• ベストアンサー

血液疾患の患者さんについて。

病院内で血液疾患、白血病、悪性リンパ腫などを かかえた患者さん同士で励ましあって皆で楽しく やっていこうという会があります。 どの患者さんも明るく楽しく大病を抱えているとは 思えないような感じに気さくに振る舞っています。 とても大人だなぁと思います。 中には再発、再再発した人もいますがいたって 普通に振る舞っています。 でもしゃべる会話の内容はほとんど病気の話です。 明るく振る舞っていても会話の内容は世間話から 始まっていてもすぐに病気にたどりつきます。 それにしても皆を見ていると公私をわきまえ なぜあんなに普通に振る舞えるのか分かりません。 自分は落ち着きの無さや情緒不安が内から外に にじみ出て隠しきれません。さとられです。 他の人たちはえらさやつらさを外に出さないだけの 強さやけじめをつけれるのかわかりません。 本人にはそこまでのことを聞けません。 精神的なものに起因するのでしょうか。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 病気というのはそういうものです。 特におっしゃるような病気の場合、告知された時の衝撃は大変大きい物があり、一時的に錯乱状態に近くなっちゃう人、ノイローゼになっちゃう人、沢山いますよ。 少なくとも落ち込まない人なんていないでしょう。 でも、治療が経過する中で、どうしても病気と戦って、あるいは共存していかなければいけない事が、身に染みて判って来ます。 そうすると変な恐怖心は和らいで来て、「仕方がないんだ」って思えるようになります。 おそらくその会につどっている皆さんも最初はそうだったのではないでしょうか。 ちなみに、私は現在そういう病気ではないですが、うちの一族はことごとく癌で亡くなる癌家系なので、皆さん、告知でもその後の闘病生活でも取り乱す人はほとんどいませんね。 やはり「自分もいずれはそうなる」って判ってるだけでずいぶん違うようです。

nier854758f
質問者

お礼

ありがとうございました。 会の人の一人に〔病気との共存〕という言葉 をよく口にする方がおられました。 月日を経つにつれて現実を受け入れざるを得ない という心境になってきたということが よく分かりました。 一日一日を大切に生きていくことは大事だな と思いました。

その他の回答 (2)

noname#87517
noname#87517
回答No.3

こんばんは 血液疾患という病気でお互い気持ちがわかるのではないでしょうか。どんな疾患でも同じ気持ち同じ疾患同士での会話は健康な人との会話より深いものがあると思います。 また、皆で楽しく会話することと、しないとでは、病気の進行というものはえらく関わってくると思います。

nier854758f
質問者

お礼

ありがとうございました。 患者の会についてより考えさせられました。 同じ病気の人たちともっと考え合って 支えあっていくことも必要だなぁと 思いました。参考になりました。

  • gao_nyao
  • ベストアンサー率33% (65/196)
回答No.2

病気がその人の心を鍛えたといったところでしょうか。

nier854758f
質問者

お礼

ありがとうございました。 お礼が送れてすみませんでした。

関連するQ&A

  • 悪性リンパ腫寛解後に喫煙って

    喫煙はほとんどの病気に起因するので吸うべきではないと思いますが、 たばこがきっかけで悪性リンパ腫(ホジキン、非ホジキン)になることってあるのでしょうか? また、寛解後に喫煙したら必ず再発するものでしょうか? この病気は原因不明なので、とりあえず身近なものを疑ってみました。 経験された方おりますか? 

  • 大阪府下で鬱病の患者会知りませんか?

    私は鬱病を発症して再発、回復を繰り返しています。今も闘病中です。 発症してから長いのですが、回復して働くにも自分の病気の事は隠して働かないと雇ってくれないので、しんどくても人には本当のことは言えません。昔よりは認知度が高くなったとはいえ、外科的な病気と違ってなかなか理解してもらうのは難しいです。だから同じ病気の人と話がしたいと思っていました。病院の先生にも相談したのですが「そういう所はありません」と教えてくれませんでした。最近PCを始めたばかりで ネットで検索しても大阪では患者会が見つかりませんでした。膨大な情報があり「鬱病の患者会」や、いろいろなキーワードで検索しても自分がおもっている所には、出会えません。ブログは見つかったのですが、 私は外に出て直接人と話がしたいのです。そうでもしないと家から出られなくなりそうで・・・目的がないと外出しようという気力がでてきません。1度、地域の精神障害者支援センターを教えてもらい、いったのですが、同じ病気の人がいなくて、あまり話をする事ができませんでした。悩みや症状で苦しんでいることを話して友達を作りたいです。 私の周りは、病気の事は知っていても、あまり理解出来ないみたいです。ですから大阪府下で「鬱病の患者会」を知っている方がいましたら 教えて下さい。お願いします。切実なんです。

  • 患者さんとの接し方(看護助手です

    患者さんとの接し方(看護助手です 今年の3月から看護助手として働いています。 仕事は覚えればできますが、患者さんとの接し方がわかりません。 先日、車椅子で院内を患者さんとまわるというのをやりました。 最初は私の自己紹介をして外の桜などをみて「きれいですね」など話していたんですが、その後なにを話していいのかわからず沈黙の時間が続きました。 優しい方だったのでよかったですが、これが精神的に参っている方だったらと考えると恐くて夜も眠れません。 なかには聞いてほしくない情報とかもあるわけで、この話は聞いちゃだめとかこの話は聞くべきとかまだぜんぜんわからなくて… 患者さんと会話する場合どんなことを聞けばいいのか、この話は聞いてはいけない、など私にアドバイスをください。 精神的に参っている方の接し方なども教えていただけると助かります。 お願いします!

  • 患者だからダメなのでしょうか?

    相手は整体師の男性、私は患者です。 通院して半年ほど経ってから私から「好きです」と告白しました。 返事はいただいてませんが、何もなかったかのように普通に接してくれています。 その人には彼女がいるらしいのですが、実際のところは曖昧です。 幾度となく食事のお誘いを、直接言ったり、手紙を書いたりしましたが全て断られました。 やはり彼女がいるから断れるんだと、そう思っていたのです。 ところがそれ以来、時々施術以外のマッサージをしてくるので 再度、お食事に誘ってみましたがまた断られたので 「何でお食事はダメなのですか。 私はただ一緒に会話して食事したいだけなのです。それでもダメなのはなぜ? それと何で局部に触ってくるのですか。もてあそんで面白がってるだけですか? 私は処女ですがあなたになら奪われても構わないと思っています。 最後に本当の理由をどうか教えてください。」と手紙で尋ねてみました。 「どう言えば傷つかせずにすむのかわかりませんが ハッキリと言えるのは、仕事以外で患者と接しないようにしています。 あなただからじゃないです。触ることに関して、自分の考えがまとまってないので どう答えたらよいかわかりません。一時は抱きたいなと思いましたが、 やっぱり良くないことだと今は思っています。」と返ってきました。 彼女がいるから断ったのではないのかな?と思い 「患者を止めるから、あなたが後悔しないのなら好きなように抱いてください。 そうでなくても会いたいです、いつでもご連絡ください。」 と、他にも色々と書きましたが、そういう内容の手紙を渡しました。 相手には時間があったので手紙を読んだと思うのですが なぜだかその後、鼻唄交じりで機嫌が良さそうでした。 しかも私のほうをじっと見つめていました(視線を感じていました。) 多分、彼女がおられるらしいので患者を止めたとしても 私の願いは叶わないことだろうと思います。 伝えたことには一切の後悔はありません。 質問したいのは (1)たとえ処女からの誘いであっても軽い女だと思われたでしょうか? 女性から誘うなんて、嫌われたり引かれたりしなかったのでしょうか。 (2)処女だと知ったから「やっぱり良くないこと」だと思われたのでしょうか? 別に「処女」にはこだわっていませんが、大事にしたほうが良いと。 そうお考えになられていたのでしょうか。 (3)一時は抱きたいと思っていたのなら、まだ抱きたいと思われているのでしょうか? (4)患者じゃなくなったら外で会える可能性はあるのでしょうか? 私は純粋に相手が好きだったので治療されている最中はやましい想像を したことはなかったですし肉体関係になりたいと思ったことはありません。 キスであればしたいなとは恥ずかしながら思ったことはありますが・・・ だから「抱きたかった」と聞き驚いてしまいました。 変な質問ですみませんがよろしくお願いします。

  • 肝生検と特定疾患

    お世話になっております。家族に自己免疫性肝炎から肝硬変に以降した者がいます。現在通院をしており、症状も安定しています。 先生からは症状が安定してるという話があり、今後胃カメラで静脈瘤の再発がないのかなどをチェックするらしいです。 先生からは自己免疫性肝炎が原因という話があり、頃合を見てステロイドと肝生検をやるなんて話がでていましたが、最近はそんな話がありません。 ただ医療費も高いので、国の難病である特定疾患の申請をしようかと思っています。ただ調べてみると肝生検をしないと、この病気は判断できないのではという話を聞きました。 患者本人は肝臓が弱っているので肝せいけんは今の所避けたいといっており、また入院するのも嫌だといっています。(退院して数ヶ月しかたってません) この病気は肝せいけんをしなくても申請したかたはいますでしょうか?先生にいって、肝せいけんしましょうという話になっては。。。とビクビクしています。いずれ先生に聞いてみますが、毎月の医療費もきつくて。でも入院させるのもかわいそうで。。。と悩んでいます。

  • 癌患者は温泉入れない?

    去る3月24日に7cmの直腸がんと周囲のリンパ節を開腹手術で切除しました。 4月10日に退院しましたが、現在は再発や転移を予防するための補助化学療法として、内服での抗がん剤治療を続けています。 両親が兄弟会で温泉1泊することになり、そのパンフレットを幹事役の方が送ってくれたのですが、「肺結核や心臓病、高血圧や悪性腫瘍などの病気の方は入浴ご遠慮下さい」と書いてあります。 結核は伝染するし、心臓病や高血圧も危険があるのは分かるんですが、癌だとどうして温泉入れないんですか? ちなみに自分は自宅では毎日普通に入浴出来てますし、趣味で公園などに写真を撮りに出かけますが、1日1万歩以上歩いても何ともないです。 抗がん剤の副作用も目立ったものはありません。 それでも癌患者だと温泉入れないのでしょうか? どのような科学的根拠があるのか知りたいです。 というのも、秋ごろに家族で出雲大社にお参りに行く計画があり、その時温泉宿に宿泊しようと考えていますので。 温泉に入れないとなると、計画そのものの意味がなくなります。 癌患者であることを隠して入浴しようとした場合、手術痕などで断られてしまいますか? どうも納得出来ないので、ご回答よろしくお願いします。

  • がん GISTについて

    がんについて 小腸にGISTが出来てしまったみたいです。大きさは2センチ位との事で万が一を考えて切除する予定なのですが、GISTと言う病気は良性の物だから心配はないと言われたのですが ネットや患者の掲示板を見ていると、とても安心していられなくなりました。 小腸のGISTは予後不良と言うのは大きくなった場合の事ですか? 小さい内に切除してしまえば再発の心配はないと考えても良いのでしょうか? 5センチを超えてると悪性度が高いが2センチ位なら悪性度は低いと聞いてます。 やはり、小腸のGISTでも小さい内に切除すれば再発や転移はないのでしょうか? それとも小腸に出来るGISTは腫瘍の大小に関係なく全て悪性で再発転移をし予後不良と言う事になるのでしょうか?

  • くも膜下出血の患者の会は?

    4ヶ月ほど前に くも膜下出血で手術をした50歳の主婦です。 幸いに現在は普通に生活していますが、 そこで、 この病気後、後遺症もなく 元の生活をなさっている方の体験談を聞いたり出来るところ又はそう言う方々の患者の会のようなモノは無いものでしょうか? 皆さんのお話を伺いながら、これからもこの病気とじっくり付き合って行けたらと考えています。よろしくお願いいたします。

  • 医師は患者の心をどう考えているのですか?

    生まれて初めて病気で入院というのを経験して その時の主治医の先生に心惹かれてしまいました。 完治にはもうしばらくかかるみたいですけど たいした病気ではないのでその点は安心しています。 私は子持ちの既婚者。恋愛とは縁のない位置にいると 思っていたのですが。。。 三十代中ばの独身の先生だったのですが (好みのタイプといえばそうだったです) 思わせぶりな発言が多すぎて ついに落ちてしまった感じです。 多分、先生は患者の気持ちを暗くさせないように 気を遣っての発言だったのだと思いますが 入院中「この人、何を考えているの?」と思っていました。 退院後の健診の時にすらそんな発言が多くて だんだん気持が惹かれていってしまいました。 単に軽いノリの人はどこにでもいると思うので 調子を合わせてはいたんですけど。。。 義理チョコ渡せば 「チョコもらったから最後まで面倒みます」 ある意味、当たり前ですよね最後まで面倒みるのくらい。 なのにその病院を辞めて違う病院に行っちゃいました。 移動の話しを聞いたときに 「連絡先は?」と聞けば(社交辞令も含んでます) 「PCのメールに送っておきます。」 結局来なかったのですが、馬鹿みたいに待っちゃいました。 軽いノリで色々言ってくるので 本音が聞きたくて、でも診察室では聞くのはマズイと思って 外で会えるように誘えば、しばし考えてから 「今日は○○だからダメ」「今度」等々 基本は断りのセリフなんですけど その直前の会話からしたら「あ~今回はダメなのね」にも取れるし 何を考えているのかさっぱり分かりません。 転院先の病院も本人から教えてもらいました。 そんなにも患者の気持ちをひきたいですか? 期待させるようなセリフばかりで心が揺らぎました。 医師って患者の心をどう思っているのでしょうか? 患者との信頼関係を築くのはとても重要なことだと思いますが 医師の発言、態度次第では患者側も信頼関係以上に 気持がはいってしまうこともある ということは考えていないのでしょうか? 患者にだって心があるってこと分かっていないのでしょうか? 体の病は治っても医師の態度で心が病になってしまっては 本末転倒なような気がしてなりません。 医師のかたたちのその辺の感覚って 人にもよると思いますが、いかがなものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 勤務中、患者さんに言われた印象的な言葉って何ですか?

    職歴10年です。 精神(病棟)のみです。 男です。 私の場合、就職したての頃、うつの女性(40~50代)から言われた一言です。検温のときの何気ない会話の中でした。 はたから見たらバタバタしていたんでしょうね(苦笑)。 「ここにいる患者っていうのは、ただ話を聞いてもらえるだけでも救われるものなんだよ。 心が病気の人間は薬も大事だけど人との関わりで治るもんなんだよ」 忙しさに振り回されるたびに、この患者さんのこの言葉を思い出し、 一呼吸おき、冷静になって患者さんと向き合うように心がけています。 ・言われた一言 ・言われた状況 ・いい言葉でもショックな言葉でもいいです ・その後の看護師としての自分に影響を与えた言葉 ・一生忘れられない(忘れるもんか!!)的一言 教えてください。。。