• 締切済み

外国の理科教育と日本の理科教育の違いは?

理学部で、生物学や化学を学んでいる大学生です。理科の教員免許を取得するため教職課程でも学んでおりますが、そのなかの理科教育法の授業で、「外国の理科教育と日本の理科教育」について論じよ!というレポート課題が出ました。しかし、外国の理科教育の現状について詳しく書かれているホームページや書籍が見つからずに、情報が得られなくて困っています。外国の理科教育が、どのように日本の理科教育と異なるのか?ご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。また、参考になりそうなホームページや書籍がありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.4

理科にかぎらず、 「検定教科書」が細かい所まで指定して (小学校で扱う植物は3つまで、だとか、月の形は3つとか・・・) なんてことは日本だけではないでしょうか。 「どこの国ではどんなふうに」というのは、 日本みたいな全国一律に検定教科書で縛っている国でないと一般化できないと思います。 (北朝鮮なんかは想像できますね。)

回答No.3

学年がご質問には無いようですので、経験談です。 私が留学した米国のキリスト教系の私立高校で、英語が初級だった私は先生から「小学校3年生」の理科(「サイエンス」と表紙に書いてあります。)の問題集を英語の勉強にともらいました。 その問題集にはすべて「God」「Jesus」の言葉が書いてあり、キリスト教徒ではないごく一般的な日本人の私は少々「!?」と思った経験があります。 例として、「海の中にも植物が生えています。それはseaweedと言います。食用のものもあります。神はすばらしいものを私たちに与えてくれました。ジーザスありがとう。 問:神が与えてくれた海の植物をなんといいますか。」 と言った具合です。 北米で一般人(教会へは毎週行かない、自称キリスト教徒の人、またはキリスト教徒で無い人)が「God」という単語は日常的に使っても、「Jesus」という言葉を日常的に使うことはかなり少ないです。 同じ国内でも学校によって授業内容は差がかなりあると思います。 比較する国を決めると的がもう少し絞れるかもしれませんね。 小学生の話でスミマセン!

回答No.2

理工学部3年、教職と図書館学を履修しています。 まず、理学部ということなのですが、大学に教育学部はありますか?? ある場合はまず、大学図書館に行ってレファレンスサービスを受けましょう。 ない場合、近くにある図書館に出向き、自分で資料を探してみましょう。なければ、カウンターでこちらで上のような話をしてみましょう。 NDC(日本十進分類法)で分野別になっているので、それを参考に探すといいですよ! 多分、NDC375あたりだと思います。 参考までに、、、書籍です。 (1)理科教育の国際比較 : 第2回国際理科教育調査  国立教育研究所〔編〕 (2)世界の理科教育    学校理科研究会著 (3)ユネスコ理科教育ハンドブック  J.D.Lockard〔編〕 ; 大橋秀雄他訳 大学や公立図書館で所蔵しているかもしれません。 大学図書館や、公立図書館のホームページにアクセスして、蔵書検索を行ってみてください。 キーワード検索で、他の類書が何か見つかるかもしれませんし。 それでないようならば、図書館にそのまま出向きましょう。 同じく理科教員を目指してます、お互いに頑張りましょう☆

karehasann
質問者

お礼

図書館での本の探し方まで親切に教えてくださり、ありがとうございました。今は丁度年末年始で図書館が閉館しており、レポートの提出日が1月8日のため困っていますが、今後の参考にさせていただきます。もっと図書館を有効に使えるようになりたいと思っています。今回はなんとか参考にできそうな資料を見つけたので、それをもとにレポートを書こうと思っています。同じく理科の教員をめざしている方から、アドバイスをいただけて嬉しいです。お互いにがんばりましょうね。この度はどうもありがとうございました。

  • goleopon
  • ベストアンサー率24% (19/79)
回答No.1

「サイエンスチャンネル」のスペシャル アメリカ発! IT教育レポート http://sc-smn.jst.go.jp/ ここのサイトは動画も多く充実していますよ。 日本の科学教育は公式などを覚えるのが主体で、 実験や観察も非常に少ない。 海外は実験や観察の失敗を繰り返し、そこから 学ばせる教育方法が増えています。 ただしこれも多くはない。  

関連するQ&A

  • 通信教育の理科教師の免許は取得できないのですか?

    こんにちは。 私は医療系の大学に通う一年生ですが理科の教職免許を取得しようと考えています。 インターネットなどを使いいろいろと調べたところ通信教育では理科の教職免許を取得することができないとわかりました。 理科の教職免許を取得するには (1)大学院に入り学部の理科教職課程に必要な単位を修得する。 もしくは (2)出身大学での教職課程の聴講が可能なら受講取得し資格を得ることで可能である。 とのことでした。 しかし、私が通っている大学、大学院には理学部や農学部といった学部がなく、教職系で取得できるのは英語と養護教諭のみです。 そこで皆さんに二つ質問をしたいのですが (1)私が理科の教職免許を取得するには、編入するか理科の教職課程のある大学院へ行くこと以外に方法はないのでしょうか? (2)もし編入や大学院へ行くことしか方法がないとすれば、 関東にある編入可能な大学とその試験の時期、内容といったものを教えてください 質問を投稿するのは初めてで内容がわかりづらかったらすいません。 よろしくお願いいたします。

  • 教育実習って…

    私は現在大学三年生で英語の教職課程をうけています。 卒業して理科の教員免許をとるために他学部に科目履修生として通おうと思っているんですが、その際は教育実習はもう一度行くものですよね?その他学部に問い合わせたところ、英語の教員免許を持っていれば、理科の教育実習は行かなくていいということを言われました。これって間違いですよね?

  • 薬学部に行っても教員免許がとれるんですか

    理学部や工学部で,理科の教員免許を取得することができます。では,薬学部ではどうなのでしょうか?薬学の中でも,生物学や化学などならいます。薬学部に行って通信教育か何かで,教育心理学などを学べば,理科の教員免許が取れるのでしょうか?

  • 他教科の免許を経由し理科教員免許を取得することはできますか?

    私は工学部を卒業しています。 卒業後どうしても理科の教員になりたいという思いが出てきて、 高校理科の教員免許(1種)を取得したいと考えています。 卒業した大学から取り寄せた単位取得証明書を資料とし 地元の教育委員会で単位指導していただいたところ 教職に関する科目のすべて (教科教育法(理科)と教育実習も含めて) 生物学  4単位 日本国憲法2単位 が不足しているとのことです。 教育委員会の単位指導で高校1種(理科)の場合、 教科に関する科目を教職に関する科目の一部にあてることが 可能だということを教えていただき、実際に取得すべき、 教職に関する科目の単位は 第3欄 教育の基礎理論に関する科目   4単位 第4欄 教育課程および指導法に関する科目4単位 第4欄 生徒指導            2単位 第6欄 教育実習            2単位 だということが分かりました。 * 実験については物理学実験、化学実験、の単位を取得しています (卒業した大学では、私が在学していたころは中高の理科の免許が取れましたが、今は高校1種(工業)の教員免許しか取れなくなっています。) 工学院大等で教職特別課程があることも調べているのですが 仕事や家庭の事情により、どうしても通学は難しいです。 できれば通信と科目履修等を併用しながら取得したいと考えています。 通信で免許を取得する方法を考えましたが、理科を取得できる通信の大学はないので他の教科の免許(数学や情報)を通信で一旦取得して、それを基に理科の免許を取得する方法 を考えています。この方法は可能でしょうか? また、その際ネックになると思われる教科教育法(理科)もできるだけ早く取得しておきたいと考えていますが、この科目は科目等履修で単位取得が可能なのでしょうか? 集中講義で教科教育法(理科)を実施している大学をご存知でしたらぜひお願いします。 また、別の方法や情報をご存知な方がいらっしゃいましたら、どうぞアドバイスをお願いします。

  • 理科の教員免許をなんとか取る良い方法

    4年前に国立の大学院博士課程終了です。 理科の教員免許(中高)が欲しいな、と思っています。 が、フルタイムで大学に入り直すことはとてもできません。 大学の学部は、工学部の応用化学科でしたが、 在学時代は、教職の課程はいっさいとっていませんでした。 私の記憶が確かなら、「工業」の免許は自動的に申請資格ができたような気がします。 このような状態で、 理科の教員免許にたどり着ける良い方法はないでしょうか? 他の教科と違って、通信課程では、ゼロからのスタートで理科を取得できるところは基本的にありませんが、理工系の大学を一旦出て、不足科目を通信制で補う、ということはできないのでしょうか?

  • 理科教育法について

    こんにちは。 今、とても困っています。 理科教育法が1単位足りなくて、理科の教員になれません。 放送大学などで教職科目が取れると聞いて問い合わせたのですが、理科教育法の当てはまる単位はないという回答でした。 東京在住なのですが、理科教育法の単位が習得できる大学、どなたか知りませんか?

  • 岡山理科大学の教職特別課程について

    岡山理科大学の教職特別課程に入学しようか,考えています。 私は、工学部を卒業しましたが、その大学は教職課程そのものがなく、取得した単位は教員免許取得用には使えないそうです。 そのご、学部とは違う大学院に進み、物理実験、化学実験、地学実験、物理II、臨海実習を、学部の授業を受けて履修しました。おそらく、これは、使えます。 1年での免許取得可能といわれましたが、卒業出来ない人もそれなりにいるのでしょうか? 教職特別課程を卒業した人の、教員採用試験の合格状況はどのようなものなのでしょうか。 その他、教職特別課程の雰囲気や、学生の感じ、支援の体制など、どのようなものなのでしょうか? 知っているかたおられたら、教えてください。

  • 教育学部 理科教員養成課程出身の人に質問です

    僕はある環境系を学べる理系の私立大学に通っている一年生です。といっても病気のためほぼ授業に出れませんでした。療養している中、中学、高校の教員になりたいという夢を持ちました。一応、この大学でも教員免許(理科)をとれます。再受験しなくてもこの大学で教職とって免許を取得すれば教員採用試験に挑戦できます。この大学では、理科4教科(物理など)のI、II学べるんですが、物理は電磁気の分野がないなどあまり詳しくやらないようです。そこで教育学部の教員養成課程で開講されてる物理学、地学など授業の事で質問したいのですが、その授業を受けて実際教員になっていかせていますか?独学でもいけると思ったことはあったでしょうか?また、教育学部の勉強で、実際に教員になって教育学部にいっていてよかったと思ったことはあるでしょうか?

  • 教育実習

    大学生です。 僕の学部は教育学部ではないですが 社会科系の教員免許が取れます。 教育実習というのは もし、殆ど教職課程の単位を取れてなくてもすることはできるんでしょうか? 回答お願いします!

  • 高校理科教員免許取得について

    高校理科の教員免許取得を考えている者です。 4年制の大学を卒業して、理科の教科に関する科目の単位は全てとりました。 しかし、教職に関する科目(教育心理学や日本国憲法など)は一切とっていません。 佛教大学の通信で教職に関する科目の単位をとろうと思っているのですが、理科教育法と教育実習以外に理科に必要で、佛教大学で取得不能な単位はあるでしょうか? また、そこで取れない単位は、母校(教育学部があります)で科目等履修生として取得しようと思っています。 上記のような方法で、教員免許を取ることは可能でしょうか?