• ベストアンサー

case in point の意味

Eivisの回答

  • ベストアンサー
  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.2

#1、来客で失礼しました。 [in point:的確な]が熟語で、たまたま私の辞書の例として[a case in point:的確な事例]と出ています。

go-go-girl
質問者

お礼

ああ、 in point な case と考えればいいわけですね。 これで納得しました。ありがとうございました。 

関連するQ&A

  • in the case とin case, 英英辞書での説明

    in the case of とin case ofの違いを、non-native の外国人に説明しようとしているのですが、困っております。お知恵をお貸し下さい。 これらの使い方の違いについては、別の質問http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1943698.html とその回答に解説されております。また、英和辞書には必ずといってよいほど、これに関する記載(特にin case of)があり、違い自体の質問ではありません。 -- 本題です。non-nativeの外国人と共同で文書を書くことがよくあるのですが、上記の濫用に頻繁に出会います。ただ、説明しても納得されないことのほうが多いです。 実際問題としてin case of とin the case of の濫用は非常によく見かけます。また、比較的大きめの英英辞書などを引いても、それほどはっきりとした記述はありません。 質問は、 1)実際のところ、どうなの? ほんとに違うの? 2)英語で書かれてあり、なおかつ権威のある解説(辞書、著名なwriting styleの本など)をご存知ありませんでしょうか? お知恵をお貸し下さい。宜しくお願いします。

  • in case (that) について

    in case ~(should)と本にあり、これで例文を作るときには suggestのI suggested to him that he (should )take a rest.のように言いたいことの中身の動詞は原形だと思っていました。 (1)In case the road should be crowded, you should take a train. と作るもんだと思っています。しかし (2)In case the road is crowded, ~.という例文も見つけました。 (1)だと覚えていたので、(3)In case the road be crowded,~なんじゃないの?と思っています。(3)は間違い文ですか? in case (that)の後にくる文はいつもshould(万が一)を入れなくてもいいのですか? またshouldのないin caseの文(2)と(1)を比べて何がちがうのでしょうか?万が一の度合い??? 本にあった 解説のin case ~(should)の (should)の意味は(2)のような文にして、後の文にshouldを入れてもいいよという意味なのでしょうか? 教えてください。

  • at this point in time とat this point の意味上の違い

    at this point in time と at this point の意味上の違いは何でしょうか? 例えば、 What we need most at this moment [point] in time is a person(s) who can press on with immediate ceasefire at Gaza District. [ ]内の単語は、その直前の語と入れ替えるものとします。 という文で、in time をつけた場合、つけない場合とで、意味の違いは何でしょうか? in time の語句で、何かが強調されるのでしょうか?

  • in case of 「~に備えて」

    なぜ in case of には2つの意味があるのですか? 1.「~の場合には」 In case of emergency, press this button. 2. 「~に備えて」 Always keep a bucket of water handy, in case of fire. in case of が文頭に来た場合の、1の意味は文字通り直訳で分かるのですが、なぜ2のように文尾に来た場合は「備えて」という意味になってしまうのですか?

  • in caseの使用法について

    1) you should look words up in the dictionary in case you make spelling mistakes. (綴りを間違うといけないから辞書を調べなさい)がなぜ誤文で、 2) In case there's an earthquake, prepare a first-aid kit. (地震があるといけないから救急箱を用意しなさい)がなぜ正しいのかがわかりません。正しくは 1) you should look words up in the dictionary in order not to make spelling mistakes.になるのですが 解説では…in case~「~するといけないから」と覚えるのではなく、「~した場合…が必要になるから…する」が正しい直訳であるとあります。よって1)は直訳が「綴りを間違う場合は、辞書が必要になるから辞書で調べろ」となり綴りを間違う場合に辞書が必要になるのではなく、綴りの間違いをする前に辞書で確認する意味になるからin order not to ~を使わないといけない、とあります。ならば2)も地震が起こる前に救急箱を用意する事になるのでin caseはダメになるはずですが、なぜいけるのかわかりません。さらに2)ではin order not toではダメですか?。 詳しい方お願いします。

  • この文の中のthe point はどういう意味ですか?

    In this world he has experienced all absurdity, but there is forgiveness and love, * a forgiveness and love which brings home the point that once wandered endlessly.* *~*の部分がよくわからないのですが、ここのthe point はどういう意味なんでしょうか? どなたかお教えください。

  • in case of と in the event of の違い

    初めて質問を投稿します。 in case of と in the event of はどちらも「~の場合」というような意味かと思いますが、微妙なニュアンスの違いなどあるのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • lestとjust in caseの使い方の違い

    次の英文の空所に、just in caseを入れることはできないのでしょうか。 I had to grab the iron rail at my side ( ) I should slip off and fall. ※答えはlestです。 just in caseは確かに副詞句として使い、文末で「万が一」という意味で使うことが基本のようですが、英英辞書には I bought to batteries just in case I needed a spare. という例文がありました。 ということは、just in case も接続詞として使えるのではないでしょうか。 恐れ入りますが、教えていただけると幸いです。

  • withのイミを持つin

    pay in cash や speak in Frenchなどの表現は、なぜwithのイミを持つinを使うのでしょうか? 成り立ちや分かりやすい説明を御存知の方がいらっしゃいましたらぜひご教授ください。よろしくお願いします。

  • iridium point germany

    iridium point germanyとペン先に書いてあります。意味が分かりません。ご存知の方教えてください。