• ベストアンサー

地方自治体職員です。身分を偽って内部告発をいたしたいです。

zyarannの回答

  • ベストアンサー
  • zyarann
  • ベストアンサー率31% (168/537)
回答No.8

布団に入ってから考えました。 証拠書類は、集めるだけ集めて、送らずに手元に残すほうが賢明です。 いざというときに送りつける(警察や検察の捜査などが入った、証拠隠滅が成功し、対抗勢力があきらめかけた時など) (1)反対勢力は、国会でも市議会でも「水と油の関係」「犬猿の仲」という関係だと思いますが、そちらではどうですか? 改竄された住民票は送付しなくてもよいでしょう。それは、持っていてください。 それが表沙汰になったときに出すことにします。 もし一緒に送ると、「こんなのが送られてきた!」ということでそれを示すことが考えられます。 すると「誰が送った!」ということで犯人探しが始まる恐れがあるので、起こった出来事だけ知らせてみてはいかがでしょう。 文面としてはこんな感じでがよろしいのでは。 「○○市議会議員団御中 住民票を改竄し、あたかも△△年より住んでいたことにし、膨大な移転補償費をせしめようとする市民がいます。 ××議員が一役かんでいるという噂です。 この不正を正してください。お願いします。    一市民より」 あまりにも簡潔ですが、移転費のことは、市役所の人間だとわからない程度に詳しくお書きになると「どんな目的があって、住民票の改竄を行ったのか」がよくわかります。 その移転費は、市民の中で広まっていることでしょうか? 知っている人間が限られているのなら、記述は慎重になさってください。 (2)それはわかりません。 ただ、その不正を追求できるのは誰か?ということを考えたら、“そこ”しかないのではないかと思います。 他の政党に告げても、「同じ与党内であること」「選挙時の票の融通」など“党利党略”を考えたら大したことはできないはずです。 消去法で“そこ”しか残らないと思います。 (3)期待できません。 同じ政党の県議会議員の圧力がかかることが容易に予想できます。 もう一つの展開として、検察に告発する方法もあります。 ただし、それは実際に金が渡ってからにしてもよいでしょう。 詐欺罪という罪名で立件できるからです。 また、贈収賄に関わることになるかも知れませんから(口利き)、お世話した議員の政治生命に関わってくることになるので、告発者探しなど下手なことはできないでしょう。 そうなると、一般紙も噛み付いてきますから市民の関心も高まり、犯人探しはますますできなくなります。 ここまで事が進めば後は、黙っていることです。 基礎知識として、「福祉と平和」を掲げている教条的戦闘的政党の機関紙は、どこで印刷されているか調べてみてください。 片方は独自ルートで、もう片方は地方紙や全国紙の印刷所です。 どんな悪さをしても、お客さんの悪さは記事にはできないでしょう。

hana-yuka
質問者

お礼

 お礼と補足が逆転して申し訳ありません。  移転費のことは、市役所の人間だとわからない程度に詳しくお書きになると「どんな目的があって、住民票の改竄を行ったのか」がよくわかります。 その移転費は、市民の中で広まっていることでしょうか?>実は広まっております。有名な話です。市報にも地方紙にも記載しております。  どうでしょうか?この当たり詳しく書いた方が良いかどうか?実は、私は事業部門ではなく住民課の者ですので、事業部門の者が書いたと見せかけるのはどうでしょうか? 事業部隊の役所のものに聞いて、この当該市民が、実際居住していない事・実態を私は把握したのです!

hana-yuka
質問者

補足

 本当に感謝いたします。2度の回答を! 検察に告発する方法もあります。 ただし、それは実際に金が渡ってからにしてもよいでしょう。 詐欺罪という罪名で立件できるからです。>これは、もうすぐ金が渡ります。わたしhana-yukaの事を忘れないでください。zyarannさま!検察への告発の仕方を申すすぐ質問するでしょう。法律カテかこのカテで!その時また、答えてください。  私は、税が食いつぶされるのが嫌なんです。市の財政は、真っ赤か!未だに時代錯誤の地方自治。これでは痴呆自治ですね。    反対勢力は、国会でも市議会でも「水と油の関係」「犬猿の仲」という関係だと思いますが、そちらではどうですか?>仲は、もちろん悪いです。私も市の職員を20年やっとると、わかりますがJ民党が一番ましですね。はい。というかせこくない。巨悪は国政ででかくやっとるのか、今回のような市でのセコイ事はやりません!今はつぶれた社会党も鷹揚でした。だらしない分、無理難題は言ってきませんでした。懐かしいですね!おっとりしていると潰れるんですかね!  今回は、孤高保っている某政党です。反対政党は、与党を担っております。

関連するQ&A

  • 5年10ヶ月前に遡っての住民票を移すことは、違法性について

     こんにちは、頭に来た事がありました。    公共事業で賃貸住宅の建替事業に携わっております。居住者に移転費用で数百万が支払います。ところが居住者がお亡くなりなると、その契約は消滅いたします。もちろん居住者の同居者に権利は継承されます。ここで不正行為が横行します。あくまでも住民票で審査しておりますが、84歳の居住者がお亡くなりになって、長男が1ヶ月後に住民票を移して名義の承継を申請してきました。  これは、お断りいたしました。ところが数日後某革新政党の市会議員とあらわれ、平成11年2月3日に住民票を移して再度申請してきました。住民票は、住所を移動したら14以内に移す。主たる住所地に移すというのが法的に決まっているのに5年前に遡って、N市からK市住民票を移したのには驚きました。政治の力には。某革新政党の力には嫌悪感を抱きましたが・・・・これで、ウン百万が手に入るならと思いましたが、規程なら仕方がありません。私の金ではありませんが、青いせいか正義心が募ります。  住民票を5年以上も遡って移すのは果たして合法でしょうか?最初に私が見た住民票は「平成16年12月6日転入、平成16年12月6日届出」でした。現在の住民票は「平成11年2月3日転入、平成16年12月6日届出」です。こんなことが許されるのでしょうか?  どうもこの住民は、市会議員を使って、自治会の住所録を使い、その市会議員に圧力をかけて市に圧力をかけて、5年以上も遡って住民票を移した模様です。自治会の役員は数年前から息子が住所録に載っていたので・・・

  • 小学校の担任

    来年娘が行く学校での話しですが、小学校教師の資格がないのにの副担任をしている人がいると在校生保護者から告発が有りました。 中学の資格が有るからできると教育委員会は言うのですが、では何のための小学校教師の資格なのでしょう。 例えば音楽の担当とか、家庭科の担当なら分かるのですが、副とは言えども全てを見る担任が、資格無しでできるのでしょうか。 ある市会議員の圧力だと言う人もいますが、そんな事で、 採用できるものなのでしょうか。

  • 内部告発した職員に辞めて欲しいのですが…

    保育園にモンスターペアレントの親が、います。それも職員です。子供の性格を保育園のせいにしたり…こんな性格になったのは、この保育園に入れたからだと言い、この子と一生付き合っていかなければならないんですよ。どうしてくれるんですか?と無謀な事ばかりいってきます。そして県の方に内部告発をし、嫌ならこの保育園を辞めるように話すと公益通報者保護法で守られてるからと強がってやめてくれません。どうしたら辞めてもらえますか?職員の関係は、最悪な状態なのに辞めません。

  • 特定政党所属する町内会の顧問就任について

    私が所属する町内会では、特定政党に所属する前県会議員(今回の選挙で落選)と市会議員の父親が顧問に就任してます。顧問の決定は、町内会長の推薦で、役員会で承認することが規約に定められてます。つまり、町内会員は、それに反対するためには総会で反対するしかありません。 しかし、今回の統一地方選挙の直前(公示前)に、顧問の選定が更新され、選挙投票直前に、総会資料が会員に配布され、そこには当該顧問の名前が記されており、なんとなく違和感を覚えましたが、皆さんはどのようにお考えでしょうか。

  • 地方自治体ってなんですか?

    地方自治体ってなんですか?

  • 「地方自治体」って??

    本を読んでいたらわからなくなったので教えてください。 小さなことなのでどうでも良いと思うのですが、もしかしたら 大事なことなのでしょうか?? ==================== 小六法を読んでいると「地方公共団体」と言う言葉が出てきてました。それに併せて「地方自治」と言う言葉も出てきます。 でも よく 「地方自治体」って 言葉も耳にします。 ところが 私の持っているちょっと古い(平成6年版)小六法には 索引に「地方自治体」って載っていません。 たぶん 「地方自治体」≡「地方公共団体」なんだろうなぁって思うのですが 「地方自治体」ってなんなんでしょうか?? ===================== 「政治」コーナーかな とも思いましたが やはり 「行政」コーナーだと思い ここに質問させていただきました。 あと 私は 法律に興味がある素人で 法学など習ったことはありませんので できるだけ簡単に教えてくださいね。 よろしくお願いします。

  • 24時間テレビで地方自治体職員は?

    24時間テレビで地方自治体職員は? 当方の田舎の自治体でも24時間テレビの運動をしてるのですけど自治体職員はもしかして土日はボランティアをしてるように見えますけど手当が出てるのでしょうか?💦 良くあるのが日曜日の一斉清掃は民間人はボランティアだけど職員は休日出勤手当が出てるので💦

  • 自治体職員のスキルについて

    こんばんは。 私は、とある自治体の職員(31歳)です。 20代はただ一生懸命働いてきました。しかし、30代になり中堅クラスの仲間入りをした今、しっかりと自分自身の将来的なビジョンを描くことができなければ、モチベーションが高まらなくなってきました。 そこで今、迷うことは、 「自治体職員としてのスキルをどの方向で磨いていくか」です。 まず来年、「自治体法務検定」という自治体職員向けの法務検定を受検する予定です。これはいずれにしろ受けますが、迷いはその後です。 (1)「法律」に徹底的に強い職員を目指し、『行政書士試験』にチャレンジする。 (2)「総合力」の高い職員を目指し、今度は『VBAエキスパート※』にチャレンジする。 ※Excelのプログラミング機能の検定試験 以上、私の頭の中の迷いを、かなり端折りましたがまとめてみました。 要は、(1)or(2)の岐路に立っています。この迷いは、ひいては自治体職員として「エキスパート志向」でいくか「ゼネラリスト志向」でいくかの選択がかかっている気もしています。 第3者の視点から、この迷いに対し良きアドバイス等をいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 (回答によっては、必要に応じ内容を補足させていただきます。)

  • 自治体職員の適正数

    何か目安になるものがあるのでしょうか? 合併後の職員数を決めるのに、参考にしたいのですが。どなたか宜しくお願いします。

  • 自治体職員の役職について

    地方自治体と関わる仕事を行っています。 (いち、食品関係納品業者) 複数の自治体の方と名刺交換をしましたが、これまで、いわゆる「平」の方がおられないようです。主査や主任といった何らかの役職が付いているようです。 地方自治体の職員数が減っているとのことですが、 これはあまり採用がされず、キャリアを重ねた方が多くなっているという状況を示すものなのでしょうか?