• ベストアンサー

Sleipnirで画面が突然

現在、Sleipnirを使用しております。 最近まで何の問題もなかったのですが、2日ほど前から、FLASHを使用したページが映らなくなりました。 映らないので、microsoft社よりFLASH自体をDLしてもDLページに記載のようにはDLできませんでした。(DLページには、DL完了するとFLASH映像が表示される様になっているとの事です。) 使用しているウィルスソフトはノートンのインターネットセキュリティです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.5

補足にある、 >ご回答ありがとうございます。 Sleipnirのツール→カスタマイズ→キーボードと見るとGeckoエンジンを使用してページを表示するとの表示が出ています。 こちらが原因でしょうか? これはカスタマイズに使うメニューの項目ですから、違うでしょう。たまたまその設定ウィンドウを開いたときにその項目にカーソルが乗っているだけで、ここを見てGeckoが有効、と判断しないでください。 http://www3.sppd.ne.jp/bugtracker/wiki/index.php?Gecko 公式wikiに書かれてますが、ファイル→新規作成→Geckoエンジンの使用にチェックが入ってる場合にGeckoエンジンは有効と判断出来ます。 そもそもMozillaActiveXControlというユニットをご自分で導入してないとGeckoエンジンでの表示は出来ないので、そういう心当たりがなければこの件は問題ない筈です。 他の原因については皆目見当がつきません。基本的にはSleipnirの再インストール、というのが私の見解です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.7

IE上でActiveXの使用を許可していますか?JavaScriptなどを含め、インターネットオプション上の設定を再度確認してください。 Sleipnirで許可を与えても、IEの設定で禁止されてる動作は基本的に出来ません。

Rhinoceros
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 IE上での設定はどのように行えば良いのでしょうか? IEで検索したのですが、いまいち設定ができているか分からない状態です。 すいませんが、よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.6

他のブラウザではFlashコンテンツが見れる、という話ですが…それはSleipnir同様、IEのコンポーネンツを利用したブラウザなのでしょうか?だとすれば、これはSleipnir固有の問題で、なおかつプログラム自体の更新が原因ではないのですから破損、と見るのが筋だと思います。 もし、質問者の方の言う『他のブラウザ』がFirefoxやMozilla、OperaといったIEに依存しないブラウザの範囲にとどまっているなら、他のIEコンポーネンツ利用ブラウザを試しに導入して検証してみてはどうでしょうか? 小さくて軽いDonut辺りで十分かと思います。 http://hp.vector.co.jp/authors/VA016589/software/top.html

Rhinoceros
質問者

補足

お教えいただいたブラウザで試してみましたが、FLASHは見れませんでした。 一度、Sleipnirを削除し、再インストールしましたが、変化がない状態です。 OS自体を再インストールした方が良いのでしょうか?? 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.4

まず…MozillaActiveXControlを導入してて表示エンジンを切り替えて使っている場合、表示エンジンがGeckoになったりしてませんか?可能性薄いと思うけど。 そうでないならここまでのやり取りを見る限り、全く原因が不明な感じです。Sleionirのコンポーネンツが一部破損してしまったとか、そんな感じがします。 万策尽きた感じなら、一度Sleipnirを再インストールしてみてはどうですか?案外これで解決するかも知れません。 exe形式のインストーラーを使ったなら『プログラムの追加と削除』からアンインストールし、再度インストール。 通常はSleipnir.exeが入ってるフォルダの中にuser\<あなたのユーザー名> フォルダがあってそこに設定ファイルが入ってるので、事前にそのフォルダをコピーしてどこか適当な場所にバックアップしておき、インストール後Sleipnirフォルダに戻せば良いかと。 zip形式の配布ファイルを解凍して使ってるなら、デスクトップとか適当な場所に新たに解凍した中から、設定ファイル以外のファイルを全て上書きする、と。 動作のおかしくなったアプリケーションがインストールしなおすことで正常になったと言う経験、当方でも幾つかあります。 あとはベータ版使ってるなら正式版にしてみるとか、過去のバージョン取ってあるならそれに戻してみるとか。 その場合、Favorite.sfv以外のファイルは引き継がずに再度設定し直す方が良いと思います。

Rhinoceros
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 Sleipnirのツール→カスタマイズ→キーボードと見るとGeckoエンジンを使用してページを表示するとの表示が出ています。 こちらが原因でしょうか? その場合の対処法を教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#19427
noname#19427
回答No.3

えっとメインメニューのセキュリティー項目の中のデフォルトセキュリティの項目はどれが選ばれている状態ですか? あとその下のページ別セキュリティの方の選択項目です。 他の方への回答で他のブラウザで見れると言う事ですので、恐らくSleipnirのセキュリティ設定で個別にActiveX系を切ってしまっている状態だと思うのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

自信はまったくありませんが、 私もSleipnirを使用しています。 Sleipnirはタグで沢山の画面を開けると思いますが、 1つ1つでセキュリティをかえられます。 クッキーとかActive XとかJavaなどから 守りたい場合はいつもはOFFにしときます。 しかし、これらをoffにすると見られないHPが沢山あるので、 Sleipnirの下に「完了」という文字があると 思いますが、 その横にいっぱいマークがならんでますよね。 そこカーソルをもっていって右クリックすると 0:全て無効などが出てくると思います。 それをみたいタグのHPの時に3:セキュリティ低か 4:全て有効にしてみてください。 見られるかもですm(._.)m 。

Rhinoceros
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お教えいただいた方法でも解決しませんでした。 他のブラウザを使用すると見ることができるので、FLASH自体はインストールされていると思うのですが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • phone1130
  • ベストアンサー率21% (21/97)
回答No.1

下記の参考URLに対してクッキーを有効にしてから ダウンロードしても無理でしょうか?

参考URL:
http://www.macromedia.com/shockwave/download/download.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash
Rhinoceros
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 教えていただいた方法ではできませんでした。 書き忘れがありましたので、補足です。 以前はSleipnirのHP表示部分の最上部にActiveXなどの受け入れとして、薄い黄色のバーが出ていましたが、最近は出なくなりました。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Sleipnirの情報

    Sleipnir2.5.12でActiveXが無効になってしまいます。 http://www.adobe.com/shockwave/download/flash/trigger/jp/1/index.html 上記からFlash Playerをインストールしようとするのですが、X画面で ツールバーにActiveXのバーも出てきません。 オプションのクイックセキュリティで、ActiveXの実行とDLは許可にしています。 IE6ではActiveXのバーが出てきて、Flash Playerのインストールはできます。 Flash Playerに限らずIEでは情報バーが出るのに、Sleipnirでは出ない事が多くあります。 Sleipnirではどう設定すればいいのでしょうか?

  • Sleipnir4で、、

    スーパーセキュリティを使用しているのですが、12/18日の午後からブラウザ(Sleipnir4)を開いただけ、ページを開いただけで、ウイルス駆除を行うようになってしまいました。 他のブラウザでは同じ症状はありません。 使い慣れているブラウザなのでこのまま使用したいのですが、不便です。 対策はあるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • Firefox(ブラウザ)以外のブラウザを使うとHP見ただけで、ウイルスに感染するって本当ですか?

    > InternetExplorer系(Sleipnir含む)は、 Flashなんか見る時に、ActiveXも同時に有効にしないと見れない このActiveXがくせ者でHP見ただけでウィルスに感染する FirefoxはActiveX自体が最初から使えない だから、InternetExplorer系は、FLASHなんか見る時に常にウィルス感染のリスクがある YouTubeとか動画サイトは全部FLASHやで 広告でもFLASH多いし ユーチューブはFLASH使って動画流してる という話を聞いたのですが、本当でしょうか? Sleipnir使ってて便利なので、できれば、Sleipnir使いたいのですが・・・。

  • ブラウザ「Sleipnir(スレイプニル)」について

    「Norton Internet Securty」をPCに入れていますが、 これを「有効」にするとSleipnirが正常に表示されません。(「取り消されたアクション」と表示) ところが「無効」にすると、正常にブラウザ表示されます。 私としては、表示させたいのですが、「Norton Internet Securty」を「無効」にするのもセキュリティ面で不安です。 やはりセキュリティ面を優先すると「Norton Internet Securty」を「有効」にした方がよいのでしょうか。または「無効」にして使用しても、Sleipnirであればセキュリティ面は問題ないのでしょうか? 教えて!

  • ”SLEIPNIR のページ違反です”について

    こんにちは、質問の方よろしくお願いします。 最近IEは使いにくいと感じ、タブプラウザーに変えました。 はじめは、”CUAM”をつかっていたわけですが、ページ違反が何度もでて、うっとおしく感じたため、SLEIPNIRに乗り換えました。 しかし相変わらずでます。 エラーは以下に書きます。 SLEIPNIR のページ違反です。 モジュール : URLMON.DLL、アドレス : 017f:76ad5552 … … … Stack dump: とでます。決まって何かについて検索しているときにです。 なぜでるのでしょうか?URLMON.DLLがいけないのでしょうか? よろしくお願いします。 IEはversion 5.00.2614.3500で、ウイルス関係のため、ノートンを入れています。 OS - 98SE

  • IEからSleipnirに乗り換え?

    現在biglobeのセキュリティセットV2 ホームページウィルスチェック McAfeeウィルススキャン を使用しています、なにか不都合が有りますか? 有るようでしたら、アドバイスお願いします。 Sleipnir以外でお勧めが有りましたら、教えてください!!

  • SleipnirでWebページを観覧出来ない(IEでは観覧可能)

    PCや通信には詳しくないので拙い言葉で申し訳ないのですが、以下の症状が起こりました。 皆様のお力をお借り出来れば、と思い書き込みさせて頂きました。宜しくお願いします。 29日のwindowsアップデートをしてから、突然今まで使えていたブラウザ(Sleipnir)が使えなくなりました。 起動すると、「このプログラムではWebページを表示できません」となります。 また、オンラインゲームをやる為のビューア(PlayOnline)も接続出来なくなりました。 使用していた「ウイルスセキュリティZERO」の最新版ウイルス定義ファイルをDLしようとすると、こちらもサーバに接続出来ません。 ちなみにIEは問題なく接続することが出来ます。 セキュリティの問題かと思い、IE8とSleipnir、ウイルスセキュリティZEROを一度アンインストールしました。 その後オンラインゲームビューアを立ち上げると、無事に接続することが出来ました。 しかし、Sleipnirだけは依然Webページの観覧が出来ず、困っております。 ウイルスセキュリティについては今はアンインストールしているので判りません。 windowsのファイアウォールは「低」に設定し、問題が起こっているブラウザやビューアは接続許可してあります。 プロバイダやPCメーカーに問い合わせても、お互いをタライ回しにされるだけで良いアドバイスは頂けませんでした。 プロバイダの方でリモートコントロールをして頂こうと思っても、接続出来ない不具合がありました。 解り難い説明ではありますが、何かご存じの方がいらっしゃいましたらアドバイス等頂けると幸いです。 マシン SOTEC S504A6B Windows Vista Home Premium Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E7500 @ 2.93GHz 2.94Ghz 400GB 64ビットオペレーティングシステム 使用ソフト 「ウイルスセキュリティZERO」

  • SleipnirでAmazonが表示されない

    ブラウザSleipnir1.66を使用してます Sleipnirのリンクバーの中にAmazonの書籍のページをリンクとして入れてよく使っているのですが、最近たびたびリンクバーのAmazonのリンクをクリックしてもページが表示されなくなってきました 更新を押しても表示されず、グーグルからAmazonを検索するもヒットはするのですがクリックしてもページが表示されません>< 何かセキュリティソフトのせいなのかと思っていました というのも、少し前にウイルスバスター2007を使っていたのですが、それからマカフィーに替えると上の様なトラブルがなくなったからです しかし、それも束の間、同じトラブルがマカフィーに替えてから2回目ではありますが起きました セキュリティソフトに関しては特別な設定はしていませんし、特定のサイトをフィルタリングするという事もしてません なので他のことが原因なんだろうと感じてます 一応再起動するとこのトラブルが直りますが、再起動しても直らない時もありました 以上の様な状態ですが、何か改善策がありましたらよろしくお願いします

  • flashで作られたページ内から呼び出す動画を保存する方法

    早速ですが質問です。 要はタイトルの通りなのですが、flashで作られたページ自体は『Flash Saving Plugin』と言うソフトでDL出来るのです。しかし、そのページから呼び出す(リンクしている?)動画の保存方法が分からないのです。 そのflashで作られたページをDLして見ましたが、リンク先をクリックしても表示されず、ソースも分からないので直接その動画をDLする事が出来ません。 どうかご教授お願いします。

  • Sleipnir4.4.9.400

    Sleipnir4.4.9.400を標準ブラウザで使ってました。 Win10 Insider Preview Build 14372をインストールすると 文字化けして読めません。表示→エンコードで日本語(自動)にしても変化なし カスタマイズでレンダリングをTridentにすると文字化けは解消しますが、「Yahoo! JAPANトップページの機能を正しくご利用いただくには、下記の環境が必要となります。 Windows:Internet Explorer 9.0以上 / Chrome 最新版 / Firefox 最新版 / Microsoft Edge Macintosh:Safari 5.0以上 」 と表示されサイト自体もまともに表示されません。 ニュースをクリックすると 「お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。」 と表示されて邪魔くさい。 ほかのサイトでは、微妙に表示が崩れたりします。 Firefox Chrome Sleipnir6では 上記のような文字化けは起きていません。 Sleipnir4.4.9.400をアンインストールして再インストールしましたが 状況変わらず、Sleipnir6をインストールしましたが Sleipnir6は起動ページの設定がなく少々使いづらいのです Insider Preview Build14372の前のビルドまでは問題なかったのですが・・・ 他のソフト等は問題なく動いております 一応 Firefox Chromeもインストールしてありますが 個人的にブックマークの順番、表示の速さなどでSleipnir4が使いやすいと 思っているので、他のブラウザを使えば? は無しでお願いします。 解決方法はないでしょしょうか?

このQ&Aのポイント
  • OCRスキャンを行った際に「予期しないエラーが発生しました。パソコンを再起動した後、操作をやり直してください。(CC4-003-0000a415)」というエラーが表示され、再起動しても解決しない場合、どのように対処すればよいのでしょうか。
  • Windows10 Pro環境で、有線LAN接続のブラザー製品(MFC-J6973CDW)を使用してOCRスキャンを行った際、予期しないエラー(CC4-003-0000a415)が発生し、再起動しても解決しない状況です。このエラーに対する対処方法を教えてください。
  • ブラザー製品(MFC-J6973CDW)のOCRスキャンで「予期しないエラーが発生しました。パソコンを再起動した後、操作をやり直してください。(CC4-003-0000a415)」と表示される問題について、解決策を教えてください。
回答を見る