• ベストアンサー

苗字

私は 結婚しています。勿論主人側の 苗字を名乗っていますが、元の 自分の苗字に 変えることは出来ますか? また 出来た場合、主人が今までかけている会社での 年金等を老後夫婦で 変わりなく受け取る事はできるのでしょうか? 宜しく お願いします。。

noname#8784
noname#8784

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。  以前戸籍の事務をしていましたのでアドバイスを…… >元の自分の苗字に変えることは出来ますか?  方法は2つしかありません。 1 あなたのご主人があなたのご両親(どらか一方でもいいです)と養子縁組する  この場合、あなたのご両親の姓(つまりあなたの旧姓)で、あなたたちご夫妻の新しい戸籍が出来、ご主人ともども前の姓に戻れます。なお、お子さんがおられたら、新しい戸籍への入籍届をしてください。放っておくと前の戸籍に残ったままになります(つまりご夫婦とお子さんの姓が違う事になります)。 2 離婚届を出して旧姓に戻り、再婚して奥さんの姓で再婚する  離婚の場合は、「戸籍法77条2項」の届(婚姻時の姓を名乗る届け)を出さなければ、自動的に旧姓に戻ります。その後(日本の民法では、女性は離婚したら次の再婚までに6ヶ月間開けないといけないことになっています(待婚期間といいます)。しかし、同じ方と再婚する場合は、待婚期間はありませんので翌日でも出来ます。)、あなたの姓で(あなたを戸籍の筆頭者として)婚姻届を出せば、あなたの旧姓になります。ただし、離婚事項が戸籍に記録されます。  なお、他の市区町村に戸籍を移動(転籍届)させれば、離婚事項は消されて、綺麗な戸籍にはなります。(ただし、離婚事項が載っている戸籍は、除籍になりますが、80年間は保存されます。)  現行ではこの2つしかないですね。 >年金等を老後夫婦で変わりなく受け取る事はできるのでしょうか  年金は、掛け金を払った事に対する反対給付ですから、年金の掛け金を滞納しない限り問題なく出来ます。

noname#8784
質問者

お礼

早々の ご回答有り難うございます。複雑な質問に、本当に 丁寧に 回答頂き、有り難うございます。苗字の 変更は とても 難しい事なんですね。痛感しました。私は 今の 苗字が嫌いで、時折 考える事があるので 質問致しました。とても 参考になりました。有り難うございました。

その他の回答 (2)

  • mimorita
  • ベストアンサー率44% (151/343)
回答No.3

つまり、No.1さんの言う通り、 一度夫側を筆頭者として、夫の氏を称する 新戸籍を作ったことをあとで変更する… という事はできないという事なんですね。 要するに作り直しましょう。 ということなんです。 No.1さんの記載をそのまま 受けて恐縮ですが、 1番のやり方は、養親の氏を称して 夫婦で戸籍を新編成するやり方です。 養子縁組をしても、婚姻中の夫婦の場合 養親の戸籍に入ることはありませんから、 夫婦の戸籍に対して2通りの処理が考えられます。 1つ目は養親の氏を称して夫婦で戸籍を 新編成する方法。 2つ目は縁組関係のみ結び、戸籍変動 させない方法。 2つ目は当然氏はそのままになって しまいますので、必ず1つ目の方を 選択して下さい。 2番のやり方は結婚しなおして下さい という方法なんですよね。 離婚される際に 「妻は元の氏を称して戸籍編成」をして、 再婚する時に「妻の氏を称して婚姻」を すれば良いということになります。 この場合、妻が筆頭者の戸籍に 夫が入籍するのみの変動となり、 婚姻時には妻の戸籍は記録のみになります。 ですから、離婚事項が残ったままに なりますので、転籍などをして、 離婚事項を不移記にしておくのが 望ましいかもしれません。 1番の場合も2番の場合も、戸籍異動するのは 筆頭者と配偶者のみです。 お子さんがいる場合は、どちらの場合も 「入籍届」で入籍させる必要があります。 ですから、お子さんがいる場合は 入籍させてから転籍して「入籍事項」も 不移記にした方が良いかもしれませんね。 「氏」そのものを変える方法がないのか? という疑問もあるかもしれませんね。 あることはあるのですが、107条1項の 氏変更には家庭裁判所の許可が必要です。 こういう事例の場合に許可がおりるのかどうか 色々と相談が必要になってくると思うんです。 氏を新成するというのはとても大変な ことなんですよ。 年金の問題は、まず保険者本人の氏が どうなろうと、別人になるわけではないので、 問題ないですよね。 扶養者についても扶養関係が変更されるので ないわけですから、問題はないと思います。 この問題は住基や保健年金課の分野に 関係してきます。 幅広い範囲に処理が及んできますので、 お近くの行政書士さんなどに相談されて、 総合的に面倒を見てもらった方がいいと 思いますよ。

noname#8784
質問者

お礼

早々の ご回答有り難うございます。複雑な質問に丁寧に 答えて頂いて 有り難うございます。。この苗字が こんな事言ったら いけないのですが、嫌なんです。でも 苗字を 変えると言う事は 大変な事だと 痛感しました。一度 相談してみます。有り難うございました。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 #1です。追加です。  先ほどの「1」の場合、養子縁組されると実子と同じ扱いになりますので、ご主人にもあなたの両親の扶養義務と相続の権利が発生しますので、あなたにご兄弟がおられたら、そのあたりをよく相談されてから実行された方がいいですよ。

noname#8784
質問者

お礼

何度も 有り難うございます。私は 母しか いないので、主人に 母の扶養義務が 生じると言う事なのですね。大変な 事なんですね、苗字を 変えると言う事は、、有り難うございました。

関連するQ&A

  • 苗字は変えなきゃいけない?

    結婚して苗字が変わり 離婚した場合、苗字は旧姓に戻さなくてはいけないんですか。 戻さなくても再婚出来ますか。

  • 主人の母の再婚。名字について

    主人の母が再婚した場合、 私たち夫婦の名字は変わりますか? 私も主人も20代後半、 主人はご両親の離婚で一度名字が変わっています。 私も結婚してようやく今の名字になじんできました。 今、名字が変わった場合、 周りにいちいち説明するのも大変なのと、 子供ができた時の事を考えて悩んでいます。 お義母さん(主人の母)は再婚予定の相手と 一緒に暮らしています。入籍はまだです。 先日主人の実家に遊びに行ったときにそれとなく聞いてみたら、 入籍したら養子縁組をしないといけないね、って言っていました。 ということは私たちも名字が変わるんでしょうか? 養子縁組というのは、するとどうなるのでしょうか? もし私たち夫婦に子供が生まれた後に お義母さんたちが入籍した場合は 子供の姓も変わるんでしょうか? どなたかわかりやすく教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 苗字について

    少々複雑なのですが、お願いします。 僕は元々、苗字が「O」だったのですが、家庭の事情により養子となり「S」になりました。 その僕が結婚し、妻をもらい、夫婦共に「S」となった後 僕が養親と離縁をした場合、僕たち夫婦はそのまま「S」でいられるのでしょうか? それとも僕の元の苗字である「O」に夫婦共に戻さなければいけないのでしょうか? どうかよろしくおねがいします

  • 結婚の時の名字

    結婚の時の名字 今の時代も男性の名字に女性が変えるのは普通(当たり前というか主流)なんですか? 一応、世の中には女性の名字に揃える夫婦もありますが どうなんでしょうか また、もし男性の名字に揃えるのが今でも常識だとします それは何故なんでしょうか? 正直、女性側の名字でも男性側の名字でも不都合な事はありませんよね 今の彼女とは結婚を本気で考えています 私の名字には少しコンプレックスがあり彼女も嫌がっていますし(笑)、私も嫌です お互いに嫌と言っていますが、彼女は結婚するなら名字なんて気にしないし いざとなったら全然良いよと言ってくれていますが 私は彼女の名字に合わせるのに抵抗がありません 今はお互いに学生ですが就職時とかに不都合な点があるんでしょうかね 回答を宜しくお願いします

  • 名字の改正について

    ちょっと複雑な質問なんですが、よろしくお願いします。 夫婦が離婚して、妻の名字が旧姓になった場合に子供が名字を変えずに、 つまり父と同じ名字のまま父側の戸籍から抜けることはできないんですか? 結婚をしない限り、子供は両親どちらかの戸籍にいなければならないのですか? このあたりのことは全然知識がないのであやふやなことを言っているかも しれませんが、分かる方、簡単なことでもいいのでよろしくお願いします。

  • 女性の方の苗字を名乗ることについて

    結婚する際に、男性側が女性の方の苗字を名乗ることで何か具体的に不都合な事はあるのでしょうか? 共働きだったら、会社での苗字変更や手続きなど、男性が変えても女性が変えても、あまり手間としては変わらないのでしょうか? 子供ができてから子供への影響はありますか? 男性側の苗字になると、女性の方が芸能人や犯罪人と同名になってしまう場合等、女性側の苗字にした方がいいと思われる色々なケースがあると思います。婿養子さんの場合もありますよね。ただ単に女性の苗字の方がかっこいいとか・・・^^; ご自分ではなく身の回りにいたよ~という経験でもいいので、そういった方々がどのようにしているのかお聞きしたいです。

  • 中国系の苗字は嫌?

    私は日本人ですが、8年前に中国人と結婚し、よくある中国人の苗字になりました。国際結婚の場合には夫婦別姓を選択することもできましたが、日本で夫婦別姓だと、夫婦であることにいちいち説明や証明が必要だったりして面倒なことが予想されたので、日本人の姓を捨て、主人の姓を名乗ることにしました。結婚以来、ずっと日本に住んでいます。 この度、主人が帰化をすることになり、その際に苗字の変更をするかどうかで悩んでいます。(帰化の際には自由に苗字を選ぶことができる)。 10年くらい前までは「日本人らしい」苗字に変更するように法務局からアドバイスをされたようですが、最近では、欧米人だと本国の苗字に漢字の当て字をつけたりするのが一般的です。もともと漢字がある中華系の方は、そのまま国籍だけ変えることも多いようです。  私たち夫婦も中国系の苗字そのままで通すことも可能ですが、今後のためにも中国系とはすぐにわからないようなものに変えた方が無難かなとも考えています。今さら全然違う苗字を「選べ」と言われても何にしようか検討も付きませんが・・・。 正直私は今の苗字は好きではありません。主人の事は好きですし、主人の家族も友達も皆良い人たちばかりですが、「中国人」という全体像でみるとやはり良いイメージなないことは否めません。 中国人のマナーの悪さや、最近問題となっている不正な渡日と生活保護申請、コピー大国、昨今の尖閣問題など、やはり「信頼できる」というイメージはありません。 私自身、サービス業を自営している身で(主人はサラリーマンです)、名前で敬遠されるお客様もいるのではないかと思っています。仕事は旧姓ですることも考えましたが、振込みをしていただく際に銀行口座名が本名となるため、いちいち説明が必要となってしまい、よけいに怪しい感じです。個人事業ですので、事業名のみでの口座開設はできません。 イメージが悪くても自分が選んだ人の姓ですからこれまで8年、その姓で生活してきました。「日本語お上手ですね」と言われたり、電話で名乗るたびに「え?」と聞き返されたり、面倒なこともありますが、それなりに慣れましたし、諦めもついてきました。馴染みのない姓を選ぶよりはこのままの姓でもいいかなぁとも思っていたのですが、この度子供を授かり、来年出産です。子供のこれからの事を考えると、姓が原因でいじめにあったり、つらい思いをすることがあるかも知れないと思うと不憫です。 また、卑猥なものを連想させる読みの姓なので、それが原因でからかわれることも有るかと思います。 皆さんが私の立場だったら、帰化を機に中国姓を変えますか?

  • 名字について

    今年中に結婚を考えているものです。色々考える事があって、結婚ってのは簡単にはいかない四苦八苦している毎日です。 相談の内容ですが、私どもの家の名字についてです。 内容は母方に父親が養子に来て、本来は母方の名字にしなければいけないところを、父親の仕事関係上名字を父親の名字にしています。今、祖父祖母以外の家族は全員父親の名字です。結婚前に父親は定年後、母方の名字に戻すという約束で結婚したらしいです。母方の実家は古い家で、名字もあまり世間には出回ってないような変わった名字になります。 このような事情を持ち私が結婚を決意し、母方の祖父・祖母に報告しました。 後日、祖父が「結婚を期に私と父親に名字を変えてほしい。自分たちも後残り少なく生きている間にこの問題を解決しておきたい」と言われました。今まで祖父がこの問題に自ら話す事はなく始めての事でした。この発言を聞いた父親は定年まで後5年以上残こし、すぐにでも名字を変える気があるようです。 私は今すぐ結婚を期に名字を変えることに物凄く抵抗を感じています。父親と同じく私もその名字を引き継ぐ事使命を感じている事は事実で、仕事を定年後変えるつもりでした。あまり難しい事を考えずに変えることも考えますが、単純に変えることを考えられません。何かいいアドバイスあるでしょうか?宜しくお願いします。

  • 結婚して婿養子になったら苗字を変えないといけないのですか?

    今年、結婚する予定です。 この結婚は、嫁が二人姉妹の長女で、自分が三男なので、 婿養子に入る事になりそうです。 ただ、自分としては今の仕事のこともあり 婿養子に入っても、苗字は今のままでいたいと考えています。 今、夫婦別姓の制度もあると聞きましたが 子供は、どっちの苗字になるのでしょうか? また、婿養子に入って、苗字は自分も妻も、コッチ(男方) にするという事は出来ますでしょうか?

  • 名字について教えて下さい。

    名字について教えて下さい。 両親が離婚しており、私たち子供は母に引き取られましたが名字は変わっていません。(全員父方の名字のまま) 今母に再婚するであろう相手がおり、もし結婚となった場合、普通なら再婚相手の名字になりますよね… 父が好きなので変わるのは正直嫌なのですが、私だけ今の名字のままでいる事はできないでしょうか? もうすぐ23になりますが、それで駄々をこねるって大人気ないでしょうか。私にとっては大事な事なのですが…。 ご回答頂けますと幸いです。