• ベストアンサー

時制に関して(完了絡み)

時制についてちょっと詳しく教えてもらいたいんです。 完了形についてです。 <質問1> 未来完了は、どう解釈すればいいのですか? 「~してしまっているだろう」って、日常的に言うんですか? 完了形自体日本人には理解しがたいようですが、詳しく教えてほしいです。 現在完了:過去から現在を含む。 過去完了:ある過去よりも過去を指す。 でいいんですよね…。 <質問2> 完了進行形とはどういった時制ですか? 完了しているのか、進行しているのか、よく分かりません。 特に、未来完了進行形とはどういった時制、あるいは状態を指すんですか? この時制で日本人にも分かりやすい例文があれば挙げてもらえませんか? (I will have been playing video games. とか作ってみましたが、意味不明です。)

  • track
  • お礼率95% (525/548)
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9287
noname#9287
回答No.3

質問1. 別にこれは未来完了でなくとも訳せるかもしれないけど。 「まあ明日の今ごろあなたが行っても、もうあの子はその仕事おわちゃってるでしょうね」ということを言い表すのが、未来完了文。 質問2. 完了形といいますが、 完了=おわってる、という、 ある意味正しい日本語感覚を、 「完了形」という文法用語に必ずしも持ち込まないほうがいいです。 なんというか、 過去にせよ、現在にせよ、未来にせよ、 ある基準としたい時刻があって、 その時刻を基準にして、 「どれくらい」完了しているか を表すのが 英語の完了形の基本です。 だから、「まだ○○していない」というのもありえますし、「ちょうど(または、もう)○○してしまった」とうのもあるし、 完了進行形のように、 「そのとき彼女はずっと○○していた」 という時間感覚もあります。 「そのとき」という時刻を基準にして、 その時刻より前も○○していたし、 その時刻より後も○○していたのです、それを英語では1文で、have been ○○ingと表現します。 でも日本語は、完了進行を表すのにどうしても必要なのは 「ずっと」とか「続けて」とかの、副詞または副詞もどきで、 時制からいくと、「している」「していた」だけでは、進行形なのか完了進行形なのわかりません。 基準時刻が、過去ならば 過去完了進行形。 基準時刻が、現在ならば、現在完了進行形。 基準時刻が、未来ならば、未来完了進行形。 まあ、基準時刻が何時何分って必ずあるわけでなし、 質問者さんの例の英文は、基準時刻は示されてないけど、 「未来(の、会話者のあいだでなんとなくわかっているなにがしかの時刻)」でしょうか。 ちなみに 仮定法過去 過去完了は同じ英語形を使うけど、また別だから 混同されませんように。 (質問者さまはおとなの学習者みたいなので、  念のため) ちなみにもうひとつ この(とくに2番)の説明を 中学生なんかにしないでね、 絶対混乱するから、 頭のいい子でない限り。 よろしくお願いします。

track
質問者

お礼

ありがとうございます。 完了形の核心をついたような回答を頂けてうれしいです。 完了の程度をあらわすんですか…。 何か同じ英語形という言葉に引っかかりますが、 仮定法に関しては一応分かっているつもりです。

その他の回答 (3)

noname#17930
noname#17930
回答No.4

 最近、質問を閉めたりポイントを発行したりしない方がいらっしゃるので解答するのが怖いのですが…。 ★ 私は完了形という名前がよくないと思っています。「継続」も表すのですから。 完了形は、【ある期間】における動作について用いられます。その期間の終わりがどこに来るかで時制が変わります。     過去      現在       未来      ▽         ▽        ▽       (1) □■■■■□□□□□□□□□   (2) ■■■□□□□□□□□□□□   (3) □■■■■■■□□□□□□□  (1)~(3)は全て過去完了になります。  「過去完了」はある過去よりも過去というより、現在より前までの期間についての表現になります。1秒でも現在より前で区切ると過去完了です。  面白い本を読む直前と直後で、「面白い本を見たことがない」は以下のように変わります。   [直前] I have never read interesting books.   [直後] I had never read interesting books.  ただ下の方は「~がなかった」と普通は訳しますが。 <答え1>  日本語だと未来形事足りる文が、英語では未来完了で話されるときがあるのです。    例) We’ll have been married for seven years on June 6.   「6月6日で、結婚7年目になる。」  <答え2>  現在完了進行形、未来完了進行形では進行していると考えて良いです。期間の終わりまでは動作は継続されているので。ただ未来完了進行形は、あまり用いられないようです。    例) I’ll have been teaching for twenty years on April 1.   「4月1日で、在職20年になる。」    (直訳「4月1日で、20年間教師をし続けていた。」)

