• ベストアンサー

地震

地震を予測することは今の科学では 不可能なのでしょうか? 例えば地層を調べて地層の硬さや良くは知りませんが 地層の重なり具合で予測するなどできないのでしょうか?

  • 地学
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私の知っている範囲で: 「地震を予測」:との事ですが、何時、何処で、マグニチュードは?を正確に予測 することは「今の科学では不可能」に近いですね。東海地震は今後10年以内に25パーセントの確率で発生する。と言われても、実際は役には立ちません。(あなたの2005年度 の運勢みたいなものです) ただ、地震が発生した時の被害、その後の二次災害を、可能な限り最小限にする「科学」は実を結び始めました。一例は:本震の前の微弱な振動を構成のセンサーで感知し(秒以下の単位です)、新幹線を停止させる、ガスの供給を止める、などです。

その他の回答 (1)

  • sibacho
  • ベストアンサー率28% (65/228)
回答No.1

そのへんについてこの前勉強したので、回答させていただきます。 プレートが引き金となっておこるのが地震ですよね?となると、地層を調べてわかることが地震がいつおこったかということであって、そこから地震の発生するだいたいの周期は予想できるわけです。 なので、いつまでに発生する確率は○○%だ!みたいな予想はできていますし、発生時における被害想定はほとんどできています。 「予測不可能ではない」という考えから、きちんと地震予知の研究はされています。可能といわれているが、現時点ではまだ、無理ってのが現実です

関連するQ&A

  • 地震の確率

    首相が東海地震が今後30年で起きる確率は87%と言っています。どうやって計算するのでしょうか?地震保険は地震の確率が予測できないので国が補填して成立しています。現代の科学では地震発生確率など計算できると思えないのです。分かる方教えてください。

  • 地震について

    いままで、地震に対して甘い考えをもっていました。そのせいで、災害時に持って逃げるものというものを全く用意していません。 いざ、いろいろ考えて見るとっさにそして身軽に逃げるために最低限の荷物というのはいったいなんなのでしょうか?(身軽にといのは津波がきたときのことを考えて。) 今日、地震前に発生する地層のずれの摩擦で起こる光がみえるらしいのです。(テレビとかではまだ報告されてないのですが、山に詳しい人から聞きました。)でも、大きな地震がくるのは何十年後かもしれないし、近々なのかわかりませんが・・・。 こういう機会に心構えとして用意しておこうかと思っています。お願いします

  • 「100年に1度起こる巨大地震が100年の間に2回

    「100年に1度起こる巨大地震が100年の間に2回起こっても科学的にはおかしくない」 ってどういう意味ですか? 予測を外してるってことですよね? 科学は適当ですって前置きで言ってるってこと?

  • 東京に大地震はくるのか?地震予測についてどう思う?

    1、少し前に東京に大地震がきたらの特番がやっていまし  たが、近いうちに東京に大地震くるのですか?   それより東海地震はいつ起きてもおかしくないと言わ  れてるので、東海地震の特集は何でしないのですか?   東海地震のが重要と思いますが。 2、地震予測が出来ると聞きましたが(東海)どう思い   ますか?   地震予測することによって被害は減るかもしれません  が、経済を止める事は出来ないとおもいます。   地震予測も「明日の何時に起こります」というのなら   分かりますが「一週間以内に起こる可能性がある」と   いうだけでは、その一週間はどうすればいいのか。   仕事は?家は?どこへ滞在するのか?って問題でるし   地震が起こらないて、解除されて、また警報が出され   ての繰り返しの可能性もありますよね。   それに被害地域に警報出したとしても、電車やバスも   全て止める訳にも行かないし、仕事を全て止める訳に   もいかないと思います。   なので、地震予測が出てもあまり変わらないというか   実際のところ、何も変わらない気もするのですが   そうでしょうか?   まー予測もないよりかはマシかもしれませんが。

  • 2000年前の地震

    高知大学の岡村眞教授らが,高知県土佐市蟹ヶ池の2000年前の地層を調査し,2011年4月,厚さ50cmに及ぶ津波堆積物を見つけました。 宝永地震では、津波高さ25mで堆積物の厚さは15cmだったそうです。 とすると、2000年前の津波はどれくらいの大きさだったのでしょうか? 某週刊誌の今週号では、80mという予測が出ていました。 この程度の津波と考えていいのでしょうか? 八重山地震の85mよりは低いですが、80mはかなりの大きさです。 あと、この地震のマグニチュードは、チリ地震を超えるでしょうか?

