• ベストアンサー

中国語 単語を学ぶ参考書は?

5月からHNKラジオで勉強を始め、11月に中検4級に受かったので、3級をめざそうとしています。 また、来年5月から上海に転勤する主人に帯同し、 大学の漢語班で学ぶ予定です。 現在、語彙を増やすために、単語学習用の本を購入しようとしているのですが、 以下の4つで迷っています。 1.中検4級・3級完全攻略 中国語単語2000 2.中国語基本語3000―HSK「漢語水平考試」大綱準拠 3.トレーニングペーパー中国語/単語 4.中国語キーワード1000―中国語単語トレーニングペーパーのハンディー版 長い目で見たら2.が良いと思いますが、ピンイン順に書かれているところが気になります。 1.では、いずれ物足りなくなるかも?と思います。 3.は文や単語が古いと聞きました 4.はCDがついておらず、3と同じ内容だとか。 ちなみに4級は遠藤光暁の「わかる中国語単語1000」を使用したのですが例文が載っていないので、 次の本は例文付にしたいと考えております。 中上級者の方々、 語彙を増やすには、上記のどの本を使用したらよいか、 または、お勧めの参考書があれば教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#84897
noname#84897
回答No.1

中国語はずいぶんやったけど結局たいして身につかなった者です(ほとんど忘れてしまった。涙)。参考書もいろいろやりましたが、みんな今イチでした。 とにかく大事なのは発音です。zhi,chi,shiの区別、re,ziなど日本人には難しい発音があるので、日本人訛りがつかないように(大事です)しっかり勉強して下さい。 四声の区別もはっきりしないと通じないので、慣れるまでは意識してはっきり発音して下さい。 もし独学でしたら、初めだけでもネイティブの方に発音を指導してもらった方がいいと思います。あとで直すのは難しいからです。 私が思うに、一番いい参考書はテレビとラジオ講座のテキストだと思います。言葉は生きているので、参考書によって古くなったりしますが、講座の内容なら安心です。第一、面白いです。古本屋などにタダみたいな値段でまとめて売ってあったりしますよ、テープつきなんかで。 それから、中国語の新聞を定期購読して読むのもいいと思います。面白くはないですが、頻繁に使われる言葉とそうでないのとあるので。 日本で取り寄せるのはあまり安くないですが、上海に行かれてからではタダみたいなものだと思います。ちなみに私は北京にいた時、北京晩報というのを購読していました。 私はある程度中国語に自信がある状態で北京に行ったのですが、「私がやります」という意味で「我来」と言われたのには目からうろこが落ちる気分でした。現地に行くとみるみる上達して楽しいですよ!

zhenjizu
質問者

お礼

お返事をありがとうございます。 私は現在NHKのラジオ講座を利用して勉強しています。また、中国語会話の教室にも通っております。 ですので、語彙を増やすための単語集を探しておりました。 実は最近CCTV大富を見始め、簡体字の字幕がある番組をビデオに撮って、分からない単語が出るたびに辞書をひいているのですが、非常に時間がかかってしまうため、一日に覚える量とビデオを見て辞書を引く時間を考えると、初学者の自分には、ある程度まとまりをもって単語を勉強できる本の方が効率が良いのではないか、語彙を増やしてからのほうが良いのではないかと考えていました。 本当は、単に単語だけを増やすという勉強方でなくて、もっと工夫して効率よくかつ楽しく勉強できればいいんですよね。 まだ新聞に手を出すのは早いと思っていたのですが、試してみることにします。 ご回答ありがとうございました。 上海に行くのが、ますます楽しみになりました

その他の回答 (3)

noname#84897
noname#84897
回答No.4

♯1です。 ♯3の方が言われている図解事典、昔はなくてうちには中国で発行されたものがありますが(どこに埋もれたか?)、あるのならぜひ、使って下さい!図解でみるのが一番早いですよ、まさに百聞は一見にしかず。 友達に聞いた方法ですが、何度も剥がせる付箋ってありましよね、あれを家の中のものにべたべた貼って覚えていく方法。これもいいです。 私もちょっとだけやりました。おふろのドアや戸棚、鉛筆、片っ端から中国語(ピンインも)を書いた付箋を貼っていき、覚えたら取る。付箋に書き込む時点で勉強になるし。 トレーニングペーパーで丸暗記しても、面白くないんじゃないかなあ。(私は続かなかったし、すぐ忘れてしまった)ある程度覚えてからの方が楽しくやれますよ。楽しく続けて下さい。

zhenjizu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 中国語図解辞典、本当は中身を見てから買いたいところですが、お2人のご意見を読んで、購入を検討しようと思います。 付箋は以前試そうとしたんですが・・・ 「リビングのあちこちに貼られてもリラックスできないのでトイレだけにして欲しい」 と、主人に反対されたのでトイレに単語表を貼ってました。(それはそれで効果はありましたが) ご意見を読んで、主人が上海に先に行ってしまってから貼ろうかな(笑)と思いました。 丸暗記は、やっぱり面白くないですか・・・ どんな勉強でも、覚えることは避けて通れないし、やはり楽しくないですね。 ただ、理解して納得して頭に入れることが、自分にとって楽しく覚えられる方法だと思っているので、 みなさんのご意見を参考に、長い目を持って(3級は通過点ですし)中国語を勉強したいと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

私だけでしょうか?次の言葉を疑問に感じるのは( 中国語を学ぶ人の使う言葉に、初級者、中級者等が多い)。 お勧め! 大修館書店の中国語図解辞典。

zhenjizu
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 私は中国語を始めてまだ8ヶ月のため、 「初級者」と書くことはアドヴァイスをいただく上で必要だと思っていました。。。 お勧めいただいた本をアマゾンで検索しました。 とても興味深い内容の本ですね。 購入を検討しようと思っています。 ありがとうございました。

noname#27172
noname#27172
回答No.2

中国語も英語と同じで単語だけ覚えても効率が悪いと思います。 それと、中国語ならではの特徴なんですが、意味よりも正確に発音を覚える方が難しいですね。こういうのは ある程度ドリル演習も必要だとは思いますけど。 それから、私も中国語は初級者ですが 中級者以上なら中中辞典も検討に入れていいかもしれません。

参考URL:
https://unista.co.jp/cgi-def/admin/C-006/shopcart/goods/book/clinic/t1.htm
zhenjizu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 たしかに、単語だけ覚えるのは効率悪いですよね。 私はなんとなく 英語の「DUO」みたいなのが中国語に無いかな・・と思って 上記の本で学ぼうと思っていました。 ラジオ講座の基礎のときは、スキットをやりながら 文法も単語もヒアリングも全て勉強できたから非常に良かったんですが、 次のステップに進もうと思ったときに、思うような教材を見つけられなかったので、 せめて文全体を聴きながら文ごと覚えようかと思っていたのです。。。 都合の良い本を探すというのは安易な発想なのかもしれない・・・と質問した後、考えています。 ご意見参考になりました。

関連するQ&A

  • 中国語検定準1級

    現在中国語検定2級の勉強をしていて、将来的には準1級を受験したいと思っています。単語は『中国語基本語3000 HSK漢語水平考試』を使用しています。 単語も、この本と辞書を引きながら語彙を増やして、2級の範囲は語彙力をカバーできると感じてるのですが、準1級の場合は、対策の単語帳が出ていないので困っています。 準1級に合格された方は、どのように語彙力を伸ばしていきましたか?さらに、リスニング教材も少ないので、リスニングの勉強方法も教えていただきたいです。 もう一点、cctvのようなニュースは中国語検定何級ぐらいから聴き取れるでしょうか?cctvは時々意味がわかる程度で、私には難しすぎます。なので、もっと簡単にリスニング学習ができるサイトの情報もよろしくお願いします。

  • 中国語初心者向け単語集

    これから中国語の勉強を始めるものです。 夏ぐらいには、中国語検定4級をとりたいです。 そこでとりあえずは、中国語入門書と単語集を探しています。 (1)初心者向けの中国語の学習本で、オススメを教えて下さい。 (2)単語集は、   中検4級レベルの単語集   単語の発音がCDに収録されているもの   単語に例文がついているもの   例文もCDに収録されているもの (現在、キクタン中国語入門編&初級編、または「これなら覚えられる!中国語単語帳」に注目しています。この本を使った事がある方などいたら、感想とか教えて下さい) 私は、英語を学習してきました。 英単語は、耳で聞いて、例文を交えて覚えていくやり方があっていたので そのような単語集がいいです。 よろしくお願いします。

