• ベストアンサー

女性の気持ち

年末に5年間付き合っていた彼女から「最近好きかどうかわからなくなったので、距離を置いてほしい。」と言われました。 学生時代から付き合っており、中絶の経験もあるので、結婚を約束していました。またお互いの両親にも中絶をしたことは言い、僕は相手の親に「結婚させてください」と言ってました。 最近は会うとお互い楽しくなくなっていたり、わがままを言い合って喧嘩になったりしていましたが、すぐに仲直りしてました。 正直僕はこのまま別れても、子供のこともあり引きずって生きていきそうな気がします。 女性は割り切っていけるものでしょうか。それとも本当に僕のことが好きかどうかを考えるために、そっとしておいてほしいのでしょうか。 できれば、女性の方からの意見を聞きたいです。個人差があることは分かっていますが、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • icco6
  • ベストアンサー率50% (14/28)
回答No.2

はじめまして。 読んでいて、本当にビックリしました。実は、私もほとんど同じような経験があるからです。 わたしも子供をおろしたことで、ひどく傷つき、悩みました。当時は小さな子供を直視することができなかったくらいです。 別れるときは、結婚も考えた相手でしたし、子供のこともあったのでとても悩みました。 でも、私の場合は過去のことと今のこととはまた別の次元の話で、割り切れたとかではなく、今の付き合いに対して何かしら問題があったのです。 彼女とこれから話し合いをするのであれば、過去のことを持ち出してはいけません。nikkyさんに過去のこと抜きで、今でも彼女のことを真剣に愛しているという気持ちがあるのなら、それを正直に伝えましょう。

nikky1978
質問者

お礼

そうですよね。僕も割り切って将来を考え、それでも一緒にいたいと思い直した矢先だったので、ショックでした。 過去のことは言うと卑怯にもなるので、なるべく冷静に自分の気持ちを整理したいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

私の友達に、過去に2回、中絶をした子を知っています。一回目は10年前に付き合っていた彼と、それから、現在のご主人と結婚する前に2回目の中絶をしました。 彼女のことですが、子供を中絶することに関してはそんなに大きな問題ではなかったようですが、やっぱり相手の男性と中絶してからどうなっていくのかが心配だったようです。でも、1回目の中絶の時は、すでに、彼とはあまりうまくいってなかった時に妊娠を発覚。彼のほうが罪を感じたのか、結婚を申し出たそうです。でも、彼女は当時、まだ大学生。しかも、子供をだしにしてあやふやだった関係を元に戻すことなんて難しいと思ったそうです。子供をおろすことには、何の問題もなかったそうですけど、でも、彼を忘れることには、結構時間がかかったようです。彼女にとって、彼と一緒になることが希望でしたけど、でも、子供をだしにして彼との中を無理やりまた戻したり、それから子供のせいで悪く思っている彼と一緒になっても、彼が彼女のことを好きだから一緒になるということでなくて、彼女に悪いと思っているから結婚するという意味だから、そんな感じで結婚しても、結婚してから、いつも彼女が罪を感じているから彼が結婚していることを考えると心が重いということで、結局、中絶してからは彼とは別れたそうです。もちろん、彼女も完璧な強い女性ではないですから、彼と別れた後は、傷ついたようですけど、でも、彼女は後悔してないようです。 2回目の中絶のことですが、やっぱりこれも現在のご主人と恋人同士の時で、しかも関係があやふやしていたときに妊娠が発覚したんです。で、当時、彼氏であったご主人は、妊娠して、無理やり俺と結婚するつもりだったんだろうって彼女にいって、かなりひどいことをいったようです。まあ、当時、ご主人は、32歳。新しい新築の家を一人で購入している最中で、新築の家と妊娠の発覚にかなり動揺したようで、いらいらしていたみたいです。で、結局、彼女は一人で産婦人科に行って、中絶しました。このひどいしうちに彼女は精神的にもぼろぼろになったんです。しかも、ご主人から距離をおいてほしいとまでいわれて、彼女はもうどうにもならないと思っていたようです。でも、ご主人にとって、この距離を置くということが、彼女との関係を冷静に考えられる時期であったようで、彼女のことを本当に好きであることが分かり、数ヵ月後、彼女に連絡をいれ、それからまた二人で一緒にデートをするようになり、で、今年の5月に結婚をしました。ご主人は決して、彼女につぐないの気持ちがあるから結婚した訳ではありません。子供がおなかにいないと分かって、彼女をまた一人の女性としてみられるようになったから、ご主人は結婚したんです。ご主人にとって、まだ子供を世話したいという事ではなかったので、赤ちゃんがいるといわれた時は、とにかくどうしていいのか分からなかったそうで、それでかなりひどいことをいったようです。。。 思うんですけど、彼女が距離をおきたいといっているのであれば、そうしてあげればって思います。それから、nikky1978さんは、どうして彼女と一緒にいるんでしょうか?過去に彼女を中絶させてしまったから、その償いで一緒にいるんでしょうか?もしかしたら、彼女にとって、そのつぐないの気持ちが重いのかもしれません???彼女も、きっと今、あやふやな気持ちだから、だから、きっと心の整理をしたいんだと思います。 女性ってもちろん一人一人違いますけど、でも、誰も強い人間なんていません。だから、好きだけど、相手とうまくいかないと分かっているのなら別れる場合も出てきます。もちろん、別れることは辛いですけど、でも、そうしながら、少しずつ強くなっていくんです。過去の事を乗り越えて、また強くなる。それで幸せをつかむように努力する。彼女もきっとそう考えているんじゃって思います。 彼女とは少し距離をおいて、nikky1978さん自身も、なぜ彼女と一緒にいるのか、自分の心にきいてみるのも必要なんじゃって思いますよ。

nikky1978
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 彼女に子供ができていたことが分かったのは、付き合いだして1年経ったときでした。向こうは高校生、僕は大学生でした。結婚しようとしたのですが、彼女の親に反対されました。 それから4年付き合ってました。僕は責任を取るという考えが全くなかったわけではありませんが、向こうからするとそう感じたのかもしれません。 僕も距離を置いてから、他の女性と食事に行ったりしています。忘れられるかな?と思いながら・・・でもやはり無理でした。 ただ向こうが僕のことをなんとも思っていないかもしれないと考えて怖くなることはあります。これがエゴなのか、情なのか、愛情なのかどうやったら見分けがつくのでしょうね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14083
noname#14083
回答No.4

距離をおいて考えたいと言う事なんですよね いい事なんじゃないでしょうか お互い、離れてみるっていうのは大事な事だと思いますよ 一緒にいるとね、自分の気持ち、考え、わからなくなる時 が必ずあるんですよ 一人になると本当に大事なものや真実がよく見える時が あります 彼女は別れたいって言ってる訳じゃないんだから お互い一人になって考えるいい機会だと思いますよ 仮に別れる事になったとしても受け入れなきゃいけない時 もありますけどね 縁があったら絶対どこかでつながってるものなんです 逆に縁がなければどんなに追いかけたって捕まえられない ものなんですよ

nikky1978
質問者

お礼

縁って大事ですよね。 向こうからは「もし、別れることになったとしても縁は切りたくない。」と言われました。でも僕はふられた立場だから分かりませんが、それはできそうにもないんです。 今は全然冷静ではないですが、なんとか彼女のこと、子供のこと、自分自身のことを分けて考える努力をします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

おそらく、彼女の言っている事は本当でしょうね。真剣に考えてみた時に、質問者様の事を本当に好きなのかどうなのかがわからなくなってしまったんだと思います。こう言った状況は、長くお付き合いされているカップルにあるがちなお話です。あたしもそうだったし、あたしの周りの友人カップルもそう言った話をよく耳にします。 一緒にいる時間が長すぎて、相手が「空気のような存在」に思えてしまうんです。「側にいて当たり前」が「側にいても一緒(変わらない)」と思ってしまった時点で終わりだと考えて下さい。 特に女性は、将来の事(結婚など)も視野にいれて考えるので、「この人と結婚していいんだろうか?」とちょっとした「マリッジブルー」に入ってしまいます。その時点で「この人に将来性はない」と判断した場合、いくら「好き」でも、別れを決断する場合があります。あたしはそれで別れた経験があります。 要は「恋人=結婚相手ではない」と言う事です。 恋人としているのはOKですが、結婚相手として考えると・・・と考えてしまうんです。でも、それが正解なんです。「恋愛と結婚は違う」と言ってもいいと思います。 あたしも過去に2度子供をおとしてしまいました。1回目の中絶後、当時の彼と婚約しましたが、2度目の際には、彼の両親からも彼からも簡単に捨てられました。婚約してても、中絶させててもそう言った事があるんです。中絶したからって結婚すると言うのは、単に「男の責任」を果たせる話であって、それが女性の幸せに繋がるとは限りません。 あたしはまだその2人の子供の事がトラウマになっています。昨年結婚しましたが、子供の事はまだ考えていません。 女性は身も心もズタズタになるんです。男性が引きずっているぐらいの気持ちでは済みませんよ。 彼女はきっと、質問者様とも将来の事を真剣に考えたいんだと思います。

nikky1978
質問者

お礼

「恋人=結婚相手」が成り立たないことは分かっていました。 こちらが今のままではダメになるから、きちんと話し合おうと思っていた矢先のことでした。だから余計にショックだったのです。 向こうも真剣に考えてくれているのかな・・・ とりあえず今月の中旬に会って話をする約束をしました。これでどう接すればいいかを、冷静に考えたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seven_52
  • ベストアンサー率15% (203/1324)
回答No.1

あなたも彼女も過去に捕われすぎ。 忘れろとは言えない立場ですが、あなた達は2人とも過去の事が枷(かせ)になってます。 距離を置くのは別れでなくて相手を見つめ直す期間の事でしょう。 彼女はあなたが「過去の事があるから、しょうがなく選ばなくてはならないと思ってる」と思ってるのかも。引け目に感じてる。 あなたも彼女に苦しい思いをさせてます。気になってるとは思いますが。 今後を過去に捕われず考えるべきなのかも。彼女のためにもですよ。 本当はお互い相手をどう思っているのか。 これが分かれば「楽しくない」「ケンカ耐えない」も解決するかも。 そのための時間なのであればいいと思う。

nikky1978
質問者

お礼

そうですよね。見つめなおす期間だと僕も考えています。本当に相手が必要なのか、どうしても連絡取りたくなるくらい大切なのかを考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性の気持ち

    1ヶ月ほど前彼女にふられました。 質問なんですが女性というか人の気持ちはすぐ変わるもんなんでしょうか? 僕らは9ヶ月つきあっててすごく仲良くやってました。ケンカもあったんですがすぐに話し合って長引くことなく仲直りしてました。 彼女も僕も結婚願望があったので同棲や結婚の話もしょっちゅうしてました。実際お金の面さえクリアしてたらすぐにでも結婚していただろうというぐらいです。 僕自身も本気で結婚するつもりだったんですが、彼女は結婚したら専業主婦になりたいと言っていて、現実僕の給料だけじゃやってけないと思ったので相手のことを思い1回だけ別れを切り出したことがあるんです。 その時は彼女はお互いに好きなら別れなくていいでしょ?と泣きながら僕をひき止めてくれました。そして子供をつくって結婚しようとまで言ってくれました。 僕は彼女がどれだけ愛してくれているのかが再確認できたのでできるだけ早く金を貯めて幸せにしてやろうと決意しました。 しかし、それから1週間後にちょっとしたケンカというか口論しているときに、もう「性格が合わない」と言われふられました。 確かにケンカするときは僕がきっかけになってケンカになることが多かったので溜まりにたまってなのかも知れないんですが、別れたくないと言っていたのに1週間後には性格が合わないから別れたいということあるんですかね? 彼女の気持ちはどうなんでしょう? そしてヨリは戻せるんでしょうか?

  • 結婚前の女性の気持ち

    自己紹介します。私は30代前半の公務員の男性です。私には二つ年下の婚約者がいます。後1ヶ月したら結婚するのですが、最近、新居や式の列席者などの問題で、彼女ともめることが多くなり、その度にメールで嫌い、結婚できないなどとけんかしますが、会って話し合うと仲直りします。つい最近、お互いの両親の顔合わせ会をしました。その時に自分の父親の態度が悪く、彼女の両親に不評でした。一緒にいた自分も恥ずかしかったくらいです。相手も好意に対して素直になれない、口下手な性格でもあります。自分も元々父親に対して嫌悪感があります。そのおかげで彼女の母親が寝込んでしまいました。(元々体が弱い。)その後、彼女から結婚をあきらめたいと言われました。父親の機嫌が朝から悪かった、また、口下手で他人に誤解を与えやすい性格で、決して彼女の両親が嫌だからあのような態度をとったんではないんだよと説明しました。その事を彼女の両親に伝えておいて欲しいと言いました。彼女は了解してくれましたが、結婚については、もう少し考えたいと言いました。結婚するかしないかは、五分五分な感じでした。  今度、彼女のお母さんにお見舞いとお詫びに行きたいと思っています。彼女と結婚するには、どうしたらいいのでしょうか?

  • 介入しすぎですか?

    結婚を前提に同棲しています。婚約など正式にはしていませんが お互い両親とも面識があり、口約束ですが結婚する約束をしています。 彼女の会社の先輩が結構、二人で呑みに行こうとか最近、綺麗になったねなどと彼女にメールしてきます。(お互い携帯は、見ます。チェックとかでなく、家事などをしていてメールがあれば変わりに確認したりします) 彼女は今のところ、丁寧に断っています。 正直、あまり気分がよくないのですが私の方から彼女に彼氏いるんだから、飲みにもいかないし、あまりプライベートなメールはしないで欲しいと先輩に伝えて欲しいというのはわがままですかね? お互いの約束では、学生時代の異性の友達などは別として、異性とは二人で会わないということにしています。

  • 中絶した後の女性の気持ちについて教えてください。

    30代の男性です。 中絶した後の女性の気持ちについて教えてください。 厳しいお言葉でも構いません。覚悟しています。よろしくお願いします。 今回質問をさせてもらおうと思ったのはその手術後、去年の末頃からですが だんだんと私への接し方が変わってきてあまりきちんと向き合ってもらえてないな と感じたからです。 中絶をしたのは去年の10月でお互いに色々と話し合った上で、子供は欲しいけど その時はタイミング的にまだだよねという話になりお互い悩みつつ中絶をしました。 もちろん手術の当日には一緒に付き添いました。 彼女とは結婚も考えていてプロポーズもしており婚約指輪も送っていました。 ただ、その中絶してから彼女の気持ちが変わってきたみたいで現実的に結婚は 無理だよと言われました。 理由として彼女は私より年上で離婚歴があり私にはもったいない、私にとって自分(彼女)は プラスにはなれないと言うようになりました。私自身は結婚して一緒になるのは負担を かけるとか、かけないとかではなく、この人だから一緒になりたいと思ってプロポーズ したのだから気にしないでねと言ったのですが私に負担をかけたくないとも 言われました。 また、それまでお互い仕事が休みの日は彼女も予定を入れる事はほとんどなく一緒にいたの にその去年の末から休みの日はまったく会ってもらえてません。 ただ平日は仕事が早く終わった時は週に1日、2日は今でも会っています。 土日が会えない理由は予定があるの一点張りです。 それに平日でも私が別の用事があっている時でも早く来てと言う割には 自分の予定がある時はこちらが会いたいと言っても遅くなると言って少しも聞いて もらえません。 その会ってもらえない時期が1月経たないぐらいから私自身も中絶の事が 彼女の中でとても気にはなっているのかなと思っていました。 だからしばらくこちらからはあまり会ってくれない理由をしつこく聞くのは あえてしていませんでした。 ただ、2ヵ月ぐらい経ってからこのままではお互いがきちんと向き合えて ない感じがし、こちらから色々と話をするようにしました。その時は好きな 気持ち(彼女が私を)は変わっていないよと言ってくれますが会ってくれない 理由はきちんと話してくれません。 最近ようやく中絶した時にお互いの将来的な事はもうないなって考えた事は 教えてくれました。また精神的な傷は大きかった事も話してくれました。 あと感じる事は私への接し方が少しづつ冷たくなってきた感じがします。 約束を覚えていてくれてなかったり、少し顔見たいと言ってもまた今度ねとか、 こちらへの愛情が薄れてきたように感じます。 もちろん彼女がその中絶で受けた精神的な思いはとても大きいですし、私自身として もどうにかその傷が少しでも楽になればと思っていますが彼女が本当の所、今どう思って いるのか正直、分かってあげられません。 今後お互いにどうしていくのがいいかそれと彼女がどう思っているのか本当に悩んでいます。 長文になってしまいましたがご回答いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 私と彼の気持ちがすれ違う

