• ベストアンサー

日帰り低山歩きの装備は?

山間の川へ釣りには行きますが、登山どころか、山歩きの趣味はありませんでした。 ここ一年ほど前から、運動不測の解消も兼ね、川だけでなく山歩きも良いかな?と思い始めています。 体力もないし、仲間もいないので 「低山で」 「歩きやすいコースで」 「日帰り(実質半日くらい)」 の遊歩道からはじめてみようかなー、と思います。 装備などという大げさな物ではありませんが、 「弁当、水筒、カッパ、タオル少々」 の他に推奨のものがあれば、よろしくご指導ご鞭撻ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.2

・トレッキングシューズ ・カッパはセパレートのものがよろしいかと思います ・リュック などなど 一応 http://www.sgm.co.jp/conts/club/juku/juku_garage/0003/0003.htm なトレッキングの入門用HPなど多く存在していますので 一度目を通されるといいかもしれません

参考URL:
http://www.sgm.co.jp/conts/club/juku/juku_garage/0003/0003.htm
omanuke04
質問者

お礼

リンク見させていただきました。 結構、装備が増えそうで大変ですねえ。 ありがとうございました

その他の回答 (8)

  • japonicus
  • ベストアンサー率37% (97/256)
回答No.9

沢釣りをされる方には余計なお世話かもしれませんが… 靴と靴下に良いものを。厚手の靴下と、足に合ったトレッキングシューズ。スニーカーは疲労倍増。 携帯電話。濡れないようにビニール袋に入れておく。 シャツの着替え。重ね着すれば防寒に。 地図。まわりの風景を見るとき、地図があれば楽しめます。 野草・野鳥図鑑、カメラ、スケッチブックなど。黙々と歩くだけでは楽しめませんもんね。 弁当には漬物を多めに。散策した後の漬物は、なぜか本当に美味しいです。塩分補給ですね。

omanuke04
質問者

お礼

>野草・野鳥図鑑 これですな。 興味はありますが、見ても分かりません。もったいない。 やっぱトレッキングシューズから買います。 回答・アドバイスを下さったみなさん、ありがとうございました。

  • kazooo12
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.8

これからの季節は低山とはいえ日が短いですし、気温も低いので注意が必要ですね。ですので主に日帰りのハイキングで帰れなくなった場合(ビバーク時)に役立ちそうな装備を紹介します。 ■ダウンジャケット 歩行時には着ませんが休憩時や万が一のビバーク時に着ます。今の季節は寒いですからね。ダウンでなくても良いです。でもダウンはコンパクトになります。 ■ヘッドランプ ビバーク時山は暗くなりますので手元を照らすのに使います。足元を照らす程度のLED4灯位のモノで良いかと思います。夜間に歩行するのは危険です。行動は朝まで待った方が良いと思います。 ■ツェルト 簡易テントでビバーク時に包まったりして夜露や風雨から体を守るために使います。木から吊るしたりトレッキングポールなどを使ってテントのように立てて使うことも可能です。 ■ガスストーブ(コンロ) 山用のガスストーブを買われるのが良いかと思います。昼食時に暖かいものを作ることもできますし、万が一ビバークとなったときにも暖を取れます。 あれもこれもと余り荷物を持ち過ぎない方が体は楽ですよ。身軽で素早い行動も安全策の一つです。 購入するものはちょっと値段は高くなりますが軽いものが良いと思います。後々山にハマってしまうと結局買い直しとなり無駄な買い物になりますので。

omanuke04
質問者

お礼

一応、春くらいからはじめようかと思ってます。 冬は寒いので。根性なしです。 早春もまだ寒そうです。晩春か初夏かな。 はまったら購入してしまいそうです。 ありがとうございました。

noname#21649
noname#21649
回答No.7

>川だけでなく山歩きも良いかな? より.まったく経験なし。 >遊歩道からはじめて より.標高200m以下。「民家が見える(怒鳴れば民家にいる人に助けてもらえる)範囲より遠くに行かない」。常に民家が見える範囲で行動する。 と仮定します。 防寒具(夏ですと.ビニール河童と使い捨てビニール手袋とごみ袋(足をいれて靴をはき簡易長靴)・冬ですとウインタースボーツ用服装(雨に降られても中まで染み込んでこない))。 民家からタクシーを呼んでもらって自宅に帰るために必要な現金 で十分でしょう。慣れるまでは.民家の近くを離れないこと。

omanuke04
質問者

お礼

気持ち的にはこの位が暢気でいいですねえ。 でもちょっと物足りないような・・・ ありがとうございました。

  • keer
  • ベストアンサー率28% (231/808)
回答No.6

必須としては 地図(1枚ものの地形図)・コンパス(シルバコンパス)・マップケース・油性ボールペン・メモ帳・携帯電話or無線機・替えのシャツと靴下・防寒着・スパッツ・ビニール袋・予備の靴紐・つば付きの帽子・行動食・非常食・医薬品 推奨としては 予備の水筒・ガスバーナー・コッヘル・ライター・ナイフ・ツェルト・ストック2本 低山とはいえキチンとした軽登山靴を履くのをオススメします