  • 中国語の単語集について

    中国語の、市販されている初級・中級者向けの単語集で、何かお勧めのものはないでしょうか? できれば、 1 例文が付されている、 2 CDが付いている、 3 そのCDに単語とその日本語訳、例文とその日本語訳 が収録されている、 ものがあればベストなのですが、そのような便利な単語集はありますでしょうか? 中検用、TECC用の単語集もあるようですが、上記のような観点からの有用性はあるものでしょうか?

  • 中国語単語の本(脱初級編くらいで)

    語彙力を増やしたいと思い、中国語単語の本を探しているのですがお勧めのものがあれば教えてください。CD付で単語だけでなく短い例文とセットで暗記できるものが良いと思っています。 (現在、私は中国在住6ヶ月で単語数は2000語レベルくらいです) なお、中国語基本単語1400(相原 茂 著) という本は、ほぼ暗記しました。 長文や簡単なコラムなどの良書は既に知っているので、あくまで単語本でこれは!というものがあれば、推薦して頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 中国漢語水平考試大綱〔初中等〕

    中国漢語水平考試大綱〔初中等〕を購入しようとしたら、PCのみで聞けるCDがついているとのこと。購入した方や関係者の方でこのCDがVista対応かどうかご存じですか?出版元は北京語言大学漢語水平考試中心です。よろしくお願いします。

  • イタリア語のよい参考書を探しています。

    こんにちは。 現在、HNKのラジオと学校で、イタリア語の勉強をしています。 先日学校で、リスニング力はあるので、もっと語彙を増やせば、もっと流暢に喋れるようになりますよ、とアドバイスをもらったのですが、どのようにして語彙を増やせばよいのでしょう? 自分でも、学校で会話をしているとき、この単語を知ってたら…と思うことが多々あります。例えば天気の話題で、暑い、寒い、しか答えられないのです。例えば、暑い・寒いに加え、曇り、雨、ムシムシしている、気温は低いけど晴れている、とか。そこで、関連の単語や身の回りの単語を、効率よく覚えられるような参考書はないかな、と思ったのです。 英語の勉強のときは、一つ単語を調べたら、派生語を調べるようにし、ついでにイディオムにも目を通すようにしていました。イタリア語でも辞書を使用して、そのようにやればいいのでしょうが、英語とは勝手が違い、なかなか難しいのです。 実際にこの本を使ってみてオススメ!とか、このやり方で勉強したらいいよ、というのをご存知の方、回答よろしくお願いします。

  • 中国語について

    中・上級者向けの中国語単語本で使いやすいものありますか? 例文も載っていて、使いやすいものがいいです。もう、すでに基本的な2500程度の単語は習得済みです。 ご指導願います

  • 中国語検定とHSK

    私は中国語検定2級なのですが これって HSKだと何級程度に相当するのでしょうか?? ちなみに、HSKは7級しかもっていないのですが 昔に受験したものなので、履歴書には書きたくありません。 履歴書には「中検2級(HSK○級程度)」 と書こうかと思っています。 私としては、HSK8級相当と書いてもいいだろう、と思っているのですが いかがなものでしょうか?? よろしくお願い致します。

  • 中国語検定

    中国語学習を進めて行く上で、ひとつの目標として、中検、或は、HSKの受験を考えています。しかし、両者の違いがよく分かりません。それぞれのメリット、デメリットについて教えて下さい。

  • 中国語検定とHSK

    中国語検定とHSKの級ごとのおおよその対応関係を教えていただけませんか? 今中検の3級を持っているのですが、次に中検2級を受けたほうが良いのか、それとも先にHSKの初中等を受けたほうが良いのか迷っています。内容の傾向が違うのは分かっています。あくまでおおよそで結構ですので、実際に両方とも受けられた方など、感覚でかまいませんので、お答えいただけませんか?