• ベストアンサー

減量時に着るウェア (発汗&素材がタフ)

お伺いします。 (1)減量若しくはダイエットをターゲットとした (2)サーフウエアのような、二の腕から腿までをぴったり包む (3)柔道着の下に着て動いても大丈夫なタフな素材で出来たウエア を探しています。 私は、柔道をやっています。ブランク明けの30歳です。膝に故障があり、暖機運転に苦労します。 この時期、汗が中々でません。 そんな中、通販で、サウナスパッツ(?)を買いました。上が鳩尾まで長くあるスパッツで、ウレタンゴム素材で発汗作用があるという謳い文句のものです。 確かに、普段より汗がでました。 そこで、いっそのこと、サーフィンをやる方が着ているような、”半そで+短パン(上半身から腿まですっぽり)長さのウエア”を買ってしまおうかな、と思っています。 以前、どこかの道場で組んだ方が、そういった感じのウエアを着ていた記憶があり(非常に体脂肪率の低そうな方でした)、探しましたが、サーフウエアしか浮かびません。 「ひょっとしてこれではないか?」「こういうのがあるという話を聞いたことがある」という方、ご一報いただければ幸いです。 それでは

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPLINTER
  • ベストアンサー率40% (412/1028)
回答No.1

袖無しボディスーツならありましたが。二の腕は二つを併用できませんか? 私はウエスト用とスパッツなら使用した事がありますがボディスーツの使い心地は分かりません。

参考URL:
http://shop.goo.ne.jp/store/shapeshop/gds/00002/?,http://shop.goo.ne.jp/store/shapeshop/gds/00009/?
flood114
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 紹介していただいたページをみて、はたと膝をたたきました。なるほど、と。 この線で、探してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • STEX
  • ベストアンサー率26% (13/50)
回答No.2

私も最近、柔術を始めた者ですが、格闘ジム系の方達が来ているのは、多分スパッツだと思います。私が知る限りでは、Tシャツタイプのものとパンツタイプの物に別れていると思います。ただこれが発汗させるものというより、通気性のよさとして着てるのだと思いますが…。一応、格闘グッズを取扱っているURLを入れておきますのでご参照ください。

参考URL:
http://www.isami.co.jp/
flood114
質問者

お礼

紹介していただいたページ拝見しました。 ・・・・・!!花柄の道着!! そうか、花柄か、と、趣旨とは違うところで感嘆してしまいました^^。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ロプレゴムとポリウレタン素材の発汗性における比較

    発汗の高いシェイプアップベルト(サウナスーツのベルト)を商品開発&企画していて、調べ方が分からず困っています。 1サウナスーツの素材で発汗量がより高い素材はどちらか分かりませんか? 2クロロプレゴムの方がかぶれやすい素材というのは本当でしょうか? 調べてみたらシルバーのポリウレタン素材、 ウェットスーツなどに使われているネオプレーン、クロロプレン素材 の二択があるのかなと思います。 レビューを見ていると所感ですが、シルバーのポリウレタン素材の方が発汗量が高いような気がしています。 どなたか、アドバイスしていただけると助かります。 素材に関しての調べ方を教えていただいても助かります。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 発汗ウエアを使っている方へ

    発汗ウエアを使っている方へ よくテレビの通販番組で見かけますが、これを購入した方に伺いたいのです。 広告通りこれを着て動くと汗が出る程体温はあがりますか?

  • 半身浴の発汗について

    身体を温めるために半身浴をしているのですが全然汗をかきません。 水分はこまめにとって、水温は38℃くらい。みぞおちあたりまでで浸かっています。 発汗効果があるものや原因がわかる方いましたら回答お願いします。

  • 発汗による美肌効果について

    スポーツ選手を見ると、男性でもすごく肌がキレイに見えます。個人的に、それはスポーツ選手はよく汗をかくからなのでは?と思っているのですが、運動、お風呂、サウナなどによる発汗で、美肌効果(主にニキビ、ニキビ跡、毛穴の黒ずみの改善)は期待できるでしょうか?実際に、発汗によって肌がキレイになったという方がいれば、その効果について教えてください。

  • ウエアのベルト

    はじめまして。 この度VOLCOMのウエアを購入いたしました。 今までめっちゃ安いのを使ってたのであんまり興味がなかったんですが、 やっぱベルトもつけた方がオシャレですかね? それともナシの方がいいでしょうか? 付けるならどんなのがオススメでしょうか? スノーボード用(濡れてもいい素材??)とかあるんでしょうか? こんなに高いウエアを買ったのは初めてでして(汗)

  • 運動時の適切な服装

    自宅でエクササイズ40分+ストレッチ、ダンベル20分を週5日こなしています。 服装はスパッツとスポーツブラにTシャツ程度か下時々大昔に買ったサウナスパッツをはいています。 サウナスパッツは効果を期待しているというより、若い頃のがたまたまあったのではいているだけです。でも痩せている時に買ったので少しきつめで身体に良いとは思っていませんが、脱いだときの汗をみると達成感があります。 ここで疑問なのですが、運動をする時は身体にフィットしている服装が良いのか、それとも有り余っている贅肉をゆらすような服装がいいのでしょうか・・・ 効果の違いをご存知の方教えて下さい よろしくお願いいたします

  • 秋冬でのウォーキングに適したスポーツウエアは?

    私はBMI判定等で、「高度肥満」(身長171cm、体重91.5kg、体脂肪率29.0%)とされ、一念発起、 4月頃から毎早朝ウォーキング(週1日は「休息日」)を1時間、ダイエットするため始めました。 そのころ着用のウエアは、上下のスエットで歩いていました。 最初は歩き方を知らなかったので、「散歩」でしたが、 下記サイトで有酸素運動をして体脂肪を燃やすには「速歩」60分する必要があることを知り、それからは「速歩」を実践してきました。 http://www.gik.gr.jp/~skj/lifestyle/aerobics.php3 ところが途中で、股に腫れ物が出来て中断、気が付けば7月初旬になっていました。 そこで、ウエアを夏、初秋用のウエアとして、ユニクロの「ドライテック」という100%ポリエステルですが汗を吸い、発汗させ、べたつかない優れものを買い、 真夏も快適にウォーキング出来ました。 さてここからが本題です。 そろそろ早朝(6時過ぎ)も涼しくなってきました。 これから秋冬に向かって「速歩」に適したスポーツウエアを何にしたら良いか考えています。 「ドライテック」のようなもので、厚手のタイプがあれば良いのですが、 ユニクロの問い合わせたところ、下はスパッツ風のドライテックが発売されるようですが、上は無いそうです。 ウォーキングしている皆様、なにか「速歩」に最適のウエア(スポーツウエアでなくても構いません)があれば、教えてくださいませ。

  • エクソサイズについて サウナ カロリー消費

    はじめまして ご指導、ご教授お願いします。 最近 ジムに通い始めました男性です。 ジムには、トレーニング後に使う大きなお風呂があります。 そして サウナまでも。 そこでふと思いました。 サウナを利用する目的は何でしょうか? 新陳代謝を良くするために入るのは分かりますが、十分トレーニングした 後に入ってどの様な意味になるのでしょうか? 中には、いっぱいサウナで汗を出している人がおりますが、確かに発汗作用はあります。 しかしながら、動いているわけでもないので、あまり期待したようなカロリー消費には ならないような気がします。また、汗を絞りだし、体重を繰り返し計測している人がおりましたが 単純に水分が抜けているだけなので、後で元に戻ると思います。 また、実際 運動していて、サウナスーツを着込んで汗をたくさんかきながらトレーニング をするとカロリー消費に効果があるのでしょうか? 良く冬山など周囲が寒い状態で動くと体力が消耗すると言います。 脂肪を燃焼させるには、たくさんウエアーを着込んで汗をかくのがベターでしょうか? 素直な素朴な疑問を抱きました。 以上 宜しくお願い致します。

  • 汗吸収、消臭、ストッキング

    足が汗をかいてこまっています。靴下はけばとくに大丈夫なんですが  ストッキングをはくとあつくてあつくて スパッツは汗をよく吸収しあつくありません。足の下までないからあつくないのかもですが ストッキングでスパッツ素材のものはありますか?また汗をよくとるストキングを知っている方 宜しくお願いします

  • 汗をかきにくい

    汗腺は鍛えられるのか? 私は汗をかきにくいです。(20代男性) というより、「汗をかくスピードが極端に遅い」と言うべきでしょうか。 調べてみると、半身浴にサウナ、水分補給と色々出てきますが、そもそも汗のかきやすさって2〜3歳までに決定すると言われていますよね。 でも汗腺の数と発汗能力ってイコールではないと思うんですけど、発汗能力って後天的に鍛えられるものなのでしょうか? ここら辺よく分からないので、有識者の方回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう