• ベストアンサー

同情って要らないもの?part(1)

dcm8999の回答

  • dcm8999
  • ベストアンサー率64% (40/62)
回答No.5

私は身体障害者です。かといっても普通の人とはそんなにかわらないんですけど、足が悪いです。 同情で「大変ですね」とかいわれてもなんか自分が惨めになるんですよね。なんか見下されているような気が重くなって・・・ みんなに支えてもらって生きていくというのはちょっとしたときの○○してあげるよという負担を軽くしてくれるような優しさだと思います。言葉に出さず、場の状況でその人に対しての優しさだと思います。 雰囲気を換えるような仕草は同情になって気持ちだけ暗くされるような感じだとおもうんですけど。 参考にならないかもしれませんが、私の考えです。

fumina0416
質問者

お礼

ありがとうございます。同情は良くとる人間もいれば悪くとる人間もいる、言い換えれば他人事の同情と思いやりの同情があると思いました。8:2くらいでやはり同情はしないのがいいのかな。

関連するQ&A

  • 同情って要らないもの?part(2)

    4年ぶりに会った友達(5コ下22歳の女の子)が詳しくはお話できませんが以前よりも増して刹那的で自暴自棄な生活を送っています。 好意をもってくれてるんですが、付き合うことはないので、優しさは傷つけてしまうかも知れないと思います。 でも自暴自棄になりながらもちっちゃい体で必死に生きてる、そして人のことを思いやれるいいやつで、久しぶりに偶然会って自分に頼ってきてくれてるっていうのもあって、一言で言うとほっとけないんです。 言い換えれば同情とも言えますけど。 自分は人の同情に支えられてきたことが幾度となくあったので、たとえ『愛する』でなくとも違う愛情の形でもし少しでも支えになるのなら何か自暴自棄な生活をやめさせるきっかけみたいな打撃を与えられればと思うんですが。 同情はやはり要らないものですか?

  • 同情されるのってムカツク?。

     自分が不幸な境遇に置かれて「同情されたくない」と吐く人がいますが、なんで同情されるのがムカツクんでしょうか?。  同情されれば優しくしてもらえるし、そこに漬け込んで見下してくる人よりもましだと思うんですが・・・。  何故に同情されたくないんでしょうか?

  • 同情心

    同情心が強い人とあまりない人の違いってなんでしょうか? 教育ですか?環境ですか?それとも生まれつきですか? どうしたら同情心の範囲を狭めたり、広げたりできますか? ある子供は動物が死ぬのを見ても笑っていたりするのに、他の子供は本気で泣いたりします。 どうしてでしょうか。 実は賭殺の事を考えると、一切の肉、魚が食べられません。 やさしいとかいい人とかいうのではないと思います。 殺されるのや痛いのが自分のことのようで嫌なのです。 いじめとかも自分だったら絶対いやだなと思ってしまうので、参加できません。 でも人のことを考えているというか、「自分が」嫌なのです。   捨て猫なんかを見ると、つらいだろうなと思い眠れなくなるので、拾って帰ります。 これも自分が眠りたいからです。 捨て猫を見ずに済むなら一生見たくありません。  人によっては、人には同情できるけど、動物にはできない、動物には同情するけど、虫にはできないなど、いろいろあるのはなぜでしょうか? どうして小さい子供のころから、トカゲを殺して遊ぶ子とそれを見ると御飯がのどを通らない子とがいるのでしょうか。  トカゲなら殺しても平気だけど、猫や犬なら無理、などの違いもどこから来るのでしょうか。   これほど強く自分以外の者の不幸にシンパシーを感じていると疲れるので、どうにかしたいのですが。

  • 同情心で成り立たせる恋愛とは?

    同情心で恋人との恋愛関係を続ける。 "私と別れたら、相手が可愛そう"と言う、 想いで関係を続ける。 多少、相手に不平・不満があるのにも関わらず、 我慢して文句を言わない。 自分の気持ちよりも相手の気持ちを優先させてしまう。 相手に気づかれないように、 言動をうかがう。 恋愛に対するこう言った考えは皆さんはどう思われますか? こう言った考えを持たれる方、 逆に仮に恋人がこう言った考えだったら・・・。 よく、このような考えを持つ人は女性に多いと思うのですが、 仮に、それが男性であればどうでしょう? 自分が、このような想いで恋人と接していることを 相手に察しられたら、恋人としての プライドを傷つけてしまうことは勿論のこと・・・。 "何様の考えだ!!"みたいな。 優しさも度を過ぎれば、優しさではない。 自分の自己犠牲心に酔いしれているのではありません。 こればかりは自分の生まれながらの性格であり、 人との付き合い方。 直そうと思っても、そう簡単には行かないことでしょう。 それに、自分の想いが相手に察しられなければ、 それで良し。と言う考え。 少々、質問内容が難しくなりましたが、 タイトルにもあるように同情での関係を 皆さんはどう思われますか? ※これは私自身の考え方として捉えずにお答え頂ければ幸いです。

  • 同情なのでしょうか?

    好きな女性にアタックし、振られました。 でもそれで仲が悪くなるのは嫌っていうので 振られた後も、こちらから誘って何度かデートしました。 またいい感じになってきたところで、2回目にまた振られました。 それでもデートに誘えば快く応じてくれる人なんですが 何を考えているのかがさっぱりわかりません。 これってただの同情でデートしてくれてるだけなんでしょうか。 手を握ったことさえなく、恋愛の話題はなんとなく避けられてる感じ です。 ダメならダメですっぱり諦めたいのですが、 脈があるような・・でもないような・・・ どうすればいいでしょうか。 皆さんの考えを聞かせてください。

  • 同情する女性

    ※以下のコメントは「全員がそうだ。」ということではないです。※ 女の人に悩み事を打ち明けると、同情されませんか? 私としては 『共感して、あなた(女性)が私の立場ならどうするのか。』 と聞いているのですが、共感できないのか?同情されます。 共感できないのは私の説明不足なのかと思い、私の悩みを詳しく説明をすると… 1.一般論を並べる 2.逆切れ このような人にはどうすればいいのでしょう。 いや、こんな人に悩みを打ち明けることが、そもそも間違いですか? 男の私としては、同情してほしいのではないんです。 子供扱いされているようで、正直嫌です。 『同情するのは女性の方が上手いから、幼稚園・小学生の先生に向いている。』 とジェンダー論の授業で聞いたような気がします。 女の人はどうして同情するのでしょうか? 男女不問で御回答をお待ちしてます。

  • 病気だからって同情されたくない。社会の冷たさを思ってしまった・・・。

    こんばんは。私は、この度持病で会社を辞める事になりました。それはそれで受け入れてて、友人も皆、心配してくれます。でも、一人疎外感を感じるのも事実で、こんな風に思うのは自分が変に曲がって、やっきになってるからでしょうか・・・。 好きな方がいるのですが、その方から最後、(病気の事は)○○さんから聞きました。期待していたから、とても残念に思う。まさにこれかって時だったから・・・。と言われ、私のこれからの活躍を心から祈ります。頑張れよ、心から祈ってるから。何か困ったことがあったらいつでも言って来いよ。と言われました。でも、私は「同情」捉えてしまいます。 本当は、思って無いのに、一応、同情してそう言ったんじゃないかって。でも、私は、これからも前向きに頑張るとその人に約束しました。だから、そんな姿が余計滑稽に見えたんでしょうか・・・。 社会って、凄く冷たいって、自分が病気して思ってしまいました。もう誰も本当に心の底から信じられないってくらい・・・。でもそんな時にかけられた言葉。 ここで信じて傷付くのが怖いです。 健康で何もかもうまくいく人が、うらやましかった時期もありました。 なんか、まとまりの無い話なんですが、少し、アドバイスを頂けたら幸いです、宜しくお願い致します。

  • 障害者に同情して親切にすることについて

    障害やハンディキャップを持つ人たちはかわいそうでしょうか。 障害やハンディキャップを持つ方々は、それぞれの障害を受け入れて前向きに明るく生きていこうとしている方々がほとんどだと思います。こうして前向きに生きていこうとしている人に対しては、同情するのではなく健常者と同様に接するべきではないでしょうか。もちろん困っているのであれば手助けしなければなりませんが、それは同情心や親切心からではなく、健常者の義務としてです。 障害やハンディキャップを持つ方々に同情して親切にする人は、自分自身を善人であると思い込んでいるのでしょうが、心の奥底では、同情することで健常である自分に優越感を感じたい、五体満足である自分の幸せを再認識したい、と意識の外で思っているのではないかと思います。 こういうのを偽善者というのではないでしょうか。 と私は思うのですが、 皆さんは、障害者に同情することについて、どう思いますか?

  • 同情

    友人の事なんですが 出会ってまもない頃からその友人には ○○は親友だよとずっと親友親友って言われてきました。 あたしはその友人に対して親友とは思った事がありません。 普通の友人と思う事が大半でした。 最近その子のすることに我慢できなくなって 友人関係をきりたいとおもっています。 けどその友人は彼氏とかにひどい事を されていてその同情のせいかなかなか きる事ができません・・・ その子には友達がほとんど居ないので 私が居ないと・・・とも思ってしまいます。 以前にも一度友情関係をきろうと した時にその友人がすごく辛そうにしていて。 けどこのままだと○○(私)がかわいそうだ と他の友人に言われました。 私が今その友人との関係をつないでいるのはただの同情です。 これに対してのみなさんの意見を 参考にしたいので聞かせてください。 できれば急ぎでお願いします。

  • 同情で人を好きになる?

    同情で人を好きになる? 同情だけで人を好きになっても大丈夫なんでしょうか。 その子にはコンプレックスが多い、というより自分に自信が持てず色々と悩んでいるようです。話を聞くと、彼女は両親から優秀な兄と比べられたり、母の日に花を渡し忘れ(お兄さんはその日にあげたようです)「あなたは何でお兄ちゃんとは違うの?」と言われたりしたそうです。彼女はそれから毎晩泣いたり、自分の存在価値を見いだせなかったりで死にたいと思ったことのあるそうです。 もし彼女のそんな事情を知らなかったら僕は彼女の事を気にもかけなかったと思います。 しかしそんな彼女の事情をしって僕はそんな彼女に心から同情するし、前向きに生きていけるように支えてあげたいとも思います。でもだからと言って同情だけで彼女を好きになっても良いんでしょうか。真剣に悩んでいます。アドバイスをください。