• ベストアンサー

公正取引委員会に逮捕権を!!

かなり前から大変不思議に思っていましたが、経済犯罪には何故「公正取引委員会」に対して逮捕権が与えられていないのでしょうか。 1.誰の権限で逮捕権を付与されるのでしょうか 2.法律によって規定されるのだろうとは思いますが、それは国会で議論されることなのでしょうか 3.誰か、特定の利権集団などが存在していて、歴史的に争いがあったのでしょうか。

noname#70707
noname#70707

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lequeos
  • ベストアンサー率54% (308/566)
回答No.1

>>経済犯罪には何故「公正取引委員会」に対して逮捕権が与えられていないのでしょうか。<< 法律論的にいえば、公正取引委員会が準司法的な機関と位置づけられているから、つまり、たとえば談合なら談合があったと認定した上で、懲罰(課徴金など)を与える権限を持っているから、ということになりますが……。(準)司法機関が自ら逮捕した上で裁くとすれば、正義は行われなくなりますからね。 ただまぁ、現実問題として、経済犯罪(質問者がおっしゃるのは、談合とか、競争妨害とかの、経済犯罪の一部分のことだという前提で回答していますが)を犯すような連中は、極端な話、懲役より銭金の罰、課徴金や指名停止といった措置の方がこたえるという場合が結構ありますからねぇ。たとえば入札妨害の罪に問われたゼネコンの営業部長が懲役を食らうのは、会社としては何の痛痒も感じない場合があるでしょうが、会社に公取委から課される、場合によっては数億円の課徴金は会社にダイレクトに響きますし、それに伴って国や全国の自治体は通常、一斉に指名停止措置を取りますから、数か月間は商売にならない訳ですから。従って、警察とは役割が違う機関がウオッチすることも効果的ではないかと思うのですが。

関連するQ&A

  • 公正取引委員会について

    こんにちは。つい最近某氏の動画を見て政治に興味を持ち、将来受験でも政治経済を選択しようと思っている者です。 正誤問題の中に 「公正取引委員会は、内閣の支持に従って調査を行う だけではなく、勧告及び審判を行う権限を持っている。」(一応、出典 同志社大ですm(_ _)m ) 答えは誤っているそうです。というのも、その理由は「公正取引委員会が運用する独占禁止法の勧告制度は2005年の法改正の際に廃止された」からだと書いてありました。 なぜ廃止されたんですか?これをするために設置されたものではないのですか? 「独占禁止法の勧告制度」という部分は 独占禁止法を犯している会社に対して勧告をする、という意味ではないのですか? 例えばカルテルをしようとしている会社に、とか…これを廃止したら存在価値ゼロではないですか?

  • 公正取引委員会の任意の取調べで、黙秘権はないとハッキリ言われたのですが

    公正取引委員会の任意の取調べで「黙秘権はない」とハッキリ言われたのですが、これは本当でしょうか? 例えば 「公正委員会の言うことを認めない。そのまま刑事事件になっても認めない場合、懲役5年が妥当。だから認めた方がよいぞ」のような調書の取り方は問題ないでしょうか? 例えば 取調べで嘘をつくのはよいのでしょうか? 「A氏は認めた。○○の証拠がある。」(※実際はない) 例えば 「なめんなよ!」と怒鳴りちらし、物を叩くは? 公的な機関の暴挙は、担当者に刑事的に責任を与える事はできないのでしょうか? 例えばですが上記のような行為を、ヤクザがやったら逮捕されますよね?

  • 時効寸前でも不逮捕特権は有効になるの?

    ある犯罪者の超凶悪犯罪を起こし時効が残りわずかにもかかわらず、 突然国会議員に当選し、しかもその時効が国会開催期間中に実効される場合、その人は時効が成立したと考えていいの? それまでに逮捕できたかどうかという議論はスルーで。 それがありえるかありえないかの議論ではなく、そうなったときに 緊急性を要する不逮捕特権が有効か無効かで答えてください。

  • 楽天トラベルが独占禁止法違反(不公正な取引方法)容

    楽天トラベルが独占禁止法違反(不公正な取引方法)容疑で公正取引委員会が家宅捜索に入りますが逮捕者って出ますか? 楽天は自民党と仲が良いので独占禁止法違反しても逮捕者は出ない? 独占禁止法違反で刑務所に入ることはないのですか?

  • 旺文社が景品表示法違反で公正取引委員会から警告

    株式会社旺文社が販売する、一部の英検の予想問題集や単熟語集について、「英検合格者の80%以上が使っている」などと表示して販売したことが、景品表示法の規定に違反するおそれがあるとして、公正取引委員会が同社に警告した。 というニュースを聞いたのですが、受験産業の合格実績などあやしいところは他にもありそうです。 他にあやしいところがあれば教えてください。

  • 雑誌に良くある「幸せになる石」等の「体験談」と公正取引委員会

    良く女性雑誌の裏表紙などに 「この幸せになる石を身につけてから凄いことが起きたんです 翌日にロト6で100万円当たりました」 とありますよね? どう考えてもこれは嘘ですよね? こういったことを堂々と行っている業者に対し 公正取引委員会や他の政府機関によって 調査は無いのでしょうか? だまされて購入した人も どこかしらに通報した事もあるかと思いますが 一向にこの手の販売は減ることはありません 不思議で仕方ありません どう考えてもあの体験談と体験者の写真は 適当にそこら辺の人にお金を払って写しているだけのはずです 一体どうしてこんな事が堂々とできるのでしょうか? これを処罰する団体はいないのでしょうか?

  • キャンペーン「オープン」と「クローズド」

    キャンペーンで「オープン」と「クローズド」というのがあるのでしょうか? それぞれ何か規定というか、決まり事とかあるのでしょうか?公正取引委員会とか? よくわからないのですが・・・ どなたか教えて!ください!!

  • 弁護士会は国の法人?入会しないとどうして弁護士できないの?

    弁護士会入会しないとどうして弁護士できないの? 司法試験に受かっただけでなく弁護士会に入会しなければ 弁護士できません。これって必ず団体に入会しなければ 仕事させないってことですか? なぜ、こうなったのか知ってる方教えて下さい。 公正取引委員会も歴史上のことで黙認してるのでしょうか?

  • 公正取引委員会について

    公正取引委員会という行政機関が独占禁止法などにひっかる事業活動を行っている企業の抑制などをしているというのはわかるのですが、具体的にいうと、この公正取引委員会の活動内容はどういったことをしているのでしょうか?また、位置的には行政機関のどの部分に位置するのでしょうか?

  • 公正取引委員会は何人?

    NTTに対して、「DSLの会社へいやがらせするな」と勧告を 出したことでも有名な公正取引委員会ですが、 職員の数としては、何人いるのでしょう? 十分足りているんでしょうか? あと、アメリカの公正取引委員会の規模も合わせて 教えてください。