• ベストアンサー

異物を食べてしまう癖を直すには?

うちのミニチュアピンシャー(12歳)は 異物(寝床にあるクッションの中綿)を食べてしまいます。 時々吐いたり便に出てきたりしていました。 最近、吐いた後食欲が無くすっかり体重が減ってしまいました。 いつものドッグフードも食べたくないようです。 消化のいい物がいいと思うのですが、どんなものを与えればいいでしょうか? また、どうしたら異物を食べてしまう癖を直すことができますか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okayo
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.2

エサを食べずに変な物を食べるというのは 極度のストレスか、もしかしたらお腹の中に異物があって 吐き出したいと思っているのかもしれません。 もし後者であれば内臓が傷つく可能性があるので すぐにお医者さんに行く事をお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • gudou
  • ベストアンサー率34% (48/140)
回答No.1

いつ頃からの癖ですか? 食べてしまう異物は中綿だけですか? 異物のない環境にはできないでしょうか? 原因としてストレスは考えられるでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 猫の異物誤飲と食事、排便

    生後半年弱の雄猫(アメリカンショートヘア)です。12/22の夜中、 長さ12cm、太さ5ミリほどの紐を誤飲してしまったようで、23日の午前中、 消化途中のフード(ドライフードとウエットフードを混ぜたもの)と一緒に びしょびしょに濡れた紐が室内に落ちていました。おそらく、紐を飲み込んで 食事と一緒に吐き出したものと思われます。 それ以後、食欲がないので、昨日、病院で造影剤を注射し、レントゲンを撮ってもらったところ、 紐らしきものは見当たらなかったのですが、おなかにガスと便が 少し詰まっているとのことでした。病院では、舐めて毛玉を吐き出すクリームを貰いました。 紐を飲み込んだと思われる22日以降、少し元気がなく、食事をほとんどしなくなり、 猫用の鰹節や、鶏肉をあげると少しは食べてくれますが、 以前の食事(ドライとウエットフードを混ぜたもの)は一口だけしか食べてくれません。 尿はしますが、便が2日間ないようです。 獣医さん曰く、食欲ないのは、紐を食べてしまったことで胃が荒れているので、 2,3日様子を見てくれととのことでした。胃が落ち着けば排便や食欲は戻るでしょうか? もし、レントゲンでも映らない異物が詰まってたら…と思うと心配です。 今日中(12/25)までに便がなければ、病院で排便の処置をとってもらった方が 良いですよね?それまでに便を促すマッサージとかしておいた方がいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 家の子の吐き癖の原因

    Mダックス、2歳になる女の子です。 8月の頭から3週間くらい、1日・2日おきのペースで吐き続け(黄色い胃液)、病院で色々検査をしました。 最終的にはバリウム検査もし、結果は少し胃から腸にかけて荒れている と言われました。 その検査後に、胃と腸を保護するお薬と、消化に良いフードに替え、吐くのはおさまりました。 しかし、3日前にまた2回吐き、今日になってまたまた2回吐きました。 吐いたのは黄色い胃液と、フード(カリカリ)の消化途中でドロドロになったものです。 本犬はいたって元気で食欲も旺盛ですが、やはり吐くのは辛そうです。 なぜこの子はこんなに吐くのでしょうか? 8月に吐いた時、獣医さんからは、暑さ・ストレスによる消化機能の低下。何か異物を飲み込んでしまったことが考えられます。 と言われました。 けど、異物は飲み込んでないと思います。 今は暑くもないし・・・となるとストレスでしょうか?? 直接的な原因もわからず、こんなに頻繁に吐いてるので心配です。 大学病院とか大きなところで検査をしてもらおうか考えてもいます。 犬が吐く原因で考えられることはなんでしょうか?? また、家の子が吐くことの原因で、考えられることはあるでしょうか?? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 食べる時の気になる癖…アレルギー?

    いつもお世話になっています☆ うちのワンコ【チワワ・1才女の子・健康】がドックフードを食べる時に、 いつもクッションの上にお皿を乗せてあげているのですが。 「フードの匂いを嗅ぐ⇒クッション(普段寝ている)に鼻をこすりつける」 を繰り返しています。 もともとあまり食欲に興味がないみたいで、上記を繰り返した後、 食べる時もあれば、食べない時もあります。 アレルギーとかでついやってしまうとかですかねぇ~(・ ・)?? 生活に支障はないのですが、なーんか気になってしまい、質問させて頂きました。どなたか意見頂けると嬉しいです☆☆

    • 締切済み
  • チワワのなめ癖

    我が家には10ヶ月のメスのチワワがいますが、とにかく家中をなめまわします。フローリングはもちろん、皮のソファー、机、クッション、そして人の手のひらを気の済むまで舐めるのです。 食べ物のにおいなどがするときは理解できるのですが、洗濯したてのクッションや、石鹸で手を洗った後なども変わりはありません。そして落ちている髪の毛を食べてしまっているようで、ウンチをすると一緒に出てきます。しかし、その髪の毛のせいでうまくウンチが切れずにお尻からウンチのかけらがぶら下がっていることもしばしばあり困っているのですが、舐め癖がなおればそのようなこともなくなると思っています。 フードが足りていないからなめるのでしょうか?ごはんの量については、かかりつけの獣医さんに今の体重がベストなので増えないようにと言われたので、そのときから増やすことなく、フードの袋に記載されている量よりかなり少なめだと思います。 どなたか“なめる”ことの原因を教えてください、またやめさせる方法はありますか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 食事の前の変な癖

    MLダックスの♂1歳1ヶ月の子ですが、ドッグフードその物が嫌になったのか食いつきが悪くて困っています。餌の入った皿を目の前に置くと鼻でけちらします(まるで鼻で砂をかけているかの様な仕種です)変な仕種を繰り返した後仕方なく食べ始めるという態度がさっぱり解りません。おやつは与えないようにしました体重も4kgあるので健康だと思うのですが..... ここ数ヶ月で色々なメーカーのドライフードを試したのですがどれも同じです

    • ベストアンサー
  • 愛犬の食欲

    ミニチュア・スムース・ダックスフンド3才の男の子(去勢は、していません) 今年の、暑さが異常なためか、愛犬が、餌を食べません… うちは、朝・晩の二回与えていますが、元々、食が細いのか、好き嫌いが激しいのか、ドッグフードのみは食べません… なので、ささみを茹でて味付けは一切しない物とドッグフードに混ぜて与えます、すると、やはりドッグフードだけ残す(涙) 少しでも、食べてほしくて、色々な犬用の食べ物を探しドッグフードと混ぜて与えます、最初は残さず食べますが、徐々にドッグフードだけ残す…の繰り返しです、 こんな、わが子ですが、暑くなってきてから、餌自体を食べてくれません。 散歩は、きちんと行っていますし、室内でも遊びます。 暑過ぎる時にはエアコンを付けます… それでも、1日に一回、かならずドッグフードは残します ほぼ毎日ろくに食べていないのに、1日に何度も、うんちします。 毎月、検診には、行ってます、体重も体脂肪も、問題なく健康らしいです。 獣医さんに、相談し色々試すのですが… やはり、食欲がないようです こんな、わんこ を飼っていた方が、いらっしゃったら、是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 整腸作用のあるドッグフードをご紹介くださいませんか。再度の質問です。ト

    整腸作用のあるドッグフードをご紹介くださいませんか。再度の質問です。トイプーの6ヶ月の女の子で、もう何ヶ月もまえから便が臭くまた軟便で、散歩の際の方付けにも困るほどです。何度か獣医にかかって消化剤をいただいたのですが、根本的にはなにも改善しません。フードはサイエンスのパピーで、獣医にいわれてアイムスや胃腸の弱い子用を食べても一向に改善しません。おやつは一切なしで、ドライフードのみです。元気は良く体も順調に大きくなっています。ただ今に時期、暑さのせいか食欲不振で食べたり食べなかったりです。便は一日2回です。

    • ベストアンサー
  • 最近ドッグフードを食べない。

    最近ドッグフードを食べない。 5歳の室内小型犬が居ます。小さいのに凄く食欲が有る子で、毎日一杯大便もしてました。 ここ一週間くらい前からドッグ時フードをあまり食べなくなり、便も毎日しないんですよね・・ 元気だし、野菜とかお菓子(犬用)は食べたがるし、別に食欲がない訳じゃないんですが。 夜になると食べてた子だったんですが、夜に何か訴える様にぐずる様にもなり・・ 何か病気なのかな?とか心配になります。そう言う事って有るのでしょうか・・

    • ベストアンサー
  • 子犬の食事の量と排便量

    我が家にはMダックス♂3ヶ月、体重3kgの子犬が居ます。 食欲旺盛で、ドッグフードもガンガン食べているのですが、 給餌量に比例して便の量が多いのです。 当然と言えば当然なのですが、フードを与え過ぎなのかなと感じ始めました。 フードはアボパピーで、150gを4回に分けてカリカリのまま与えています。 排便は大体1日2回ですが、家族で「よくでるねぇ~」と・・・。 硬さはやや硬い感じですが、コロコロでは無いです。 色は黄土色?で臭いも結構きついですね。 以前使っていたロイヤルカナンはコロコロでしたので・・・。 吉岡も試しましたが、給餌量が少ないためか、毛並みは悪くなり、体重も伸びませんでしたので、アボパピーに変更してからは毛並みも体重も順調になりました。 このままの量で与え続けても大丈夫でしょうか? ご回答宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫のかみつき癖をなおしたい

    いつも質問させて頂いております4ヶ月のソマリ(猫の種類)、メスについて相談させてください。 小さい頃、私も悪いのですが、時々、ドライフードを手のひらの上において食べさせておりました。そのためか、手=食べ物、と認識してしまったのかどうかはわかりませんが、手や足にかみつく癖がついてしまいました。 かみつきの痛さはじゃれている程度のかみつきなので痛くはないのですが、時々、おなかが空いている時などには強く噛むので出血することも。なによりこのまま成猫になるまえになおしておきたいと思っております。 なにか良いご意見がございましたら教えてください。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • jc-u4113s ゲームパッドを使用していると、LRスティックの押し込み挙動がおかしくなる不具合が発生しています。
  • USBポートを入れ替えて試してみましたが同じ不具合が続いており、Bluetooth用のUSBポートも使用していることが分かりました。
  • この不具合は初期不良なのかPC側の原因なのか判断がついておらず、エレコム株式会社の製品について質問しています。
回答を見る