omanuke04
質問者

お礼

>替えのシャツと靴下・防寒着・スパッツ、予備の靴紐 ここまで来ると、お気楽にはいかないようですねえ。 やっぱ要るのかなー。 ありがとうございました。

  • nitscape
  • ベストアンサー率30% (275/909)
回答No.5

低山と言ってもお住まいの都道府県や季節、コースが整備されているかなどによって雰囲気などが違います。しかし低くても「山」なので危険性は高山と同じくらい高いです。 例えば私の住んでいるところ大阪では日帰りできる低山の1つに須磨アルプスがあります。 http://fine.tok2.com/home/takesan/suma.htm たった300mぐらいの超低山です。コースもしっかり整備されています。しかしそれなりに本格的な山で、なめてかかって転落などしたら大変なことになります。 神奈川県の丹沢山系の低山でのことですが、ゴールデンウイーク直前の日曜日にヒョウが降って来たので急いで下山したら分かれ道を見落として沢に迷い込んで危うかったこともあります。 年に50以上は登っていますが今でもちょっと油断して道を確認しないで歩き続けると知らないうちに間違えた道を登っていたなんてことは多々あります。 ...ということもあり、できれば山歩きの経験者と歩いた方がいいと思います。 また地図は必須ですが、地図はあっても迷ったときに自分がどこにいるかが分からないことが多いです。地図の補助としてガイドブックも一緒に持ち歩いた方がいいです(これでも場所がわからないことは多いですが)。また高価ですが場所を知るという点ではトレッキング用のGPS(カーナビの徒歩用みたいなもの)があると便利です。 携帯電話は充電しておくと安心です。

omanuke04
質問者

お礼

残念ながら周りに経験者は居ません(多分)。 一人で気ままに行くのがスキなので・・・ うーん、回答読ませて頂くと、ちょっと考えてしまいますねえ。 山で迷子は野良犬と並んでコワイし、GPS買おうかな・・・ ありがとうございました。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.4

地図とコンパスは用意されると思います。あとは非常食を兼ねたチョコレートでしょうか。 個人的には、小型の双眼鏡ですね。ちょっと遠くの山とか滝とか、あるいは小鳥や小動物など、結構楽しめますよ。8~10倍程度の小型のものがいいと思います。 あとは万歩計とか?

omanuke04
質問者

お礼

小型の双眼鏡ですかー。 一応持ってますが、荷物が増えるー。 でも、その気で買ったし、誘惑に負けそうです。 ありがとうございました。

noname#8795
noname#8795
回答No.3

帽子です。 あと、山は寒いかもしれないんで一枚上にはおれるものを持っていくと良いと思います。 それと一応簡単な救急用品(三角巾等)を持っていくことをお勧めします。 他に楽しみとしてカメラとかいかがでしょう?

omanuke04
質問者

お礼

帽子もありましたねえ。 救急用品も必要ですねえ。 あー、荷物が増える。 ありがとうございました。

回答No.1

地図、方位磁針、携帯電話、カメラ、お菓子(バナナ)

omanuke04
質問者

お礼

速攻のアドバイスありがとうございます。 地図は忘れてましたねー。 地図を忘れているという事は、コンパスも忘れているという事でしたねー。

関連するQ&A

  • 秩父の登山・山歩き(日帰り)のお勧めを教えてください

    12月の中旬に秩父(西武秩父駅の近郊)に宿をとって、2日間山歩きをしたいと思っております。宿を拠点に日帰り登山を2回と計画という予定です。~1500mくらいまでの低山クラスで、1日は、秩父御岳山へ行ってみようかと思っております。お勧めの山、コースをご存知の方教えてください。 奥多摩の山へはこれまでにだいぶ行っているのですが、秩父へ一度行ってみたいと思った次第で、このような計画を立てました。

  • 今月末に屋久島宮之浦岳へ行きます。装備について相談に乗っていただけませんか?

    ハイキング程度の経験しかない初心者ですが、ツアーで宮之浦岳に登るつもりです!! ちなみに20代女性です。 行程は、淀川口→花之江河→宮之浦岳→(往路下山)→淀川口で予定されています。 そこで、装備について相談に乗って頂けませんか? 1.飲み物 パンフレットには水筒と書かれていますが、水筒ではなくペットボトルや、折りたためる水専用の容器の方が軽いですよね。 どういう物が良いですか? また、アウトドアショップでは2リットルあれば余裕と言われましたが、量はどのくらい必要ですか? 2.雨具 上下別のカッパを用意しますが、ゴアテックス製は値段が高いです・・・。 家にある普通のカッパにしようかと思っています。 ただ、屋久島登山の本やサイトを見るとゴアテックス製がオススメと記載されてます。 普通のカッパでも大丈夫ですか? 3.服装 日帰りですが、防寒着以外で下着やTシャツ等の着替えも持つべきですか? 他に必要な物や持った方が良い物があれば、ご指導下さい。 よろしくお願いします!!

  • 登山用のザックを買いたいのですが・・・

    普段は、日帰りで6歳の長男と一緒に低山に登ったりするのですが、今約20Lのザックを使っています。 タイプも古くなり、もう少し容量も増やしたいなと考えています。 入れるものは、食料と子供の着替え、タオル等ですが、下山してそのまま川で水遊びやちょっとした遊ぶもの(ボールなど)を入れて、一緒に登山できたらなと考えています。 また、これから少しずつ登る山の標高を高くしていきたい(目標は1~2人用テント持参で1泊)ので、お勧めのザックがあれば教えてください。

  • 登山を始めていきたい!高校二年生

    はじめまして、質問をみていただいてありがとうございます。 僕は岐阜県の高校二年生です。去年ぐらいから両親と少しずつ山に出かけるようになりました。 千畳敷カールから木曽駒ヶ岳までの山歩きや、八方池の下から山荘を利用しての唐松岳への登山。それから御嶽の登山などをしてきました。 正直、まだ登山といえるほどではないことは知っています。ただ、トレッキングシューズ、レインウェア、トレッキングパンツ、ストック、ザックなどを揃えたことですし、何よりも山歩きが楽しくて仕方がないので、少しずついろんな山に挑戦していきたいと思います。 ただ、両親は年のこともあり、少しずつ登山のレベルを上げて行こうというほどのテンションではありません。 しかし僕はまず一人で登山地図を読めるようになり、お金を貯めて少しずつ装備も揃えて、いつかは槍ヶ岳や穂高岳などよ難しい山にも挑戦してみたいなと漠然とですが 夢ができました。 中級者や上級者向けの山もありますが、自分の周りにはしっかりと登山をしている人はいません。そのためそういう人々から学んで登山のレベルを上げていくのは難しいようです。 ただ、こんなにもまとまった時間があるのは人生でも少ないと思っています。 この時期に少しずつでもいろんな山を登りたいなぁ。と思っています。 学校の寮に入っているのですが、その近くに練習ができるような低山はありません。 一人で山に出かけていくのはやっぱりはじめのうちは危ないでしょうか? とにかく登山を始めていくのになにをしたらいいのかわかりません。 ほかにも持っておくといい装備や、気持ちの持ち方などみなさんの知恵を貸していただけると嬉しいです。 拙い文章でごめんなさい。 説教を受けてもかまいません。回答お願いします。

  • 日帰り用ザック

    今使ってるザックは10年くらい前富士山へ行く時に買った全然登山用でもなんでもないもの(サイズも不明)なので、(春~秋)日帰り登山用ザックを探しています。(ギリギリ山小屋1泊もいけると○) 当方180cmの男です。 6~10時間くらいの日帰りがメインで、中はレインウェア、お弁当・行動食、飲み物1.5~2L、Tシャツ(着替え)、小物 以上が大体の装備です。(いずれはジェットボイル等も欲しいとも思ってるんですが) 30L以下がいいかなと見た目と値段でザックを2,3点担いで見ましたが、身長(座高・・・)が高いためバックレングスがM(46cm)のものだと合わず、すごく商品選択肢が少ないみたいです。 ミレーのオデッセイはMサイズまでみたいで・・お店の人に聞いてもバックレングスに合わすと大きいザックばかり持ってこられて・・・ ウェブでみてバックレングスの調節できるミレーのドーム28や背中が涼しそうなオスプレーのストラストのLサイズを見に行ったのですが在庫無し!試着もできず困っています。(ストラストMはあったのでつけてみるとウエストはあってないものの、背中はいい感じに思えました) ミレーのサースフィ?30やカリマーのリッジはサイズが合ってるような感じですが、多少大きいような・・・(いつも低山メインなので) みなさんの日帰り用オススメなザックはどんなのがあるでしょうか? アドバイスお願いします。カバンの中に入れてるものも少し教えていただけると今後の参考(目標)になるのでうれしいです。

  • 富士山への散骨

    亡くなった父の遺言で、この夏主人とふたりで富士山に散骨をしに行こうと思っています。 しかしふたりとも登山の経験がまるで無く、その上仕事の都合もあって日数もかけられず・・・都内から日帰りで行ける、どこか適当な場所はないものかと探しています。 理想的には、5合目あたりから入れる遊歩道などで樹の茂ったような場所があれば・・・と思うのですが、やはり難しいでしょうかね? 富士山というと火山のイメージが強くて、樹木なんて無いんじゃないかって気がしているのですが・・・ それに日帰りなんて考えが甘いでしょうか?やっぱり富士登山は重装備が必要ですか? どなたか詳しい方教えてください。

  • 山歩きの装備について教えてください

    全くの初心者ですが、夏になったら登山を始めてみようと思っています。 とりあえず冬の間は、土日にとにかく近場を歩こう!と思い、てくてく歩いて色んなところに行っています。 今まで行ったところはほとんどが平地の街中です。 舗装された道をコンバースのスニーカーで歩いていたのですが、疲れは感じるものの靴については特に気に止めていませんでした。 他の服装も普通に街中を歩くような軽装、荷物は斜めがけの小さなバッグに入れていました。 先日、いつもと同じ装備で小学生が遠足で登るような山に行ったのですが、そこは舗装されてなく、この靴ではちょっと苦しいと感じました。 これからはちょくちょく車で近場の山へ行って、散策コースを少し歩いて帰る…ということをしたいなと思っています。 そこで、そのための軽装備というか、あると良いもの、楽しいものを教えてもらえると嬉しいです。 本格的な登山用品を買うなら専門のお店に行けばいいと思いますし、情報もたくさん見つけられるのですが、山を散策程度の装備はなかなか…。 特に靴については少しレベルアップしても大丈夫な、ちょっといいものを買いたいと思っているので、(どのようなタイプが良いかなど)アドバイスがあればお願いします。

  • 登山の寝袋などについて。

    皆さん、こんばんは。 近年のアウトドアムーブに乗っかって(?)、登山を始めた者です。 まだ、近所の低山くらいしか登っていませんが、来年に燕岳に登ろうかと仲間で話しています。(日帰りか、宿泊するかは未定) これを機に他の山々も登るため、テント泊や山小屋泊できる装備をそろえていきたいと思っています。 そこで、テント泊・山小屋泊の経験のある皆さんは、どんな寝袋を使っていますか? 本やネットで調べてはいるのですが、皆さんの意見を聞きたいです。 私がしようと思っている登山は、 ・期間は春から秋。 ・低山から3000m級の山々。 質問は以下の通りです。 ・皆さんが使っている寝袋は何ですか? ・シュラフカバーやインナーシーツ(インナーシュラフ?)、圧縮袋?などがありますが必要ですか?  必要な場合、教えてください。 ・オススメの寝袋を教えてください。(値段、メーカー問わず、いくつでも) ・その他、アドバイスをお願いします。

  • 11月下旬に、立山アルペンルート・室堂まで行く予定です。 服装について

    11月20日頃に、立山・室堂まで行く予定です。  服装について質問します。 立山駅方面からバスなどを使って室堂まで行き、 みくりが池まで歩いて往復してから、同じコースで戻ってくる予定です。 本格的に登山をするのではなく、あくまでもみくりが池までが目的です。 (日帰りです) スニーカー、ジーンズ、コート、 そして上下に分かれているウインドブレーカーの様なカッパで行くつもりなんですが、 やはりもう少し重装備のほうがいいんでしょうか? 毎日アルペンルートのホームページや、登山者の方のブログなどで、 チェックしているんですが、少し不安になってきました…。

  • 富士宮口からの日帰り登山についてと駐車場についての質問

    今月、大学生3人(運動部には所属してない男子3人)で富士宮口から日帰り登山をしようと思っています。 富士山に関するサイトを参照にし、以下の持ち物または装備を持っていくつもりです。 -------------------- 帽子 サングラス、ゴーグル リュック 軍手 タオル レインコート 長袖 ウインドブレーカー セーター 靴下 トレッキングシューズ 日焼け止め 虫除けスプレー 酸素缶 トイレットペーパ ゴミ袋 金剛杖(現地で購入) 水・飲料 軽食 おやつ(チョコレート) ライト カメラ フィルム 予備の電池 ヒモ バンドエイド、湿布、絆創膏、消毒薬 保険証のコピー ウェットティッシュ 小銭(100円玉) -------------------- これ以外に何か持っていった方が良いというものがありましたら教えてもらえないでしょうか? 次に、日帰り登山なので、富士宮口まで車を利用し、少なくとも午前6時には頂上を目指そうかと思っているのですが、気になるのが富士宮口の駐車場の状況です。 登山予定日が8月6日(金曜日)とマイカー規制が入る前日なのですが、このカテゴリの同様の質問を見ていると8月の上旬は駐車場が混んでるという話を目にしました。 そこで、最近富士宮口より登山された方、以前に8月上旬(マイカー規制前)に富士宮口の駐車場を利用し登山された方がいましたら、その時駐車場がどの様な状況だったか教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。