• ベストアンサー

0歳~小2の子供のお土産について

myaraの回答

  • ベストアンサー
  • myara
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.5

私たちの結婚式には姪っ子(当時3歳)が二人参加したんですけど、“お土産”というよりは退屈しのぎに、ということで、テーブルに彼女たちの好きなキャラクター(お母さんに聞いておきました)の塗り絵と小さな色鉛筆を用意しておきました。たまたま彼女たちのそばに座った友人の話では、「ご飯を食べた後、仕事のように一心不乱に塗ってたよ」とのことです。 でも小学生ともなると塗り絵じゃちょっと無理があるかな?ちょっとしたおもちゃ?う~ん…。0歳・1歳の場合は、あんまり本人たちの好みを考えなくていいので、ちょっとしたぬいぐるみとか、かえって選び易いような気がします。 こんなんで、お役に立てれば幸いですが。

mily3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ぬりえはとても参考になりました(^^)

関連するQ&A

  • 披露宴・子供の席に何か置く?

    2週間後の披露宴に、私の甥・姪が6人、主人の従兄弟の子供が6人出席します。 2・3歳、5歳、小学生、中学1年です。 2・3歳の子供は子供椅子を用意しています。 質問なのですが 披露宴中に子供が飽きないように&来てくれたお礼として 席になにかお菓子や絵本、おもちゃを置いてあった経験はありますか? なにか置こうかなと思っているのですが ・お菓子→食事前であること、ごみがでること、基本食べ物の持ち込みは禁止 ・おもちゃ→テーブルの上には料理がくるので遊ぶスペースがない という理由で迷っています。 おもちゃですが例えば ぬいぐるみだともらったときは嬉しいけど、披露宴中子供が飽きてきた時に役に立たない ミニカーだと走らせられない ぬりえやシールだとテーブルクロスに書いたり貼ったりしそう・・・ と、どういったものにいたらよいか迷っています。 中学生や小学生5年生はいいかもしれませんが 4年生以下は他の子のをみて、自分のがない!とか言い出したら困るかなとも考えています。 いいアドバイスをよろしくお願いします。

  • 子供へのお返し、渡さない子供も出席している場合

    自分たちの結婚披露宴で、新郎姉の子供2人(小学2年生の女の子、幼稚園年長の男の子)から花束を貰います。 お礼はまだちゃんと決めていませんが、ぬいぐるみ、お菓子、おもちゃなどを考えています。 何か変わった物があればご意見お聞かせ下さい。 それと、披露宴に出席する子供は8人います(全て新郎側)。 花束を受け取った時にその場でお礼を渡すと、他の6人は羨ましがったり揉めたりするような気がするので、後日渡すなどにした方が良いでしょうか? 事前に渡しておくのはおかしいでしょうか? 出来れば当日渡したいのですが…。 結婚式のすぐ後、独身女性でのブーケプルズをやらない代わりに、ぬいぐるみプルズを子供たちでやってもらおうかと考えています。 男の子も居るので、ぬいぐるみにもお菓子を付けて、はずれの紐にも全てお菓子を付ける予定です。 ↑一応、子供全員にお菓子は行き渡るのですが、二人にだけ更にお礼としてその場で渡すのはやめたほうが良いでしょうか? ご意見お願いします。

  • 披露宴中の子どもの暇つぶし道具について

    披露宴中は暇だと思うので、子ども用に 何か暇つぶし道具を用意しようと思っているのですが、 最近の子どもが何で遊ぶのか全く分からないので相談させてください。 ちなみに 小学3年生の男の子、 小学1年生の男の子と女の子 幼稚園の男の子と女の子 です。 子どもが喜んでくれそうな物は何でしょうか? 希望としては、なるべく静かに遊んでくれそうな物がいいです。 よろしくお願いいたします。

  • 2~6歳位の子供が喜ぶ簡易おもちゃ

    実は秋に結婚式を控えている者なのですが、 小さいお子さんが何人か出席されるので、 当日、テーブルの上にちょっとしたおもちゃを 用意しておこうかな?と考えています。 ただ、子供がいないので、全く検討がつきません。 2歳の男の子と女の子、5歳の女の子、6歳の男の子がいます。 このくらいの年齢の子供たちは普段どんなおもちゃを 喜ぶのでしょうか? といってもあまり予算もかけられないので、 一人あたり7~800円で、2~3個の遊び道具 又はお菓子を用意できないものかと思いまして・・・。 一つは、その子の好きなキャラクターのぬりえセット とかを考えています。 女の子にはキラキラのシールとかも良いかな?と 思っているのですが。 他に何か手頃なオススメの遊び道具があれば、 ぜひ教えていただけますか? 披露宴の最中に遊んでもらう用なので、 音が出ない物でお願いいたします。 または、最近流行っているお菓子とかでも構いません。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 披露宴の子供の出席

