• ベストアンサー

キャリパーのピストン固着について

XJR400のリアキャリパーなのですが、ピストンの揉み出しをする際に異常に固いんです。 同じ車種に乗っている人に聞くとみんな固いといっているのですが、自分の場合はピストンを5mm位出すと戻らなくなってしまうくらい固いのです。 6ヶ月前にOH(シール交換)しました。それ以降も定期的に揉み出しをやっていますが毎回固くて大変です。 本日も揉み出しをしたところ戻らなくなってしまいピストンを抜きました。 シールの状態は至って普通で、変形などはありませんでした。 ちなみに揉み出しの際はモリブデングリスを使っています。(一応専用品です) こんなに固い原因は何でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ピストン洗浄、もみもみは私も良くやりますが潤滑材はモリブデン(極圧剤…高負荷が掛かる部分の金属同士の潤滑用)よりもcci(だったかな)のメタルラバーがお勧めです。金属とゴムとの潤滑用です、専門店ではなかなか見当たらないのでスズキの純正部品として販売されています。おためしあれ。 ピストン、キャリパー内部、シール類に異常が無いのなら潤滑しかありません。

参考URL:
http://www1.suzuki.co.jp/motor/accessory/oil_ch/ch_ck_rust.html

その他の回答 (4)

  • hoshinasu
  • ベストアンサー率47% (133/282)
回答No.5

こんにちは。 >同じ車種に乗っている人に聞くとみんな固いといっているのですが、自分の場合はピストンを5mm位出すと戻らなくなってしまうくらい固いのです。 不思議なことが起こってるのですね。う~ん皆様のアドバイスと私も殆ど変わらないですね。気になったのがグリスをモリブデンを使っていることくらいかな?下の方がアドバイスしたように私もモリブデンは使わないでシリコングリスを使います。シリンダー、ピストン、シール部に塗りこみます。本当はブレーキオイルでもいいんですけどね。ただキャリパーが塗装してるものなどは良くないんですけどね。  なんでですかね~?私は2輪も多少しますが、主に4輪をやっていて、その時の経験でブレーキホースの中がリードバルブのように破損していてある程度ブレーキを踏むとエア抜きが出来なくなった記憶がありますが、ホースが短い単車にはあんまり有り得ないですよね?  ピストンは少しの傷でも、メッキがはがれている部分がちょっとでもあると、そんな症状になる時がありますけど、ピストンはシリンダー壁面に当たる部分はピッカピかですよね?あと、ピストンを押し込む時はウオーターポンププライヤーとかで押すのではなくちゃんと水平に押せる工具などでやってますよね?ウオーターポンププライヤーなどでも押せる時はありますけど、時々それでは押せないキャリパーとかたまにありますよ。あと、シリンダー側のピストンが当たる壁面も綺麗にピッカピカになってますよね?アルミ材質ですとキャリパーに何らかの影響が出ているかもしれませんね。

回答No.3

モリブデングリスとありますが、シム用ではないですよね? 以前友人がキャリパーモミモミの際鳴き止め用グリスをピストンに着けていました。 当然粘度が高い為ピストン戻そうにも戻らないと・・・泣いてました^^; 私の使っているのはシリコングリスだったと思います、無色半透明のジェルみたいな奴です。 どうしても固い様でしたら、私でしたら研磨ですね。

KAZ_XJR
質問者

補足

グリスは用途にピストン組み付け用と書いてあるのでダイジョウブだと思うのですが。 シリコングリスより安いモリブデンに手が伸びてしまいました^^; ケチらずにメタルラバーかシリコングリスを使おうと思います。

回答No.2

固さというのか力のいれ加減として、、 親指と、人差し指でつまんだ場合、ギューーーーゥってな感じです。 ピストンに錆や傷などありませんか? あったら、ピカールや#2000の耐水ペーパーでごまかしましょう。 グリスは、もったいながらずに使ってください。 ブレーキが引きずらなければ良いと思いますけれども・・。

回答No.1

対向2ポッドはピストンが大きいから戻りにくいですよ。 真っ直ぐに戻せばちゃんと入ります。 オーバーホール時に、ちゃんとキャリパーシールの入る溝の清掃はしましたか? カリカリとこそげ落とさないととれないはずですが。 交換だけだと前と同じです。

KAZ_XJR
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 シールの入る溝は清掃しました。

関連するQ&A

  • ブレーキキャリパーピストン戻しの疑問

    ブレーキのキャリパー戻しについて少し疑問があり質問させていただきます。 私何回もピストン戻しをしているのですが、 それは毎回ウォーターポンププライヤーに木の板をかませてやっています。 なぜそうしているのかというと専用工具がないというのもありますが、 手では押し戻せないからです。 以前どこかのサイトで ピストンを手で押し戻せない場合は オイルシール、ダストシールが固着しているせいだから 交換する必要があるとかいてありました。 ここで疑問なのですが、 3台程バイクのフロントブレーキキャリパーのピストンを戻したことがあるのですが、いずれのバイクもウォーターポンププライヤーにてピストン戻しをしたのですが、やはり指ではおせませんでした。 新車のバイクは整備したことがないのでわからないのですが、 ウォーターポンププライヤーでないとピストンを押し戻せないというのは異常なのでしょうか? 私としてはブレーキフルードが入っている場合圧力がかかっているので、 指でおせるわけはないと思っております。 空なら別ですが。 以上です。 宜しくお願い致します。

  • ブレーキ・ピストンの原因

    ダイハツ軽自動車の13インチ・ディスクブレーキ左側のピストンが固着してしまったのでOHしました。 3年程前にも固着したので自分でOHしています。 かなり固着していてピストンがなかなか抜けなかったのですが ピストンやキャリパー側にもサビが発生しておらず 固着の原因が分かりません。 前回、自分でOHしたときは純正シールキットに付属してある赤色のグリスを塗りました。 グリス切れによる固着なのでしょうか。 原因が分かりるようなら教えてください。 整備士の資格がないのに素人が作業するなとか 質問の回答以外の批判などは一切しないでください。

  • キャリパーの流用について

    いまRGV250γに乗っているのですが、キャリパーOH時にブレーキピストンを傷つけてしまいました。 純正部品で買うと結構高いのと今後のことを考えて少し高年式のキャリパーをヤフオクで探しています。 現在取り付けピッチと自車と同じTOKIKO4ポットのGSX1100SのファイナルエディションかGSXR600Rのキャリパーが候補に挙がっています。 しかしどちらの車種もブレーキディスクがガンマの290mmに対して300mmなのですが流用は可能でしょうか? 前にブレーキディスクの径が大きい車種のキャリパーを小さい径の車種には使えないと聞いたことがあったような。。。 ややこしい質問ですみませんがご教授いただければれべ幸いです。

  • 4.5AG用のCAピストンリングの品番がわかりません

    現在AE86に使用されていた中古の4.5AGを入手し、OHをしております。 ピストンはS13用(シルビア等)に使用されていたもので、通称CAピストンと呼ばれているものが使用されています。 分解してピストンリングの合い口すき間を計測したところ、0.6mmぐらいありました。 これは交換しなければならないでしょうか? また、交換に当たりディーラーで部品を注文する際にスムーズに行いたいのですが、品番がわかりません。 いろいろ検索しているのですが見付からないので、どなたか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 原付のボアアップに使うグリスで最適なものは

    原付のボアアップに使うグリスで最適なものは 原付のボアアップをします。組み付ける際に適したグリスがわかりません。 有機モリブデン、リチウムグリス、ウレアグリスを持っています。 コンロッドとピストンの接続部にあるスモールエンドベアリング(ニードルベアリングや小端ベアリングとも呼ばれています)に塗りつけるのに適したグリスは3つのうちどれでしょうか? あと塗っておいたほうがよい箇所はないでしょうか?

  • クラッチOHについて

    93年式XJR400のクラッチのOHについてです。 走行距離が2万3千キロになり、車種特有のクラッチの異音がひどくなり始めたのでクラッチのOHをしようかと考えています。 そこで交換する部品なのですが、クラッチプレート7枚・フリクションプレート8枚・スプリング5本を注文しようとしているのですが、一般的にクラッチOHとは上記の物を交換すればよいのでしょうか? 他に交換が必要なものはありますか? もちろんクラッチを開ける際に必要なシール類は同時に交換しますのでシールは除きます。 それではアドバイスよろしくお願いします。

  • ブレーキキャリパーのピストンが固着して

    オーバーホールをしたのですが、全て洗浄してどうしてもピストンが入りません。 付属のラバーグリスは塗布してあります。 リングの溝はきれいですが、ブーツのはまる溝は錆がひどくて取れません。 真鍮ブラシで落ちなかったので、サビ取り液を使ってみたのですが駄目でした。 何かいい方法はありませんか? アドバイスお願いします。

  • ブレンボのパッド交換

    ディスクキャリパーのピストンを縮める際、ブレンボのキャリパーにはピストンにダストシールが付いていません。 そのままピストンを縮めてもいいのでしょうか? 異物などが噛み込む恐れがあると思うのですが・・ それともパッド交換の時はキャリパーのシールキットを毎回交換するのでしょうか?  皆さんはどうしてます?

  • CBR250(MC17)の部品について

    CBR250(MC17)のフロントブレーキをOHする際、ピストンシールとダストシールを交換しようと思い、近所のバイク屋に注文しようとしたところ、古すぎて登録が抹消されているとのことで車体Noから探すことができなかったようです。 品番がわかれば発注がかけられるとのことでしたが、パーツリストを持っていないために型番がわかりません。 そこで皆様のお力をお借りしたいのですが、CBR250(MC17)のピストンシールとダストシールの品番(もしくは流用可能なものの品番)がわかる方が見えましたら教えていただけないでしょうか。

  • Gアクシス(5FA3)ウェイトローラーにグリスは?

    Gアクシス(5FA3)ウェイトローラーにグリスは? 再びお世話になります。 駆動系のOH中です。 ふと気になったのですが、ウェイトローラー部にはグリスをくれなくてもいいのでしょうか? 高回転でスライドしているわけで、動作中は結構な高温になると思います。 以前乗っていたアドレスV100の場合は、指定グリスを指定量塗布だった気がします。 もっともメーカーが違うわけで、アドレスのプーリー外周にはOリングが付いていて カバーのようなパーツで覆っていたのでグリスは飛散しない構造だった気がします。 Gアクシスにはそのようなものはありません。 また、サービスマニュアルにもローラー部には給脂の指定はありません。 (追補版で指定が入ったかもしれませんが) (中心のカラーおよび2つのオイルシールと内部溝部はグリス使用です) 指定がないのだから何も塗布しなくてよい、ということでしょうが、 とある改造HPを見てみると、専用グリスのようなものを塗っているようでした。 ノーマルな場合は塗布の必要がない、または塗布してはいけないのか 若干量モリブデン系を塗布すれば動作がスムーズになるとか偏摩耗を防止できる とかあるのでしょうか? ほんの若干量でないと絶対に飛散しますよね。でも回転しているから塗っても意味無いのか・・・。