• ベストアンサー

外国為替証拠金取引をやるのお勧めの証券会社

noname#21592の回答

noname#21592
noname#21592
回答No.3

保証金(証拠金)を信託銀行に分別保管している会社>>>>信託銀行に預かり金信託しているから100%安全=答えは、ブーです。×ですね。 まあ、やってないところよりは、マシ程度で。信託している会社は手数料が高いです。 100万円預けて、1万ドルだけ運用する、という方法>>>これでは、すぐに、追証を求められます。 つまり、決裁口座残金と運用口座残金と分けて考えないと。。。。 費用以外に必要な証拠金や追証拠金は ないと思っていたのですが違うのでしょうか? >>>>レバレッジの倍数に係わらず、預託残が、規定額より減れば、すぐ追証です。明日になれば、上がるから良いじゃないか、は、通じません。この規定額と言うのも各社まちまちです。今までの金融商品と違って、各社ばらばらと思ってください。 なぜ、二倍なのか?なぜ五年なのかよろしければ教えてください。>>>2倍とか5年とかは、話を解りやすくするため、えっと、思う数字を書いただけ、根拠はないですが、 具体的に、米ドルがいくらで、当月の最低がいくら、最高がいくらで、トレンド曲線がこうだとすると。。。という風に、条件を提示すれば、計算は、出来ますけど。 いろんな専門用語がありますが、トレンド曲線と損きり、など、最低使うことは、覚えてからやってみてください。 まず、パソコン上に架空のゲームのようなソフトが、落ちてますので、やってみると解ります(ただし、大抵儲かるような設定にセットしてありますが、実際、相対取引とは、だれか損していないと成立しない。うん?じゃあ、ひょっとすると、大損もあり!そう、破産もあります。) これらの情報は、あまり外部に出てきません。それは、その情報をえさに個人投資家を引き入れたいので、一度に全部教えない=長引く=手数料が儲かるということです。 他の費用としては、為替監視システムの維持費とかですか。。。つまり、毎秒、コンピューターで24時間、世界の為替市場を監視しながら、予想統計曲線を何十も書かせて、判断材料にしますから、パソコンの画面だけでも5、6個は、見ています。 つまり、為替は生きています、今日、105円で昨日104円なら、1円しか差がないとかんがえるのは、うそで、その間一瞬でも110円になったり100円になったりしています。で、大抵、東京の終値精算を取っていますが、べつに、24時間、いつでも売買できます。つまり、日本市場から海外市場に変わる前後が、変動があり、そこで売買したいとなると、ネットオンラインになってしまいますよね。 ちょっと、解っていただけたでしょうか??

dai509
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。やはり、まだまだ勉強不足のようです。 追証が求められる規定額があるのは知っておりましたが、 もっと幅(レバレッジ10倍で10%減っても大丈夫で、 レバレッジ一倍なら規定額はない)と勝手に思い込んでました。 架空ゲームとして、バーチャルFXを先週から始めた所です。 取引口座開設までの時間に修行しようと思ってましたがまだまだ、 知らないことがたくさんあるようです。 一応、口座は開設しておきたいので引き続き情報をお待ちしております。

関連するQ&A

  • レバレッジ1倍での外国為替証拠金取引

    マネックス証券に口座があります。 FXはやったことがないのですが、外国為替証拠金取引をやってみようと思います。 運用方法としては、余剰金の100万円をレバレッジ一倍で円高のときに購入して、 5円以上高くなるまで持っているという外貨預金に近いような やり方を取りたいと思います。 そして、できれば外貨で引き出しができると便利かなと考えています。 そのような事ができる証券会社ってありますか?

  • 外国為替証拠金取引について

    外国為替証拠金取引についてお尋ねします。新聞にこれのレバレッジを一倍にすれば、普通の外貨預金と同じような感じとなり、手数料は銀行の往復2円(ドルの場合)やMMFの往復1円と比べて格段に安いとありました。 円高が進むようなら外為証拠金取引でドルを買おうかと思っています。為替の信用取引とか言われているようですが、これには期限などはないのでしょうか? また外貨のままドル建て債権などを買うということはできませんよね?昔、銀行で買ったドルをそのままドル建ての債権を買って運用していますが、これは銀行だけの特権ですか? 外為証拠金取引のデメリットはありますか?あくまでもレバレッジ一倍の場合でお願いします。

  • 外国為替証拠金取引

    これまで、投資信託と株式の投資しかやった事がありません。  金利上昇の局面で、外国為替証拠金取引は良好な投資手段なので しょうか。  レバレッジ効果くらいしか知識がありません。  「ハイリスク・ハイリタ-ン」の商品なのでしょうか。  投資の目的は、「教育・老後の資金等」です。  年収は800万円。子供は0歳。運用期間は、15年間。  利殖+確実性を加味して投資をしたいと考えております。  「外貨建ての年金」や「ゼロ・ク-ポン債」も検討しました。  株式の投資も組み入れて、6%の運用利回りを求めています。  12年間で、元本が2倍になるように? 

  • 外国為替証拠金取引と外貨預金について

    こんにちは 外貨預金を考えています。ですが、証拠金取引は手数料が安く、会社によっては外貨のまま引き出せるようで、どちらがいいのか迷っています。証拠金取引でも自分の預けた金額を超える取引をしなければ、証拠金のほうがお得なのでは??システムをよく理解していないのでその辺のことを教えていただければと思います。  外貨預金のためだけなら、ソニーバンク。証拠金取引をするなら三井物産フューチャーズを考えています。  よろしくお願いします。

  • 為替証拠金取引について

    為替証拠金取引をはじめようかと考えています。取り扱い証券会社がたくさんありますが、悪質でないのはもちろんのことですが、それ以外ではどのような基準で選べばよいのでしょうか?また、証拠金取引には、決済はありますか?円高が進んだ場合、株のように塩漬けにすることはできますか?基本的な質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 外国為替証拠金取引できる証券会社・・・長所短所

    外国為替証拠金取引をするためには口座を開設しなければなりません。 まだ、投資のスタンスが決まっていないのですが、どこの証券会社が信頼できるのでしょうか? また、個々の証券会社が持つ特徴をわかる範囲で教えていただければと思います。よろしくお願いします。 初心者なのでどのようにしたらよいかわからないのです。

  • 証拠金が少ない取引ほど安全なのでは?

    証拠金が少ない取引ほど安全なのでは? ハイレバレッジの取引は危険だとの認識があります。 同じ元手でなら、高いレバレッジを効かせた取引の方がリスクが高まる点では正しいと思います。 しかし、レバレッジ1倍で取引すれば外貨預金とほぼ同じだと思っている人までいることに疑問を感じてしまいます。 そこで質問なのですが、この2つはどちらが低リスクなのでしょうか? (1)業者に100万円を差し入れて1枚取引する (2)業者に5万円を差し入れて1枚取引する 私は余計な担保を立てていない分、(2)の方が安全な気がします。

  • 外国為替証拠金取引の手数料の意味について教えてください

    外国為替証拠金取引取り扱い会社の比較サイトなどで「取引手数料0円」とうたっているところがありますが、これはTTSとTTBの値が同じという事でしょうか?それとも、それ以外に一取引あたりにかかる手数料が無料という事で、やはりTTSとTTBの値には開きがあるのでしょうか。当方外貨預金の経験はありますが、外国為替証拠金取引は研究中です。よろしくお願いいたします。

  • 為替証拠金の会社選びとリスクについて教えて下さい。

    為替証拠金取引を始めようと思っていますが、どの会社を選んだらいいのか、各社のHPを見ても迷ってしまいます。手数料、スプレッドなど、何を重視すればいいのでしょう?取引をなさっている方は、何を基準に会社を選ばれましたか?実際の使い勝手はいかがでしょうか? 10年近く行っている株取引では、楽天証券とイートレードを使っているので、為替の口座も一応開いてみましたが、この2社はいかがですか?他社で、口座開設と入金で、換金できる数千円分のポイントがもらえるキャンペーンを行っている会社に口座を開くことも考えています。 お勧めの会社、よくない会社など教えて頂けると嬉しいです。デモ画面で慣れてから実際の取引を始めたほうがいいのでしょうか。 皆さん、レバレッジは何倍くらいで、どのような通貨を取引されてますか?改めて、リスクも知りたいです。 過去の為替証拠金取引に関する質問にも目を通しましたが、最近の状況や最近始めた方のアドバイスも改めて教えて頂けたらと思い、投稿させて頂きました。よろしくお願い致します。

  • 外国為替証拠金取引のレバレッジについて

    外国為替証拠金取引のレバレッジとは、倍率を掛ければかけるほど、取引会社に手数料をとられるのでしょうか?