• ベストアンサー

おしえてください。

attomama27の回答

回答No.1

私の場合・・結婚したのはお互い25の時で、交際期間は7年。貯金はお互いが150万くらい。月収はお互い20万前後でした。こればっかりはほんと人それぞれですよね。 私の妹はお互い24で交際期間は4年くらいだったかな?貯金や月収は私と同じくらいだと思います。 義妹はお互い22の時に妊娠したので急遽結婚することになり、貯金は互いにゼロのようでしたが親の援助で披露宴をあげましたよ。 親の援助があるかないかは別にして、貯金はあったほうがいいと思います。新生活が始まってみて急な出費などもありますから。

関連するQ&A

  • 結婚したくないです。 どうすればいいでしょうか。

    まだ結婚したくないんですけど、婚活サイトに登録してのんびり活動していたら、会って3ヶ月も経たぬうちに結婚を申し込まれてしまいました。 私としては自分のパートの月収10万円以下では生活できないことを考えると、頭では結婚したほうが良いとは分かってるし、相手にも負担をかけたくないがために優等生を演じてしまって、つい相手の意向に沿った意見を言ってしまっていたんですが、まさか会って10回目で申し込まれるとは思いませんでした。 結婚したくない理由は、 (1)自由が無くなる。 (2)外見が20代前半に見られるほど若いため、まだ相手がいくらでもいるのではないかと思ってしまっている。だから他に良い人がいるかもしれないのでまだ決めたくない。 (3)欲しいものが買えない。 (4)自分の時間が無くなる。 (5)正直、相手が好きなのか自分の気持ちが分からない。 (6)自分の親とまだ暮らしていたい。 甘い考えかもしれませんが、相手に「もう少しお付き合いをしてから考えたい」と言っても良いでしょうか。 「1年付き合ってそれから結婚の話を切り出し、結婚式のこととか決めると時間がかかりすぎるので、今の時点で結婚を約束しておき、1年後くらいに式を挙げるようにしたい」と言ってました。 相手は40代なので焦るのも無理はないんでしょうが、私はまだ32歳で相手の計画にただ乗っかってるだけの状態です。 今まで自分のことを好いてくれる人がいなかったので有り難いと思って付き合ってますが、自分が相手を好きなのか分かりません。 「結婚前提にお付き合いしてくれる方」とプロフィールに書いてしまった私が馬鹿なのかもしれませんが、その時は本当に真剣な交際をしてくれる方という意味で書いており、後先のことなどあまり考えてませんでした。 まさか自分を好いてくれる人がいるとは思わず、どうせこの交際も駄目になるだろうと半ば安心している自分もいて、ずるずると流されてお付き合いをしてしまった私も悪いんですが、ある程度交際期間を経て本当に好きになってから結婚したいんですがそれじゃ駄目なんでしょうか。 逃げたくて仕方ありません。 語弊があったらすみません。

  • 彼女がお金遣いが荒くて、結婚に迷っています。

    彼女がお金遣いが荒くて、結婚に迷っています。 彼女はパート勤務で、月収約10万円を毎月使い切ってしまう感じです 『もう少し節約とか貯金したら?』と言うと、将来結婚するかどうか分からないから使ってるんだよ、 結婚の目標があれば、節約すると言っています。 自分は逆だと思って、節約とかする人だから結婚しようと考えはじめるのですが。 どう思いますか??

  • 彼女がお金遣いが荒くて、結婚に迷っています。

    彼女がお金遣いが荒くて、結婚に迷っています。 彼女はパート勤務で、月収約10万円を毎月使い切ってしまう感じです 『もう少し節約とか貯金したら?』と言うと、将来結婚するかどうか分からないから使ってるんだよ、 結婚の目標があれば、節約すると言っています。 自分は逆だと思って、節約とかする人だから結婚しようと考えはじめるのですが。 どう思いますか?

  • 貯金いくらくらいで結婚できますか?

    結婚するにあたり、彼氏の貯金がいくらくらいほしいですか? 私の彼は今は 70万しかありません(交際当初ゼロで、一年で70万貯金です。ちなみに月収手取りで20くらいです。昇給はあまりないので、30年後に25万くらいになるていどです) 私の親は最低4~5百万必要だというけど、このままお金がたまるのを待っていも、一年後140.2年後210、で、30歳を超えた私は歳がいくばかりです。 みなさんは好きなら結婚しますか? てか、そんなんで生活できるでしょうか? ※私のパート代は全部両親の介護に回ります。 結納金はなし。披露宴や式はあげません(あげれません)

  • 結婚相手の金銭状況

    男性の方に質問です 27歳、女性、高卒事務員 と結婚する場合 相手に求める ・月収(手取金額) ・貯金額 を教えてください。 将来の貯金額の目標にしたいので宜しくお願いします

  • 大人になってからのお金の話

    年収の話をするのはいやらしいという空気があると思いますが 身に付けているものや勤めてる会社名、出身大学などから「この人はこのくらい稼いでいるだろうな」と考える人は多いと思いますか。 同性だったらどうでもいいかもしれませんが、その相手がもし結婚相手として考えているなら「お金は何に使っている」「なんとなくの貯金額」「将来的にこのぐらい稼ぎそう」みたいなのは本心では聞きたくても直接聞けない問題だと思いますが… でも本気で結婚を考えているなら「貯金いくらあるの?」とか聞いても大丈夫な気もしますがどうなんでしょう。

  • 結婚(交際)相手のことが「好き」ですか?

    真剣に将来について悩んでいます。是非ご解答頂けると嬉しいです!!!よろしくおねがいします。 特に結婚をすでにされている方、結婚が既にきまっている方にお聞きしたいです。もちろん未婚の方も経験談を教えてください! <結婚されている方へ> (1)結婚相手のことが『好き』ですか?今幸せですか? (2)交際中もずっと『好き』でしたか? (3)交際中に、結婚相手として合っているのか不安になることはありましたか? ある方は、どんなことで、どのようにして結婚したい気持ちになっていかれましたか? (4)交際中、喧嘩等はどの程度されましたか? できれば結婚何年目か、交際期間を教えてくださると助かります。一番お聞きしたいのは(2)です。 <未婚の方へ> (1)交際中、相手への『好き』の気持ちがわからなくなるときはありましたか? (2)あった場合その後どのような交際をされましたか?(すぐに別れた、結局結婚まで辿り着いた) 沢山の質問ですみません。どれか一つだけでもよいです。将来のことを見据えての交際でどうするか、迷い、悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 40歳のおとこで

    いままで一度も異性と交際歴なく仕事も派遣で貯金もないです。 20代の外見が普通の女性と付き合うにはいくらくらい年収や貯金が必要ですか? 金じゃないと批判する人がいるけど、仕事が派遣で貯金もありませんと質問に書くと まずは安定した収入の職に就くことですという回答が必ずいくつもつきます。 それと結婚は考えてなくてまずは交際するとこから始めたいと質問すると結婚を考えてない 女性はいないという回答がつきます。 うんなら、どーしたええんぞ? 一から十まで条件みなゆーてくれんけ?

  • 子供が貧乏人と結婚すると言い出したら反対する?

    自分の子供が低賃金の人と結婚したいと言いだしたら反対しますか? 娘や息子の恋愛に口を出してくる親は毒親とか過干渉とか呼ばれたりするようですね。 この画像の母親はそのように呼ばれて います。 画像の状況としては、26歳の娘が43歳で月収10万円しかない貧乏人の男と結婚したいと言い出したから、相手の男に「お前はもっと金を稼ぐ気はないのか?。」と聞いています。 これって母親としては普通の行動ですよね? 相手の男が貧乏人ならば男に詰問し、金を稼ぐ意思が無いのなら交際を反対するのが当たり前でしょ? 成人してる子供の決断なら見守るのが親、本人達が良ければそれでいい。 こういうええかっこしいのちんけな意見を言う人もいますが、全く賛同出来ませんね。 今時月収10万円なんて高校生にもザラにいる。40過ぎたジジイが専業でやってそれとかキチガイレベルの月収。 そんな人と結婚なんかしたら不幸にしかならないから反対する。 もちろんお笑い芸人やバンドマン、今だとYouTuberなんかもそうですが今は月収10万円でも売れたらその何十倍にもなる。その可能性に賭けるというのもありますね。 しかしそんなバクチみたいな結婚を応援するというのも気持ち悪い。 それに将来いくら稼げる可能性があるのかという事と、今の年収での結婚を認める事とは別の問題ですし。将来がどうあれ今が貧乏人のクソなのは事実ですから。 そういう腐ったような人との結婚は子供がどうあれ反対する、これが過干渉ですか? 娘のいる方に質問します。 (1)娘が結婚したいと連れてきた男に年収を聞きますか?直接ではなく娘を通して間接的に聞くのも含めて (2)何歳で月にいくら稼いでいれば結婚を認めますか? 10代なら月に10万円でも構わないが40代なら月に最低でも30万は手取りで貰えとか。 (3)相手がどんな貧乏人でも結婚を認めるという人に質問ですが その貧乏人と結婚した後に娘から 「妊娠して働けないから金をくれ。」「子供が産まれるから入院費を出してくれ。」「引っ越したいから金をくれ。」 このような資金援助を再三要求されたら「仕方ないなー」と言って応じますか? 後で返してくれとか言いながら金を貸してやるのも金をやるのと同じに含めます。身内の借金なんてどうせ形だけなので。 それとも 「貧乏人だとわかって結婚したんだから知るか、お前が風俗店で働いてでも自分達で稼げ。頼るなクソが。」と突き放しますか? 貧乏人との結婚に反対するのが過干渉なら、金をあげるのも過干渉ではないですか?

  • 娘が貧乏人と結婚したいと言ってきたら反対しますか?

    自分の子供が低賃金の人と結婚したいと言いだしたら反対しますか? 娘や息子の恋愛に口を出してくる親は毒親とか過干渉とか呼ばれたりするようですね。 この母親はそのように呼ばれています。 画像の状況としては、26歳の娘が43歳で月収10万円しかない貧乏人の男と結婚したいと言い出したから、相手の男に「お前はもっと金を稼ぐ気はないのか?。」と聞いています。 これって母親としては普通の行動ですよね? 相手の男が貧乏人ならば男に詰問し、金を稼ぐ意思が無いのなら交際を反対するのが当たり前でしょ? 成人してる子供の決断なら見守るのが親、本人達が良ければそれでいい。 こういうええかっこしいのちんけな意見を言う人もいますが、全く賛同出来ませんね。 今時月収10万円なんて高校生にもザラにいる。40過ぎたジジイが専業でやってそれとかキチガイレベルの月収だわ。 そんな人と結婚なんかしたら不幸にしかならないから反対する。 もちろんお笑い芸人やバンドマン、今だとYouTuberなんかもそうですが今は月収10万円でも売れたらその何十倍にもなる。その可能性に賭けるというのもありますね。 しかしそんなバクチみたいな結婚を応援するというのも気持ち悪いですね。それに将来いくら稼げる可能性があるのかという事と、今の年収での結婚を認める事とは別の問題ですし。将来がどうあれ今が貧乏人のクソなのは事実ですから。 そういう腐ったような人との結婚は子供がどうあれ反対する、これが過干渉ですか? 娘のいる方に質問します。 (1)娘が結婚したいと連れてきた男に年収を聞きますか?直接ではなく娘を通して間接的に聞くのも含めて (2)何歳で月にいくら稼いでいれば結婚を認めますか? 10代なら月に10万円でも構わないが40代なら月に最低でも30万は手取りで貰えとか。 (3)相手がどんな貧乏人でも結婚を認めるという人に質問ですが その貧乏人と結婚した後に娘から 「病気になって働けないから金をくれ。」「子供が産まれるから入院費を出してくれ。」「引っ越したいから金をくれ。」 このような資金援助を再三要求されたら「仕方ないなー」と言って応じますか? 後で返してくれとか言いながら金を貸してやるのも金をやるのと同じに含めます。身内の借金なんてどうせ形だけなので。 それとも 「貧乏人だとわかって結婚したんだから知るか、お前が風俗店で働いてでも自分達で稼げ。頼るなクソが。」と突き放しますか? 貧乏人との結婚に反対するのが過干渉なら、金をあげるのも過干渉ではないですか?

専門家に質問してみよう