• ベストアンサー

ゴキブリの媒介する病気

昭和34年初版の古い国語辞書で、ゴキブリを調べたら「小児麻痺を伝染させる害虫」と書いてありました。伝染する小児麻痺っていったら、ポリオなんですかね?今はもう、野生のポリオはなくなってるからともかくとして、昔はマジで、ゴキブリごときが、ポリオを伝染させていたんでしょうか?どーでもいいけど、超気になります。ゴキブリの媒介する病気について、もしくは、野生のポリオの感染ルートでもいいですから、ご存知の方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 マジです。 ポリオは経口感染といって、食べ物から感染します。 そして、患者、もしくはウィルスを持ってる動物の糞、および咽頭粘液等に多量に排泄されます。 つまり咳やくしゃみでの感染も有ります。 なので、食物や食器の上を歩き回るゴッキーは大変有力な媒介者になります。 ご質問にはないけど、ハエもなりますね。 あとは、患者自身の手やタオルを使用したりして家族に感染する事が、現在でも予防接種を受けた子供から排泄されるウィルスを接種を受けてない大人が発病する例があります。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/porio.htm
morisoba
質問者

お礼

回答有難うございます。 私は、ポリオっていったら、もう、半身不随ってイメージで、とにかく重い病なイメージだったんですけど、で、重い病気をゴキブリごときがっ、って思ってたんですけど、そーやって説明されてみると、普通なかんじですね。よく分かりました。有難うございます。

その他の回答 (1)

回答No.2

 あなたの感覚は正しいと思います。ポリオという病気はポリオウイルスという病原体で起こる消化器伝染病です。腸で増えたウイルスが大便に混じって外へ排泄され、この糞便によって汚染された食物や知らぬ間に直接糞便を口に入れて再びその人の腸で増殖しては・・・という事を繰り返しています。この過程でごく少数の人の脊髄にウイルスが入り込み運動神経が破壊されると筋肉が麻痺してしまいます。ゴキブリはウイルスが含まれている糞便の上を這いまわったときに体にウイルスが付着しその次に人が食べようとしている食物にウイルスを付着させてしまうということでしょう。現在では消化器伝染病が流行していませんから普通の条件ではゴキブリが伝染病を媒介することはないと思います。むしろゴキブリがたくさん出没する家庭というのは衛生状態が良くないことを示すという意味で問題になるのではないでしょうか。

morisoba
質問者

お礼

回答有難うございます。

関連するQ&A

  • ゴキブリが出た!

    こんにちは。 昨夜、テレビの上の壁をゴキブリが這っていました…… 初めて遭遇して、驚愕!だったのですが、なんとか駆除できました…… とりあえず安心したのですが もしかして、一匹いたら、他にもいるものと思わないといけないのでしょうか? ゴキブリホイホイ?みたいなものを置いたりしたほうがいいのでしょうか? ゴキブリのことを調べたら ゴキブリを媒介してポリオや小児麻痺にかかることがあるとありました なんかものすごく不安なんですけど……

  • ゴキブリを益虫という説について

    最近ゴキブリは実は益虫で、家の中の腐敗するものなどを処理する清掃者で英語でスカベンジャーというのだという説を聞きました。糞は黒くて汚いので害虫というのかと思っていましたが、ゴキブリがいなかったらもっと悪いことをする別の虫が出現するのかとも思いました。ゴキブリが伝染病を媒介するというのは現在の日本では考えられないようにも思えますし、ゴキブリが嫌われるのは害虫か益虫かとは関係がないものなのでしょうか。

  • 保育園ですが…

    現在8ヶ月になる女の子を子育て中です。 家庭の事情で早ければ後2ヶ月くらい経ったら保育園に入れようと思っているのですが、保育園で染される病気は風邪が多いと思うんですけど 他にはどんな病気を染される事がありますか? ポリオなどの予防接種をまだしていないので…。 ポリオは小児麻痺の予防接種って聞きました。 小児麻痺は風邪みたいなモノで高熱が出て痙攣するって知り合いから聞いて、そこまでなったら障害が出ちゃうよ!予防接種してないと染るよっ!って聞かされて内心、心配です。 保育園に預ける事によって、麻痺や障害を伴うレベルの風邪などを染される事などはあるのでしょうか?

  • [「ポリオ」と「脳性小児麻痺」の症状の違いについて

    50年近く前に小児麻痺と診断され、両下肢に軽い障害を残す者です。0歳の時、高熱と下痢で生死をさまよったと両親から聞いていましたので、ポリオだと思っていましたが、障害者手帳には「脳性小児麻痺」と書いてあり、両者がまったく違う病気と知ったのも最近です。 残った障害の特徴から、明らかにどちらであるか分かるものでしょうか?先日、整形外科で「あなたのは脳性ではない。知能に障害が見られないから」と言われましたが、知能障害のない脳性麻痺患者はいないのでしょうか? 40年間この関係では診療を受けてきませんでしたが、最近二次障害に悩まされています。「ポストポリオなら障害年金の対象になるが、脳性小児麻痺なら対象にならない」と聞いたので、どちらなのか気になり始めました。 症状のこと、障害年金のこと、詳しい方はどうか教えてください。よろしくお願いします。ちなみに現在は厚生年金に加入しています。

  • 明日ポリオの予防接種ですが発熱しています。下がっていたら受けられますか?ポリオが怖くて不安です。

    現在9ヶ月の息子がいます。 明日、1回目のポリオの予防接種がありますが、数日前から風邪気味で今日38度ほどの発熱がありました。 もし、明日平熱に戻っていたとしたらポリオの摂取は受けていいのでしょうか? 風邪の症状としては鼻水、咳です。 予防接種の説明書を読むと、ポリオは1歳半までに受けるのが望ましいと書いてあります。 息子は平成20年2月生まれで今回が初めての接種。 これを逃してしまうと次の接種は1歳半になる来年の5月になります。 そして2回目の接種が来年の11月で1歳9ヶ月になります。 ということは1歳半までにポリオの予防接種が受けられなくなってしまいます。 大丈夫なのでしょうか? ポリオの予防接種が遅れると言うことはそれだけポリオに感染する確率が上がるということなのではないでしょうか? 調べてみると麻痺が残るかもしれない病気とあり、不安でたまりません。 集団接種がダメなら、個人で病院で受けてもよいか役場にかけて聞くと、病院ではポリオの予防接種はできないと言われました。 日本にはほとんどない病気とも書いてありましたが不安でしょうがありません。 小児科のお医者さんに聞こうと思いましたが木曜の午後は休診のため、聞けませんでした。 1歳半までにポリオを受けなくても大丈夫なのでしょうか? どなたかくわしい方がいらっしゃるなら教えてください。

  • ポリオを受けた子供に口を舐められてしまいましたが大丈夫?

    2日前ポリオワクチンの予防接種を11ヶ月の子供が受けたのですが、 先ほど親子で昼寝をしていたところ、 子供にディープキスで起こされてしまいました・・・・・・・・・ 唾液がちょっとついたなんてものではありません、 思い切り、ベロベロ舐められてしまいました。 私は昭和53年生まれで、抗体保有率が低いとされる年とは違うのですが、 ポリオに感染することはありますか? ちなみに私自身は子供の頃2回の予防接種を受けております。 万が一麻痺が起こってしまってはと思うと大変不安です。 神経質になりすぎでしょうか?? 心配な場合今から追加接種を受けて発症を防ぐことができますか?

  • 3歳を過ぎてからのポリオ予防接種

    もうすぐ4歳になる男の子が今日2回目のポリオの経口ワクチンを接種してきます。 乳児期に接種しなかった訳は、健康診断の時に親が、小児科医からポリオは日本では撲滅されているから接種は後回しでもいいと言われた事。副反応や2次感染のリスクをTVで見て不安になった事、保健所で相談した時「将来海外旅行へ行った時に備えて受けておいたほうがいいんじゃないですか」程度の返答しか得られなかった事などが上げられます。 結局、結核のようにポリオもいつ日本で復活するか分からないと考え受けさせる事にしましたが、時期が遅いと言う事で何か、接種後に注意すべき点はないか、もうすぐ幼稚園でプールに入るようになるが1ヶ月経たない状態で入って他の園児や先生に感染するような事はないか、と言った事についてアドバイス頂きたいと思います。幼稚園のプールでは、病気を防ぐ為、入る前に消毒液につかるなどしています。 なるべく専門の知識のある方にお願いします。

  • ポリオ2回目を不活化ワクチンとするべきかどうか迷っています

    11ヶ月になる娘のポリオ予防接種についてご意見をいただければと思います。 1回目は6ヶ月のときに集団接種で生ワクチンを接種しました。 次回は来月に予定していますが、最近になって生ワクチンで発症する麻痺の確率が自分が思っていたよりも高いことを知り、また、不活化ワクチンの存在を知ったこともあって、2回目を集団接種の生ワクチンではなく、不活化ワクチンにしようかと検討しています。 しかし、判断要素がいろいろあり、なかなか決断できません。 不活化ワクチンを選ぶ理由は、ワクチンによるポリオの麻痺発症を防げることです。 その目的が達成されるのであれば、費用の自己負担、複数回の接種はかまわないと考えています。 しかし、すでに1回目を生ワクチンで済ませてしまった今、あえて2回目以降を不活化ワクチンにする必要性があるのかどうか、などいろいろな疑問がでてきました。 うまく文章にまとめられないので、箇条書きで質問をあげさせていただきます。 1.1回目生ワクチンで特に問題がなかった場合、2回目も問題がない可能性がかなり高いと考えてよいのでしょうか?過去の事例では2回目での麻痺発生もあったと聞きました。  素人の感覚として、1回目が大丈夫だったのなら、2回目も大丈夫なんじゃないかと思う部分があります。 2.2回目以降を不活化ワクチンで接種した場合でも、生ワクチン接種者からの二次感染は防げると考えてよいのでしょうか? 娘は来月から保育園の0歳児クラスでの集団保育を予定しており、同じクラスの園児の多くは集団接種をされることが予想されるため、二次感染を心配しています。 3.流行地域では効果の高い生ワクチン、ポリオが制圧された地域では不活化ワクチンというのがWHOの推奨とのことですが、生ワクチンと不活化ワクチンの効果の違いについて教えてください。  腸管免疫つくかかどうかが違うらしい、ということは調べたのですが、腸管免疫がないとどういうデメリットがあるのかがわかりませんでした。  腸管免疫がつかないと、野生ポリオに接触した場合、麻痺を発症する可能性が少しでもあるのでしょうか? 4.費用の自己負担、複数回の接種以外に、不活化ワクチンを選択するデメリットはありますか?  不活化ワクチンに重篤な副反応の可能性があるかどうかなど、調べた範囲ではわかりませんでした。 質問は以上です。 なお、娘を含め、家族でポリオ流行地域に行く予定は特にありません。 自分自身の職場復帰を来月に控えていることもあり、復帰前にできるだけ接種のスケジュールを立てておきたいと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • この場合 coonpromisedというのはどういう意味ですか?

    先日,親友が日和見感染症で入院したということで,見舞いに行ったのですが、看護師さんから患者はコンプロマイズドホストですから面会できませんと言われて帰宅しました。辞書で見てみるとホストの方は感染症にかかっている人のことで宿主というらしいのですが、コンプロマイズドのほうが分かりません。綴りはcompromisedだと思いますが,妥協するとかそのような意味で余りピンときません。ただ,別のルートで日本語では易感染性宿主といって,日和見感染症にかかりやすい人のことだそうです。要するに誰にでもいるような、病気とは関係がない細菌でも感染症になってしまう人のことのようです。長くなりましたが,教えてください。

  • 病原菌の存在意義は?

    病原菌の存在意義は? 昔はコレラとか赤痢とかペストとかマラリアなどの非常に伝染力が強くて死亡率の高い病気がはやりました。 今でこそ、ある程度の予防や治療が可能ですが、大変恐ろしいことです。 文献での疫病流行の歴史を見ると、 「村ひとつが全滅した」 「数万単位の死者が出た」 「国を滅ぼさんばかりの勢いで疫病がはやった」 というようなことが書かれています。 そこでふと思うのですが、病原菌自体にとっては乗り移った人間の体は居心地のいい仮宿なわけです。 その宿主を殺してしまっては自分たちも共倒れです。 なぜこれらの強烈な病原菌は宿主さえも殺すほどの威力があるのでしょうか? どうして共存共栄を図らないのでしょうか? なんのために病原菌は存在しているのでしょうか? あ、別に人間の体内以外にも媒介虫や媒介獣の体の中、不潔な水の中では長く生きているから、人間に感染した病原菌が共倒れになってもかまわない、ってことでしょうか? もしそうだとしたら、人間に乗り移った菌としては「不幸」なわけですよね。早く水や媒介虫、媒介獣に乗り換えないと宿主である人間が死んでしまいますから。 いったい生命体のヒエラルキーの中で、彼ら病原菌はどういう存在意義を持つのでしょうか? 「神様がそうおつくりになったのです」という回答は結構です。

専門家に質問してみよう