建築中の敷地で事故が起こった場合の保険

このQ&Aのポイント
  • 建築中の敷地で事故が起こった場合の保険についての質問です。お金に困っている業者との契約を裁判で合意解除し、基礎部分を業者が片付けることになりましたが、撤去期日の守りが心配です。敷地内の責任を私が負うことになったため、お子さんが敷地内で怪我をした場合の保険に入ることを検討しています。保険の種類と良い保険会社の選び方について教えてください。
  • 建築中の敷地で事故が起こった場合の保険についての質問です。契約を解除し、基礎部分の片付けを業者に依頼しましたが、撤去期日の守りが心配です。敷地内の責任を私が負うことになり、お子さんが敷地内で怪我をした場合の保険に入ることを考えています。保険の種類と優良な保険会社の選び方を教えてください。
  • 建築中の敷地で事故が起こった場合の保険についての質問です。契約解除後、基礎部分の片付けは業者に任せることになりましたが、撤去期日の守りが不安です。私が敷地内の責任を負うことになり、もしもお子さんが敷地内で怪我をした場合に備え、保険に入ることを検討しています。保険の種類と優れた保険会社の選び方について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

建築中の敷地で事故が起こった場合の保険

家の基礎工事途中で現場を放置した業者との契約を、裁判で合意解除しました。 お金に困っている業者ということで、 すでに払ったお金の一部(約400万円)の返還を求めない代わりに、 基礎部分を業者が片付けることになったのですが、 非常に約束にルーズで方便(嘘)を言う業者なので、撤去期日を守るか判りません。 そこで、敷地内の責任を私がすべて負うことになり、 ご近所から危険だという苦情もあったので、業者が撤去するまでの間、 近所のお子さんが敷地内で怪我などをした場合に備え、 保険に入ろうと思うのですが、どんな種類の保険がありますか。 また、保険加入前にわかる良い保険会社の基準などありませんか。 (建築現場は新幹線で片道4時間のところにあります。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13482
noname#13482
回答No.2

法律上の問題はクリアできているようですね。 「賠償責任保険」については特定の商品を紹介するようなことはできませんが、「個人(家族)」や「施設」といったものがあるので、どういったものが適当なのか、よく保険会社や代理店と相談してください。 「個人(家族)」でしたら、他の保険契約(自動車保険や火災保険など)に特約として付帯する事もできます。その際に「示談交渉代行サービス」があるかどうか模様確認ですね。このサービスがない場合は、交渉は契約者がすることになり、支払った賠償金を保険会社が肩代わりするだけになります。

grape_hyacinth
質問者

お礼

再度、お答えいただいき有難うございます。 「特約」や「示談交渉代行サービス」について考えつきもしなかったので、 とても参考になりました。 早速調べてみようと思います。

その他の回答 (2)

  • go_go_go
  • ベストアンサー率14% (66/446)
回答No.3

>近所のお子さんが敷地内で怪我などをした場合に備え、保険に入ろうと思うのです 保険に入ったとしても、お子さんが敷地内で怪我をすることを防ぐことはできません。 敷地に危険があるのでしたら、柵などで子供が侵入するのを防止すべきです。 また、そのような安全対策をとるのが構築物の所有者であるあなたの義務だとおもいます。 危険を放置したままでは、保険にも入ることはできません。

grape_hyacinth
質問者

お礼

土地を購入した際、美観条件として生垣か土塀しか許されていないので、 柵などで敷地の周りを囲うことはできません。また話し合いや裁判が延びた為、 土地を更地に戻して返納しなければならなくなりそうなので (土地取得後3年以内に家を完成させなければいけない条件もあります)、 私が今から土塀を作り、業者が撤去した後で土塀を解体する時間の余裕はありません。 暫定的にロープを張ったり、立ち入り禁止の看板を立てるくらいなら出来ますが、 裁判の判決が昨日確定し、今日から放置された基礎部分が私の所有物になってしまったので、 万一のことを考えて保険加入など、できることからしようと思っています。 貴重なご意見ありがとうございました。

noname#13482
noname#13482
回答No.1

「賠償責任保険」の類がそれにあたると思われます。 しかし最近これらの保険は単品では販売していない保険会社もあります。 しかしこれらの保険が使えるのは「法律上の賠償義務を負った場合」になります。 >お金に困っている業者ということで、 すでに払ったお金の一部(約400万円)の返還を求めない代わりに、基礎部分を業者が片付けること これが双方の合意事項ですよね。「敷地内の責任を私がすべて負うこと」は誰が判断を下したのかわかりませんが、上の合意事項だけを取れば「基礎工事部分」については業者に管理責任があるとも読み取れます。だとすれば、法律上の賠償義務がないにもかかわらず、金銭的な負担をする事になってしまい、保険の対象にはならないのかもしれません。この部分は要確認だと思います。

grape_hyacinth
質問者

お礼

お答えいただいてありがとうございます。 「賠償責任保険」を検索してみましたが、交通事故や法人用が多かったので、 もしご存知なら個人向けの保険を扱っている会社のURLを張ってはいただけませんか?

grape_hyacinth
質問者

補足

合意解除した時点で、業者が放置した資材等も私の管理下で処分しないといけないことになってしまいました。 判決が確定した時点で、宅地内の放置された資材は、宅地の所有者である私の所有物となってしまい、 判決内容の金額を業者が返金できないと言うので、一部の返金と宅地内の資材の撤去を条件に、 その約束が守られた場合は判決が停止されるという取り決めをしました。 ですから、宅地内で何かあった場合は、私が法律上の賠償責任をおうことになってしまいます。

関連するQ&A

  • 先日自転車を撤去されました。撤去されないようにパチンコ屋の敷地内の駐輪

    先日自転車を撤去されました。撤去されないようにパチンコ屋の敷地内の駐輪場に前輪も後輪もしっかりとめたのにもかかわらずです。駐輪場に入りきらない自転車はしょっちゅう撤去されていますが ちなみに今まで その入りきらないパターンで2回ほど撤去されました。罰金は1回2500円トータル5000円支払いました、しかもとりに行くにはタクシーで片道1000円はかかります、なのですでに7000円は払っています。しかしそれはきちんと駐輪場に止めていなかった自分に非があるので仕方ないのですが、それ以来撤去されたくないので、きちんと駐輪場に止めてていました にもかかわらず今回撤去されたのでかなりムカついています。しかもここ2年の間に自転車を2回盗まれ今の自転車は3台目です まだ1年もたっていないのぬにです。それにパンク修理は前1回後2回しています1ヵ所1000円で3000円です。今回また罰金を払う事になれば罰金+タクシーで-3500です。 トータル-10500円です。 新しい自転車が買えちゃいます。 そう考えると本当に腹がたちます。 (すいませんこれは今回の事には関係ありませんよね、完全にグチです。) 本題に戻しますが 例えば、きちんと止めてある自転車を誰かが自分の自転車を止めるために撤去されるような場所に移動させて そのせいで撤去された場合は罰金を払うしかないでしょうか? あと撤去の業者は自転車の一部(前輪だけ)でも敷地内に入っていれば撤去できないという認識でしたがどうなのでしょうか? 撤去の方法は違法駐車している自転車に黄色い札をつけて30分~45分くらい様子をみてまだその場所にあった場合撤去して行くと思うのですが 前輪が完全に敷地内にあるにもかかわらず 黄色い札がついているのをよく見かけますがこれは違法なのではないでしょうか? できる事なら謝罪の言葉と共に撤去した場所に自転車を持ってきてほしいんです。最悪でも罰金は払いたくありません。悪い事をしていないのに罰を受けるのはおかしいと思います。 長くなってしまいましたがどうにかなりませんか。お願いします。

  • 建築中に公共物を破損した。

    建て直しのため6月中旬より基礎工事を開始しました。 柱状改良のため穴をいくつか掘っていたのですが、二箇所『農業用水の管』を壊して(水をとめた)しまいました。 (工事終了後近所の農家からバルブをひねっても水が出ないと苦情があり、敷地内を掘ってみると管が通っていました。) 公共のものである農業用水の管は道路ではなく、わが土地に通っていました。 土地は注文住宅で親が買いました。親が見に行ったときにはまだ家もなく、田んぼもしくはさら地だったそうです。購入時農業用水が通っている説明と書類はないです。 施工業者の営業が役所に行ったが、農業用水を通した業者はいないことと役所では管理していないから工事料金は払わないといっています。 このままでは私と施工業者、農家(土木委員)のなかでお金を払わないといけなくなりそうです。 どうしても役所が一切払わないということに納得できません。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 建築中の家の養生

    娘夫婦が一戸建てを着工したところです。 私は隣県に住んでいますが、散歩の途中で建築現場を観察すると、基礎ができた段階でも天候に関係なくきっちりとシートで覆って養生してある現場と全く養生をせず、雨が降るとベタ基礎に水が溜まり、まるでプール状態、金魚が飼えそうなところまであります。 基礎に水が溜まる状態は、言ってみれば、床下浸水したようなものなのではないでしょうか? 心配になって娘に業者に尋ねさせたら、「水抜き穴があるので、基礎に水が溜まっても大丈夫」という返事だったそうです。 これっておかしくはないですか?湿気は残るでしょう?うちの近所では屋根がついていないのに、養生もなく、ザーザー降りの中、床の下貼りや柱がずぶ濡れ状態で工事をしている建売の現場もありました。 ビックリ仰天して見ていましたが、養生は普通どれくらいすれば合格なのでしょうか?べた基礎は濡れても大丈夫なのですか?

  • 敷地内への駐車や侵入 なぜ警察は困惑なのですか?

    お世話になります。今日の読売ニュースで、 「埼玉県警に要望や苦情の電話が多く県警は対応に苦慮している。」といった内容の文章がありました。 ニュースの一文に、『「敷地に車を止められる。注意してほしい」と、近所同士のもめ事の処理を求めるものもあり、 同課では「通報があれば、現場確認のために出動するのが原則なのだが……」と困惑。』と書かれていました。 敷地内や私有地に勝手に車を止められている↑状況とは、駐車禁止だけでなく、所有地への不法侵入とも言えそうな気がしますし、 自宅の敷地内に見ず知らずの他人の駐車や侵入があったら、自分も怪しんで警察に通報してしまいそうです。 隣家や自宅の敷地内に、知らない人が勝手に駐車したり侵入してきたりしたとしても、 警察へ通報すると困惑されて、しぶしぶ様子見に駆けつけるだけなのでしょうか。

  • 県発注の工事現場での事故について

    友人が県道を走行中に、工事現場に突っ込んでしまって車が壊れてしまいました。 夕方の暗くなった時間で照明も無く警備員もいない状態でした。 その時は、工事してる業者の方が車を直してくれると言ってくれたので 一応警察を呼び現場検証だけはしました。 その後車を移動して事故現場はすぐに工事されました。 後日、業者から連絡があり車の修理費は払わないと言われました。 こちらは工事してるのだから保険があるのでは?と思い聞いてみたら 保険は任意で入るものだから入ってはいないと言われました。 工事現場の監督さんと再度話してみると、 払うなどとは一言も言ってない。知らない。といわれるだけです。 県の土木事務所に相談すると県は業者に話し合うように言うことしか できないので言うだけは言っておきますとの反応でした。 その後業者からまた連絡があり、会社で入ってる保険があるので その保険屋を連れていくと連絡がありお話したのですが 9:1で過失はこちらにあるのでお金は一切払わないと言われました。 こちらはどうしようもなく困っています。 自分で修理費を負担するしかないのでしょうか? 説明が難しく長文になってしまいましたがお願いいたします。

