• ベストアンサー

パソコンでの年賀状作り(初歩的な質問ですいません)

今年初めて年賀状をパソコンでしようと頑張ってるのですが、裏面に住所を書きたいのですが(Wordも使いこなせません)縦書きの住所で、○丁目○ハイホン○のハイホン(なんて言っていいのか分かりませんが縦線)が(横書きの時の横線も分かりません)出せません(T_T)誰か早急に教えてくれませんか~(ToT)/~~~

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

印刷するだけの年賀状2005っていう本に入ってるWordでできる年賀状ROMっていうのが どんなものかわかりません(><)。 ので、 「マウスで選択しまく反転させ、右クリックをしてみて下さい。「縦書きと横書き」というものがある」っていうのはワードの機能ですので、できないかもですね(T_T)。 でも、参考までに一応...。 反転ってどうするんでしょうね~(?_?)は、 反転させたい文字の先頭を左クリックしてさし、 クリックしたまま、横にマウスでひっぱって下さい。 反転させたい文字の終わりまでです。 そして離すと文字が黒くなると思います。 その黒くなった文字の上を今度は右クリックです。 そうすると、メニュー画面がでて、その中に 「縦書きと横書き」というものがあります。

hakoirimannbou
質問者

お礼

何から何までご迷惑かけますm(__)m とっても分かりやすくて・・・感謝ですヽ(*^◇^*)ノ 本当に親切な人がいるんだな~♪ってありがたいです。 本当に本当にありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#251407
noname#251407
回答No.3

カタカナの「ノ」を使用しております。

hakoirimannbou
質問者

お礼

ありがとうございましたm(__)m ‘ノ’でもOKなんですね♪ 頑張って年賀状作ります!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ワードで作ってらっしゃるのですね?? 「きごう」と打って変換を押せば、いろんな記号がでてきます。その中から、-(マイナス)や‐(全ハイフン)等をお選び下さい。-は、テンキーのでもかまわないとおもいます。 そして、普通に横で入力してから、入力したものを マウスで選択し反転させ、右クリックをしてみて下さい。「縦書きと横書き」というものがあると思いますので、それを選べは、横書きのものは縦書きになりますよ。

hakoirimannbou
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m 印刷するだけの年賀状2005っていう本に入ってるWordでできる年賀状ROM使って頑張ってるのですが選択ミスなのかWordも使いこなせないのに・・・。結構大変です。もっと簡単なのなかったのか・・・(T_T)って私がただの不器用なんですかね^^; 回答を‘ほう~ほ~お♪そんなことができるのか~♪’と読ませてもらいました。早速頑張ってやってみたいと思います。 しかしながら、反転ってどうするんでしょうね~(?_?)まあ、まずは、やってみます! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aki-2000
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.1

1丁目1-1と表示したいんですよね? 横書きの場合は、キーボードのマイナスキーで良いと思います。 日本語入力をオンにしておくと「-」ではなく「ー」となってしますので変換してくださいね。 縦書きの場合は、はがき作成ソフトだと自動的に変換してくれると思いますが…。 キーボードのShiftキーを押しながら¥マークのキーを押してください。 ちょっと長いですけど、| と入力できますよ。

hakoirimannbou
質問者

お礼

そうです☆そう表示したいんです!!! 横は、ーになってしまって悪戦苦闘していたんです。 やたらめったら押したら大変な事になるしで・・・^^; はがき作成ソフトじゃあなく本を買ってそのROMでがんばってて、よく分かんないので質問させてもらいました。プリンターもかったばかりなので何もかも初めてなもんで初歩的な質問してしまいましたm(__)m ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年賀状の住所録を作成しようと思うのですが、わからないことがあるので教え

    年賀状の住所録を作成しようと思うのですが、わからないことがあるので教えてください。 住所の〇丁目〇番地〇号を〇-〇-〇と表記したいのですが、 横書きなら問題ないのですが、ハガキが縦書きで印刷されるため、 -の部分が真っ直ぐになってくれません。縦書きで-を表わす方法を教えてください。 わかりにくい質問でしたら申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 年賀状の宛名のマナー

    早めにご回答いただければと思います。 仕事でお客様に年賀状をだすのですが、 裏面は横書きになっているのですが、 面の宛名は縦書きの方がいいのでしょうか?! マナーでは縦書きと聞きます。 横書きでも良いのでしょうか? どうか教えてください。

  • 年賀状の裏面印刷

    年賀状の裏面の印刷について質問です。 横書き(イラストが横)の時の印刷の方向は、縦書きの時と同じ方向でプリンタにセットすればいいのですか?

