• 締切済み

カセットコンロでなく

電気で鍋料理ができるの商品の品物の名前を何と言うのですか?また、その商品が安く、いい商品があるとこは、インターネットなどでないですか?

みんなの回答

  • non209
  • ベストアンサー率32% (92/282)
回答No.3

こんにちは。 一般的には「グリル鍋」と呼ばれていますが、焼き肉も鍋料理もできるというものも多いので、「ホットプレート」でも同じような商品が見つかります。 値段はピンキリですが、ネットショップよりもオークションの方が安く手に入るので、オークションサイトでグリル鍋で検索してみてはいかがでしょう。

参考URL:
http://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084008365-category-leaf.html?
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fox1
  • ベストアンサー率20% (117/577)
回答No.2

IHクッキングヒーターでしょうか?  日立から「1口ビルトインタイプ」というのがありますが・・

参考URL:
http://kadenfan.hitachi.co.jp/ch/contents/1kuchi.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.1

電気鍋 で検索したら下記の物の写真をみつけました。 他のメーカーも同様な物を販売しているはずです。

参考URL:
http://www.auctions-nifty.com/pitem/42961740
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カセットコンロかIH調理器か

    私は3月から、1Kのマンションで一人暮らしをします。 しかし、そこのキッチンが電気コンロ(電熱線がグルグルのもの)1口です。電気コンロは料理に不向きだと聞いたので、 カセットコンロかIH調理器をコンロの上に置いて料理してやろうと考えています。 カセットコンロの場合、危険はないのでしょうか? いきなり爆発したりしないか不安です。 またIH調理器は電磁波がヤバイというのを聞きました。 それに鍋が限られるみたいですね。。 電気コンロの上に置くなら、 安全性・利便性も考えてどちらが良いと思いますか? みなさん回答よろしくお願いします!!!

  • カセットコンロについて

    結婚以来、10年以上使い続けていたカセットコンロが壊れました。 新しいのを買いたいのですが、火力によって値段が全然違うんですね。 今まで使っていたのは、何も考えずに安いからかったようなものでしたので火力が弱く、鍋料理はガスコンロで煮立ててからテーブルに持ってきて、カセットコンロで保温する…という感じで使っていました。 その方法でも特に不便は感じないのですが、火力が強いと便利ですか? また、どれくらいの火力のものが理想的でしょうか? ちなみに、バーベキューコンロやツーバーナーコンロを持っていますので、屋外で使う予定はありません。

  • 電気コンロで簡単に美味しく作れる料理

    独り暮らししている彼が、料理を作って欲しいというのですが、もともと私は料理ができません。 それでも、失敗してもいいから作って欲しいと、かなりしつこいので、何か作ってあげたいです。 以下の条件で、美味しく簡単に作れる料理を教えてください。 彼のマンションは、電気コンロ(IHではない)が一つあるだけ。 この電気コンロは火力の調整が難しそうです。 調理器具も、フライパン一個、鍋一個しかなく、器具の買い足しはしない。

  • カセットコンロのGAS

    こんにちは。教えてやってください。 今まで何故だかカセットコンロというものが家庭にあった試しがなく、今 ごろ生まれて初めて使用することになりました……恥 コンロ本体は、メーカーや火力などにより、高いものから安いものまであ るようで、家電店やホームセンター等に置いているものをこれから買うつ もりなのですが、先に把握しておきたいのはGASのことなのです。 まず、本体の箱などに記されてある「GASは必ず当社の純正のものを使用 してください」について。 要するに、当社のものをお使いください…と推奨しているだけなのか、そ れとも絶対に純正でないと、大変なことになるのか?ということです。 よくホームセンターなどで、3本198円のもあれば、I社のものは398円 だったりしますが、あれはどのように違うのでしょう? 例えば、I社の本体を購入した場合、廉価なGASでは全く使えないしくみ になっているのでしょうか? ごく近所のホームセンターでは、あまり聞き慣れないメーカーの、廉価な GASしか売っておらず……ん?これしか置いてないということは、皆どれ でも使えるのか?などと思ったり…。 あと、GASというものは、一度コンロにセットしたら最後まで使うのが当 たり前のことなのですか? だいたい1時間ほど持つと書いてありますが、仮に30分ほどで消すことに なった場合、電気なべのような感覚で、そのままにしておいて、次(次にも 数時間後から数日後、数週間後と色々あるが…)に使うなんてことは出来な いんですよね? 要するに、残りのGASは、お湯でも沸かして使い切るか、もしくはGAS抜 きをしてその時に処分(その時=30分使用したその直後に)しないといけな いんですよね? アウトドアではなく、単に家で「お鍋」に使うだけですが、子供の時から 電気なべやガスコンロの経験しかなく、お恥ずかしい限りですが、教えて やってください。

  • カセットコンロから火が

    昨日、鍋物をしようとカセットコンロに火をつけ、その上に土鍋を置き、暖めておりました。煮えるまでの間に、他の料理を作っていたところ、コンロの下から炎が見え、すぐ近くにおいてあったテーブルクロスに引火し、危うく火事になるところでした。おかげで、テーブル中央に焼け焦げたあとが残ってしまいました。このテーブルは8万円位するものです。この場合、カセットコンロのメーカーに損害賠償を求めることはできるのでしょうか?どなたか教えてください。ちなみにコンロは買ってから10年以上経ってます。よろしくお願いします。

  • 鍋!カセットコンロか電気調理鍋 光熱費安いのは?

    電気代についてご教授いただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。 お鍋の季節になってきまして、ふと、光熱費のことが気になりました。 現在我が家では、 (1)土鍋+カセットコンロ  か  (2)電気調理できるお鍋(グリル鍋?ホットプレートの鍋のものです) を気分や鍋のメニューによって使い分けている感じです。 カセットコンロは1本140円程度 電気調理鍋は 消費電力:約1000W だいたい1回2時間ほど使用。 以上のような条件で、大きく光熱費、カセットコンロガス代に大きい差が開いてるのでしたら、 どちらか封印したいと思います。 まったく素人の質問で申し訳ございませんが、だいたいで結構ですので 知識のございますお方、(1)のほうが安い!(2)のほうだ!と教えていただけますと幸甚です。

  • 電気のコンロ(?)

    今度引越しする先の台所の、今までガスコンロだった部分が電気のコンロ(表現良いのか分かりませんが)になります。電気コンロの場合、鍋やフライパンはそれ用のものに変えなければいけないのでしょうか?ガスコンロで使っていた鍋はもう使えませんか?それと、もし鍋を買い換える際、電気コンロで使えるかどうかはどうやってわかりますか?

  • 電気コンロ(少し前の単身者向け用)の使い勝手と工夫?カセットコンロなど?

    こんにちわ。実は近々引越しするのですが、現在のガスコンロと違って今度は電気コンロなのです。。。 電気コンロというと、火力が弱い、電気代がかかる、時間がかかる。。。とほとんどいいこと無いように思えますが、実際に電気コンロを使っているかたがたどうですか? 使い勝手のよさや、ガスに比べてのメリット・デメリット・自分なりの工夫など教えていただければ幸いです。 また、どうしても電気では物足りない場合、カセットコンロを使おうと思うのですが、どうでしょうか。自分は男なのですが料理するのが好きで、週に二回くらいは手の込んだ料理(中華や和食の煮物系など)を作るので、ぜひ皆様のご意見をお聞かせいただければと思いました。よろしくお願いします。!!m(__)m

  • 台所のコンロはガスと電気どちらが使い勝手が良いですか。

    新築を考えています。 台所をガスにするか電気にするか迷っています。 共働きなので、メンテナンスのしやすい電気・・・ 電磁波や、停電の時を考えるとガス・・・ 料理は炒め物より煮物が多いです。 鍋は、一部無水鍋を利用しています。圧力鍋の利用も考えています。 お風呂もガスと灯油がありますが、経済的なことを考えると灯油かなあ、と思っています。 経済的なことも含めると、どちらが良いでしょうか。

  • 一人暮らしで電気コンロ

    一人暮らしを始めて3ヶ月ちょっとです。 バタバタの引越しだったので、電子レンジと洗濯機だけ購入して住み始めました。 (ミニ冷蔵庫はついてます) 先月やっと2ドアの冷蔵庫を購入しました。 コンロなのですが、1口の電気コンロがあるだけです。 賃貸なので、プロパンバスですが、ガスは給湯のみです。 今は電子レンジで出来る料理やレトルト食品を食べてますが、そろそろ飽きてきてしまい、温かいものが食べたくなりました。 そこで、 ・グリル鍋 ・IHコンロ ・カセットコンロ の購入を検討してます。 グリル鍋はテーブルの上で焼く・煮る・炒めるが可能ですが、洗うのが大変そう。 IHコンロは電気コンロと変わらない?フライパン等、買い替えが必要。 カセットコンロは借りてる物件が「石油ストーブ禁止」なので、もしかしたらダメかも。 と考えたら、グリル鍋かな~と思ってます。 そんなに凝った料理は出来ないので、炒め・カレーとか出来るものがいいな~と思ってます。 アドバイスをお願いします。