track
質問者

お礼

ありがとうございます。 これまた面白いことを記述されますね(笑 自分は一応ポイントは発行していますし、意思表示なしで閉めたりはしません。 それなのにヒドイ…(泣 そんなことを書かれたのは初めてですよ…。 まあ、あなたの意見には同意しますが…。 意思表示もなしに永久放置しているのもいやですね。 私の場合はとりあえず安心してください(笑 それはともかく、英語に関して、分かりやすい説明を頂けてうれしいです。 確かに、完了形という名前が自分の認識を混乱させているのかもしれません。

noname#27172
noname#27172
回答No.2

未来完了は「I will have cleaned the stove before you get home.」(あなたが家に着く前にレンジをきれいにしておこう)のように,ある特定の未来の時より前の動作を示します。 現在完了進行形は継続を明確に表します。 「I have been waiting for you for two hours.」(私はあなたを2時間待っていました。) 未来完了進行形は あまり見かけませんが ご質問の「I will have been playing video games.」という文は 未来のある時点において ビデオゲームを継続してやっていたということであり、未来完了進行形の部分は和訳が非常に難しいですが、全体を訳せば「ビデオゲームをしていることだろうよ。」くらいの意味です。

track
質問者

お礼

ありがとうございます。 ある特定の未来の時より前の動作ですか…。 現在完了進行形は、継続している(た?)ことを強調するために用いるということですね。 思ったんですが、必然的に完了進行形は「継続」の意味でしか用いることができないんですね。 未来完了進行形はやはり訳が難しいんですか…。 日本語らしく簡単に訳すとそういう意味になるんですね。

  • setenta
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

う~ん・・完了形は直線上に、この時にはもう完了、とか書いて説明するとわかりやすいのですが・・ 文章だけで説明するのは難しいですね。 私は以前中学生に「初めての完了形」を 教えたことがありますが、やっぱりわからない顔をされました。 <1>未来完了は (1)~してしまっているだろう(完了) (2)~したことになる(経験) の2つに分けられます。 (1)完了は、例えばもう何年も付き合ってるカップルがいて、もうすぐ結婚するだろうな~と予測される場合に、 They will have been married by next year. =彼らは来年までには結婚して(しまって)いるだろう。 という感じに使います。 「~してしまっているだろう」が直訳ですが、おっしゃるとおり、日本語では日常的に言わないので、 「しまって」は省略してしまったほうが自然な日本語になると思います。 (2)経験は、もう2回ハワイに行ったことのある人がいたとして、 If he visits Hawaii this summer, he will have been there three times. =もし彼が今年の夏ハワイを訪れれば、彼は3回そこに行ったことになる(だろう)。 という感じに使います。 おっしゃるように 現在完了は現在までに経験、完了(結果)、継続してしまっていることで、 過去完了は、ある過去の時点までに経験、完了(結果)、継続してしまっていたことを表します。 同じように、未来完了は、未来のある時点までに完了、経験してしまっているだろう事柄を表します。 <2>同じように完了進行形を説明します。 (1)現在完了進行形は現在までずっと継続していること、 (2)過去完了進行形は過去のある時点までずっと継続していたこと、 (3)未来完了進行形は未来のある時点までずっと継続しているだろうこと(が予想されること)を表します。 例を挙げていくと、 (1)It has been raining since yesterday. =昨日からずっと雨が降っている。(昨日から今までずっとやまずに降っている。) (2) It had been raining until yesterday. =昨日までずっと雨が降っていた。(昨日までずっと降り続けていたが、昨日まででやんだ。) (3)It will have been raining for a week from tomorrow. =明日から1週間ずっと雨が降り続けるだろう。 うまく言えませんが“ずっと”継続している感を出した訳をすれば大丈夫です。 trackさんの例文を用いなくてすみません。 なんかゲーム三昧のオタクっぽくなりそうでしたので・・(笑)。

track
質問者

お礼

ありがとうございます。 挙げてもらった例文に関してはなるほど…と思いました。 雨に関しての文は分かりやすいですね。 この完了と時制が絡んだものはいくらやっても納得がいかないんです。 納得しても、テスト前など一時的にしか持ちません。 自分が挙げた例文はとりあえず思いついたものを書いただけなので…(笑)

関連するQ&A

  • 16種類の時制 (あと4つを教えて下さい)

    現在 I do it. 過去 I did it. 未来 I will do it. 現在進行形 I am doing it. 過去進行形 I was doing it. 未来進行形 I will be doing it. 現在完了 I have done it. 過去完了 I had done it. 未来完了 I will have done it. 現在完了進行形 I have been doing it. 過去完了進行形 I had been doing it. 未来完了進行形 I will have been doing it. 英語の時制には16種類あると聞きました。 あと4つは何ですか? 上記の12個は正しいですか? お願いします。

  • 英語、文法、受け身、時制の感覚に慣れる方法は?

