• ベストアンサー

信用保証協会の連帯保証人

兄が有限会社を設立し私(妹)は経理事務をしていた事があった為軌道に乗るまで在宅で手伝ってほしいと言われました。 最初は会社設立に反対でしたので断りましたが結局、経理が見つからず渋々協力する事になりました。 兄は大きな会社で業務一筋だったせいか経営の知識も乏しく、経理の基礎知識も勉強せずに思いつきで始めたようなもので当然のように(!?)資金難に陥り、銀行から市の創業資金の融資枠があるからと紹介され、一千万円以上の融資を申し込んだ所幸か不幸か審査が通り、早急に話を進める事となりました。 その融資を受けるにあたり、資産等を持たない兄だけでは保証人として弱いので、銀行が会社の一従業員である私までも保証人にならなければならないと、私に断りもなく信用保証協会に事前に書類を提出していたらしいのです。 私は独身で老いた両親と同居しており、(兄は、家族と団地住まいです) 今の会社で働く前には長く病気を患い、まともに働く事ができずに、年収わずか数十万のアルバイトで親の年金とで細々と暮らしている状態なので、保証人になれる資格もないし、もとより兄とは共同経営ではないし保証人になる義務などないのでは?と思うのですが、そう言っても兄にも銀行の方にも聞き入れてもらえません。 はっきり断りたいのですが、もし、断った場合は、信用保証協会のほうから融資の話も断られてしまうのでしょうか?他に保証人になれそうな人などいないと、兄は言っております。人に頭を下げたくないようです。私にも横柄な態度で保証人になる見返りに給料を上げてもよいと言います。そんなことでは納得いきません。それとも、私が間違っているのでしょうか? どなたか冷静な判断で、アドバイスしていただけないでしょうか? 長くて本当にすみません。よろしく御願い致します。

  • a0244
  • お礼率90% (10/11)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

連帯保証人になる予定の質問者さんが同意していないのに手続きを進めるお兄さんもお兄さんですが、銀行もひどいですね。 もし、質問者さんがお兄さんの事業に将来性がないと思ったり、仮に将来性があったとしても手を貸すつもりがないのなら絶対に連帯保証人にはなってはいけません。 私も小さいながらも会社を経営してますが、保証人を他人(親・兄弟含)にお願いするときは会社をたたむときだと思ってます。確かにこのご時勢、思いつきに近い形ではじめた事業が行き詰ったにもかかわらず1000万円の融資が通ったというのはすごいことだと思います。 しかし、質問者さんもお気づきであるみたいですが、その債務は質問者さんの債務とまったく同じ性質なんです。お給料を上げてくれるとは言え、その代償としてはリスクが大きすぎます。質問者さんに何の得もないのです。 今回は融資額を減額してもらい、お兄さんだけの連帯保証でOKにしてもらうか、あきらめて他の人に頭を下げてもらうかしかないと思います。 他人は難しいでしょうが、それが現実です。 事業は甘くないのです。 お兄さんのお仕事内容も知らないのに厳しいことを行ってすみませんでした。 しかし、質問者さんが嫌だといっていることを自分の為に押し進めるのはおかしいと思い書かせていただきました。 進んで保証人になる人はいないでしょうが、納得できないのなら絶対に断ってください。

a0244
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして大変失礼致しました。 兄は、本業以外全く世間知らずというか、そういったことに連帯保証人が必要になる事も知らなかった人です。私が保証人になる事については銀行の方が当然のように言ってきて、兄はじゃ、それで行きましょう!と軽く言っただけでした。あまりに私を無視したやり取りなのでその場で反対しましたが、聞き入れられず、どうしたものか悩んで相談致しました。こんなに重要な事を簡単に決められてしまうのは、やはりおかしいですよね。会社は兄一人にかかっているので、兄にもしもの事があったらと考えると私には債務を負うだけの力がないし、やはり断ります。おっしゃる事はすべて私の思っている通りだったので、安心しました。アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • aoihappa
  • ベストアンサー率61% (11/18)
回答No.1

銀行から融資を受けるとき、 創業者の場合、過去の実績から判断できませんので 創業者自身の今までの業務経験と事業計画の実現性 から融資の可否が判断されます。 1千万円以上の審査がとおるということは、 お兄さんは何か光るものがあったのかも知れません。 ところでご質問の件ですが、結論から申し上げると 連帯保証人はやめたほうがいいです。 1千万円・・・。かなり大きい金額ですね。 返せますか? お兄さんが返済できない場合、連帯保証人には連帯して債務を返済する義務がありますから、返済を迫られます。 大きな借金を背負うリスクを考えてください。 引き受けるメリットってありますか? いくら身内といっても、自分の人生を左右します。 間違いなく断るべきだと思います。 「給料を上げる」のも、会社が順調にいってればの話。 いってなければ過大な人件費支払いでかえって会社の首を絞めかねません。 もしも連帯保証人を断ったなら、 当然ながら融資は出ないでしょう。 別の保証人が見つかれば別ですが、1千万円の 保証人って、身内でもない限りなかなか見つ からないですよね。 お兄さんが必死なのもわかります。 事業者としての資質がお兄さんにおおいにあって、 事業の内容に将来性があり、 お兄さんをどーーしても助けたいって思いがあるのなら、無理にはとめません。

a0244
質問者

お礼

質問を投稿したのが深夜の時間帯でしたので、すぐに答えていただけるとは思っておらず、お礼が遅くなり失礼致しました。会社は創業二ヶ月目にして黒字で今の所次々と仕事が入り、それで本人もかなり強気で考えているようです。 一千万円を超える融資が通った一因は、事業計画をかなり緻密に書き上げたのと(私が作成しました)資金の使途の妥当性という事だと銀行の方が言っていました。 もちろん、兄のこれまでの実績も評価されたのでしょうが、私としては一従業員の立場でしか仕事に携わる気がないので、銀行の方には明日にでも話してみようと思います。ありがとうございました。やはり相談してみてよかったです。

関連するQ&A

  • 信用保証協会に断られたら

    はじめまして。 私は現在、東京都で決算4期目の零細企業を経営しております。 創業より3期連続で額は少ないですが黒字を確保しております。 金融機関からの融資について質問させてください。 一度信用保証協会の審査に通らなかった場合、その後に金融機関に 融資申し込みをして融資を受けられる可能性はあるのでしょうか・・。 先日、地方銀行に新規事業起ち上げの為に500万円の信用保証協会の 保証付き融資を申込みました。 銀行さんで審査検討をして頂き、信用保証協会の審査が通れば 即融資実行という段階までいきました。 銀行を通して信用保証協会に申込み、面談などをして頂き、審査結果を 待ちましたが、信用保証協会からの結果は保証はつけられないとの事 でした。 理由をお伺いしたところ、「個人の消費者金融からの借り入れの額が 多いため、それらを解消してからにしてください。」とのことでした。 個人の借入額は400万円ほどです。 という経緯で先月融資を受けることに失敗しておりますが、今度は 信用金庫さんに「信用保証協会の保証が必要ない融資」のお願いを しようと思っております。 しかし、信用金庫さんに申込みをすると「信用保証協会の保証が“必要” である融資」を勧められてしまうのではないかと心配です。 その信用金庫さんには「信用保証協会の保証が必要ない融資」があるの ですが、「信用保証協会の保証が“必要”である融資」を勧められるの ではないかと。その際に「信用保証協会に断られている」とのことを 伝えてしまったら、やはり融資を受けられる可能性は低くなってしまい ますよね・・。 と、私は融資申込みは先月失敗した件しか経験しておりませんので、 思い込みが頭の中をグルグルと回っております。 そこで詳しい方にお聞きしたいのですが、 ・信用金庫さんへの申込みをすると、やはり「信用保証協会の保証が  “必要”である融資」を勧められる可能性が高いのでしょうか? ・信用保証協会に断られていることはマイナスポイントでしょうか? ・信用金庫さんの方針などもあると思いますが、零細企業は信用保証  協会の保証が無いと融資が受けられる可能性は低いのでしょうか? だらだらと長文になってしまいましたが、よろしくお願い致します。

  • 信用保証協会への支払い時期について

    信用保証協会をたてて、銀行から融資をしてもらおうとしています。 創業保証の小口資金融資になります。 事業計画書を作成中で、創業後の見通しの支出の表を作成中ですが、 銀行への返済の利率や保証協会へ支払う利率がわかりません。 これは一律できまっているものなのでしょうか。 それとも、事業計画書を提出後、計画書の内容によって話し合いで 決定されるのでしょうか。 計画書を出す時は返済金額を仮で入れておいたほうがいいのでしょうか。 それとも空欄にしておいた方がいいのでしょうか。 また、信用保証料の払込みのタイミングは、融資が降りてから その降りたお金で支払うことが可能ですか?? 融資が降りなくても支払わなければいけないのでしょうか。 教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 信用保証協会の審査通らない?

    お世話になります。 この度、信用保証協会つきの創業融資(1000万円)を地元銀行に申し込みました。 銀行の動きは早く、前向きだとのことで、現在は信用保証協会の返事待ちです。 しかし、2週間音沙汰なしです。 借金などはなく、書類も問題ないと思います。 ただ、自己資金が200万円でタンス貯金の様なため方だったので、口座には先日、まとめて入れたような形になっています。 この時期、混んでいるのでしょうか? それとも、銀行は通っても信用保証協会で断られるパターンでしょうか? そのようなことは割とあるのでしょうか? 不安です。 ご意見をお聞かせ頂ければと思います。

  • 信用保証協会の審査

    信用保証協会から無担保での融資を受けるにあたり(純粋な運転資金用)、必要種類の確認をした所、会社の通帳から個人用の返済(競売物件)をしている事が分かりました。会社設立前の全くの個人のもので、会社の経営状況とは関係がないものですが、やはり、面接(審査)、 は厳しいでしょうか? 又その後の融資も無理でしょうか? 代理の質問の為、言葉が足らずで申し訳ございません。

