• ベストアンサー

高価なバイオリンの保存法や運搬法

reikoikegamiの回答

回答No.2

 ストラディヴァリウスクラスを持っているトップクラスの演奏家の場合は,家には専用の保管室があり,空調を入れっぱなしとのことです。  やはり湿気が大敵なんでしょう。  練習用で600万はしないと思いますよ。  雨の日は車から演奏会場に入るぎりぎりまで出せません。  ビニールカバーをかけてますね。    弓で一千万ですか^^;。  クラッシックの人は大変ねぇ~~~。  JAZZで良かったぁ~~。(笑)  

koura
質問者

お礼

「雨の日は車から演奏会場に入るぎりぎりまで出せません。  ビニールカバーをかけてますね。 」 ・・・・とのことです。雨の日やはり大変ですね。 先ほどの方も、ケースには湿度計とかいろいろつけているみたいです。 「JAZZで良かったぁ~~。(笑) 」 ジャズのヴァイオリンも弾き方むずかしいんでしょうね。 「ストラディヴァリウスクラス」は本当によくなります。 素人の私でも、音のすごさわかります。 素人のかたがひかれるほど横で聞いていると音の違いわかるような気がいたしますが。 要領よくわかりやすく教えていただいて感謝いたします。ありがとうございました。  

関連するQ&A

  • バイオリンの保管について

    バイオリンの保管について こんにちは。 以前、マレーシアに居た時に偶然楽器店で見つけたバイオリンが安かったので衝動買いをし、以来マレーシアに居た頃は毎日練習していました。 しかし、日本に帰国してきて、仕事やら学校やらに行っていると、中々バイオリンをケースから出して、調弦して、松脂塗って、練習が終わったら松脂拭き取って、ケースに戻してなどの手順がおっくうでほったらかしになってしまっています。 これではいけないと、一日10分でも練習しようと思うのですが、これは有る意味”習慣の問題”もあるので中々そうはいきません。 そこで、少なくともバイオリンをすぐ手に取れる様にバイオリンスタンドに立てかけておいていつでも好きな時にスッとバイオリンに触れられる環境があれば違うかなと思ったのですが、普通バイオリンはケースにしまって大切に大切に保管するものですよね。 私のバイオリンは、マレーシアで衝動買いした位なので、そんなに高価かなものではなく、言ってしまえば壊れたら壊れたでそれほどショックが大きなものでもありません。 しかし、それでも初めてのバイオリンですし、少し良さめのバイオリンを持っている人達からも、私のバイオリンの方が音が良いと言われる、所謂”当たり器”の様です。 そうでなくとも大切にはしたいのですが、それよりも練習頻度を上げる事が優先です。 ケースにしまわず、バイオリンスタンドに1日24時間1年365日立てかけるというのは、深刻な問題を生じさせる非常識極まりない行為でしょうか。 宜しくお願い申し上げます。

  • バイオリン購入の相談

    最近大学の友人に、三ヶ月ほどバイオリンを教えてもらっています。 篠崎先生の教則本で今は2冊目を練習してます。 ただの遊びだからとネットで買ったケース付き七千円の楽器を使っていましたが、練習していくうちにきちんとした楽器が欲しいと思うようになりました。 値段を聞いたところ、友人は初めてなら本体が5万円くらいのものが良いのではと薦めてくれています。 それくらいなら学生の私にも何とかできる価格ではありますが、貧乏学生にとっては十分な出費です。 そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、初心者向けのバイオリンで、できるだけ低価格で高品質なものをご存知ではないでしょうか? メーカーについても無知なので、詳細を教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします<(_ _)>

  • 初心者にとって、良いバイオリンの選び方

    こんにちは。 バイオリンを習いたいと思っています。 教室もほぼ決まったのですが、 先生が勧めてくれたバイオリン(国内メーカー、セットで15万円)より 楽器店で試弾した中国製のもの(セットで8万円)のほうが良い音でした。 もちろん、その国内メーカーでも本体価格が30万円のバイオリンの音色は素晴らしかったのですが、 高すぎて買えません・・・。 先生は長く楽器メーカーとお付き合いがあるので、 紹介できる所が限られてしまうのでしょうね・・・。 質問なのですが、「上手くなってから買い換えなくてもよいレベルの楽器」とはどういうものなのでしょう? 比較的近くで唯一の弦楽器専門店にて、ドイツのGEWA(本体のみで15万円)を 上記のアドバイスと共に勧められたのですが、初心者の私には判断できません。 試弾してみて、初めてバイオリンに触れた私でも簡単に2オクターブの音階が弾けました。 (構え方などは楽器店の方から教えてもらいました) 音色も深く美しく、セットで15万円(国内メーカー)のものとは明らかに違いました。 弓やケースをつけると20万円を軽くこえてしまうので厳しいですが・・・。 ついでに他の総合楽器屋さんにも行き、何本か試弾させてもらいました。 そこで新たな疑問が・・・。 弾き易い楽器とそうでない楽器の違いは何でしょう? 駒の湾曲の角度でしょうか? 調整で直せるものなのでしょうか? 「高価であれば、当然弾き易い」と思っていたのですが、 試弾したところ、セットで2万円の中国製のものと、ドイツのマイスターが一人で作成した50万円の2本が とても弾きづらく、セットで6万円~30万円の6本は簡単に感じました。 (もちろん音色の深みはかなり違いますが。初心者でも綺麗な音が出しやすい、という意味で) 人気の通販サイトもあるようで、コスパが良いようです。 楽器店にあった物と同じものが2万円ほど安く売られています。 弾き比べられないのが難点ですが・・・。 初めは「初心者なのだから、セットで5,6万円のもので十分。上手くなってから買い換えよう」 と思っていたのですが、正直今は悩んでいます。 それほど、歴然たる音の違いでした。 毎日、良い音だなぁ、といい気分で練習した方が上達が早いかな、と。 将来上手くなったら、地元のアマオケに参加したいな、と思っています。 やはり、セットで6~8万円のものではマズイですよねぇ(汗) 安い割には悪くない音なのですが、深みも甘みもない・・・。 アマオケに入るには最低本体で何万円のものが必要でしょうか? 初めからある程度ものを買い、買い換えないか、 初心者の練習用と割り切って、安いものでいくか。 どちらが将来のためにいいでしょう? 初心者ではいい楽器を傷めてしまいますか? バイオリンに詳しい方、アドバイスをお願いします!

  • バイオリンのケース ハードorソフト?

    先日もバイオリンについて質問させていただいたのですが、再度質問させていただきます。 よろしくお願いします! 私はバイオリンを習っているのですが、時間の関係で学校にバイオリンを持って行くことになってしまっています。 電車通学なのですが、大きい乗り継ぎ駅で降りるため、楽器を蹴られそうになってしまいます。戦場です^^; 今は普通の四角いソフトケースなのですが、何となくハードケースに惹かれます。 たとえば雨の日なんかは、湿ったケースを持って満員電車に乗るのは気が引けるし・・・。のだめでハードケースを使っているのを見たのも影響大かもしれません^^; それで、ハードケースなら雨でも水滴をふき取れるし、ソフトよりは楽器を守れるかなと思っているのですが、どうでしょうか? ハードとソフトの、それぞれのメリット・デメリットを教えてくださると助かります! 補足・お礼等いたしますので、アドバイスよろしくお願いします!!

  • バイオリンの購入について

    バイオリンを始めて2ヶ月の初心者です。 今は教室のバイオリンを借りて練習しています。 そろそろ楽器を買おうと思ってスガナミ楽器のシェーンベルトンというセットがあるのですが、15万円のセットと25万円のセットのどちらを買うか迷っています。 この10万円の差がどのような差なのか、またどちらの方がおすすめか教えてください。

  • バイオリンは最低30万

    バイオリンを習い始めて2年の初心者です。スズキのバイオリンを使っています。最近、すこし曲が弾けるようになり、もう少し値段の高いバイオリンはもっと弾きやすいのかなと興味が出てきたので、先生に聞いてみました。先生は「いい楽器を使った方が、上達も早いし、買うつもりでいるなら早いほうがいい。最低30万からで、工房の人にいい物を見つけてきてもらってそれを調整してもらう。弓はだいたい楽器の半分の値段」とおっしゃっていました。楽器+弓で最低45万円ということです。やはりそれ位出さないと上達しないでしょうか。バイオリンを教えられている方、演奏している方、色々な方の意見を聞いてみたいです。よろしくお願いします。

  • 50万のヴァイオリンはどうでしょうか?

    趣味でヴァイオリンを弾いている30代主婦です。 出産・育児で離れていた時期もあるのですが、一応今年で、始めて9年目になります。 離れていた時は、時々時間ができたときに練習というよりかは気晴らしに音を出していた程度で レッスンは2年弱ほど退会していました。 育児が落ち着いてきたので再びレッスンを再開して、現在鈴木メソード5巻のビバルディの 協奏曲ト短調を練習しているところです。 楽器は習い始めたときに教室からレンタルしていた鈴木ヴァイオリンのNO200(一番安いもの) を買い取ったので今までずっとその楽器を使っています。 楽器を始めたばかりのころから、いつかはいい楽器がほしいな、とは漠然と考えていたのですが、 最近、特に買い変えたい気持ちが高まってしまっています。 予算的に50万ぐらいが限界かな、という状況なのですが、 いろいろ調べてみると、ヴァイオリンで50万という値段はとても中途半端だという意見もあります。 趣味でもすぐに100万ぐらいの楽器がほしくなる、と。 しかし、自分では100万まではとても趣味につぎ込むことはできません。 独身時代の貯金を使うつもりで現在働いていないので自分の収入はありません。 50万の楽器を一生ものとして買って生涯弾いていこうと思っているのですが、50万の楽器というものでそのようなことはできますか? ゆくゆくはアマチュアオーケストラなどに入れたらという考えがあります。 買い替えの時期としては今の段階ではどうでしょうか? もっと教本が進んでからのほうが良いと思いますか? 鈴木ヴァイオリンN0200でどこまでいけると思いますか? 先生にも相談してみようと思っているのですが、いろんな意見を聞けたらと思い、 できればヴァイオリン経験者のかたからの参考意見を聞かせてもらえたら、と思います。 よろしくお願いします。

  • ヴァイオリンあるあるについて

    今小説にヴァイオリンを演奏する人物を出そうとして、 ネットで調べている(自分で書くためです)のですが… 「ヴァイオリンあるある」としてネットで紹介されていた言葉の中で、 「?どういう意味なの??」というものがいくつかありまして… 以下の文章が理解できませんでした。 ◎ボーイング変わったから今までのやつの上に書いたら、次見たときアップなのかダウンなのか結局わからないw →「ボーイング」って何?「アップ」と「ダウン」って?「今までのやつ」は「いままで練習していた曲」でいいの? ◎楽器を弾こうとケースを開けたときに弓を緩めてなかったときのやっちまった感 →弓を緩めてないと音が悪いor出ない? ◎ヴァイオリンを日向で弾くとかヴァイオリンケースを外に置いてる描写にもだもだする。割れる!!日に!!当てんな!! →日に当てると楽器が悪くなったりするの? ◎松ヤニは最後まで使いきる前になくすor割る →そもそも松脂は何に使うの?どうやって保管しておくの?「割る」って固いの? ◎E線で音がうらがえった時のいらだち →「E線」って? ◎他人の松脂の使い方が変 →変な使い方とは? ◎夏、暑い中練習しているとせっかくチューニングしたのに音が狂うwww →温度で音がどう変わるの? ◎「いや…違うって!キスマークじゃねぇから!違う!誤 解 だ !」 →??? ◎弓の毛で湿気が分かる。 →どうして?どんなふうに分かるの? ◎服を買うとき、腕で◯を描く。 →なぜ? ◎この違いは?w #ヴァイオリンあるある #バイオリンあるある →正式な読み方は「ヴァイオリン」でいいの? 以上です。 まだ調べ始めてすぐなので、全然何も知識がない中での質問です。 「小説に書くのだったら基本的なことを調べてから訊けば?」とお怒りの方、そんなのわかってます。だからこちらで知識を得ようとしているんです。本を読んだり、借りたり買ったりするよりお手軽で、すぐに調べられますし…。 それに、私が訊いたのは大体、「調べても習った人でないとわからないかもしれない」というものについて訊いていると思います(え?そうでもない??)。 教えるのも面倒でイライラする方は、カルシウムでも摂取してください。 心優しいそこのあなた、どうぞ教えてください。

  • ヴァイオリン購入

    大学生になって、部活でバイオリンを始めました。 そこで、ヴァイオリンを購入したいと考えています。 予算は10万円前後です。 楽器経験はピアノが12年で、バイオリンは全くの初心者です。 そこで、色々お聞きしたいことがあります。 ・アウトフィット(?)すべてセットになって10万円の物か、別々でそろえる方がよいのか  ・本体よりも弓を高価なものにするほうがよいのか 弓が良いものだと、本体が多少悪くても良い音が出ると聞きました。 自分の中では 本体:弓=6:4 なのかなーと思っていたりしますが、ご意見お願いします。 ・今のところ鈴木バイオリンを考えています。鈴木バイオリン300以上で、そう雑に扱っていなさそうだったら、オークションで購入しても問題ないでしょうか? ・名古屋市内で良い楽器店があれば教えて下さい ネットで購入する場合でも、一度は楽器店に行きたいと思っています。 無知なため、良く分からない質問になってしまいましたが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 音大などでヴァイオリンを専攻していらっしゃる方教えてください

    音楽大学や芸術大学の音楽科などで、ヴァイオリンを専門に 勉強されているかたにお聞きしたいのですが。 現在使用されている楽器はおいくらぐらいするものですか? 私は趣味でヴァイオリンを習っている者ですが、 私が以前教えていただいていた先生は愛知県立芸術大学を 卒業された方で、約500万ほどもする楽器を持っておられました。 けれど他の生徒もそれぐらいの物を持っている、と言っていて 驚いたことがあります。 やはり、それぐらいの楽器を持っていないと音大などは 難しいのかと思いました。 県芸はレベルが高いそうですが、他の一般的な音大などでも ヴァイオリンの生徒さんはそれぐらいの値段の楽器を普通に持っているのでしょうか? 専門的にヴァイオリンをやっておられる方の使用楽器が どれぐらいお値段がするものなのか知りたいです。