• ベストアンサー

赤ちゃん、初めての外出どうでしたか?(1ヶ月検診)

yuachanの回答

  • yuachan
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

ご出産おめでとうございます★ 私は二児のママをしてますが、一年前の話なのでうる覚えです。少しでも参考になればと思います! 初めての子供にはどうしても神経を使ってしまいますよね。私もそうでした! 外出時はおくるみ等に包んであげましょう。もし、車での移動であれば、暖房の効き過ぎと厚着には注意です! 持って行く物は、オムツ、着替え、白湯、母子手帳をお忘れなく!その他には、赤ちゃんが母乳やミルクを吐いた時にタオルなどが必要です。病院内なら大体は揃ってるとは思いますけど…。 あまり参考にならないかもしれませんが。

noname#9398
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に初めてだと何もかもわからずで困っています。外出のおくるみ、 持ち物等おしえていただきまして、ありがとうございました。 1さんのところにも書いたのですが白湯はポットに熱湯を持って いくのでしょうか?よろしかったら教えていただけるとありがたいです。 参考になりました!

関連するQ&A

  • 1ヶ月児の検診外出について

    もうすぐ1ヶ月になる赤ちゃんの検診があります。 その外出際に、ベビーカーはまだ早いですか? 横抱きひもなどは持ってません。 私が花粉症のため、春になるまで外出は極力控える予定です。 そのまま抱っこして、タクシーで病院でも大丈夫なんでしょうか? まだ外出したことがないので、どうしたらいいのでしょうか?

  • 赤ちゃんを連れて出かける時

    先月出産し、今日1ヶ月検診があります。 検診が終わってからそのまま買い物にも行こうと思っているのですが、初めて赤ちゃんを連れて外出するのでマザーズバッグの中に何を持ち歩けばいいのかわかりません>_< また、外出先で赤ちゃんがミルクやオムツなどで泣き出してしまった場合みなさんどう対処しているのでしょうか??その場でミルクあげたりするんですか?? あと、気をつけた方がいい事などありましたら教えて下さいm(_ _)m

  • 赤ちゃんを連れての外出で持参するもの

    今月出産しました。 1ヶ月検診で初めて赤ちゃんを連れて外出するのですが、外出時に持参したほうがいいものを教えて下さい。 とりあえず思いつくのは...。 ・おむつ数枚 ・おしりふき ・ゴミ袋 ・哺乳瓶 ・粉ミルク ・ガーゼ 授乳は混合ですが、外出時は粉ミルクにする予定です。 ミルクに使用するお湯ですが、哺乳瓶に入れて、哺乳瓶保温ケース等に入れ持ち歩くといいのでしょうか? ほかに持っていったほうがいいものがあれば教えて下さい。

  • 1ヶ月検診は違う病院で受けれますか?

    8月12日に出産し今月16日に1ヶ月検診の予定でした。 しかし同じ時期に祖母が亡くなり、検診当日は告別式だったので 行けませんでした。 出産した病院では毎週金曜日に1回しか小児科の先生は来ないらしく、 検診も当然金曜日に1回しかやってません。 という事は来週の金曜日まで待たなくてはならず、それならば小児科で 1ヶ月検診だけ・・・と思いました。 出産した病院と違う病院で赤ちゃんの1ヶ月検診は受けれるのでしょうか? また、受けた方がいましたらお話をお聞かせ下さい。

  • 出産後の里帰り及び一ヶ月検診について

    11月中旬に出産予定(初産)です。 今住んでいる自宅のすぐ近くの産婦人科で出産する予定です。 出産、退院後に私の実家(隣の県)に里帰りしようと思っています。 ちなみにすぐに年末、お正月を迎えることや、夫の会社の仕事の具合であまり頼れないことなどを考慮して 退院後からお正月休みまで(約一ヶ月半)実家にお世話になろうと思っています。 ただ、この計画に少し次の不安があります。 (1)退院直後、車で実家まで移動するのに片道2時間(休憩含む)かかるので赤ちゃんへの負担が心配。 (2)一ヶ月検診を出産した病院で予約すると思うのですが、それを受けるために12月中に一度また戻ってこなければならないこと。 検診をきっかけに自宅に戻っても、すぐ年末に帰省することにはなるので、赤ちゃんを連れて行ったり来たり・・・お正月過ぎに受診できれば一番よいのですが・・・ 出産後に里帰りされた方や同じような経験をされた方、アドバイスをいただけたらと思います。

  • 生後一ヶ月の赤ちゃんの病院は・・

    4/1に初めての子供を出産しました。 一ヶ月検診は出産した産婦人科でやりました。 次は三~四ヶ月検診の予定ですが、その間に赤ちゃんを病院に診てもらいたい時(おむつかぶれとか・・)は産婦人科に行ってよいのでしょうか? 産婦人科にすれば、小児科に行ってよと思うのでしょうか・・? 近くに小児科が無いということと、通い慣れているのでできれば出産した産婦人科に行きたいなと思うのですが、みなさんはどうなさっているのでしょうか?

  • 一ヶ月検診に行く時に必要なもの

    先月無事出産して生後11日目の可愛いベビーがいます☆ 外出の際、必要なものや細かい疑問があるので、1つでも分かることがあれば先輩ママさん教えてください! 1、一ヶ月検診(外出)の時に必要なものって、なんですか?(オムツなど) 2、今のところ完全母乳なんですが、、外出の時にお乳をほしがったら皆さんどうやって母乳をあげてるんでしょうか?粉ミルクと魔法瓶のお湯?をもっていく方がいいんですか? 3、一ヶ月検診の時はベビーカーは使用しない方がいいですか? 4、マザーズバッグというのがありますが、やっぱり専用のバッグがあった方が便利ですか?それとも普通のトートバッグなどでも充分でしょうか? 以上宜しくお願いします!

  • 生後1ヶ月の赤ちゃんの外出

    赤ちゃんの外出について聞きたいのですが。 今日1ヶ月検診を終えたばかりの赤ちゃんなのですが、 車での毎日の外出はいつ頃から大丈夫だとおもいますか? 私は出産前は実家の会社の事務をしており、車で15分程度の距離を通勤 してました。 事務員が私しかいないのでそろそろ復帰したいのですが、 夫は毎日車に乗せるのはきついのでは?と心配しています。 ちなみに仕事は会社ではなく、私が里帰りで使っていた部屋で できるようにするつもりです。(赤ちゃんを布団に寝かせた横で 仕事ができるようにしてあります

  • 一ヶ月検診後の外出

    こんばんわ。 皆さんは一ヶ月検診後、どの位の期間で 通常の生活(外出)に戻りましたか? 日々の買い物や、用事などでの外出です。 ちなみに私はまだどこにも出かけていません。 ベビーカーはAB兼用を用意していますが、 説明書には2ヶ月から使用可とあるのでまだ 使ったらだめかな~と、控えてますが、 皆さんはどの位で使用しましたか? 抱っこ紐も、横抱きで試したらかなり重くて ベビーカーが使えるまで待ってようと思って・・・ もうすぐ2ヶ月になりますが、 この真夏にベビーカーで買い物も赤ちゃんが しんどいですか?

  • 生後1ヶ月赤ちゃんとの外出

    明日1ヶ月検診を控えています。 検診に限った質問ではないのですが、外出にもっていく荷物などは本などで学びましたが、 もし外出先でおお泣きしてしまってどうしようもないときなど、どうしたらよいのでしょうか。家でされてもまだ焦ってしまう新米ママなのですが。。 何で泣いているかわからないときってかなり多いので、外出先でもしなってしまったら。。と考えると怖くてたまりません;; 神経質かもしれませんが対策や経験談などよかったら聞かせてください。

専門家に質問してみよう