• ベストアンサー

引くべきか引かざるべきか

happy_booksの回答

回答No.1

 そうですねー。 一番簡単なのは、警察に電話することですかねー。 助ける事は、もちろん、良い事です。 でも、それによって、自分が被害を受けるのは ナンセンスです。 おぼれた人を助けるために、泳いでいったけど、 自分までおぼれてしまうようなものです。 そういう時は、おぼれている人に向かって、浮く物を 投げてあげればいい、というのは誰でも知ってす。  電話は、誰かがするだろう。 と、思いがちです。 女性なら、顔を覚えられないように、現場から離れ そこから電話するのも、手だと思います。  余談ですが、今日、シルバーシートで携帯で話して いる人を見かけました。 その人が立ち上がった時、目があったので、つり革の 「携帯電話の電源をお切りください。」を指さして、 にっこり笑ってあげました。^w^ その人は、「しょうがないじゃないかかって来たん だから」といって電車を降りていきました。 その前からメールしてたんですけどねー。

参考URL:
http://www9.plala.or.jp/normanR/jpn/jpndvd/kitty.html

関連するQ&A

  • 障害者に暴行

    NYで障害者の車椅子の男性が襲われ、殴る蹴るの暴行を受け失神した ようです。 犯人は男性2人、女性2人の4人だそうですが、この車椅子の男性の 味わった恐怖は図り知れません。 金品も盗られたようですが、それは付加的なものでしょう。バッグが 落ちた処で中身が現金だと判断し、持ち去ったものでしょうね。 日本でも、車椅子に座り母親の手で移動していた少年が襲われて母親が 庇ってもその上から殴り続ける中年の男がいたそうですが、意識は 同じなのでしょう。 四肢が不自由な男性や少年を車椅子から叩き落とすなど人間として 暗い闇を持っている。と思っても致し方ない。 そんな闇を持っている人間はそこら中にいる。などとは思いたくな いがどうなんでしょうね。 以前、テレビで集団暴行で死んだ少年のことを報じていたテレビの アナウンサーが犯人側に女性がいたことから「チッ」という舌打ち をしていたことがありました。 女にやられるとは情けない。という意味でしょうか。 少年は無抵抗だったそうですが、それも見越しての暴行なら同類の 感情がこの少年少女たちにもあったのでしょう。 この事件どう思われますか。

  • 心理学の本

    最近、人が困っていてそこに多くの人がいるのに誰も助けない場面に遭遇しました。 そのときとてつもない葛藤をしましたが、結局自分もその中の1人でした。 そこで群集心理や傍観者効果、冷たい人間などについてのお勧めの心理学書を教えて欲しいのです。 難しいのでも構いません。 むしろ難しめのほうがいいです。 よろしくお願いします。

  • 少年犯罪と家庭のかかわり

    いま、弁論で少年犯罪と家庭とのかかわりを書いています。ひとつ記事を見つけたのですが、その少年は小さいころから頭がよく、祖父母が勉強熱心だったそうです。それで学校では悪いことをしていたけれど家庭ではいい子だったのだそうです。しかし高校になって女の子に暴行し少年院に送られ復帰した一年後またもや同じ事件を起こしています。二度目は手が込んでいたり警察にうそをいったそうなのですがそのうそが、 息子が逮捕されたことをかくしていた親がついたうそととても似ていたそうです。 このように、少年犯罪と家庭とのつながりのある事件の記事はほかにないでしょうか?もうひとつ例として入れてみたいのですが。 それに少年犯罪と家庭とのつながりにどう思うか意見も良かったら教えてください。

  • またあの凶行が……

    かつて東京都足立区のコンクリ事件で逮捕された少年らのうち主犯格の少年Aこと宮野裕史を除いた全員が出所したのですが、大変残念ながら少年Bこと神作譲(小倉譲)が監禁致傷でまた捕まったそうです。 しかも養子となったにもかかわらず、少女の事件時と同じ連れ去り、監禁、暴行の上に「なめてんじゃねえぞ。殺すぞ。オレは一人殺しても二人殺しても一緒だ。長い懲役行ってるから、警察や検察を騙す方法は知っている。精神鑑定受けて減刑される方法だって知ってるんだ」っと過去に女子高生を殺しておいてまったく反省の色なし。 この調子では本出所の日が近づいてきている宮野裕史も同じ事をやらかすのではないかと心配です。 はっきりいって学校に通う生徒らが危なくてなりません。 みなさんはこの状況をどう思いますか?

  • 社会心理学に精通している専門家のプロの方の回答をお

    社会心理学に精通している専門家のプロの方の回答をお願いします。 フランスの社会心理学者のギュスターヴ・ル・ボンの群衆心理の本を読んでいるんですが間違っていると思うところがあったので社会心理学に詳しい人、教えてください。 疑問1: ギュスターヴ・ル・ボンは集団になるとリーダーの思想のみが群衆の心理の方向性となり、時が経つとリーダーの思想の反対の心理を唱える人間が必ず現れる。大多数の群衆の個はリーダーまたはリーダーの反対思想のサブリーダーの思想に従い個の思想は捨てると書かれていてなるほどと思ったら、 次の章で、群衆は欲望と現実の間にある障害を許さない。孤独の個人では絶対にやらない殺人や略奪を平気で行う。孤独の個人は自己の反射作用を制御する能力を持っている。 と言って、ギュスターヴ・ル・ボンは集団でいる人間より個人でいる人間の方が優秀だと説いていて個人主義者を優勢であると言っているが、世の中のニュースを見て殺人事件の殆どは個人の犯行でギュスターヴ・ル・ボンの言っていることの逆のことが大半なのはなぜでしょう? 集団リンチや殺人より個人での殺人の方が多い。 個人でいる方が理性への抑制が出来ていないのではないか? と思ったのです。 このギュスターヴ・ル・ボンの群衆心理は凄い本だと聞いたけど間違っていると思います。 どう思いますか? ギュスターヴ・ル・ボンは群衆については詳しいけど個人については詳しくないのでは? 群衆の研究は素晴らしいが比較するための個人の研究を怠ったので比較する対象の認識が誤って認識しているにでギュスターヴ・ル・ボンの群衆心理は全然間違って書かれていると思います。

  • 「大勢の人と同じ行動をするのは楽しい」という心理

    ピア効果というのは、主に教育関連で使われるようです。 ・1人で勉強するよりも勉強熱心な集団に交じって勉強するほうが効果的 ・1人で走るよりも集団で走る方が速く、長い時間走れる 教育ではなくて、娯楽の分野でも使われる心理学用語を教えてください。 ・スポーツを1人で応援するよりも大勢の人に交じって応援するほうが楽しい ・1人でダンスをするよりも大勢でダンスをする方が楽しい ・落語を一人でテレビで見ている時よりも、寄席で大勢の人と見ている方が楽しい 同調効果(同調行動)だと2人でも成り立ってしまうし、バンドワゴン効果も違うような気がするし、「大勢で一緒の行動が楽しい」を表す心理学用語を教えて下さい。

  • 傷害?事件で、警察を動かすためには・・

    僕の友達(女性)が、今月8月2日に暴行事件を受けまして、警察が動いてくれないのでどうすればいいかという質問です。 詳細は以下のとおりです。 友達A(女性25歳)は、居酒屋(普通の一般的な居酒屋です)で日払いの仕事をしていました。 そして2日の給料をもらうとき、今までの給料でもそうでしたが提示されていた金額と受け取った金額が違っていたので、そのことを店長(女性)に直接言いました。 すると髪の毛をひっぱられたりはたかれるなどの暴行を店長から受けました。全身にあざができ、全治3週間でした。 その次の日、店長が家まであやまりにきて、5万を渡されました。足りない分とのこと。お金が多いことをAは告げましたが、治療にかかる金とのこと。それは受け取りました。 しかし暴行を受けた事実はあるので、警察に行きました。あざの写真もとってあるし、診断書もあるからです。 刑事事件にしてほしいとAは地元の大きな警察所の刑事さんにいいましたが、今起こったばかりではない事件だし、今逮捕した事件などで追われているから今は動かないと。時効までには動くとのこと。 Aは見た目普通の女性です。ケンカでもありません。暴行のとき、他の店員もいましたが、とめに入っても止めるなって言って入り込ませない様にしてました。 助けを呼んだ人も店内に入れない様に鍵を閉めて入れない様に突き飛ばし、Aも店内から出れない様にされてました。 なお警察にいったのは事件当日から2週間あとのことです。店長たちにうまく言いくるめられ、警察には行かないようにされていたみたいです。 こちらとしては刑事処分を受けて欲しいのが本音です。 お金を受け取ってしまったので、不起訴にはなるかもしれませんが、2度とこのようなことを繰り返して欲しくありません。 警察を動かすようにするようにはできないでしょうか? 今のままでは到底動いてくれません。 アドバイスお願いします。

  • 映画のタイトルを教えてください。

     多分20年位前に見た映画なのですが、覚えているの は少年が二人できてその内の一人が池か湖でおぼれて 沈んでしまうということ。 そして残った一人が金魚 鉢みたいなものをかぶって(水中で多少でも呼吸でき るように)おぼれた少年を助けに行くと、おぼれてい た少年はなぜか水中に沈んでいたショベルカーのショ ベルの中にいて助かっていた、ということぐらいです。  少年がおぼれてからもう一人が助けに行くまでかなり 時間が空いていたような気がします。 ここに書いていてもかなり支離滅裂な内容で申し訳ない のですが、どなたか心当たりがありましたらよろしく お願いします。

  • 埼玉の集団暴行殺人に関して怒り心頭です。

    最近、井上翼くん16歳が少年5人に集団で殴る蹴るの暴行や、 石で殴ったり、川へ沈めてりする殺人事件に関してですけど、 井上君を殺害した主犯格の少年は 「メールを無視したから」というのが理由ですけど、 正直、理由になっていません。 人の命を奪ってまで、そんなことしていいのかというのと、 後、5対1という形で、集団暴行したという、 卑怯なことしたのが、私は正直許せませんし、大バカモノと思います。 私はこの事件は心を痛みましたし、テレビ見ても怒り心頭でした。 例え、逮捕された少年5人が、 死刑じゃなく、懲役刑で出所しても、井上君のことを、 一生償わなくてはなりませんし、 本当にもったいない人生を送ることになることですし、残念です。 ただ、逮捕された少年5人は、死んでほしいや、 死刑にしろとまでは、言いたくありません。 やっぱり、まだ彼らは5人とも、十何歳の子供ですし、 将来成人になりますので、 なかなか難しい将来になると思いますけど、 将来、いいチャンスを与えてもらいたいとも思っています。 殺人という犯罪は絶対に許せない行為ですし、 すみませんで済まされない問題ですけど、 チャンスは与えて欲しいなとも思っています。 皆さんは、この殺人事件に関してはどう思いますか?

  • 少年犯罪の抑止力

    女子高生コンクリート詰め事件は1988年に起こりました。主犯格4人の少年が全く面識のなかった少女を拉致監禁の上、暴行、凌辱、想像を絶するリンチを繰り返し、シンナーを吸わせ、排泄を許されず食べ物を与えられず、最後は長時間の暴行により絶命しました。発見された体内からは、オロナミンCの壊れた瓶が差し込まれたままで、何十本もの釘があったそうです。肛門とその他の部分が度重なる火傷で爛れて皮膚が繋がって…脳は恐怖の為、萎縮していました。この監禁リンチに関わった少年は100人を越え、監禁されていた家の両親は、何もしなかったのです。この昭和63年に起きた事件で少年送りとなった犯人は既に出所して社会に紛れています。同じように拉致監禁暴行を繰り返して逮捕された者もいます。彼らは中学生の頃から様々な問題がありました。高校生になった時には周囲の大人は彼らの暴走を止めることは出来なくなっていました。今ある中学生の集団犯罪者の中から、殺人に快感を持つような人間が現れるような気がしてなりません。この事件の詳細を知ってから、少女のリンチの様子や体の状態を想像してしまい、意識から消えません。大津の事件は自分達の問題として考えたいと思っています。ご意見を下さい。宜しくお願いします。