  • “踏み倒し”の場合の「連帯保証人」と「信用保証協会」

    知人の創業に際し、その事業資金(公的制度融資)の連帯保証人として名前を貸しました。ところが、そのビジネスがあまり芳しくなく、返済不可能の状態に陥ってしまいました。 知人は「無い袖は振れないのだから踏み倒す。信用保証協会の保証を付けているから、キミには迷惑を掛けない。」と言っていますが、そうなのでしょうか。 私が思うに、信用保証協会というのは契約上は「保証人」であって、「債務者」と同等の「連帯保証人」が返済できない場合に初めて、代理で返済する機関ではないのでしょうか。 金額的には私が返済できない金額ではないのですが、自宅マンション以外のほとんど全財産を処分することになってしまいます。もちろん連帯保証人を承諾した時点でこのような事態は想定していましたし、古くからつきあいのある友人なので肩代わりすることも構わないのですが、「信用保証協会を上手に使えるなら」と思い、ここに質問させていただきました。 良いお知恵をお貸しください。

  • 「信用保証協会」ってなんですか?

    「信用保証協会」のことがいまいちよくわかりません。 銀行から融資を受ける時に保証人になってくれる機関が「信用保証協会」と思っていました。 「県の信用保証協会」の融資説明会に参加したところ、職員から信用保証協会付き融資を受けるには「第三者の保証人(必ず)と担保を用意して下さい」との説明がありました。 (個別ではなく参加者全員に説明されてました) 代表者や従業員が保証人になるのは分かります。 しかし信用保証協会を付けるのに第三者保証人を付ける意味がわかりません。 県の信用保証協会のHPで調べたらやはり第三者の保証人・担保が必要とありました。 http://www.chiba-cgc.or.jp/naiyou/riyou.htm 信用保証協会付き融資って一般的にそういうものなのですか? まだうちの会社は利用したことはないのですが。 利用されている方、金融機関などに勤めている方御教授お願いします。

  • 信用保証協会の信用枠について

    みなさん、はじめまして、よろしくお願いします。  飲食店を経営しておりまして、2005年に店の改装にあたり、地銀を通じて、信用保証協会の保証付融資を5000万受けました。 担保として個人の定期預金2000万出しました。  改装してから、おかげさまで業績は予想以上に順調でこの二年間で売り上げが5割アップとなったのですが、業績拡大に伴い、運転資金が増加し、資金繰りが厳しくなってきました。  元々、2001年に土地と建物の購入で同じ地銀から2億3千万の融資を受けており、それらの月々の返済(計190万)が資金繰りの重しとなっております。  2005年に信用保証協会の保証を5000万も受けながら、さらに運転資金として1000万ほど融資を受けたいのですが、可能でしょうか?  よろしくお願いします。

  • 信用保証協会は意味がある?

    信用保証協会の保証(お墨付き)は取ってた方が、 銀行や信用金庫からの融資が簡単になるって本当ですか? でも信用保証協会は大した審査もしないから(だって話を聞くだけだし、 そんな審査は融資するどこの金融機関でも当然やっており業務がかぶってますよね?) 保証なんて大したものでも無さそうだし、 それを取ろうが取るまいが結局は自分自身で銀行や信用金庫に交渉しに行かなければならないですよね? しかも保証協会の保証を取った上で金融機関から融資を受けると、 金利も少し上がって損しますよね? 信用保証協会の保証(お墨付き)は大して意味がないですか?

  • 信用保証協会へリスケのお願いをする場合

    資金繰りがうまくいかず、返済が滞ったので、銀行にリスケを依頼しました。 内訳は、プロパー3口と、県信用保証協会1口、市信用保証協会2口です。 銀行の融資担当いわく、信用保証協会がOKを出さないだろうと言って、応じてくれません。 マニュアル本やサイトで調べてみると、そのような場合は、銀行ではなく、直接、信用保証協会へ出向き、交渉をすると応じてくれやすいと書かれています。 信用保証協会から内諾が得られると、銀行も渋々OKするとのこと。 ふと疑問に思ったのですが、信用保証協会は、あくまで保証をしているだけで、お金は、銀行が融資してくれています。 代位弁済にならない限り、債権は信用保証協会には無いかと思います。 何故、信用保証協会にリスケをお願いすることができるのでしょうか? 当方、大変困っており、保証協会にお願いに行くことで、リスケの望みがあるのなら、すぐに行こうかと思っています。 どうか教えてください。 お願いします。

  • 信用保証協会の審査

    突然の質問で失礼します。 今度、起業の為に県の創業支援融資を受けたいと思い 信用保証協会の審査が受かれば融資も可能と言われました。 (事業計画書等は大丈夫だろうとお話も頂きました) そこで、ご質問なのですが 県の信用保証協会では個人の借り入れ状況などどれぐらい 把握されるものなんでしょうか? 数年前にマイカーローンを個人で組んでおりまして 事業資金として今回借入をするのですが個人の借り入れ金も 審査に大きく影響が出るのかなどなたかお判りになる方がいらっしゃれば お教えいただければと思います。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう