• ベストアンサー

加湿器について

hayachikunの回答

回答No.2

吹き出し口からは蒸気が出ているタイプは子供が 興味を持って加湿器に近づき火傷や転倒等思わぬ事故になりますので、 蒸気が出ない気化式の物が良いと思います。 後、インテリア感覚の加湿器は重心が高く加湿器自体が倒れやすいので 見た目はあまり気にしない方が良いと思います。 加湿器は長時間付けっぱなしにする事が多いと思うので 電気代が馬鹿になりません。 うちは参考URLに載せたサンヨーの昨年のタイプを使ってます。 このメーカーの加湿器は安全性や経済性、後衛生面でも結構お勧めです。

参考URL:
http://www.home.sanyo-ac.co.jp/eac/kashitsuki/index.html
Dannie
質問者

お礼

ありがとうございます。 家族揃って年末から最近まで、風邪を交代で引いてしまって、インターネットを開けることさえできず、お返事遅くなってしまってすみません。 アドバイスをありがとうございます。是非参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 加湿器なんですが・・

    自宅の一階が車庫で、ものすごく夏は湿気、冬は乾燥でなやんでます・・子供がいるもので、乾燥して毎晩ゴホゴホしてます。本日、ヨドバシニ加湿器を買いに行こうとしてるのですが、5000円~10000円くらいで、「この加湿器はうちで使ってるけど、いいよ~」見たいなのありませんか?あまりにも種類があって、買い物d基本的に後悔したくないので・・・よろしくおねがいします(涙)

  • 加湿器の選び方

    今年初めて加湿器の購入を検討しています。気化式やハイブリッド式など何種類かあるようですが… 木造一戸建ての二階寝室(和室)で使います。就寝中10時間ほど使います。気管支がやや弱い三歳の息子も一緒に寝ます。就寝中に暖房は一切使用しません。一点気になっているのは寝室が北向きでサッシには既に結露があります。昨年越して来ましたが昨年の冬も結露がひどかったです。…ってことはそもそも加湿するほど部屋は乾燥していないってことでしょうか?加湿器を使うと益々結露がひどくなるのでしょうか? 私は決して気管支が弱いわけではありませんが、昨年の冬から朝起きると喉の痛みを感じることがしばしばあります。ここ数日もやはり朝だけ喉が痛いです。加湿器は使ったほうがいいのでしょうか?またどのようなタイプを選べばいいのでしょうか?お勧めを教えて下さい。

  • アトピー持ちの加湿器選び

    冬に向けて加湿器の購入を検討しています。 私はアトピー持ちで冬に乾燥が原因で悪化しやすいので、乾燥を防ごうと思いネットなどで情報収集したのですが 「アトピーは肌の乾燥が大敵だから加湿器は必要」という意見と 「加湿器はカビや埃を空気中に放出しているので、アレルギー性のアトピー患者は下手に使わない方が良い」という意見を目にして、 今までペットボトルの安い加湿器しか使用したことがない為、何を選べば良いのか判断に困っています。 使う場所についてですが ・暖房つきの六畳、特に寒い時は+電気ストーブなどを使用します ・部屋にいる時間が長い 加湿器選びで気になることは ・アトピーへの影響 ・手入れが複雑すぎないかどうか ・お値段が高すぎないか ・在宅時間が長いので耐久力の面 です。お値段については安い方が嬉しいですが、質が良いものでしたら多少お値段が張っても購入したいと考えています。 特にアトピーの方、乾燥対策にどのような加湿器を使ってらっしゃるか気になっています。 ご回答お願い致します。

  • 加湿器について。

    冬になるとストーブをつけるので、とてもお部屋の中が乾燥し、お肌にや咽喉も渇き健康にも美容にも悪いので、今年は加湿器を購入しようと思っているのですが、種類が沢山ありすぎてどれにしたらよいのやら・・・。 どなたか使用している方でオススメの商品がありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 加湿器

    同じ質問ありましたらすいません。 1歳の娘がおります。 火傷の心配があるので今年の冬は暖房で乗り切ろうと思ってますが乾燥がひどいのと、インフルエンザ、風邪対策に加湿器を買おうと思っています。 オススメのメーカー、種類、除菌機能付きのやつなど教えて頂きたいです。

  • 加湿器と湿気

    こんにちは。43歳男です。我が家のこと(一戸建て)で相談です。お知恵を貸して下さい。冬は乾燥しがちなので、寝室では加湿器を使っています。しかし、結露や障子の縁の木の部分が湿り、カビが生えてきてしまいます。 子供が3歳で、乾燥肌の傾向があること、風邪防止を考え加湿器を使っています。共働きなので、空気の入れ換えも十分にはできません。加湿器を使いながら、結露や木の湿気を防ぐ良い知恵があったら教えてください。

  • 加湿器の意味

    加湿器を使うのは主に乾燥している冬だと 言われますが、私の部屋は、冬になると ガラス一面に結露がべったりついています。 多くの家でも、結露の問題があると思うのですが、 そんな冬の状況で加湿器を使う用途は あるのでしょうか? 加湿器を使わなくても ガラスに水がべったりとついているので 十分に湿度が高いと思うのですが。

  • 加湿器はいいですか?

    加湿器はあるといいですか?? 我が家は今常に暖房を使っています。加湿は洗濯物を干す程度にしかしてませんが、乾燥している気がします。夜中は子供が小さくすぐに布団から飛び出してしまうため、オイルヒーターを使っています。加湿器を購入しようか迷っていますが、やっぱりちがいますか?

  • おすすめの加湿器教えて下さい。

    3歳半と新生児の娘たち、喘息持ちの旦那がいます。 インフルエンザ対策(とまではいかないでしょうが)乾燥防止の為にも加湿器を購入しようと思っています。 といっても除菌性能付きとかまでは、高いので買えません。 3000~7000円くらいので、おすすめの加湿器があれば、教えて下さい。

  • 加湿器&エアコンか加湿セラミックファンヒーターか

    賃貸の7畳程度の部屋に住んでいます。 最上階のためか、夏は暑く冬は比較的暖かいような気がします。 ガスの配管(?)もないため、今までエアコンのみで冬を越して電気代は5000円いかない程度でした。ただ、乾燥が気になったので「今年こそは加湿器を!」と電気屋にいったのですが、加湿セラミックファンヒーターが目に止まりました。 エアコンと加湿器で冬を越すのと、エアコンはなるべく使用せず加湿セラミックファンヒーターで越すのと電気代や暖かさかなり違うのでしょうか? どんな意見でもかまいません。 アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう