• ベストアンサー

アトピーに良い下着

アトピー体質の為、良い下着を探しています。 汗をよく吸いなおかつ蒸れない肌触りの良い素材をご存知ありませんか?_

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lovin27
  • ベストアンサー率63% (30/47)
回答No.2

基本的にはやはり綿・次にシルクが良いといわれてますね。 先程の1つめのURLなどでもそう紹介されてます。 個人的には綿かシルクかは使う人の好み・相性だと思います。 綿でも、蒸れないという点を重視すると、 なるべく通気性の良い織り方のものを選ぶのがポイントでしょうか。 ガーゼ・脱脂綿を使って作った「パシーマ」も注目されてますね。放湿性・速乾性にも優れているそうです。 ただ、このパシーマというのは殆どが寝具のカバー等に使われていて、下着はあまりありませんね。 下記URLに少し置いてありました。パシーマについての解説なども載ってます。 http://www.rakuten.co.jp/pasima/557992/ 綿でもちょっとこだわるとオーガニックコットンでしょうか。 ―以下抜粋です― ◆なぜオーガニックコットンが良いのか 赤ちゃんの肌には、オーガニックコットンが絶対オススメ。 赤ちゃんの肌はとってもデリケートで、外からの刺激にとても敏感にできています。 綿100%と書いてあると、肌にやさしいイメージがありますが、綿花の栽培には普通、除草剤や殺虫剤が使われており、 赤ちゃんの肌や、環境への負荷が小さいとは言い切れません。 綿の栽培面積は全農作物の栽培面積の2%に過ぎませんが、 使われている農薬の量は全使用量の29%にもなるのです。 綿は虫がつきやすく、口に入る食べ物でないという事もあり非常に多くの農薬が使われます。 農薬や化学薬品漬けにされた綿花に比べるとオーガニックコットンは、より自然に栽培をされているので、 お肌に害を与えるものが含まれていません。 お肌に余計な負担をかけないと言う意味で、 オーガニックコットンは、肌に優しいのです。 ◆アトピーやアレルギーに効くのか オーガニックコットンは薬ではありませんので、残念ながら効くというわけではありません。 ただ、オーガニックコットンは、アトピーやアレルギーの原因になる化学物質を含んでいないため、 肌の敏感な赤ちゃんや肌の弱い人にも安全な素材です。  オーガニックコットンは日本では最初アトピーの幼児の肌着として紹介されました。 アトピーの原因の一つに化学物質に対する過敏反応があり、この点でオーガニックコットンは、 非化学処理に徹した製品であることが評価されたのです。素肌への優しい感触が心身共にリラックスさせてくれますから、 アトピーやアレルギーなどお肌のデリケートな方に安心してご使用いただけます。 オーガニックコットンについてはNPOも設立されてますね。 日本オーガニックコットン協会 http://www.joca.gr.jp/organic_cotton/ オーガニックコットン製の下着は赤ちゃん用のものが圧倒的に多いですが、探せば大人用もあります。 キュプラ(Cupra)(旭化成の登録商標ではベンベルグ)も (1)制電性(静電気の起きにくい快適繊維) ●多くの水酸基を持っており、多孔質であるため吸湿・吸水に富んでいます。 ●合成繊維に比べ繊維の水分量が多いため、静電気が起きにくくなっています。 (2)ドレープ性(柔らかく、しなやかな繊維) ●生地が柔らかく適度な重さがあるので、しなやかで美しいシルエットを描きます。 (3)吸湿・放湿性(呼吸する、さわやかな繊維) ●水分を素早く吸い取り、素早く出す呼吸する繊維です。 ●優れた吸湿・放湿特性を持っていますので、衣服内を快適な湿度に保ちます。 という性質を持っているのですが、下着は見たことがありません。 参考になりますでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hiromixx
  • ベストアンサー率40% (598/1474)
回答No.4

こんにちは。 「フェリシモ」という通販で、 アトピーの方など、肌の敏感な方のための服を取り扱っていますよ。 いろいろな工夫がされているようです。 通販ということでちょっと使い勝手がよくないかもしれませんが、一度ご覧になってみてください。

参考URL:
http://www.felinet.com/sarie/shopping/goods_list.html#inner
kou201
質問者

お礼

回答ありがとうございます。綿ですが保温性も高くて かなり欲しくなりましたが・・・・私男性なのです・・・すみません((^^ゞ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lovin27
  • ベストアンサー率63% (30/47)
回答No.3

追記です。 ANo.1は肌触り(刺激のなさ)という意味で、シルク>綿 ANo.2は通気性という意味で、シルク<綿としました。 ただ、本当に個人で好き好きは分かれると思います。 特にシルクは静電気が起き易いと言う性質もありますし、あの肌触りが苦手という人も結構いますね

kou201
質問者

お礼

事細かい回答大変有難うごいざいました。 夏は基本的に何でもイイのですが、冬は保湿も考えないといけないところに頭を痛めます。通気性発湿性が高い為思い切って化繊にしようかとも考えています。 また質問する事が有るかも知れません。宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lovin27
  • ベストアンサー率63% (30/47)
回答No.1

やはりシルクが一番みたいですね。 次は綿。でもこちらは織り方も重要のようです。 参考までに。 あまりリンクを張りすぎるのもどうかと思ったので、良さそうなのを幾つか。。 (知ってることばかりでしたらすみません) アトピーに良い下着、衣料とは? http://www.1atopita.jp/atopijyouhou5.html アトピー&アレルギーを持つ子供達の為のメガストア(大人用もあります) http://www.mogumogu.jp/shopping/cloth/index.htm ご存知かと思いますが、衣類は毛羽立ちのない柔らかいものが良いですね。 洗剤が残るのも良くないので、洗濯は、洗剤が残らないよう、すすぎを1回多くすると良いです。 洗濯糊や柔軟剤は使わないようにします。 健康の森[日本医師会ホームページ]アトピー性皮膚炎 http://www.med.or.jp/chishiki/atpy/004.html アトピーは、空気が乾燥し、暖房器具を使うこの季節は特に辛いですよね。 他にも知りたいことがあったら遠慮なく言ってくださいね。

kou201
質問者

お礼

丁寧にご回答有難うございました。 もう一つ質問なのですが、‘蒸れない‘天然素材をご存知ないでしょうか? 今は下着は綿100のものを使っています。 アトピーはホトンド完治しているのですが・・やはり睡眠中が敵ですね。 経験から汗をかくと痒くなります。夜の‘蒸れ‘が問題だと思います。冬だから汗よりも‘蒸れる‘のです。なぜか背中だけ痒くなるのでもしかしたらと思いました。(上を向いて寝ます)汗を吸うだけでは‘蒸れ‘が解消されません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アトピーの女性の下着

    こんにちわ。体にアトピーのある女性の方、ブラジャーはどうされていますか? 全てコットン素材で出来ている下着がいいのですが、どれもジュニア用ばかり。 デザインはそれほど拘りませんので、大人用でコットンでできている下着を扱っているブランドや通販をご存じでしたら教えてください。

  • アトピーとあったか下着

    こんにちは。カテゴリー違いかもしれませんが、ご質問させてください。 私はアトピー持ちの寒がりなのですが、今年はウォームビズなどの影響もあり、あったか下着がどのメーカーからも出されていますよね。ワコールのあったか研究所や、トリンプのあっため係などなど…。 あったかそうなので、寒がりな私は是非試してみたいと思っているのですが、なにせアトピー持ちなので購入になかなか踏み切れません。アトピーには綿やシルクがよく、化繊はかゆくなるというのが通説ですし…。 そこで、アトピー持ちであったか下着を試された方がいらっしゃいましたら、ぜひ着心地などについて教えてくださいませんでしょうか?よろしくお願いします!

  • 臭わない、すぐに乾く、吸水性のある、下着

    汗をかいても臭わない下着を探しています。 実際着ている方のご意見をお伺いしたいです。 現在は、ユニクロのシルキードライを使っています。 シルキードライは、ユニクロの綿100%に比べると、 汗をかいても半日くらいは臭わない点は良いです。 が、それ丸一日ではどうしても臭ってきますし、 また肌触りが好きではありません。 (特にパンツの方) どうぞよろしくお願いします。

  • 涼しい子供用下着

    4歳の男の子なのですが、動きが激しく、汗かき、暑がりなので常に肌がしっとりしています。そのため夏は汗疹との闘いです。下着は綿素材で汗をかいたらタオルで拭いたり着替えさせたりしていますが、素材的にもっとも涼しい下着を教えて下さい。 綿、麻、絹、涼しい系加工下着…、どれが一番でしょうか。素材でも、商品名でもいいので教えていただけると大変ありがたいです。よろしくお願いします。

  • 僕はアトピーがあるのですが調べているとアトピーには

    僕はアトピーがあるのですが調べているとアトピーにはふんどしがいいみたいです。それで、疑問に思いながらも試してみると、たしかに寝付きも良くなり、ぐっすり眠ることができました。 痒くなることもなくなり、デリケートゾーン以外にも寝ている間に無意識にかくこともなくなりました。朝起きたとき、びっくりしました。 以前は特に小学校低学年の頃とかちんちんの裏が痒くて血が出るほどでした。 できればこれからもふんどしがいいけれど、 親になんて言おうか迷っています…。ふんどしというと昔のイメージだし…。 ブリーフとボクサーパンツとかだとちんちんの裏が汗かくのか、自然とパンツに手が入っていることが多いけれど、ふんどしだとそれが無くなったりしました。 皆さんならなんといいますか? それと、ふんどしを下着にするってダサいですか?

  • アトピーは治るものでしょうか?

    同じ職場の1こ年上の先輩(男性)はアトピーで汗をかいたらブツブツができてかゆいそうです。なので夏場は自宅だとクーラー18度とかにして(上げても21度までとか)過ごしているそうです。だから職場ではいつも「暑い、暑い熱中症になる」と言っています。体のためにも汗はかいた方がいいと思うのですが、かゆくなるということですごく悪循環な気がします。こういったものは体質改善などで治るものなのでしょうか?その人は会社の野球チームにも入っているので汗をかかにワケにはいかないときもあると思います。薬はいちおう塗っているらしいです。みなさん何かいいアドバイスあればどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

  • アトピー

    長年アトピーなのですが、なんかステロイドって塗っても治らなくて…アトピー体質の方はどうしたら治りましたか?

  • 発熱する下着?

    汗に反応して発熱する「機能素材」を使った下着があるそうですが、 その科学的な面を知りたいと思いまして、よろしくお願いします。 1.その素材は、化学的(?)にはどういうものなんでしょうか? 2.そういう素材を衣料繊維に含ませて、作られているんでしょうか? 3.発熱は、どのぐらいの時間続くんでしょうか? 4.洗濯した場合に、   干して乾燥させている間にその素材が熱を蓄積して、   というようなことでしょうか? --

  • アトピー性皮膚炎のことについてなのですが…

    こんばんは。 結構前から思っていたことなんですが相談させてください。 私は昔から少し肌が弱くて汗を書くと腕やひざの裏に湿疹ができるということがありました。高学年くらいから皮膚科で軽いクリームを塗っていました。中学校に入ってからそのような状態がひどくなり、首・腕・お尻・足など、人に見えるとこまでいきませんでしたが、皮膚科に行くとアトピー性皮膚炎と診断されました。 その時は部活をやっていまして、汗をかくことも結構ありました。ステロイドの薬も強いものではありませんが、塗っており、それを塗ると落ち着くというのを繰り返しました。高校に入ってからは、部活をやっていませんでしたし、汗もそんなにかいていなかったのですが、ひどくなり、ストレスが溜まるとさらにひどくなり、今まで広がらなかったとこまでかくようになりました。特に受験期は本当に眠れないくらいで集中できませんでした…。 うちの親はなるべく小まめにお風呂にはいったり、刺激のない下着や服をすすめており、着ていました。 しかし、大学に入って引っ越したのですが、始めは環境の変化で悩みもあり、ひどくなっていたのですが、日に日に良くなり、すっかり直りました。皮膚科に行く必要もなくなり、跡が少しあるくらいです。 疑問なのは地元にいた時は、結構山がある団地で空気もいいということで住んでいました。しかし結果的に花粉症が出たり、アトピーになったりしました。今住んでいるところはは工業都市ですのでこちらのほうが空気はあまり良くないのかと思っていたのですが…。 アトピーが治ったのはやはし住む場所が変ったおかげなのでしょうか? それとも年齢的に治まったのでしょうか? いろんな薬をためしたり、すごく悩んだのにぴたっと治ったので不思議でたまりません。 あと運動って効果?があるのでしょうか? 高校で部活しなかったら悪化したのですが…。 もし生まれつきではなくあとからアトピーになった方や、アトピーが治ったという方で同じ状況の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。 今後もこの土地に住む予定なのですが、体質的には敏感肌で顔なども乾燥します。引っ越したりした時にまた出てきたら不安だなっと思ってしまいます。

  • 皮膚のかゆみが突然・・アトピー?

    私は突然皮膚にかゆみが出ることがあります。アトピーかなーと思うことがあるのですがアトピーって40歳位でも突然なったりしますか? 部位はよくかゆくなるのが足の甲や足の甲の中指と親指の上(間ではありません)何が原因なのか突然かゆくなってもうガマンできないくらいかゆいんです。それでかき破るまでかいてしまって傷がのこりみっともないです。 また今年の夏は突然ショーツのゴム部付近から下がかゆくなってトイレ使用中にぼりぼりかいてしまってキレイなお肌だったのに傷だらけです・・みっともない~(綿下着にしても一緒です)あとは腕の肘が折れるところです。腕はあせもみたいな感じで下腹部もかいた後に小さい発疹をかき破ったみたいになってぽつぽつと血が下着に付着するほどです。 このような状態はあせもなのか、アトピー体質なのかなんだかわからないのですがどこもかゆくなると耐えられないので収まるまでかいてしまいます・・あとはメンソレータムでガマンの子です。予防や治療はどのようにしたらよいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 部屋の掃除をしたくない方への解決策をご紹介します。掃除が苦手である理由をお持ちの方も安心してください。
  • 掃除ができない理由や死ぬ病を患っている方のための対策方法をお伝えします。
  • 解決策を提案していただいた方には、素敵なプレゼントをお届けします。ぜひご参加ください!
回答を見る

専門家に質問してみよう