    私と彼の気持ちがすれ違う 彼が「結婚しよう」と言うときは、彼が学生で親に言いだせなかったことも、私が仕事を辞めたくなかったこともありました。  彼に真面目な顔で「他の女性とお付き合いをしている」と言われた時、私は(彼が幸せになるんだから彼を諦めよう。」と思って諦めました。 そうしたら、彼はお付き合いしている人なんていなくて、私に嫉妬を焼かせたかったみたいです。 私の困った顔を見たかったみたいです。 彼は私を困らせようとして本当に彼自身が困ってしまいました。 でも、仲直りして、 今度は再求婚されています。 私は彼は私に一度断られたから、「逃げた魚は大きい。」例えのように、私はそんなにイイ女じゃないのに再求婚していると思うこともあります。 彼は女性にもてるから、私の代わりになる女性が直ぐに見つかるんじゃないかと思います。 私は彼といざこざが多くてめんどいな~と思います。 気持ちがすれ違っています。 お互いに「結婚しよう」と思っているみたいですが、相性が悪いでしょうか?

  • 彼女の気持ちがわかりません・・・。(女性の方お願いします。)

    彼女とは口約束ですが結婚を約束しています。 先週のデートでも「結婚しような!」って言うと、 「うん♪」って嬉しそうに答えておりました。 しかし俺もわかってはいるのですが、彼女には彼氏がいて、 「ちゃんと別れるから!」って言うので彼女を信じて待っています。 でもなかなか彼女は別れ話を切り出せないでいるようで、 俺が「彼と会わせて欲しい!ちゃんと話をつけるから!」って言うと、 「彼は何をするかわからないから・・・私が説得するから・・・」といってききません。 2,3日前も「私が彼と別れるまで待ってくれないの?」とかって話しになり、 少しケンカしてしまったら、「じゃあto-shiとはさよなら・・・」って俺を困らせます。 そこで女性に質問です。 1)彼女は本当に俺の事が好きだと思いますか? キープ程度だと思いますか? 2)結婚まで約束してたのに、2,3日で、 さよならを口にする事って考えられますか? 厳しい意見でもかまわないのでよろしくお願いいたします・・・。

  • 女性とすぐ別れたくなる

    男性ですが、今まで何人かの女性と付き合ってきました。ただどんなに仲良くなっても、付き合っているうちにちょっとした喧嘩でもすぐ別れたくなってしまうのです。 普通ケンカしたら、お互いの意見を言い合って最後には仲直りするというのが建設的な付き合い方だと思いますが、私にはそれができないのです。こらえ性がないというか、面倒になってすぐに別れることを考えてしまいます。相手がどんなに綺麗な人でも、アイドルのように可愛い人でもそうなってしまいます。 日にちが経つにつれてなんとなく仲直りすることもありますが、そのまま本当に別れてしまうこともあります。 ケンカ別れしないコツというか、相手とちゃんと意見を出し合って仲直りする方法があれば知りたいです。

  • 揺らいだ気持ち(長文です。)

    はじめまして。20代の女性です。現在1年程お付き合いしている年上(10歳上)の彼氏がいます。その人とはネットから出会いお付き合いすることになりました。最初は歳の差も感じていましたが彼なら大丈夫だと信じていました。逢える時は数分でも会うようして絆を深めていきました。付き合っていく中で結婚をしようという話も出てきました。まだ実際に正式な挨拶はないですが既に私の両親とは逢っていますし彼の実家にも遊びにも行ってます。ただ、正式なプロポーズなどはありません。彼の性格はのんびり屋さんであまりすぐに行動には動かない人です。その性格にちょっと怒ったこともあり最近では喧嘩も多くなりました。 そんな時に地元で学生時代の同級生、さらに私の初恋だった人と再会しました。学生時代は好きという感情を相手に言えずそのまま卒業していきましたが、今回久しぶりに再会し話していくうちにお互いに両思いだったことが発覚しました。その帰り際に告白をされ、彼氏の存在をいいましたが同級生は、「待つから。そしていづれ彼から奪うから」まで言いました。再会したあとからよくメールが届くようになりました。  彼と話しているときは普通なんですが、同級生からメールが届くとメールに夢中になったり返信している私がいます。同級生とは昔の話題で盛り上がり話やすいです。 彼氏とは歳の差がある分ちょっと気を使いながら話している部分もあります。(毎回じゃないです。) 同級生と再会後、今までにない感情が芽生え気持ちが揺らいだ気持ちになっています。親もそれに気づき同級生にはあまり深入りするな!まで言われました。彼氏もここ最近「浮気してるの?」と突っ込みが入ります。彼氏は自分が知らない人とメール交換するだけで嫌な人です。私は既にそれを行っているわけで。  この先どうすればいいのか正直分かりません。厳しい意見で構いませんのでアドバイスを宜しくお願い致します。

  • この先彼氏とやっていけるか(長文です)

    付き合って1年ちょっとの彼氏が居ます。 お互い学生です。 彼は起業し、今一番忙しい時だと思います。 なかなか会えないのはわかっているし、忙しい中時間を作って会いに着てくれるのにも愛情を感じます。 ただ最近喧嘩が非常に多く、毎回同じ内容なのです。 小さい喧嘩ならすぐに仲直りできるのですが、最近の喧嘩は結構重いものでして、別れ話に発展する事が多いです。 喧嘩の内容はお互いの価値観の不一致、性格の不一致といったところでしょうか。 私が嫌だな、と思ったことを口にすれば「直せない」といわれ、自分のことを棚にあげ私のことをいろいろ言ってきます。 意識してませんでしたが、きっと私もそういう状態になっているのだと思います。 昨日もこのような喧嘩になり、いい加減同じ内容で喧嘩することがいやになりちゃんと話し合って解決したいのですが、彼はこのような喧嘩になると全然私の話を聞いてくれません。 今日も会って話したのですが、話しを聞く気のない態度にイライラしてしまいます…。 結局仲直り?したのですが根本的な解決になっていなくて、また同じような喧嘩を繰り返すのだろうな・・・と思います。 お互い学生ですが私は真剣に将来を考えており、お互いの両親に紹介、実家に泊まるなどしています。 ただこの先お互いに成長できないまま付き合っていって良いのか、と不安になります。 所詮学生の恋愛なのでしょうか…。 どうすればいいのでしょうか? もうこういうものだ、と割り切るべきでしょうか。 彼のことは好きなので別れたくありません。 アドバイスお願いします。

  • 彼の気持ち

    職場の同僚で仲の良い彼がいました。出会った時はお互いに相手がいましたが、今はお互いにフリーになった矢先、彼の転勤が決まり遠距離になってしまいまだ2カ月ですが、会えない事から連絡の頻度や既読スルーの件で彼に怒りをぶつけてしまい、大きな喧嘩をしました。彼から普通に接しているのにイラつくなら改善しようがないし、お互いにとっていい事ないね。と言われたので、離れてるし、関わりもうないからもうこの喧嘩最後だね!と言ってしまい、彼から文字だけのやり取りだと良くないね。お元気で!と返信がきて私もお元気で!で終わりました。 自分が仕掛けた事なのに1週間後にこうなってしまった事が辛くて彼にこの前はごめんなさい。電話したいとLINEしたら電話くれ、彼と話しました。また喧嘩の原因の改善を話し合い、今後はメールでの喧嘩はしないと約束しました。終わりから復活となり安心しました。今回で益々彼の事が好きになりました。まだ付き合っていないので、告白したいのですがふられるかもと不安です。 電話後、彼にLINEでやっぱり離れてるけど、本音トークできるし、本気で間違えを指摘してくれるとこ有難い。だから〇〇の事大事にしなきゃなのに、仕事忙しいのにワガママ、怒りぶつけたりごめん。話し付き合ってくれてありがとう!仲直りできてよかった。返信不要だよ!と送りました。彼から、これからもよろしく!と返信がきました。これ話し脈ありでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • EPSONの新しい機種のプリンタを購入してきましたが、動かない問題に悩まされています。
  • 以前のプリンタでは電源コードとPCに繋ぐアダプタのみで動いていましたが、新しい機種ではネットワーク接続が必要なようです。
  • 付属品の案内や必要なアイテムについての情報が不足しており、不親切な対応に困惑しています。
回答を見る