• ベストアンサー

建物竣工時の儀式について

ちょっと大きめの倉庫を会社で建設中です。 完成時に竣功祭(竣工祭)を行う予定になっており、手配を担当しているのですが、初めての経験で知らないことばかりです。 以下の点に精通していらっしゃる方や経験のある方からのアドバイス、参考になるサイトなど教えて頂ければ助かります。総工費は5億円程度です。 1.建設会社や設計事務所への感謝状   聞くところによると、竣工の式典で、感謝状を贈るそうですが、その感謝状の文面はどのようにしたら良いのでしょうか。 2.建設会社や設計事務所への記念品 同じく、建設会社や設計事務所に記念品を贈るそうですが、どのようなものが良いのでしょうか。 3.竣功祭、直会の式次第   どのような順番で式を進めていけば良いのでしょうか。

  • takkn
  • お礼率78% (200/254)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58431
noname#58431
回答No.2

○予備知識としてなら、「竣工式、落成式」について下記URLに詳しい手順の解説があります。ご参考になれば良いのですが・・・ ○具体的には、1番の回答のように、施工業者と打ち合わせされるのが良いです。 ○参考URL http://www.msk.gr.jp/gps/p/tejyun/

参考URL:
http://www.msk.gr.jp/gps/p/tejyun/
takkn
質問者

お礼

とっても参考になります。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

工事金額が5億円であれば、それなりの建設会社が請け負っていると思います。 「餅は餅屋」でという訳でもありませんが、建設会社の工事担当者または営業担当者にざっくばらんに相談されても良いと思いますよ。 彼らは、いろんなお客さんの事例を知っていますし、彼らの経験で仕切ってくれると思いますよ。

takkn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。それはそうなんですが、その人たちと話す前に予備知識が欲しかったので質問を投稿させてもらいました。

関連するQ&A

  • 竣工式か落成式か?

    サイトでも調べたのですがわからず困っています。勤務先で本社ビルとは別に支社ビルが完成し完成記念の式典を行う事になったのですが、竣工式とすべきなのか落成式とすべきなのかわからないのです。言葉の使い分けについてご存知の方、参考になるサイトをご存知の方、宜しくお願いします。

  • ●設計図書の著作権について

    ●設計図書の著作権について ビルは竣工し建築は建築主へ引き渡されたが、トラブルがあり建築主から建設会社へお金が渡らず、竣工設計図書も建設会社から建築主へ提出されていないという際、設計者(設計事務所)は建設会社へ設計図書の著作権から竣工図書の提出を求める事が出来るでしょうか? 分かる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 完成した建物の著作権についてどなたかお教えください。建設会社で設計をや

    完成した建物の著作権についてどなたかお教えください。建設会社で設計をやっているものですが、担当した建物の著作権はどこに帰属するのでしょうか?通常業務では、建設会社といってもしっかり設計部があり、主担当者も明記されている設計契約も取り交わしています。よく設計事務所などから独立して担当した物件をHPに掲載している方もいらっしゃいますが、法律上は、建設会社?、あるいは管理建築士?、はたまた事務所の開設者?、それとも実際に設計をした担当者?、周囲の人でもはっきりと答えられる人がいません。どのようになるのかどなたかお教えください。本来なら法律事務所にお聞きすることなのかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • お祝いはいくら位のどんなものを

    今月末に客先の新社屋が完成し、その竣工記念式典に招待されたのですが、初めての経験でお祝いとしていくらくらいのどんなものを持っていっていいかわかりません。周囲にも経験者がおらず悩んでおります。お願いします。 ちなみに取引額は月あたり20万から50万程度です。

  • 建物(固定資産)の取得価格に含まれる費用について

    税金特に法人税にお詳しい方、よろしくお願い申し上げます。 この度、新たに会社の経理を引き継ぎました。会社が賃貸マンションを建設し、竣工となりました。そこで、それまで建設仮勘定に計上されていたものを、建物に振替えるのですが、その建設仮勘定には、設計費、工事代金はもちろんですが、建築許可申請費(おそらく印紙か証紙)その代行手数料、不動産登記申請の登録免許税及びその代行手数料、更には地鎮祭、上棟式、竣工祝の飲食費まで計上されておりました。 質問ですが、実際に建物(固定資産)の取得価格に含まれるもの(又は含めなくて良いもの)を教えてください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 落成式と記念式典の名前について

    今春に会社で新社屋が完成、また、創立記念ということで式典を行います。 それに伴い、現在案内状を作成しているのですが、『式典の名前』をどうしたらいいのかわかりません。 今のところ記念式典と落成式を兼ねて行うので、『創立○○周年及び新社屋落成記念式典』となっているのですが、気になっているのはこの”及び”です。 私は文章作成が大変苦手なので、正しい文章がわかりません。 もしアドバイスしていただける方おりましたら、よろしくお願い致します。

  • 文例・・・

    今度、子供の所属するスポーツチームの創部20周年記念式典があります。 式典のなかで功労者へ感謝状の贈呈式がありますが、その感謝状(賞状)の作成を頼まれました。しかし、賞状等もらった記憶はありますが内容(文面)まで記憶にありません。 どなたかスポーツ功労賞の賞状(感謝状)文例をご教授できる方よろしくお願いします。

  • 建設業許可申請について教えてください。

    建設業許可申請について教えてください。 現在は自分の会社を設立し、建設業を営んでいます。 その以前は親の設備設計事務所に専従者として、働いていました。 今回建設業許可を取りたいのですが、自分の会社は設立してまだ4年半です。 経営の経験が不足しています。 以前の親の設計事務所の経営を手伝ったとして、合計7年の経験年数にしたいと思います。 ただ、申請したいのは建築工事なのですが、設備設計事務所での経験は無効でしょうか。 ややこしい事をお願いしますが、よろしくお願いします。

  • 13年前竣工の違法建築の責任

    15年前に竣工したS造3階建て物販店鋪についてなんですが、今年になって消防署からこの建築の違法なところを是正するようにとの勧告が施主のところへきました。 施主から、この違法の責任をとってほしいと言われて困っています。 13年前からの経緯は、A工務店が施主から依頼をうけて設計して着工した。 その後、施主からBデザイン事務所(当社)に「A工務店のデザインが気に入らないのでデザインをやりなおしてほしい」と依頼がある。 躯体はできていたので、外装を少しと内装の全てをB事務所がデザインして、A工務店が施工した。 施主の希望を取り入れて設計すると消防的に若干違法だったのですが、そのまま竣工しました。 当時としては軽微でよくある程度の違法なので、A工務店やB事務所も経験上、施主に対して断固反対はしなかったようです。 B事務所で15年前にそこをメインで担当した人はもういませんし、当時をいちおう知っているデザイナー(社長)も「当時どんなやりとりをしたかは覚えていないが、うちの会社のやり方と自分の性格として、施主への違法のリスクの説明と承諾なしに勝手にデザインすることはないはず」といっています。 今日、A工務店、当社、施主で話し合いがもたれたのですが、施主は「違法じゃないように建てるのがプロの仕事だ。責任をとってほしい」の一点張りです。 さらに昨年、この店舗の一部を改装する依頼があった時も、避難通路をつぶしたり、開口部を塞いでほしいという希望だったので、違法であることを説明し、あきらめるよう説得しましたが「なんとかなるでしょう。これくらいなら大丈夫でしょう」などと言ってA工務店に工事を依頼しようとしていました。 結局この改装は施主の都合で中止になったのですが、このことも「自分は素人なのできちんと説明してくれなくては。違法なら違法と言ってくれなくては。あやうく営業停止になるところだった」 とこちらが説明したり、説得したりしたことはさっぱり忘れている様子でした。 このことから、15年前も同じ調子だったんじゃないかと感じているのですが、3者ともはっきりした証拠はありません。 A工務店、B事務所は責任をとらなくてはならないのでしょうか。 ながながと書きましたが、設計事務所、デザイン事務所の方アドバイスをお願いします。

  • スクリーン塗装とはなんですか?

    建設業界の現場代理人をしている友人から相談されたのですが、設計事務所の原設計図に『スクリーン塗装』という表現があったそうです。経験が浅い友人は、周囲の人間に聞き回り、専門書も紐解いてみたらしいのですが、どうしてもどんな塗装方法かわからなかったそうです。設計事務所に聞く前にできれば専門家のご意見を頂きたいとのことで、代理にて公開質問させて頂きます。宜しく御願い致します。

専門家に質問してみよう