• 締切済み

荷物の積載量について

初めまして車の免許を取ろうと 勉強中なのですが、荷物の積載量の場所で 凄くややこしくて戸惑っています(-_-; 学科教本で書いて覚える→ 問題集を解いて重点的にやっているのですが 効果測定の問題が出ると何kg以上だと いけないと一度考えると混乱してしまって どのような勉強方が一番覚えやすいのか アドバイス頂けますでしょうか?

みんなの回答

  • yoyon_goo
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.1

こんばんわ。 積載の重さはそんなに難しくないと思いますよ。 原付とミニカーは30kg、大型・普通二輪は60kg。 普通自動車や大型自動車は「車検証に記載されている最大積載量」。 これだけ覚えておけばほとんど大丈夫と思います。 あと、小型特殊自動車は500kg、特定の構造の農業用薬剤散布車は1500kg、となっていますが、これは参考程度でいいでしょう。 むしろ難しいのは、積載する荷物のはみ出し量とか、全体の高さとか、重さよりも寸法だと思います。これは、自分で何度も絵を書いてみると、覚えやすいと思います。 大事なのは、おちついてよく問題を読んで、うっかりミスをしないことです。 それから、免許試験問題には理論的にちょっとおかしい問題もあります。「歩道脇の黄色い線は、駐車禁止である。正か誤か」。駐停車禁止だから、当然駐車は禁止だと思って正、と答えそうだけど正解は誤。「駐車禁止ではなくて駐停車禁止なので×」という解釈。このへんのパターンは、練習問題をたくさんやって慣れるしかないですね。まあ頑張ってください。 検討を祈ります。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/bunka/qa-9.html
suzuhara
質問者

お礼

ありがとうございました、 どうしてもスルーしてしまい うやむやになっていましたので(^^;; 寸歩をよく間違えてしまうので 駐車と停車もよく考えておかないと 間違えそうでした、参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自動車の最大積載量について

    教習所で配られた練習問題に次のようなものがありました。 貨物自動車の荷台に、自動車検査証に記載されている最大積載量の80%の荷物を積むことは許されている。(答え:○) 教本には大型自動車・中型自動車・普通自動車・大型特殊自動車の積載物の重量は「自動車検査証か軽自動車届出済証に記載されている最大積載量」と書かれています。80%という数値は教本のどこを読んでも載っていません。 最大積載量の80%に限らず、最大積載量の100%まで積むことが許されているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 積載量て人員の重量も入るんですか?

    ということは軽自動車などは積載量350kgというのがほとんどなので4人乗ったら4×60kgで240kg 残り110kgの荷物しか載せられないということですか? また積載に余裕があっても4人乗りに5人乗ったら違法ですか?4人乗り車両でもちょっと小柄な人なら5人乗れたりすることもあるので。

  • トラックの積載量および車輌総重量

    下記の車両を新中型免許(最大積載量:6,500kg未満/車両総重量:11,000kg未満)に対応させたいと考えています。 最大積載量:6,700kg 車両重量:6,770kg(前前軸重:3,010kg/後後軸重:3,760kg) 車両総重量:13,580kg 新中型免許に対応させるには、最大積載量:200kg超、車両総重量:2,580kg超を減らさなければならないかと思うのですが、不可能でしょうか。 また、燃料タンク増設などの情報を得ましたが、個人的には中型クラスでこれは現実的ではないと思いますがいかがでしょうか。 過去ログも拝見致しましたが、的確な回答を見つけられませんでした。 勉強不足の上、こういった質問をしてしまい大変申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

  • 最大積載量の変更

    ハイラックス2000(ガソリン車)のピックupトラックに乗ってます。 重い荷物を積載するので、違反にならないよう 現在の最大積載量350kg積みから それ以上に変更出来るのでしょうか? 同じハイラックスでも年式・種類によって500kgや750kg積み可能車あるんです・・・

  • トラック区分と積載量

    トラック区分と積載量の関係を教えてください。 例えば、2tトラックは積載量2000Kg・・・とか。 すべてのトラックについてご回答願えればうれしいです。 車のことについては何もわからないので、よろしくお願いします!

  • 乗用車の最大積載量は?

    お初にお目にかかります。乗用車には「最大積載量」の表示はありませんが、25日に重量物を運びたいので、ご存知の方、ぜひご教授ください。車種はH13年製のRAV4(3ドア)。およそ400Kgの荷物を運びたいのですが、足回りを傷めることはないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 車の積載量で、プロボックスバンと、カローラフィール

    車の積載量で、プロボックスバンと、カローラフィールダーと、プリウスアルファでは、どの車が一番荷物を積めますか?

  • 車高が低めで積載量の多い普通車を探しています

    車の買い替えを考えています。 車庫の高さが175cmのため、車種が絞られてしまいますが、キャンプに行く機会が多いため、できるだけ荷物を多く積める車を探しています。理想はステップワゴンですが、車庫に入りません。同じくらいの積載量で、175cm以下のお勧めの車があったら教えていただけないでしょうか。予算は中古で200万以下です。ご教授よろしくお願いします。

  • ボートトレーラーの最大積載量を変更できないでしょうか

    ボートトレーラーを買いました。最大積載量が550kgなので、車両総重量が730kgになります。これですと、連結検討書でトラクター(引っ張る車両)の車両重量が2倍の1460kg以上必要になります。今度、トラクターをディーゼルから低公害車に買い換えたいのですが、ガソリンの乗用車で1460kg以上の低公害車は少なくて車種が限定されてしまうのです。しかも、ボートの重量が465kgで、専用トレーラーなのでそれ以外のものを載せることはありません。最大積載量を470kgに変更できれば、トラクターは1300kgの車両重量以上であれば良く、これなら低公害車が該当してきます。陸運事務所で聞くと、シャーシーの構造で最大積載量は決まるから変更できないと言われましたが、構造上積載を軽くするのであれば安全側へ傾くので問題ないはずですし、税金も変わらないので問題ないと思うのですが、良い解決法はないのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 車の構造変更 最大積載量はどうやってきめるのか

    現在3ナンバーの78プラドを1ナンバーに構造変更しようと思っております。 最大積載量の計算方法を教えてください。 車検証によると、j乗車定員8人、車両重量1950kg、車両総重量2390kgとなっており、3列目のシート(3人分)を外した場合、最大積載量は何キロになりますか?

MFC-J6980CDWスキャナーでPC接続不可
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6980CDWスキャナーでPCへの接続ができないトラブルについて相談します。
  • プリントはできるが、スキャナーでPCに送信できないエラーが表示されます。
  • 接続方法は無線LANであり、環境はWindowsです。関連するソフトやアプリは特にありません。
回答を見る