• ベストアンサー

お墓の世話はだれがやってもいいですか?

nozomi500の回答

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

いまの民主主義の時代に「○○家の墓」というのが必要の無いことだと思います。 (江戸時代まで、国民の大多数は「○○家」に属していなかったのだから、そんなに国民的な伝統ではないと思います。) お寺の宗派にもよりますが、「永代供養」も方法ですね。

参考URL:
http://www.lionji.join-us.jp/meishin-home.htm#meishin-38
natu77
質問者

お礼

大変参考になるサイトをご紹介いただき、有難うございます。 私もお墓問題で娘に必要のないプレッシャーはかけたくないので、前向きに考えていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 先祖代々の墓が複数ある可能性は?

    先祖代々の墓がひとつなのが理想だと思いますが、途中の代の人が新しく墓を作って、その作った代の人から子孫がその墓に入れようになっていき、墓がもしかしたら複数ある場合はありえますか?

  • お墓の建て替えについて

    私は長男で先祖代々のお墓を守っていかなくてはならないのですが、そのお墓も古くなり、傾いているので建て替えようとかんがえています。 しかし、それとは別にもうひとつ昨年亡くなった父の兄のお墓が隣りにあります。父の兄は二十歳ぐらいの年齢で若くして亡くなったので私のおじいさんが先祖代々のお墓ではなく、父の兄個人のお墓を建てたみたいなんです。 そこで質問なんですが、お墓が二つあるというのは何かと大変なので先祖代々のお墓を建て替える時にひとつにまとめたいのですが、まとめてもいいものなのでしょうか? 父の兄が亡くなってから今年で40年になります。

  • 「陸軍上等兵OOOO之墓」とは?

    私たちは死後通常「OO家先祖代々の墓」などという墓に埋葬されますが、墓地には上記のような墓を見かけます。このような墓は一体どのような由来で作られたのでしょうか。また、先祖代々の墓とはどのような関係になるのでしょうか。

  • 一人っ子と長男の結婚 墓の守について

    結婚に際し、墓の守について困っています。 (宗教) 両家とも浄土真宗 (彼の家系) 彼の父:長男(兄弟:弟がいる) 彼:長男(兄弟:嫁にいった姉がいる) 墓は2つあり、1つは先祖代々のもの、もう一つは長男以外が入っている。 予定として、2つめの長男以外が入っている墓に、彼の父の弟やその子供である長男次男(つまり彼のいとこ)が入ると決まっている。 (私の家系) 祖父(母方):次男のため、新たに墓を建てる予定 母:私の父を養子にとっている。(兄弟:出戻った妹がいる) 叔母(母の妹):結婚したが、離婚し出戻っている。姓は、祖父,母,私と同じ苗字に戻っている。長男(まだ子供)が1人いる。 私:一人っ子で兄弟はいない 以上を踏まえて質問です。 今、彼をうちの養子にとるのか、私を嫁にとるのか、迷っています。そして墓の守も。 彼を養子にとれないのなら、別れるのかと家族に迫られています。でも、私と彼はもう本当に長く付き合っており、2人の気持ちとしては別れることは考えられません。 彼の先祖代々の墓をつぶさず、私の祖父からの墓もつぶさず、なんとかうまいこと墓を守る方法はないものでしょうか?母の妹の長男が私の祖父からの墓を守ることができるといいのですが、出戻りは墓は別にしないといけないと母に言われ、どうにもこうにもいきません。 どうかよろしくお願いします。

  • 兄嫁は墓に入れるな

    兄嫁から沢山の酷い仕打ちを受けました。兄は、家を継ぎ現在先祖代々のお寺の檀家です。兄弟は現在、兄夫婦と係争中です。 兄弟が「兄嫁は先祖代々の墓に埋葬するな」を要求しても無駄なことなのかお教え下さい。

  • 先祖代々の墓について

    お世話になります。 我が家の先祖代々の墓について教えて欲しいのですが、 父か祖父の時代に、それまで有った先祖代々の墓を管理せずに 無縁仏としてしまいました。 父は、現在末期ガンで余命もわずかとなっているのですが、無縁仏としてしまった先祖の墓を再び建てるにはどうすればよいのでしょうか? 墓があったお寺もはっきりとしておらず、困っております。

  • 墓はどうしたらいいのでしょうか

    子供たちが墓を参ろうとせず、将来、私たち夫婦が亡くなった後も墓を見ないと言っています。 もし、そうなれば、先祖代々の墓をどうしようかと思っています。 無縁仏かそのうち永代供養としてお願いしておいたほうがいいのでしょうか。墓はどうしたらいいのでしょうか。

  • お墓について悩んでいます

    私の主人は 次男なのでお墓がありません 3月に主人が亡くなりお墓をどうしようかと考えているのですが・・・ 住職さんが「お墓は急いで建てなくてもいいですよ 昔は土葬で土が固まるまで時間がかかったので7年くらい建てなかったものです 急いで建てて後悔してる人が沢山いますから・・・」と言っておられました それでも一周忌までには決めて合わせて納骨も・・と思っていたのですが どこに?とか言うより最近では どんな?と言う事に悩んでいます 息子はいるのでお墓を守る人がないと言う事はないのですが 先祖代々のお墓をつくるのが本当にいいのか? というか必要なのかな・・・・・とか この先 子孫はどこに住むかもわからないのにお参りがつづくのか?など・・・ 永代供養というのがいいのか?とか・・・ 先祖代々のお位牌を作り仏壇を作り毎日手を合わせています 最近では できるだけお仏壇の前にお骨をおいてここで毎日お話をしていたいと思うようになりました (一周忌までとか考えずにと言う意味です) もちろんずーとと言うことではなくて 納得できるお墓がきまるまでと言う意味ですが 人の考えはいろいろですがどうなのでしょうか? やはり出来たら早くお墓を建てたほうがいいのでしょうか? いつくらいまでなら大丈夫とおもわれますか。。

  • 先祖代々のお墓に入れる人は?

    お墓について何も知らないのですが お墓に入れる人ってどんな人ですか?? 私は、先祖代々のお墓は誰でも入れるんだと思っていました(子孫は、全部) しかし、入れるのは長男のみ(長男の嫁) そしたら子供は? 女の子しか生まれなかったら? 次男は、自分で墓を作って入るとの事ですが 結婚しなかったり、子供が居なくても入れないのですか 今でこそ子供の居ない人用に永代供養をしてくれるお寺があるらしいですが昔は、無かったと思うのですがどうしていたのでしょうか?? 皆様宜しくお願い致します

  • 夫婦だけの墓

    以前テレビで最近は夫婦だけの墓を作る人がいますときいたのですが、僕は今の墓には事情がありはいりたくは正直ありません。だから、夫婦だけの墓を作ってそこに夫婦だけの墓を作りたいと思うのですが。  夫婦だけの墓はたてられますか?  先祖代々の墓にはやっぱり納骨されなきゃいけないのですか?  先祖代々の墓にはいらないとするとその墓はお父さんの代で終わることになるのでしすか ? その他回答者の方々が知っている具体例なんかあれば是非きかせてください。    

専門家に質問してみよう