    物主語のリスニングが苦手だったのをきっかけに、時制の感覚の 基礎が出来てないと気づきました。 ここ2日くらい、ずーっと頭の中で時制に慣れようとイメージして 文を組み替える練習をしており、ちょっと自信が出てきましたが まだ考えないと、時制のイメージがスッと沸きません。 例えば The pen will not have been being used. こういう複雑な時制に慣れるには、どのような練習方法が 効果的なんでしょうか? 今やってる練習方法は、The pen is not used. から始まり ★ 否定の ★ 現在形、現在進行形、現在完了、現在完了進行形、過去形 過去進行形、過去完了形、過去完了進行形 未来形、未来進行形、未来完了、未来完了進行形 ★ 肯定の ★ 現在形、現在進行形、現在完了、現在完了進行形、過去形 過去進行形、過去完了形、過去完了進行形 The pen had been being used. まで をイメージしながら、使う練習をしています。 教えてください m(_ _)m

  • 英語の時制は全部で10個でしょうか?

     英語の時制は現在、現在進行形、未来、未来進行形、過去、過去進行形、現在完了、現在完了進行形、過去完了、過去完了進行形、未来完了、未来完了進行形の12個で全てですか。  現在形が日常の行動、習慣を表し、現在進行形は今動作が進行中であることを表すのであれば、I am playing tennis.はテニスをやりながら本人が発言していることになりますか? sinceやforのように過去にいつから始まったを示す文が入ると完了形になるのですか。

  • それぞれの時制について教えてください

    時制がなんとなくわかっているのすが明確に説明できません。以下の違いをわかりやすく教えていただけませんか? どういう使いわけをするのでしょうか? (1)I'm studying English(現在進行形)  I have been studying English.(現在完了進行形) (2)I was studying English.(過去進行形) I had been studying English.(過去完了進行形) よろしくお願いします。

  • 時制

    いまいち時制の一致がわからないんですが 現在形(be)の過去が過去形(been)の過去が現在完了(have been) それの過去が過去完了(had been)の過去は過去完了(had been) でいいのですか? 回答お願いします。

  • 英語の時制ー過去から見た未来

    子供から英語を聞かれたのですが、どうしても時制がわかりません。 (1) 子供のころは世紀末までに地球がなくなると思っていた。 (2) 子供のころは千年後には地球がなくなってしまうと思っていた。 この(1)の場合は、過去→過去から見た未来(現在よりは過去)という視点なので 「地球がなくなる」の節は「思っていた」の節の時制に 合わせて、would を使うのでしょうか。 (2)は過去→現在より未来を見つめる視点なので、 どの時制を使えばいいのでしょうか。 「ある時点までになくなってしまう」と捉えて未来完了形を用いればいいのでしょうか。 その場合は、<will have 過去分詞>ですか?<would have 過去分詞>ですか? どのように時制を考えればいいか、古い記憶を絞り出してみても分かりません。(泣) どうかよろしくお願いいたします。

  • 過去完了時制と過去完了進行時制との違いについて

    はじめまして、minaikiikiと申します。質問ですが、 「私は、その日働いていなかった。」を英語にすると、 I had not worked at that day. それとも、 I had not been working at that day. のどちらが正しいのでしょうか? または、どちらとも正しくないでしょうか? 正解と、過去完了時制と過去完了進行時制との違いについて、わかりやすい例などで少し説明していただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 現在時制進行形と未来時制進行形の違い

    現在時制進行形が確定的な未来を表すとき未来時制進行形との違いがよくわからなくなります。 手持ちの文法書の例文に We will be practicing in 10 minutes. Do your warm up. 10分後には練習しています。 ウォーミングアップをしなさい。 とあります。これは別に現在時制進行形で表しても良いような気がします。 そうなれば一層違いがよくわからなくなります。

  • どの時制を使えばいいかわかりません…

    例えば What have you been doing?(最近どうしてた?) と聞かれた場合 『いつも寝てばかりいるよ』 つまり=(寝てばかりいたよ、寝てばかりだったよ) と言いたい時、 (1)過去進行形を使えばいいか (2)現在完了か (3)現在完了進行形か (4)過去完了か (5)過去完了進行形か どれを使えばいいかサッパリ解りません…(ρ_;) どなたか教えてくださいませ

  • 英語の時制

    英語の時制についての質問です。 「彼は(未来に)、今日やっておけばよかったと思うことだろう」 みたいな文は、節の中はどんな時制になるんでしょうか? 現在形で He will think that he should have done today. とかだと時制が一致していない気がするので、 He will think that he shall have done today. とかを考えたんですが、どうしたらしょうか?? お手上げで困っています。 要するに混乱しているのは、未来時点で過去のことを述べるだろうことを、現在から見た場合の時制です。