  • 年賀状の文字入力方法について

    EPSON「カンタンオリジナル年賀状をつくる」を利用して裏面に縦書きで住所を入れたいのですが、郵便番号・地番に入れるハイフン(-)が横書きにしかならず困っています。どうしたらハイフンを縦書きにできるのでしょうか。ご存知の方、ご教授下さい。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 年賀状の宛名

    年賀状の宛名をワードで一人一人単純に縦書きで打ち込みたいのですが、年賀はがきを縦に長い形で見て縦に打ち込みたいんです。すごい簡単な作業だと思うんですが、できません。書式の縦書き横書きのところとかいろいろ試してるんですが、用紙が横長になってそれを縦に書いていくとか(わかってもらえます?)、適した形が見当たりません。誰か教えてください。ちなみにWinXPです。

  • パソコンで年賀状を作りたい

    こんにちは、私は今さらなのですが今年から年賀状を作りたいと思っています。 住所や宛先を年賀状の表に書くやりかたはわかったのですが、裏面のイラストやレイアウトをどうしたら作れるかわかりません。 よく本屋で500円位でそういった材料をたくさん載せている雑誌を見かけますが、あれってパソコンで無料でダウンロードとかできないんですかね? 一応、調べてみてそれっぽいサイトはいくつかあるのですが、自分の調べ方ややり方が悪いせいか、上手く裏面として利用できません。 ダウンロードしたものを貼り付けしてもうまく年賀状のサイズに引き伸ばせなかったり、文章を書こうとしてもそのダウンロードした背景の上から書けなかったりします。 やはり、無料で配布されているから、使いにくいのは当然なんですかね?素直に雑誌を買うべきなんですかね? もし、無料で年賀状の背景などを利用している方がいらっしゃればオススメのサイトを教えていただけるとありがたいです。 また、こうすればいいよ、というアドバイスがあればぜひ教えてください。お願いします。

  • 昨年、 Wordで年賀状を作ったのですが…。

    パソコンに付属していた「筆王」で年賀状を作ってみましたが、どうしてもうまくいかなくて困っています。 「筆王」で年賀状を出す人の住所を入力して、印刷してみたのですが、表面には住所が入ってるはずなのに、昨年、Wordで作った裏面のイラストが出てくるのです。 注(昨年、年賀状を Wordで製作したのですが、差出人の住所は入力せず、裏面のイラストだけ印刷しました。)それに、昨年のイラストだけの年賀状は、3パターンくらいあるのに、一個だけ印刷が出てくるのです。 これもどういう事なのかわかりません。 色々、調べてみたのですが、お手上げです。 非常にくだらない質問で申し訳ないのですが、よろしければ、どなたか教えて下さいませんでしょうか。 お願いします。

  • 年賀はがきの内容変更

    初歩的な質問で恐縮ですが宜しくお願いもうしあげます・       (1)縦書きの住所氏名を横書きに変更する方法          (2)表面の差出人の住所氏名を裏面に移し変える方法       (3)裏面の{元旦}の上に{平成二十年}を付け加える方法                                                           以 上

  • 年賀状の書き方

    年賀状を印刷したいのですが、裏面が横書きの場合、表面(宛名の面)もやはり横書きにすべきでしょうか。裏面の素材はCD-ROMから引っ張ってきたのですが、一番気に入ったデザインが横書きだったもので。ちなみに、親しい知人ではなく、取引先に向けて出す分です。

  • 年賀はがきの記載方法の変更

    (1)横書きの住所を縦書きに変更する方法   (2)裏面の元旦に平成20年を付け加える方法          (3)表面の発信人住所氏名のみを裏面に移し変える方法          以上初歩的な質問で申し訳ありませんが宜しくおねがいもうしあげ  ます・ 

このQ&Aのポイント
  • 中国の偵察飛行が日本などに広がっており、各国で撃墜することになりました。
  • 鹿児島県屋久島での測量艦の出現や中国人女性の買い取りなど、中国の覇権進出が進んでいます。
  • 左翼政党が中国を支援しようとしているため、おかしな言動がまかり通っています。
回答を見る