  • 日本で最も地震の起こりにくい地域はどこですか?

    地震は日本各地で起こっていますが、 最も起こりにくい地域はどこになりますか? 何万年も安定している地層というものはありますか? よろしくお願いします。

  • 地震のメカニズムについて教えてください

    日本に住んでいれば地震を避けることが出来ないと思います。 いかにして地震から自分の身を守るか考えています。その前に地震についての 知識をつけることが重要だと思います。 そもそも地震とはどのような仕組みで起こるのでしょうか? 地震とひとことで言ってもさまざまなタイプがあります。規模の大きなもの、小さいもの。 原因もさまざまだと思います。 僕が知る知識では日本は4つの大きなプレートの重なる上に存在しています。そのプレート 同士が押し合って押し合って限界がきたらそのプレートが元に戻る力が地震の原因となると いうことはなんとなく理解しています。 全ての地震はこのプレート同士の摩擦が原因なのでしょうか? 他にもちがう原因があるのでしょうか? それとよく主要活断層と呼ばれるものがあります。これは地層がずれているという ことですよね。よくこれが「活発になっているとか、生きている」とか耳にしますが まるで生き物みたいな表現なので?と思います。ただの地層のズレではないかと思ってしまいす。 この活断層というものは危ないものなのでしょうか? この活断層の付近には住まない方が地震の被害に合わないのでしょうか? それといつ来てもおかしくないと言われている大地震がありますよね。東海地震とか首都直下型大地震。 これについても聞きたいのですがこの地震もフィリピン海プレートと太平洋プレート の摩擦によって引起こされる地震なのでしょうか? やはりとんでもない規模の地震で被害もすごいのでしょうか? なんか聞きたいことがたくさんあって上手くまとめられませんが地震のおこる仕組みとしてプレートと 活断層の関係について教えてくれましたら助かります。

  • 揺れている時間の長い地震の特徴は?

    先ほどあった地震は経験したことがないほど長く揺れていました。 通常は30秒から1分くらいですが、2分から3分くらいは揺れていたと思います。 このような長く揺れる地震というのは、どういう特徴がありますか? 地層に亀裂が入るのにどうしてそんなに時間がかかるのでしょうか? あちこちで連続して起こっていることなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 東南海地震の予測

     7月23日関東で大きな地震がありました。その後も、最近多くの地震が発生しています。  東京、千葉、埼玉、神奈川に住んでいる友人や親類に、23日の揺れ方を聞いたところ、「ガタガタと小刻みに揺れた(加速度が大きい?)」「ゆっくり揺れた(関東で注目されている長周期震動?)」「震源に近かったが「震度は5でなかった(岩盤が強固?)」など震源からの距離に比例しないゆれ方があったようです。    また、起こるであろうといわれている、東南海地震はプレート型とも聞いています。したがって、大きさ(エネルギー)は予測困難かと思いますが、ゆれの方向は、震源地を想定(数箇所の例で)した場合、ある程度予想がでないのでしょうか。それに、前記したように、場所によるゆれ方もある程度予測できるのではないでしょうか。  今回の地震や新潟(関東で長周期震動)の地震の揺れは各地で観測していることと思います。これらから、地震波の伝わり方(地層状況、地層境界面状況)を解析して、東南海地震発生時の、狭い範囲でのゆれの方向、ゆれ方がある程度予想がつけば、防災対策、家庭での防振対策、住民への注意喚起がより具体的になり、災害を少なくすることができるのではないかなと、勝手に想像しています。  このような情報は、経済(土地の価格など)に与える影響もあろうかとは思いますが(東京都は地震時の危険度(ABCDで)を発表しています)差し支えない範囲でかまわいません  現段階(まさに解析中でしょうが)で、どの程度まで予想できるようになったのかだけでも、教えてもらえないでしょうか。

  • 地震について

    地震を予測しているサイトってありますか? あったら教えて下さい。お願いします。