• ベストアンサー

外国為替証拠金取引をやるのお勧めの証券会社

oram0416の回答

  • oram0416
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

ん? ちょっと待って・・・ (?_?)> 余剰金100万あるんですよねぇ・・・ んじゃ、1万$だけ取引してれば、1倍での運用と同じ効果だと思うのですが・・・ 追証制度のある証券会社を指定すれば・・・ (大概ありますが・・・) そうすれば手数料も安いし、後で運用方法も自分で変えたくなったらできるし・・・ 何か検討違いを言ってます?

dai509
質問者

お礼

もともと、外貨預金をやろうと思って調べていたら、外貨証拠金取引の方が 手数料などが安いことを知り、こっちを実行しようと思いました。 検索したサイトの中に「レバレッジ一倍で運用すれば外貨預金と同じ」 みないなことを書いてあったので、それを引きずっていたようです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • レバレッジ1倍での外国為替証拠金取引

    マネックス証券に口座があります。 FXはやったことがないのですが、外国為替証拠金取引をやってみようと思います。 運用方法としては、余剰金の100万円をレバレッジ一倍で円高のときに購入して、 5円以上高くなるまで持っているという外貨預金に近いような やり方を取りたいと思います。 そして、できれば外貨で引き出しができると便利かなと考えています。 そのような事ができる証券会社ってありますか?

  • 外国為替証拠金取引について

    外国為替証拠金取引についてお尋ねします。新聞にこれのレバレッジを一倍にすれば、普通の外貨預金と同じような感じとなり、手数料は銀行の往復2円(ドルの場合)やMMFの往復1円と比べて格段に安いとありました。 円高が進むようなら外為証拠金取引でドルを買おうかと思っています。為替の信用取引とか言われているようですが、これには期限などはないのでしょうか? また外貨のままドル建て債権などを買うということはできませんよね?昔、銀行で買ったドルをそのままドル建ての債権を買って運用していますが、これは銀行だけの特権ですか? 外為証拠金取引のデメリットはありますか?あくまでもレバレッジ一倍の場合でお願いします。

  • 外国為替証拠金取引

    これまで、投資信託と株式の投資しかやった事がありません。  金利上昇の局面で、外国為替証拠金取引は良好な投資手段なので しょうか。  レバレッジ効果くらいしか知識がありません。  「ハイリスク・ハイリタ-ン」の商品なのでしょうか。  投資の目的は、「教育・老後の資金等」です。  年収は800万円。子供は0歳。運用期間は、15年間。  利殖+確実性を加味して投資をしたいと考えております。  「外貨建ての年金」や「ゼロ・ク-ポン債」も検討しました。  株式の投資も組み入れて、6%の運用利回りを求めています。  12年間で、元本が2倍になるように? 

  • 外国為替証拠金取引と外貨預金について

    こんにちは 外貨預金を考えています。ですが、証拠金取引は手数料が安く、会社によっては外貨のまま引き出せるようで、どちらがいいのか迷っています。証拠金取引でも自分の預けた金額を超える取引をしなければ、証拠金のほうがお得なのでは??システムをよく理解していないのでその辺のことを教えていただければと思います。  外貨預金のためだけなら、ソニーバンク。証拠金取引をするなら三井物産フューチャーズを考えています。  よろしくお願いします。

  • 為替証拠金取引について

    為替証拠金取引をはじめようかと考えています。取り扱い証券会社がたくさんありますが、悪質でないのはもちろんのことですが、それ以外ではどのような基準で選べばよいのでしょうか?また、証拠金取引には、決済はありますか?円高が進んだ場合、株のように塩漬けにすることはできますか?基本的な質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 外国為替証拠金取引できる証券会社・・・長所短所

    外国為替証拠金取引をするためには口座を開設しなければなりません。 まだ、投資のスタンスが決まっていないのですが、どこの証券会社が信頼できるのでしょうか? また、個々の証券会社が持つ特徴をわかる範囲で教えていただければと思います。よろしくお願いします。 初心者なのでどのようにしたらよいかわからないのです。

  • 証拠金が少ない取引ほど安全なのでは?

    証拠金が少ない取引ほど安全なのでは? ハイレバレッジの取引は危険だとの認識があります。 同じ元手でなら、高いレバレッジを効かせた取引の方がリスクが高まる点では正しいと思います。 しかし、レバレッジ1倍で取引すれば外貨預金とほぼ同じだと思っている人までいることに疑問を感じてしまいます。 そこで質問なのですが、この2つはどちらが低リスクなのでしょうか? (1)業者に100万円を差し入れて1枚取引する (2)業者に5万円を差し入れて1枚取引する 私は余計な担保を立てていない分、(2)の方が安全な気がします。

  • 外国為替証拠金取引の手数料の意味について教えてください

    外国為替証拠金取引取り扱い会社の比較サイトなどで「取引手数料0円」とうたっているところがありますが、これはTTSとTTBの値が同じという事でしょうか?それとも、それ以外に一取引あたりにかかる手数料が無料という事で、やはりTTSとTTBの値には開きがあるのでしょうか。当方外貨預金の経験はありますが、外国為替証拠金取引は研究中です。よろしくお願いいたします。

  • 為替証拠金の会社選びとリスクについて教えて下さい。

    為替証拠金取引を始めようと思っていますが、どの会社を選んだらいいのか、各社のHPを見ても迷ってしまいます。手数料、スプレッドなど、何を重視すればいいのでしょう?取引をなさっている方は、何を基準に会社を選ばれましたか?実際の使い勝手はいかがでしょうか? 10年近く行っている株取引では、楽天証券とイートレードを使っているので、為替の口座も一応開いてみましたが、この2社はいかがですか?他社で、口座開設と入金で、換金できる数千円分のポイントがもらえるキャンペーンを行っている会社に口座を開くことも考えています。 お勧めの会社、よくない会社など教えて頂けると嬉しいです。デモ画面で慣れてから実際の取引を始めたほうがいいのでしょうか。 皆さん、レバレッジは何倍くらいで、どのような通貨を取引されてますか?改めて、リスクも知りたいです。 過去の為替証拠金取引に関する質問にも目を通しましたが、最近の状況や最近始めた方のアドバイスも改めて教えて頂けたらと思い、投稿させて頂きました。よろしくお願い致します。

  • 外国為替証拠金取引のレバレッジについて

    外国為替証拠金取引のレバレッジとは、倍率を掛ければかけるほど、取引会社に手数料をとられるのでしょうか?