• ベストアンサー

共有の方法

今、デスクトップPCとノートPC各1台ずつあります。 デスクのほうはWindowsXP Homeが、ノートの方にはWindows2000が入っています。 この2台でプリンタの共有、データの共有をするにはまず、どうしたらよいでしょうか?接続は以下のとおりになっています。  Yahoo!BB モデム→Linksys BEFSR41→デスクトップ               ↓            ↓             BUFFALO WLA-S11G   プリンタ               ↓               無線               ↓           BUFFALO WLI-CB-B11               ↓             ノート PC ノートからインターネット等はできています。設定方法などよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 39jin
  • ベストアンサー率34% (125/359)
回答No.5

http://www.tawagoto.net/lan/adsl/ ここのURLで6章と7章で解ると思います。 http://eiji.obi.ne.jp/lan07.html 多分理屈はここで理解します。 確実に行うには有線接続で動作、操作確認してから無線に移行した方が確実なのですが・・

参考URL:
http://www.tawagoto.net/lan/adsl/,http://eiji.obi.ne.jp/lan07.html
toshi104
質問者

お礼

お返事遅れてしまい、申し訳ありません。 やっと、やっとつながりました!デスクPCからもノートPCからも共有フォルダにアクセスでき、ワークグループから各PCにアクセスできます。本当にありがとうございました。 一応、やってみたことを書いておきますのでご参考にしてください。 無線LAN上で、「6章・7章」を参考にデスクPCを登録しました。再起動してチェックすると、やはりダメでした。 これからは探り探り設定してみました。アクセスポイントをリセットしてみたり、ルーターをリセットしてみたりと。 有線LANにアダプタを変えて、「マイコンピュータ」の「プロパティ」、「ネットワークID」の「ネットワークID」で、「このコンピュータは仕事で利用するネットワークの一部です…」を選択、「会社のネットワークはドメインを利用しない」、ワークグループ名を設定してみました。そして再起動。すると、完璧になりました。 なので、無線LANにアダプタを取り替え、上の設定をもう一度やって再起動。すると、やっと共有できるようになりました。 みなさん、ご親切にしていただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • 39jin
  • ベストアンサー率34% (125/359)
回答No.4

Win2000側での確認が必要でしょう まずはWin2000での設定を確認しましょう コントロールパネルから、「ユーザーとパスワード」を開きます。 ユーザー確認でWinXPPCのフルコンピュータ名が登録されていますか、登録されていなければ追加登録します 今後Win2000に他のPCを追加するにもこの作業が必要です さらに「詳細」をクリックして「グループ名」を確認します。登録されていなければ「グループの追加」を行います winXPはHomeなのでそのままでよいと思います

toshi104
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 申し訳ありませんが、もう少し詳しく教えてください。 >ユーザー確認でWinXPPCのフルコンピュータ名が登録されていますか、登録されていなければ追加登録します これについてですが、「ユーザーとパスワード」を開いた初めの画面に登録されているかということでしょうか?また、登録方法を教えてください。 >さらに「詳細」をクリックして「グループ名」を確認します。登録されていなければ「グループの追加」を行います どこにグループ名が表示されているのでしょうか? いくつも質問してしまい申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akipapa
  • ベストアンサー率38% (34/89)
回答No.3

念のために確認しますが、WindowsXP側でも”Microsoftネットワーク用ファイルとプリンタ共有”サービスをインストールしていますよね・・・。

toshi104
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 はい、もちろんXPのほうを確認しましたが、きちんとインストールされていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akipapa
  • ベストアンサー率38% (34/89)
回答No.2

「マイネットワーク」からワークグループのHOMEを開くと、デスクPCとノートPCのアイコンがある、ということですので、80%ぐらいは準備が整っています。 Windows2000側にフォルダの実体があって、WindowsXPから参照する場合の例で説明します。試してみてください。 1.必要な作業を判断するための確認(Windows2000側) (1)デスクトップにあると思いますが、アイコン[マイネットワーク]を右クリックして、[プロパティ]を選択 (2)アイコン[ローカルエリア接続]を右クリックして、[プロパティ]を選択 「ローカルエリア接続のプロパティ」画面に”Microsoftネットワーク用ファイルとプリンタ共有”が表示されている(インストールされている)かどうか確認してください。 ”Microsoftネットワーク用ファイルとプリンタ共有”の表示が無いときは、インストールが必要です。 2.以降の手順でインストールしてください。 すでに表示されていたら、何から手をつけたらよいか難しいです。 2.サービスのインストール(Windows2000側) (1)「ローカルエリア接続のプロパティ」画面で、[インストール]ボタンをクリック (2)「ネットワークコンポーネントの種類の選択」画面で、[サービス]を選択して[追加]ボタンをクリック (3)「ネットワークサービスの選択」画面で、[Microsoftネットワーク用ファイルとプリンタ共有]を選択して[OK]ボタンをクリック ここで再起動してください。 3.共有するフォルダの設定(Windows2000側) 共有したいフォルダの名前をworkとして説明します。 (1)フォルダworkを右クリックして、[共有]を選択 (2)「workのプロパティ」画面で、[このフォルダを共有する]を選択して[OK]ボタンをクリック 4.他PCからの参照(WindowsXP側) (1)アイコン[マイネットワーク]をダブルクリック (2)アイコン[近くのコンピュータ]をダブルクリック (3)Windows2000側のアイコンをダブルクリック ユーザー名とパスワードを入力する画面が出てきたら、Windows2000側のユーザー名とパスワードを入力 これでworkが見えたら成功です。

toshi104
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 1.必要な作業を判断するための確認(Windows2000側) これは表示されていました。 3.共有するフォルダの設定(Windows2000側) これは共有したいフォルダすべてに設定しました。 4.他PCからの参照(WindowsXP側) チェックをしてみましたら、なぜか2台とも表示されていました。しかし、ノートにはアクセスできませんでした。 どうしようもないので、さぐりさぐりやってみました。 ノート側は・・・ 「マイコンピュータ」の「プロパティ」、「ネットワークID」の「ネットワークID」で、「このコンピュータは仕事で利用するネットワークの一部です…」を選択、「会社のネットワークはドメインを利用しない」、ワークグループ名を設定してみました。 デスクトップ側は・・・ もう一度「ネットワークセットアップウィザード」を実行しなおしました。 すると、デスクトップ側は「マイネットワーク」で共有したフォルダを表示・利用できるようになりました。もちろん、ワークグループ内のノートにアクセスできます。 ノートは「近くのコンピュータ」でデスクトップのアイコンは表示できるようになりましたが、やはり「ネットワークパスが見つかりません」と表示してしまいます。 なにか分かりましたら、よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akipapa
  • ベストアンサー率38% (34/89)
回答No.1

ご質問内容が、あまりにも漠然としているため、回答し辛いのですが、以下の対応方法ではいかがでしょうか。 デスクトップPC(WindowsXP)でもノートPC(Windows2000)のどちらでも良いので、やりたいことをヘルプで入力して、設定方法を探してみてください。 Windows2000の場合なら、ヘルプ画面の[検索(S)]タブを表示して、「ドライブを共有する」や「プリンタを共有する」という言葉を入力して[検索開始(L)]ボタンをクリックすると、設定方法が出てきます。 まずそこに書いてある設定方法でやってみて、どこかで疑問点がでたら、また質問してみてはどうでしょうか。 なおヘルプは、[スタート]-[ヘルプ(H)]の順に選択すると表示できます。

toshi104
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 早速ヘルプで検索して見ました。が、私のやりたいことと違っているようです。 やりたいことを細かく言うと、 WindowsXPの「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「通信」→「ネットワーク セットアップ ウィザード」を実行してみました。「直接またはネットワークハブを経由してインターネットに接続している」を選び、「ファイルとプリンタの共有を許可する」を選択しました。 「マイネットワーク」からワークグループのHOMEを開くと、デスクPCとノートPCのアイコンがあります。 ノートのアイコンを開くと、「ネットワークパスが見つかりません」と出てしまいます。 ノートはワークグループのHOMEにアクセスするとやはり「ネットワークパスが見つかりません」と表示します。 どうしたら、それぞれのPCにアクセスできるでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線LANでドライブ共有は可能なのでしょうか。

    現在、  アクセスポイント:BUFFALOのWLA2-S11    http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wla2-s11/  PC(2台):BUFFALOのWLA-USB-KS11G   http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-usb-ks11g/ で無線LANを構築してあります。 アクセスポイントはADSLモデムに繋いであり、 2台のPCともインターネットもできる状態です。 本日ミニノートPCを購入したのですが、CD-ROMドライブがついていない型なので、 デスクトップPCのCD-ROMドライブを、無線LANで共有して使えないかなと思ったのですが、 可能なのでしょうか。 ノートPCは、同じBUFFALO製品のPCカードかUSBのものを購入予定です。 もしできるのでしたら、設定の仕方などご教授お願いいたします。 今ある2台で試してみようと思っています。

  • YAHOO!BB SOHO でのプリンタ共有について

    会社でYAHOO!BB SOHO(Yahoo!BB 12M+BBフォン+無線LANパック) に加入しました。  デスクトップ1台:トリオモデムより有線接続  ノート1台:PCカードで無線接続 と、インターネットの接続まではうまくいったのですが、ファイルの共有が出来ません。 Yahooに問い合わせたところ、無線・有線同士のファイル共有は出来ないとの答え。 そこで、すべてのPC(他のPCも)を無線LAN化すればファイル共有が可能と聞きました。 仕事でのネットワーク使用なので、プリンタも共有したいのですが、不可能と言われました。 本当なのでしょうか? ※共有したいプリンタは、ネットワークプリンタではなく、ある1台のPCにつながった(ローカル)プリンタです。今まではHUB経由で共有出来ていました。

  • プリンタ共有について

    プリンタ共有について質問させていただきます。 まず、利用環境ですが・・・ ・PC2台(ノート、デスクトップ各1台) ・プリンタ1台 ・OS ノート:WinXpPro  デスク:Win98 ・プリンタはノートにUSBケーブルで直結 ・このプリンタを「共有する」に設定 ・ノートPCで「ホーム・小規模オフィスのネットワークをセットアップする」を行う。 ・ワークグループ名:MSHOME(2台とも) で、質問なのですが、以上の設定を行い、デスクトップからネットワークプリンタをセットアップしょうとしたところ、ノートPC名は表示されるのですが、プリンタ名が出てこず設定できません。ただし、デスクトップからノートの共有ホルダは参照可能です。 どのようにしたらネットワークプリンタが利用できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 家庭内LANのファイル共有が一方通行

    2台のPCでBuffaloの製品で家庭内LAN(無線LAN)を設定し、ファイルとプリンタの共有をしています。 PC1:デスクトップ NIC:WLI-U2-KG54 OS:WindowsXP Pro SP1 PC2:ノート NIC:WLI3-CB-G54L OS:WindowsXP Pro SP1 アクセスポイント:WLA-G54 昨日、突然、ワークグループ内にお互いのPCが見当たらなくなり、共有できなくないました。 Okwebを含め色々調べた結果、 http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html こちらのサイトを参考に、一応、回復することが出来ました。 原因は両方のPCとも、チェック5の共有サービスがインストールされていないと言う物でした。 以前は共有できていたので、何かの拍子に消えてしまったのだと思います。 一応回復というのは、ワークグループの中にお互いのPCが確認できるようになったと言うことだけです。 PC2からPC1のフォルダはアクセスできるのですが、PC1からPC2のフォルダはアクセスできない状況です。 PC2のアイコンをダブルクリックすると、「アクセス許可がされていない」という内容のエラーメッセージが出ます。 PC1からPC2のpingは通るのにフォルダは見られないと言う状況です。 何が原因でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • アクセスポイント(WLA-B11) 子機(WLI2-CB-G54L)(WLI-PCM-L11G)

    BUFFALO アクセスポイント(WLA-B11) 子機(WLI2-CB-G54L)ノートPC(WLI-PCM-L11G)デスクトップ日立プリウス 上記3つの構成で無線LANを繋ぎたいのですが、それぞれ購入時に同封されていたCDが無いのでドライバを探しております。 私自身はNEC派でして、友人に頼まれているBUFFALO製品は初めてのことでして、BUFFALOのホームページでドライバを探していますが、3つの製品のドライバが紹介されている所に行くと結局全部同じな物で困惑しております。 説明によると、BUFFALOでは「Air Navigator」と言われる物があり、この中にはそれぞれのアダプター(子機)のドライバまで入っているようです。 アクセスポイントは(WLA-B11)で子機二つが(WLI2-CB-G54L)(WLI-PCM-L11G) ですが、それぞれ共有出来るのでしょうか? これはドライバ以外にアクセスポイントとの設定にエアーステーションが必要だからでしょうか? 結局(WLA-B11) (WLI2-CB-G54L)(WLI-PCM-L11G) の構成なら最新のフォームウェアーに対応していないバージョンの 「Air Navigator」をそれぞれのPCにインストールすればOKだと言うことなんでしょうか? Ver、840あたりでOKなんでしょうか? 友人はまったくの素人さんなので、フォームウェアーは更新していません。 BUFFALOさんの無線は初めてですので、探しているドライバが合っているのか 不安で困っております。 ご指導宜しくお願い致します。

  • プリンター共有の方法

    現在、WinXPのデスクトップPCを1台、WinXPのノートPCを1台持っており、どちらも無線LAN環境にてネット接続しています。 そしてプリンターはデスクトップPCの方にUSB接続して使用していますが、「LAN環境を利用して共有すればノートPCででもプリンターが無線接続出来るよ」と聞きました。 設定の方法が詳しく知りたいです。どなたかよろしくお願いします。

  • プリンタの共有について

    無線LANと有線LANの両方を用いてプリンタを共有したいと考えているのですが、 つなぎ方がややこしく、ご意見をいただければと思い質問いたしました。 現在ノートPC1台(windows7、無線・有線可)、デスクトップPC2台(どちらもXP、有線のみ可)、プリンタ1台(有線LANのみ対応、USB接続)があります。 インターネットへの接続は、ノートPCはバッファローのAir stationを使用して無線で接続、 デスクトップは1台は有線LANで接続、もう1台はあえてインターネットには接続していません(個人的なファイルが多いため)。 また、部屋が2つに分かれていまして、  部屋1                        |  部屋2 air station                       |プリンタ ノートPC                        |デスクトップA                          |デスクトップB となっており、部屋1と2は25mほど離れています。 部屋1と2いずれも有線であればインターネットに接続可能です。 これまでは部屋2の方でデスクトップにUSBを差し替えながら印刷をしていたのですが、 今回ノートPCとair stationを購入したため、一緒にプリンタも共有できないかと考えています。 必要なデバイス等ありましたら購入も考えていますが、何かいい方法はありますでしょうか。 わかりにくい質問で申し訳ありませんが、ご意見の程よろしくお願いいたします。

  • プリンタが共有できません

    はじめまして 2台のPCで、1台のプリンタの共有をしたいのですが 共有できません・・ ノートPCと、デスクトップPCの2台をLANケーブルで つないでいる状態で、デスクトップPCにプリンタを接続しています OSは両方ともXPです ワークグループの共有や「\\コンピュータ名\グループ名」を利用した ポート接続をこころみたのですが、ノートPC側に プリンタのアイコンが表示されず、共有できません このカテゴリや、リンク先で調べて実行してみたのですが・・ どの方法でも共有できませんでした 何か、他に必要なものがありますか?また、方法はありませんか? よろしくお願いいたします

  • 無線LAN接続について

    現在、ノートPCを無線LANでインターネットに接続しているのですが、 今度、デスクトップ型(画面が薄い)も無線LANで接続をしたいと思っております。 無線LANとはいうものの、BUFFALOの無線ブリッジなんです。 WLA2-G54Cの親機で、子機(WLI3-CB-G54L)を買えばデスクトップ型PCの方も無線で接続できるかなと思いつつ、いろいろ調べていったところ、複数のPCを無線で接続するには、ルーターの方が良いというのが多く見受けられました。 この考え方(>>WLA2-G54Cの親機で、子機(WLI3-CB-G54L)を買えばデスクトップ型PCの方も無線で接続できる)というのは、間違っているのでしょうか? やはり、ルーターを買った方が良いのでしょうか。 ルーターも高いので、無線ブリッジに費やしたお金を無駄にしたくはない、というのが本音です。 どなたか助けて下さい!

  • パソコンのファイル共有とプリンタ共有をしたい

    パソコンのファイル共有とプリンタ共有をしたいのですが 具体的なやり方を教えていただけないでしょうか 現在の環境は デスクトップ XP PRO に プリンタがついていて ノート XP PRO があります。 この2台のPCでファイルのやり取りをしたいのと ノートからデスクトップにつながっているプリンタへ出力したいのです。 二つのPCは無線LANでつながっています。 お知恵を拝借願います。