• ベストアンサー

2社からの給与・年末調整と確定申告について

主人が1月から4月まで日給のアルバイトをしていました。その際、所得税等は引かれず給与をもらっておりました。源泉徴収票もありません。とっても小さな会社で各種手続きは個人でやる感じです。(昨年1年間も同じ仕事で今年3月に自分で確定申告をしました。国民健康保険や厚生年金も自分で払っていました。)5月からサラリーマンとなり給与をもらっています。前職の源泉徴収票がないので、会社から5月から12月分で年末調整をしますと言われたそうなのですが・・・ 2社の源泉で年末調整をするのが普通のようですが、これでは間違いですか?間違いの場合は修正できるのでしょうか? 又、自分ではアルバイト収入分の明細と現在の会社の源泉徴収票で確定申告はしようと思っているのですが、これが正しいのか良く分かりません。 どういった手続き&申告をするのが正しいのかを教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

そもそもは、前職があるのに、その源泉徴収票を会社がもらっていない場合は、年末調整はすべきではありません。 ですから、会社自体は間違っている事になり、ご質問者様の認識で合っています。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2674.htm ただ、ご質問者様のご主人自身について言えば、もしそれで年末調整してもらったとしても、アルバイトの分を合算して確定申告すれば大丈夫です。 確定申告の際は、アルバイトの分も源泉徴収票が必要ですので、例えアルバイトであっても会社に源泉徴収票の発行義務がありますので、もしまだもらっていないのであれば、請求すればもらえるはずです。 もし源泉徴収票でなく、給与明細等を申告の際に持っていっても、倒産等により源泉徴収票をもらえないやむを得ない事情がない限りは、認めてもらえず、源泉徴収票を持って改めて来るように言われる事と思います。

okady71
質問者

お礼

とても分かりやすいご回答ありがとうございました。大変勉強になりました。

その他の回答 (1)

回答No.2

>とっても小さな会社で各種手続きは個人でやる感じです。 雇用主自体が庶務・経理に疎いようですね。昨年も年末調整行ってないみたいですし。 >昨年1年間も同じ仕事で今年3月に自分で確定申告をしました。 今年の確定申告はどうやって申告したのでしょう?源泉徴収票ですか? >国民健康保険や厚生年金も自分で払っていました。 国民年金ではないのですか?日給のアルバイトで「厚生年金」ですか?ありえなくもないですが「所得税『等』は引かれず給与をもらって」たんですよね?? >又、自分ではアルバイト収入分の明細と現在の会社の源泉徴収票で確定申告はしようと思っているのですが、これが正しいのか良く分かりません。 現状として、質問者の方のご主人にとっては、きちんと1年間の収入を計算した上での所得税を確定できていませんから、確定申告を行わざるを得ないですね。質問者の方のご判断は正しいです。 で、「確定申告へ」となる訳ですが、前の会社からは源泉徴収票をもらっていない…。 前の会社の源泉徴収票がない(おそらく請求しても貰えないのでしょう。)とのことですが、もともと「所得税等は引かれず給与をもらっていた」ことがはっきりしているので、そんなに心配する必要はありません。(源泉徴収票をいったん請求し、駄目な時は給与明細で大丈夫です。) おそらくそんな会社ですから、給与明細も文房具屋さんで売っているような手書きのものなのでしょう。 申告の際には、どこの会社からのものであるかはっきり申告できるよう「会社名・所在地」はきちんとメモして行きましょう。 また、給与の支払いが「当月払い」だったか、「翌月払い」だったかはあらかじめ確認しておいてください。 「翌月払い」であった場合のは、今年1月から5月に受け取りがあったことになりますから、給与明細も「5枚必要」ということになります。 また、自分で支払っていた国民健康保険等の社会保険料は、現在の会社の年末調整に届出したのでしょうか? 届出していなければ、納付書(収納印ありのもの)など、支払いを行ったことが確認できるものも持参するようにしましょう。 税務署が源泉徴収票に特にこだわるのは、会社がその人の給与から差し引いた「源泉徴収税額」がある場合です。(還付・追徴の計算の一番の根拠となるものですから)これは、毎月の給与明細にも記載がされますが、「税金を引かれていた」といくら主張しても(給与明細の提出だけでは)認めてもらえません。 相談者の方はそれが「引かれていなかった」ということですので、事情を説明すれば、大丈夫です。

okady71
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。あと、国民年金の間違いです。何も引かれず給与を受けていました。もちろん明細も文房具屋さんで売っているようなやつで・・2月に給与支払い明細書で確定申告をしました。詳しく書き込んでいただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年末調整と確定申告

    会社で年末調整をしてもらい、それとは別に、会社に提出していなかった源泉徴収票 (20万円位です) で自分でも確定申告することは出来ますか。 年末調整も確定申告も、1~12月の1年分の所得税の精算のために行われると思うのですが、会社で年末調整の書類を提出しているのに、個人でも確定申告をすると (住宅購入や株などの収入はなく給与所得だけの場合) 、税務署や市役所、会社に不審に思われるのでしょうか。 会社から源泉徴収票を発行してもらえればできるのでしょうか。 どんな支障があるか、どういう手続が必要かなど、教えて下さい。

  • 年末調整と確定申告と青色申告について。

     これまでアルバイトを掛け持ちして複数のところから収入がありました。  毎年確定申告と青色申告で税金を納めてきました。  それで今年からつとめた派遣会社で年末調整をする、というふうに通達されました。  私の方は、自分で確定申告をするので、源泉徴収票だけいただきたいとしたのですが、この辺りでうまく意思の疎通がとれず、なにかよくわからないことになっています。  源泉徴収票を出すには「年末調整をしない」ことを選択しなければならないが、今年から「年末調整しない」の選択ができなくなったとかなんとか。  じゃあそもそもなぜ「年末調整をする・しない」を聞いてくるのか、わからないとかけんけんがくがくしていました。  私もあまりちゃんと意識していなかったのですが、これまで10%引かれた形でいただいていた源泉徴収票は、もともと給与を払ってくれる会社の年末調整を受けているものだったのでしょうか。そういえば「給与所得者の扶養控除等申告書」を書いて提出したところもあった気がします。  私の今後の流れとしてこれであっているのか、確認させていただければと思います。 1.新しい派遣会社に年末調整をしてもらい、翌年源泉徴収票を貰う。 2.他の収入先から、源泉徴収票を貰う。 3.全ての源泉徴収票を合算して、確定申告と青色申告を行う。  一番よくわからなくしているのが、「源泉徴収票をください(私)」→「年末調整しない、を選択してください(会社)」→「今年から年末調整しないができなくなりました、してください(会社)」というところで、新しい派遣会社で年末調整をしれもらって、源泉徴収票を出して貰い、他の源泉徴収票と合算して確定申告と青色申告を行うのであっているのかどうか、お教え願えればと思います。

  • 確定申告と職場の年末調整について

    私は昨年3回も転職してしまいました。3回目の職場は昨年の11月に就職しました。個人経営の電気工事士の職場です。昨日職場から「年末調整をしたいから以前の会社から源泉徴収票を大至急もらって欲しい」との依頼をうけました。以前の会社に依頼をしたところ、年末調整の期限は1月20日になっていてそれ以降じゃないと出せないとの事でした。現在の職場は早く手続きをしたがっています。ただ、僕は複数の会社から源泉徴収票をもらわなくてはいけないのと、昨年一度入院し通院しているので確定申告で医療控除を受けるつもりです。どうせ確定申告をするのであれば、現在の職場で年末調整をせず、現在の職場から給与証明書か源泉徴収票を発行してもらい、昨年就職していた会社の源泉徴収票が集まった時点で医療控除も含め確定申告をする事は出来ますか?現在の職場からの給与は2ヶ月分の給与しかもらっていません。ただ、雇用保険と労災には入ってもらっています。絶対に現在の職場での年末調整は不可欠ですか?自分の確定申告では済ます事は出来ませんか?

  • 年末調整と確定申告…。

    会社がやってくれる年末調整ですが、、会社の給料分だけ、年末調整をお願いして、、今年退職した分の源泉徴収票分は、あとから自分で、確定申告をしに行く…なんてやり方は、出来るのでしょうか? 退職した会社の源泉徴収票を、あんまり、見せたくないのと、最初から、確定申告を自分でする…と言って、変な詮索もされたくないな…と思っています。 上記の段取りが可能であれば、凄くありがたい…のですが、、 教えてください。 よろしくお願い致します!

  • 年末調整、確定申告

    9月から会社に勤めてます。 会社から年末調整の紙が配られたのですが、今年の2月~3月と6月~8月にそれぞれ2ヶ所、短期アルバイトをしていました。 今勤めてる会社に2ヶ所の源泉徴収票を提出したいのですが1ヶ所、提出期限(10月23日)までに源泉徴収票が用意できません。 お聞きしたいことは 、今の会社で年末調整をすませた後、自分で期限が間に合わなかった、源泉徴収票を税務署に持って行って確定申告しても二重申告にならないか?ということと、 また、2枚とも今の会社に提出しないで年末調整をしてもらい、後日自分で確定申告する事は可能か?ということです。 今年は父の扶養の範囲内で働いていました。 回答宜しくお願い致します。

  • 年末調整後の確定申告について

    会社で年末調整をしてもらって、1月に源泉徴収不足分を徴収されました。 その後、年末調整で申告していない社会保険料の控除を申請する為 確定申告をするつもりです。 そこで、確定申告書を作成しているのですが、この場合申告書に記入する 「源泉徴収税額」は、以下のどちらがあてはまるのでしょうか? (1)原泉徴収票に記載されている「源泉徴収税額」のみ (2)原泉徴収票に記載されている「源泉徴収税額」 + 年末調整後に徴収された源泉徴収不足額 確定申告は初めてなのでわからないことばかりです。 よろしくお願いします。

  • 会社で年末調整してもらえなかった分の確定申告

    こんばんは。 教えてください。 現在会社勤めをしており、昨年末に年末調整済みです。 その際、会社勤め前のアルバイトの源泉徴収票を提出して、一緒に調整してもらおうと思ったのですが、その源泉徴収票の種類が会社で処理できない物だったらしく、そのアルバイト分に関しては自分で確定申告するようにと言われました。 そこで質問なのですが、確定申告の書類にはアルバイト分の収入記入や源泉徴収票添付のほかに、会社勤め分の収入も合算して記入して、その分の源泉徴収票も添付するのでしょうか? それとも、単純にアルバイト分だけ記入してその源泉徴収票を添付するだけで良いのですか? 最初にも書きましたが、会社勤め分に関してはすでに年末調整済みです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 年末調整と確定申告

     今年の8月末で正社員として働いていた会社を辞めました。その後、10月の半ばからアルバイト(1)をはじめました。 また11月からもうひとつ別のアルバイト(2)をはじめ、現在は2つのアルバイトをかけもちしている状態です。 どちらのアルバイトも年末までの短期の予定です。アルバイト先(1)から、希望であれば年末調整をしてもらえると言われましたが、どうすればいいのかわかりません。 アルバイト(1)に正社員で働いていた時の源泉徴収票を提出し年末調整をしてもらえば、(2)の分は確定申告になるんでしょうか?  年末調整をすればいいのか、確定申告をしなければいけないのか、教えて頂けますでしょうか。よろしくお願いします。

  • 年末調整と確定申告について

    こんにちは。 来年からフリーターとしてアルバイトをしていきたいんですが、 総収入が103万以下の場合、所得税を払わなくてよいと聞いた んですが、これは、1~12月の内で、たとえば10万円の収入がある月が含まれていても、1年で103万以下に抑えれば、年末調整あるいは確定申告で引かれた分が還ってくるということなんでしょうか? アルバイトの場合でも会社は年末調整をしてくれるものなんですか? もし、年末調整してもらえない場合は、自分で確定申告して源泉徴収の還付をしてもらわないといけないですが、いつ、どのようにおこなえばよいのでしょうか? またその手続きは大変手間のかかるものですか? 分かり易い言葉で、説明してもらえたらありがたいんですが・・。

  • 年末調整??確定申告??

    無知ですいません。 現在、フリーターをしています。 で、バイト先から、 (1)・・・『平成18年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』 (2)・・・『平成18年分給与所得退職所得に対する所得税源泉徴収簿』 を記入するように言われました。 ちなみに、(2)は去年までは無く、今年初めて渡されました。(←これも疑問) で、去年までは特に控除の申告することも無く、そのまま名前やら住所やらを書いて何も考えずに出していました。 今年は、歯医者さんに通ったり、国民年金の滞納していた分をどんと払ったりしたので、 控除の対象になると思い、申告したいと思っています。 ここで、根本的にわからないのですが、 この(1)や(2)の書類を記入して、会社に提出し、会社で年末調整してもらうのと、 自分で税務署に確定申告するのと、 どういう違いがあるのでしょうか? 私の場合、医療費の控除や国民年金保険料の控除の申告は、会社の年末調整時にやってもらうのですか? それとも来年の2月下旬~の確定申告を自分でやって申告するべきなのですか? 無知な私が勝手に考えていたのは、こうです。 会社が年末調整を行う(まだ控除の申告はしない)    ↓ 少し所得税が戻ってきたり、取られたりする。    ↓ 源泉徴収票うを作りはじめる    ↓ 源泉徴収票をもらう    ↓ 源泉徴収票と、各控除の証明書やら病院の領収証を持って、2月下旬~の確定申告をしに税務署に行く こんな感じではないのですか? 是非、わかりやすく教えてください。

専門家に質問してみよう