    質問させてください。 披露宴に従兄弟が子供(男の子:小学1年生)も列席してくれることになりました。 今まで出席した披露宴に子供が出席した式がなかったので、 何をどうしたら良いのか悩んでいます。 (1)小学1年生の男の子が喜ぶおもちゃ、披露宴で退屈しない遊び道具は何ですか? (2)何か花を持たせるようなことをした方がいいですか?  (花束贈呈や、リングボーイ等。内気な子なので、何もしない方がいいか   な、とも。) 従兄弟の子供とは生まれて間もない頃に会って以来、一度も会ったことがなく、何が良いのか見当もつきません。 従兄弟は黙って座っていられるから、何も必要ないと言ってくれるのですが…。 出席する子供は1人のみです。 どなたかアドバイスしていただけますか? よろしくお願い致します。

  • 小学生の子どものママの披露宴

    手作り披露宴を計画しています。 結婚するのはわたしではなくて友人(20代後半くらい)なのですが、 ふたりに披露宴をプレゼントする形で、会場セッティングや予算などいちから計画しているところです。 新婦は再婚さんで、小学2年生の女の子がいます。旦那さんは初婚です。 招待客20名ほどの、友人たちが主のレストランウエディングになる予定ですが、 小学生の女の子をパーティにどうからめていけば、家族3人とも楽しんでくれるのか考えています。 入場のときは? 女の子の座る位置は・・ 演出で考えているのは、 女の子に、新しいお父さんに花束を渡してもらうという演出ですが、まだ新しく家族になったばかりで「お父さん」に戸惑いもあるかもしれません。 そういったパーティに出席された方がいらっしゃいましたら、小学生くらいのこどもがどうされていたか教えてください。 または子どものころにご両親が再婚された方は、女の子の気持ちがわかるかもしれません。 このふたりと女の子にどんな披露宴をプレゼントしたらいいか、アドバイスお願いします。

  • 結婚式への子供の出席について

    結婚式への子供の出席について、相談です。 長くなりますが、是非みなさんのご意見を聞かせてください。 私は11月に結婚式を控えています。 私の考えとして、結婚式には子供(乳幼児)は参加してほしくありません。 以前出席した友人の結婚式で、子供が大泣きし、雰囲気をぶちこわした嫌な思い出があるので、 自分の結婚式には、子供は参加してほしくないと思っているのです。 しかし、結婚式に招待する予定の彼の叔父から 「孫(2歳)を披露宴に参加させたい。席の用意はいらない。膝の上でいいから」と言われました。 よく話をきくと、その叔父の息子(彼のいとこ)夫婦も、結婚式には参加しない(招待しません)が田舎から一緒にきて、 遊びに行くから披露宴の時はあずかるというのです。挙式のときは、外で待っているといっています。 私としては、全く納得がいきません。 兄弟の子供なら私も納得できますが、いとこの子供って・・・しかも、子供の親は遊びにいく。 自分の友達の子供の参加も断るつもりなのに、なぜ、招待もしていない いとこの子供を、 出席させなければならないのでしょうか。 遊びにいくから、披露宴に出席する自分の親にあずけていくという考えがまず非常識だと思いませんか? 人の結婚式を何だと思ってるのかと、腹が立ちます。 子供が参加したからといって、必ずしも結婚式の雰囲気が崩れるとは思いませんが、 一生に一回の結婚式なので、私は自分の考えを曲げたくありません。 彼に、断ってほしいと言ったのですが、 「昔よくしてくれた人だから、断りにくい」「波風をたてたくない」「披露宴ぐらいいいんじゃないの」と言います。 それで、彼と1時間以上話し合いましたが、結論が出ませんでした。 もし、披露宴に子供を参加させるとしたら、本当に、膝の上でいいのでしょうか? 2歳というのが、微妙な年頃なので、席を用意するべきなのかもわかりません。 もしグズったりして、叔父が席を外さなければならなくなったら、叔父自身もちゃんと楽しんでもらえないし、 本当は断りたいのですが。。 こんなことで悩んでいる私はおかしいのでしょうか? 今まで、順調に結婚準備をしてきたのに、まさかこんなことで悩むと思っていませんでした。 みなさんはどう思われますか?

  • 4歳&2歳児へのお土産

    来週、友人宅5人程でお邪魔します。 友人宅には4歳と2歳の女の子がいるので、お土産を用意したいのですが、お菓子等の食べ物以外で何がいいと思いますか?その場で遊べるものがいいと思っているのですが・・・。 他の友人の子供へのお土産と金額を合わせたいので、予算は1000円前後で考えています。色鉛筆等も考えたのですが、もう持ってそうだし・・・。 当方、子供がいないのでわかりません。 何かいい案があれば、教えてください!!!

  • 子供たちへのプレゼント

    こんにちは。 いつも参考にさせて頂いています。 私たちの結婚式には、子供が5人出席します。 年齢は3歳~7歳です。 子供たちにとって3時間近くの披露宴は 退屈して飽きてしまうと思います。 そこで、子供たちの席には前もってプレゼントを置いておこうと考えています。 一応、お菓子かおもちゃを考えているのですが どれくらいの(いくらくらい)お菓子か? どのようなおもちゃ?? とわかりません。 アドバイス頂けませんか・・・よろしくお願いします。

  • 宮崎のお土産

    来週14日から出張で宮崎へ行く事になりました。 小学生の子供(女)にお土産を買ってきてあげたいのですが、 宮崎の特産品や民芸品等で小学生の女の子が喜びそうな物はありますか? また、50歳代の方へのお土産でオススメがありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう