• 締切済み

日帰り用ザック

今使ってるザックは10年くらい前富士山へ行く時に買った全然登山用でもなんでもないもの(サイズも不明)なので、(春~秋)日帰り登山用ザックを探しています。(ギリギリ山小屋1泊もいけると○) 当方180cmの男です。 6~10時間くらいの日帰りがメインで、中はレインウェア、お弁当・行動食、飲み物1.5~2L、Tシャツ(着替え)、小物 以上が大体の装備です。(いずれはジェットボイル等も欲しいとも思ってるんですが) 30L以下がいいかなと見た目と値段でザックを2,3点担いで見ましたが、身長(座高・・・)が高いためバックレングスがM(46cm)のものだと合わず、すごく商品選択肢が少ないみたいです。 ミレーのオデッセイはMサイズまでみたいで・・お店の人に聞いてもバックレングスに合わすと大きいザックばかり持ってこられて・・・ ウェブでみてバックレングスの調節できるミレーのドーム28や背中が涼しそうなオスプレーのストラストのLサイズを見に行ったのですが在庫無し!試着もできず困っています。(ストラストMはあったのでつけてみるとウエストはあってないものの、背中はいい感じに思えました) ミレーのサースフィ?30やカリマーのリッジはサイズが合ってるような感じですが、多少大きいような・・・(いつも低山メインなので) みなさんの日帰り用オススメなザックはどんなのがあるでしょうか? アドバイスお願いします。カバンの中に入れてるものも少し教えていただけると今後の参考(目標)になるのでうれしいです。

みんなの回答

  • benly125t
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.2

ミレーサースフェー30リットル、温い時期の日帰りだけというのであれば、少し容量は大きいかもしれませんが調整用のバンドもついていますから使えなくもないと思います。また小屋泊まり一泊や初冬~冬の低山登山もそのうちに行うことになれば、25リットルではちょっと余裕もなくなり、しんどくなると思います。30リットルのザックは、それにも対応できるので、対応幅が広くよいのではと思います。サースフェー、新型は色がちょっとビビッドになりこの点が自分的にはちょっと難ありですが、でも選びました。今後の日帰りからのメインのザックになると思います。(長期用には同じくサースフェー50リットルを使います。後ギルギット25リットル、イゾア35リットル、クラシック一本締めを所有) 日帰りの装備では、雨具、ヘッドランプ、エマージェンシー(緊急用のシート、薬品、マッチライター、新聞紙、ジッポのオイル、ホイッスル等)フリースジャケット、モンベルのライトシェルジャケット、水筒、緊急用の食料(チョコレート、飴等を少し)後は昼ご飯です。携帯電話も持って行きます。当然地図とコンパスも。 背面長、30リットル位からならS、M、Lと選べる物も多いのでは?(当方身長173センチでMサイズです)

noname#160718
noname#160718
回答No.1

 よく調べられているようなので、これ以上付け加えることはあまりないのですが・・・  ストラトスのMはウエストが合っていないようだということは、やはり背面長が短い可能性がありますね。身長180cmだとLでないと合わないかもしれません。  確かに高身長の人にとっては、小容量ザックで背面長が合うのを探すのは苦労するでしょう。(ストラトスは24を試されたのですよね?)  私はもう廃番になっていますが、オスプレーのエクリプス42というモデルを愛用しています。日帰りから小屋泊まりまではこれを使うことが多いです(他に20Lのデイパックと60L、70Lのザックを所有)。  このモデル、オスプレー特有のストレートジャケットを装備しているザックで、このストレートジャケットは現行のストラトスにも搭載されているのですが、エクリプスのはけっこう厚みのあるウレタン内蔵のパネルになっています。  そのため、荷物が少ない際の絞り込み具合がとても良く、日帰り程度の荷物でも荷重が偏らず担ぎやすいザックです。ですので42Lもあるけっこうな容量なザックの割には、日帰りでも違和感なく使えています。  また、このザックは背面側がファスナーでほぼフルオープンするようになっていて荷物の出し入れはそこから行うのですが(パネルローディング)、その点もまた「少ない荷物をバランス良く詰める」には好都合です。これが普通のトップローディングだといまいち下に偏ってしまって上手くいきません。  ただ、こういう「そこそこの容量があってパネルローディングでストレートジャケットでザックを効果的に絞れて」というザックは、現在のオスプレーのラインアップの中には見あたりませんね・・・  エクリプスはザック自体が少し重かった(2kg超えてます)ので、もう少し軽くなれば、と思ってました。また、ウエストベルトの分厚いパッドの代わりにギアラックかファスナーオープンの小物入れでも付けてくれれば、と思っていたのですが、どうも私が思っていたのとはちょっと違う方向に進化してしまいました。ストラトスがそのエクリプスの後継モデルなのですが。  とはいうものの、現行のオスプレーのラインアップで用途やサイズなどの点で最も質問者さんに合いそうなのは、やはりストラトス24ということになるでしょうか。小屋泊まりには少し辛そうな容量ですが。  他にはモンベルのパウダーショットパック30 http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1223246  ルルイパック35 http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1223261  マムートのエクストリーム35 http://www.hummix.co.jp/catalog/mammut/backpacks_1.htm  上記はいずれも背面長50cm以上となっていますので、サイズ的にも合うかもしれません。  また、オスプレーだとタロン33あたりも背面長調節機能が付いています。 http://www.lostarrow.co.jp/CGI/products/detail_view.cgi?act=000006&brand=000022&ctgr=000071&subctgr=000184&product=OS70055  いずれにしろ、一度担いでみてサイズを確認してから購入した方が良いですね。  登山用品店でそのように言えば対応してくれるとは思いますよ。  なお、私の装備は日帰り小屋泊まりとも、あまり変わらなくて、 ・レインウエア ・ツェルト ・バーナー&クッカー(プリムスP153とEPIのソロ用チタンクッカー) ・替えのTシャツ1枚 ・ヘッドランプ&替え電池1セット ・地図&コンパス ・水筒(プラティパス2L) ・行動食 ・カメラ(デジタル一眼&レンズ2本 or コンパクトデジカメ) ・シュリンゲ数本&カラビナ数枚  水は実際どれだけ入れるかは行く山によって違います。沢登りだったりすると水筒だけ持って水は入れなかったりすることもありますし。  シュリンゲやカラビナを持っていくのは沢に入ることが多いからで、登山道を逸れない場合はこれらは持ちません。  ツェルトとヘッドランプは、例え近所の裏山でもザックの中には入っています。

関連するQ&A

  • 街用のザック

    登山メーカーのザックが好きで普段から使用しているんですが(カリマーのホリー40)、大きい上にサイドポケットがついているため、街では邪魔に感じることもあります。 同じ山ブランドの小さめザックorデイパックの購入を考えているんですが、何かおすすめはあるでしょうか。今のところカリマー、オスプレーあたりを考えています。

  • 「オスプレーのザック」

    「オスプレーのザック」 オスプレーのエクソス34を購入しようと思ってますが サイズがS.M.Lとあるのですが店頭にはLが無く試せなかったのですが 購入サイズは≪MなのかLなのか≫迷ってます 私は男性で身長は176センチでケストレル38の場合はM/Lがフィットします 個人的にはエクソスは気に入ってるのですが エクソスを背負ってる人を あまり見かけませんが人気がないのでしょうか? 生地が薄いようですがどうなんでしょう? 本来エクソスは何の用途用なのですか? 私、日帰り登山・ハイキング等の夏山重視のザックで使用目的です 皆さま知識のある先輩方のご意見をお聞かせ頂きたいです 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • オスプレーのザック

    皆様、よきアドバイスよろしくお願いします。   今週富士登山行ってきました また来週も富士登山を予定しています(日帰り) 今回持っていったザックは間に合わせのため大変疲れました 来週に向けて新たにザックを購入しようと思います 購入を考えてるメーカーはオスプレーなのですが 種類が沢山あって、どれがいいか分かりません アトモス ケストレル タロン とか 容量は30Lぐらいを考えてます サイズもS・M・Lと、どれがいいか分かりません 当方、身長165、男性です よろしくお願いします。

  • 日帰り、及び山小屋一泊登山用のザックを探しています

    日帰り登山、及び山小屋一泊登山で使用するザックを探しています。 春~秋にかけての山登りをする予定です。山域として日帰りは山形県とその周囲。小屋泊りは北アルプス(燕岳、白馬岳、槍ヶ岳など)を考えていて、寝具と朝夕食は小屋でお世話になれるところに行くつもりです。 現在はサウスフィールドの容量不明(30L位?)の物を使用しています。2気室タイプで、いつも持つ荷物(防寒着、水、昼飯、タオル、デジカメ等)に対してはまだ余裕がありましたが、防寒着を1枚多めに持ち先日新調したストーブを詰め込むと容量の9割近く埋まる感じです。背面がネットでアーチ状であり身体にはフィットしていて通気性も他の物よりは良いのかもしれませんが、荷物が背中から離れてしまう構造のため荷物が重くなると重心が後ろに寄ってしまいバランスが悪くなるのが気になっているのと、ウエストベルトに小物入れがあると便利そうだし、小屋泊りで替えの下着、防寒着や食料などの荷物が増えるのに備えもっと容量がほしいと思い、新しいザックの購入を検討しています。 ・新しいザックの容量は35L~40L程度を考えています。 ・ウエストベルトに小物入れがあり、2気室だと使いやすくてよいと思っています。 ・トップローディングならできればサイドジッパーから荷物の出し入れができれば便利そうですね。 上記の要件を満たすおすすめのザック、また要件とは違うけどこのザックはこんな機能があって便利だよ、というアドバイスなどありましたら教えて頂けるとありがたいです。 候補としてはネットでの評判や近所の店での購入のしやすさからモンベル(キトラパック40)、オスプレー(ケストレル)、カリマー(SAAS FEE)、ミレー(リッジ)、ドイターを考えていますが、こだわりはないのでその他でも結構です。 この位の容量のザックは種類が多く悩ましいところですが、皆さんの知恵をお借りしたいと思います。どうかよろしくお願いします。

  • 新しいザックを購入するにあたり

    皆さんにアドバイスをいただけたら、と思ってますm(__)m 今まで使っていたものが古くなり使い勝手もイマイチなので新しいザックを購入しようと思ってます 自分の山行きスタイルとしては... (1)軽登山程度で大抵は日帰り、たまに泊まりアリです (2)冬山登山はしないが、スノーシューでの山行きはしてます (3)出来ればスノーシューかスノーボードも付けられる部分があると理想的です 30~40リットルの間で考えてますが、調べたところオスプレーのものかマウンテンダックスのが良いかな、と思ってます 何かオススメのがありましたらアドバイスお願いします

  • トレッキング用ザックの選び方

    トレッキング用ザックの選び方 トレッカーを目指す超初心者です。と言っても、登山家のような大きな山を登るつもりはなく、最終的には富士山の半分、せいぜい標高1500~2000m程度の山専門でトレッキングを楽しめるようになれたらいいなと思っています。(最初は600mぐらいから体を鍛える予定) 道具はまだ何も持っていなくて、これから揃えていこうと思っているのですが、そこで相談です。 自分のトレッキング計画からするとザックはどれぐらいのサイズのものを選べばよいのでしょうか?日帰りなら20~25リットルで十分という話を聞きますが、最終目標の2000m以下の山でもそのサイズで足りますか??何度も道具を買い替えることは避けたいので、足りないのであればもう少しサイズの大きいものを買っておいた方がいいのかなと悩んでいます。 経験者の方にアドバイスをいただけたらと思います。宜しくお願いします。

  • ザックの背面長

    よろしくお願いします。 山に行くようになってほとんどの道具をモンベルで揃えており、ザックもゼロポイントです。 最初に買ったのが「グラナイトパック20」、容量が足らなくなり「チャチャパック35」を買い増し3年ほど使っております。 たまには違うメーカーも…と思うようになり、なるべく軽量なものから探した結果 オスプレーの「ケストレル38」を買うことになりそうです。 なお、御存知の通り「ケストレル」にはS/MサイズとM/Lサイズがあり背面長48.3cmで分けられています。 ここで気づいたのですが、ゼロポイントの上記ザックは、背面長51cm(ショートは46cm)で ほとんどの男性の方はレギュラーサイズとしてこれを買いますよね。 私の場合身長165cmと小柄で、背面長は、ショップで計ってもらったら「46~47cm」と言うことでした。 私のような人の場合、「ケストレル」ではS/Mサイズを選べばいいと思うのですが ゼロポイントの場合はレギュラーだと「51cm」と大きく、ショートだと多分小さいと思うのです。 (家内が「マチカチ30(46cm)」を使っていますが、背負ってみたらかなり短かかったです) 今までまったく気にせずゼロポイントのザックを選んでいましたが、 フィットできるのは170cm~の方で、それより小さい人は背面長が長いのではないかと思うのですが 気にしすぎでしょうか?

  • ザックの選び方

    登山、テント泊用の大型ザックの購入を検討中です。 皆様のアドバイスを頂きたいのですが! ザックは、実際店頭等で背負ってみないとフィット感は解らないのは重々承知でお聞きします。 現在、lowe alpineの45Lをスノーボード等のザックで使用していますが、この大きさですと、山小屋伯位なら、なんとかパッキングできるのですが、テントや、その他装備となると容量が不足しますので、70L~位の大型ザックを購入しようとしています。 中型が、lowe alpineなので、同ブランドのContour70~のシリーズか、もしくは、オスプレーのクレセントは予算が足りないので、イーサー70~か、今の所2種で悩んでいます。 まず、この2種では既にこの種類を利用されている方や、以前利用した事がある方、収納の便利性・使用感等はいかがでしょうか? 又、他のブランドでもお勧めのザックが有れば教えて頂けないでしょうか!

  • 登山用ザック ミレーのイゾア28Lとハイカー28Lについて

    登山用ザック ミレーのイゾア28Lとハイカー28Lについて どちらも28Lですが、荷物の入る量に違いはありますか?

  • 登山用のザックを買いたいのですが・・・

    普段は、日帰りで6歳の長男と一緒に低山に登ったりするのですが、今約20Lのザックを使っています。 タイプも古くなり、もう少し容量も増やしたいなと考えています。 入れるものは、食料と子供の着替え、タオル等ですが、下山してそのまま川で水遊びやちょっとした遊ぶもの(ボールなど)を入れて、一緒に登山できたらなと考えています。 また、これから少しずつ登る山の標高を高くしていきたい(目標は1~2人用テント持参で1泊)ので、お勧めのザックがあれば教えてください。