  • 建築基準法、旗竿敷地の建築許可について

    昨年の1月に持家が火災にあいました。幸い延焼は隣家及ばず、自宅のみ半焼でした。半焼とは言っても火は2階天井までも崩し、外壁・屋根だけ見れば一見問題なそうですが、内部は酷く住める状況ではありません。 この家屋・土地は数年前に父が亡くなった際、私が相続し名義も自分のものとなっております。延べ面積約112平米の2階建家屋です。築年数は祖父の代の家屋なので、少なくとも40年以上は経っています。 東側の公園は中規模の公園になっており、北側は区の大きな施設が建っています(北・西・南は皆10年内の新建築)。近隣状況を下図に示しましたが、旗部分の通路は西側入口から公園側の壁まで2m幅を保っており、私有地となっております。 本来であれば基礎も心配なので建替えたいところですが、区からは建て替えは無理と言われております。理由としては「私が家を建てるとしたら■・◆・●を建築敷地に参入しなくてはならない。しかし■◆は□社の敷地面積に入っており、●は○家の敷地面積に入っいる。建築敷地が重複してしまう事になる」との見解でした。ハウスメーカーにも相談してみましたが、同じ事を言われました。 最東■と公園の間のブロック壁には、避難路としの出入り口が設けられています。43条但し書きも適用できるかと期待していたのですが、「建築審査会の基準は厳しく台東区では法改正以降、許可が下りた例がない」との事。また台東区の場合43条を適用するには通路の幅員が1.8m必要らしく、条件は満しているものの通路自体が○家、□社の建築敷地なので43条も無理との事でした。 この様な状態なので、全体リフォームという形で近所の親しい業者さんに見積もりを出していただきました。かなり頑張って頂いたと思います。 しかしながら火災後の全体リフォームなので、新築できるのではないかという金額であるのも事実でした。 この1年、各金融に相談に乗って頂きましたが、リフォームとしては額が大きすぎるという事で融資に至りませんでした(部分的なリフォームであればその費用は出るとの事)。 住宅金融支援機構(フラット)、ハウスメーカーへの相談では新築費用としての融資は可と判断頂けました(リフォームでは無理との事)。     東 /////////公園////// ----ブロック璧---- 私私私■□□□□ 私私まで家屋、一番右の私は幅1m弱のコンクリ地 私私私■□□□□ □→老人介護施設   私私私■□□□□  ■(幅員1m・・□社の土地) 承役地・通行権有・□社の敷地面積に参入 ○○●◆□□□□  ◆(幅員1m・・□社の土地) 承役地・通行権有・□社の敷地面積に参入 ○○●◆□□□□ ○→隣家 ○○●◆□□□□  ●(幅員1m・・○家の土地) 承役地・通行権有・○家の敷地面積に参入 ○○●◆□□□□   ■・◆・●は分筆され登記されてます →→3車線道路→→ ←←3車線道路←←     西 リフォームであれば工事可能だが融資が下りない。新築であれば融資は受けられるが建築許可が下りない。 火災で母をなくし、兄弟もいないため非常に心苦しい心境です。1年以上、家屋もそのままになっているため、近隣へも申し訳ない気持ちでいっぱいです。 融資の事を考えると、どうにかして建替えの可能性を探りたいのですが、自分ではもう限界に来てしまっています。よいお知恵がございましたらどうかご教示お願いいたします。 ※西の道路は調理器具などを扱っている割と有名な商店街です。 Googleマップなどご覧いただければ近隣状況みやすいと思います。 (上から2コマ目まで表示しないと家屋、公園でないのですが・・・)

  • 市営住宅での小さな嫌がらせ

    私は市営住宅に家族で住んでいて、以前からご近所の小さな嫌がらせが続いています。 自分の敷地外に物を置くな、という苦情が隣からあったということで役場から敷地外に置いている物の撤去を命じられたことがあります。 でも隣やその隣なども敷地外に植木やプランター、タイヤ、ゴミのようなものを置いています。 撤去のときに役場の人にそのことを言ったのですが、一向に撤去せず、うちだけが片づけていました。 他には、柵を飛び出していたという理由で母が育てていた花が切られていたこともありました。 でも隣では平気で柵に物をかけたりしています。 掃き集めた枯れ葉や土ぼこりを庭の前に積まれていたこともありました。 役場では聞くだけ聞いて実行してくれません。 それにうちでは20年くらい猫を飼っています(1、2匹です)。 それは役場に許可をとっていたのですが、最近隣から猫が住居に侵入して悪戯をしたという苦情が入りました。 それで猫の処分か退去を命じられています。 うちのまわりでは無断で動物を飼っていたり、ノラを餌付けしている人もいます。 それは後回しでうちだけ何度も役場職員が足を運びます。 裁判所に頼んで強制退去とまで言われました。 役場の対応と隣近所の小さな嫌がらせに、母がノイローゼになりそうです。 文章がまとまってなくてすいません。 どうしたらいいでしょうか・・・

  • 境界線 隣家の工事 建築

    今隣家の工事に悩まされています。 1.解体工事の影響でガレージが崩れてきました。そのせいで、自宅の敷地なのに駐車場にとめなければいけません。駐車場代と壁の崩れは修繕費を請求できますか? 2.一度、解体業者と不動産に話したら、修繕はするが保険が出ないといわれました。うちの工務店が工事のかたわら修繕するといわれました。別々にはできないのでしょうか? 3.理由は、工事の代わりに越境工事をスタートすることに合意が欲しいから、直接的に交渉せず、このようなやり方をされています。 4.越境工事とは。うちには登記簿と地積測量図に境界線が存在しているんですが、更に進出して、うちの家のきわきわまでもが自分の土地だと言い張られています。合意がなければ建設許可も降りないし、紛争になりたくなければ合意してくれ、嫌ならば訴えてくれ、など言われました。 いきなり引っ越してきて、なんくせつけられ、迷惑をふりまかれ、お金を使わされ、恐喝されてるようです。お知恵をください。

  • 1年前に中古物件を購入し、1年たって近所の方から、当方の敷地の階段の手

    1年前に中古物件を購入し、1年たって近所の方から、当方の敷地の階段の手 1年前に中古物件を購入し、1年たって近所の方から、当方の敷地の階段の手すりで前の持ち主が自殺したと聞かされました。すぐに仲介業者に連絡したら、仲介業者は誠意をもって対応したいと話し購入手数料の返還に応じてくれました(仲介業者とは和解が成立)。仲介業者は売主である他県の不動産にも掛け合ってくれて売り主の不動産業者も当初は誠意をもって対応したいと話されましたが、日が経つにつれ、訴えるなら訴えて良いと言ッてきました。自分は当初から大袈裟にすることは避けようと思いましたが、売主の業者の開き直りに納得いきません。 訴えようと思うのですが、正直、業者が強気に出てるので多少の不安もあります。 競売物件で業者は自殺物件とは知らなかったとはいえ、当方は泣き寝入りするしかないのでしょうか? 業者の態度に納得がいかないので何か良い方法があれば、アドバイスお願いします また、裁判以外でも何かイイ方法あればアドバイスお願いします それと売主はなぜ、強気に出るのでしょうか?

  • 新築残土について

    長文です。乱文失礼します。 新築するにあたり基礎を掘って出た土を敷地内にまいてもらいました。土地は直前まで出荷もしている果樹園でしたので、土に砂利などはありませんでした。 それがこの間見に行くと基礎以外の敷地全体に砂利がまいありました。現場監督にきくと、工事車両などが出入りするのと足場を組むのに砂利をまいたとのことでした。「工事が終わったら砂利はどうなるんですか?」と聞いたところ、「特に持ち帰るなどはしませんよ~笑」と言われ…。理由は分かるのですが、芝生や樹木を植えようと思っていた庭側までびっしり砂利がまかれているのです。 そこで質問なのですが、庭側に勝手にまかれた砂利は足場撤去のタイミングかどこかでハウスメーカーに処理してもらえないのでしょうか? こちらとしては不要な砂利ですし、希望した訳ではありません。ちなみに基礎工事をしたのはハウスメーカー提携の外構業者で、引渡し後のフェンスや樹木などの外構工事は別の業者を予定しています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう