• ベストアンサー

答えはあってても根拠が・・・

答えは合ってるのですが、その根拠がわかりません。 大根の種子には胚乳がなく、養分は子葉に蓄えられている。 これを蒔き、明条件と暗条件のもとで発芽させた。 明条件下で育てた幼植物の、播種後2~6日までの含水量の増加は、 暗条件下で育てた幼植物の場合と比べて約何mg多いか、または少ないか。 という問題です。 2~6日までの増加量 <生重量> ●暗条件下での増加量110mg ○明条件下での増加量100mg <乾重量> ●暗条件下での種の-1.0mg ○明条件下での種の1.3mg 含水量は、 ●暗条件下 110-(-1.0)=111mg  ←※ ○明条件下 100-1.3=98.7mg よって、98.7-111=-12.3mgとなるから 明条件下の方が約12mg少ない ・・・(答) 答えは合ってたのですが、含水量を求めるとき、 生重量の増加量-乾重量の増加量 で求めました。 しかし、※部分は「-1.0mg」と出てきたのでそのまま 110-(-1.0)=111mg として計算したのですが、これで求めて答えが出てくるのはどうしてなの でしょうか。 「1.0g」に直して計算すると答えは出てきませんし・・・ また、増加量がマイナスの値となってしまうのは何か理由があるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mhi98o
  • ベストアンサー率43% (41/95)
回答No.2

そもそも、乾燥重量とは水分を除いた組織(セルロース等)の重量を意味しています。 暗条件下では光合成などを全くしないので組織を合成出来ず、逆に子葉に蓄えられた養分を使用しているため減少しています。 明条件下では光合成をして組織を合成しているため、失われた養分を補う位重量が増加しているのです(つまり成長している)。 だから『暗条件下での増加量はマイナス』つまり『減少』しているというわけです♪

greenteaice
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mhi98o
  • ベストアンサー率43% (41/95)
回答No.3

下記の回答に追加しますね。 含水量が結果的に明条件下のほうが減少したのは、光合成によって水が使用されたことと、明条件下のほうが締まった体を形成することが要因としてあげられます。 もやしと普通に撒いたマメを比べるとよく分かると思います。

greenteaice
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • osumitan
  • ベストアンサー率33% (102/307)
回答No.1

> また、増加量がマイナスの値となってしまうのは何か理由があるのでしょうか。 増加量がマイナスなのは、減量したからではないですか? 「1mg減った」は、「-1mg増えた」ということでしょう。

greenteaice
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

greenteaice
質問者

補足

ありがとうございます。 すみませんが、意味がまだわかってません。 -1mg増えた原因は何にあたるのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 計算方法

    かぼちゃの実、皮。大葉について含水率と灰分、これらの植物中の鉄及びカリウムを測定しました。 そこで、質問なんですが、含水率及び灰分をg/100gで求めたいのです。私にある情報は試料を乾燥、灰分化させたときの重量のみです。どうすれば計算できるか教えてください。

  • Rubiscoについて

    植物体のルビスコ含有量は光強度と関係あるのでしょうか?明条件と暗条件で育てた芽生えをSDS-PAGEしたら、暗条件の方はほとんどバンドが見えなかったので・・・。 また、レタス種子の貯蔵タンパク質で、多く含まれているものはなんですか?いろんなバンドがでたのですが、よくわかりませんでした。わかる方教えてください。

  • 何度計算しても答えが合いません...

    何度計算しても答えが合いません... 鉛蓄電池を電源として鉛蓄電池の電極ΑとΒを図のように電極СおよびDに接続し塩化銅(II)水溶液を電気分解したところ電極Cに銅が析出した。ただし鉛蓄電池の電解質水溶液は30%希硫酸500グラムとする。 電気分解の結果6.4グラムの銅が電極Cに析出した。このとき鉛蓄電池の電解質水溶液の質量パーセントはいくらか。(有効数字3桁) 答えは26.9%です。 水の物質量と増加量、硫酸の物質量の増加量を教えてください

  • 乾燥生物量(biomass dry weight)の求め方

    現在スピルリナとクロレラを用いて実験を行っています。 それぞれの細胞の増加量を知りたくて、乾燥重量を求めたいのですが、思ったような方法が見つかりません。 培地から1mlサンプルを採取して、その中に何mgあるかどうかを知りたいのですがよい実験方法を知っている方いますでしょうか?? 色々調べたのですが、真空ポンプでやる方法や、凍結乾燥などあるようです。 ただ条件など詳しい事がどうしても見つからないのでよろしくお願いします!!

  • 土質工学の問題がわかりません。本に答えが載っておら

    土質工学の問題がわかりません。本に答えが載っておらず困っています。 土取場の土質を調べたところ土粒子の比重Gs=2.70、間隙比e=0.80、含水比ω=25.0%だった。 この土を用いて仕上り量が1. 0*10^4 m^3 の盛土工事を行う。 ただし盛土中は散水し、ω=30.0%としてから転圧し、転圧後の乾燥体積重量γdaは、 γda=16.5 kN/m^3 を確保したい。 ここで重力加速度g=9.81 m/s、水の密度ρw=1.0*10^3 kg/m^3 とする。 1、土取場での飽和度Sr、乾燥単位体積重量γd、単位体積重量γtは? 2、土取場で採取するべき土は何 m^3か? 3、転圧時に散水すべき全水量はいくらか? 長くてスミマセン。 1は何とかできそうなんですが2と 3が意味不明です… 解き方だけでもいいのでどなたかアドバイス頂けないでしょうか! よろしくお願いします! この質問を補足する

  • サプリメントの含有量について教えて下さい

    「ルテイン1日1粒総重量320mg(内容量200mg)あたりマリーゴールド(ルテインフリー体として20%)55mg、 カシスエキス末(アントシアニン35%)20mg、メグスリノキエキス末20mg、ビタミンE(d-α-トコフェロール)13.4mg」 これってルテインの含有量は何mgになるのでしょう? 一粒に55mg?それとも55mgの20%という事なんでしょうか。 一粒に55mgって凄い含有量ですし、お値段から考えてもまさかそれはないと思うのですが・・・ 変な質問でごめんなさい。 計算に弱くて… よろしくお願いします。

  • ニッケル含有量の計算方法

    Rohsに関連して表題の調査を行っていますが、 計算方法が解りません。下記の条件からニッケル 処理全体の重量と、それに含有するニッケル量の 計算方法を教えて下さい。初歩的な質問ですが、 宜しくお願いします。 部品の表面積 : 11.347c? 処理の膜厚 : 10ミクロン ニッケルの比重 : 8.9 処理業者のデ-タ : 2.7mg/c? (ニッケルの含有量)

  • 計算

    計算問題なのですが教えて下さい。 23才男性 58kgFAT% 15%を変えずにLBMをあと3kgUP死体目標のLBM%は ?kgになりますか? 計算式 答えはどうなりますか。 LBM=(骨重量・水分量・体液・筋量・内臓量など脂肪を除いた重量の事)

  • 計算

    1000mg/15mlと表記された 薬剤を2.3g投与するのに 必要な薬液量を計算しなさい。 これの計算方法と答えを 教えてくださいm(__)m

  • 解りませんお願いします・・根本的なところから解ってないかもしれないので

    解りませんお願いします・・根本的なところから解ってないかもしれないのでお願いします ※グラフの問題なんですが書けないので 文字で書きます。 1分間あたりの排出量について血糖量400mg/100mLのときグルコース移動量180mg/分、血糖量500mg/100mLのときグルコース移動量300mg/分とする (問題)血糖量が400mg/mLの時、1日に尿中に排出されるグルコース量は何gか。  血糖量が400mg/mLなので40000mg/100mLにして500mg/100mLを80倍して300mg/分を80倍して24000g/分と考えて計算していったんですが間違ってました。 解答は400mg/100mLの時のグルコース移動量180mg/分で計算していって終わりでした。 けど問題には400mg/mLと書いてあるのに400mg/100mLで計算していってなぜ答えになるのでしょうか? 400mg/mLも400mg/100mLも同じなのでしょうか?