• ベストアンサー

「拘留」と「勾留」の違い

 文字だけの問題なので、こちらのカテゴリーで間違っていたら、すみません。 「拘留」と「勾留」の意味の違いが分かりません。  法律上での違いはあるのでしょうか?  ご情報よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

法律上の違いは大きなものがあります。 第9条(刑の種類) 死刑、懲役、禁錮、罰金、拘留及び科料を主刑とし、没収を付加刑とする。 とあるように「拘留」は刑罰です。裁判手続きで刑事罰を科せられるものの一種です。 対して「勾留」は、刑罰を与えるにふさわしいか認定するための刑事手続きの中で、被疑者・被告人の身柄を一定期間拘束する行為であり、捜査機関の取り調べ及び裁判への出頭を確保するためのものです。 第60条〔勾留〕裁判所は、被告人が罪を犯したことを疑うに足りる相当な理由がある場合で、左の各号の一にあたるときは、これを勾留することができる。 第207条〔被疑者の勾留〕前三条の規定による勾留の請求を受けた裁判官は、その処分に関し裁判所又は裁判長と同一の権限を有する。

horori
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。  きっちり理解でき、すっきりしました。 (お礼が遅くなりすみませんでした)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.1

No1109124 をご覧あれ 専門家さんが 回答されてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • {法律入門編}拘留と勾留の違いは?

    こんにちは。大学で、専攻ではなく選択として、入門編のBusiness Lawを学んでいます。 拘留(custody)と勾留(detention)の 違いはなんでしょうか? 文章を読んでも、はっきりと具体的に 理解できません・・・ 授業は隔週で頻繁に質問できないので、 こちらでうかがいました。 どうぞお願い致します。私は法に関して 全くの初心者ですので、かみくだいてお願い致します。

  • 重要参考人の拘留期間

    重要参考人として警察に拘留される場合は何時間なのでしょうか? また、それを拒否する事はできるのでしょうか? 拘留と勾留の違いは何ですか?

  • 拘留と刑期について

    TVのニュースを見るたびに思う事です。法律に明るくない為教えてください。使用している単語が本来と違う意味でしたらそれも教えてください。 さて、事件を起こし逮捕されると拘留されますよね?これはいわば監禁です。この拘留期間が仮に2年間とし、最終的に裁判で10年の実刑が下された場合は刑期というより「全ての監禁期間」は2+10で12年なのでしょうか?それとも、10-2=8年なのでしょうか? 後、保釈制度でとりあえず保釈され、結局実刑を受けた場合この保釈期間はカウントされないのでしょうか? また、ありえないと思いますが、「10-2=8年」拘留期間をカウントする説なのであり、判決が拘留期間より短い場合は..........やはりこれは無いでしょう。何方か教えてください。

  • 余罪を付加しての勾留請求は別件勾留とどう違う

    ある人がA犯罪で逮捕されたとします。 その後余罪Bを加えて勾留請求したとします。 この請求は(多数説では)なぜ許されるのですか? テキストには「改めて逮捕するより身体拘束する時間を短縮できて 被疑者にもメリットがある!」とかかれていますが、 これは別件勾留にもいえることで、別件勾留も許されることになってしまわないですか? 「別件勾留」と「余罪を付加しての勾留請求」は逮捕前置主義に反している点では同じなのに別件勾留はだめで後者がダメな意味がわかりません!!  自分はどこを勘違いしているのでしょう?

  • 勾留請求について

    法律を学ぶものです。勾留請求ですが、警察官は48時間内に送致の必要がありますが、例えば、午前3時に逮捕した場合、検察官には夜中の3時迄に送致すればいいことになりますが、実務ではどのようなあつかいになるのでしょうか?

  • 勾留されている人との接見について

    明日、逮捕勾留されている人に接見しにいこうと思っています。 身内ではないのですが、接見可能なのでしょうか?(友人です)ネットで調べてもいくつか異なる情報が見受けられますので、正確な情報をお願い致します。 また、接見禁止が解けているかどうかを知るには、勾留されている本人のご家族にきくか、直接行ってみるしか方法はないのでしょうか。 その他、接見に関してなにか情報がありましたら宜しくお願い致します。

  • 未決勾留について回答お願いします

    刑訴495条に「上訴の提起期間中の未決勾留の日数は、上訴申し立て後の未決勾留の日数を除き、全部これを本刑に通算する」と書いてありますが、よく意味が分かりません。 とくに「上訴定期期間中の未決勾留」「上訴申し立て後の未決勾留」というのは、たとえばどのような状況のことを言っているのでしょう? あと、執行猶予期間中は時効の針は止まるのでしょうか? どちらか一方でも良いので教えてくれると助かります。

  • 無罪判決でも拘留が続く

    東京新聞で読んだのですが、外国人の場合、一審で無罪判決が出ても、ずっと拘留され続ける場合があるそうです。 理由は、在留資格がないなどで、逃亡のおそれがあるからとか。 東電OL殺害事件がきっかけとなって、慣例化したそうです。 おそらく法律ではないと思います。 この処置は理屈に合わないように思います。 一審の判決で裁判が確定しませんが、ひと区切りはつくはずです。 二審以降で有罪になるのを予想して、拘留するのは犯罪行為のように思えるのですが。 この慣例の意味を教えてください。 他の国でもあるものなのでしょうか?

  • 拘留中の人の携帯について

    今、彼氏が拘留されて19日目です。 連絡はほぼ毎日とっていて、丸一日以上ラインに既読がつかなくて心配していて、数日後に逮捕されたことを知りました。 勾留されたら携帯も没収されるだろうし、ラインも未読のままだったのですが、今日見てみたらそのラインが既読になっていました。 捜査の段階で、直接ラインなどを開いて見ることはあるのでしょうか?今までずっと未読だったのにこのタイミングで突然既読になったのが不思議しょうがないです。 それと、タイトルとは関係がないのですが、弁護士や相手の親とほぼ連絡をとっておらず勾留後にどうなるのか、全く分からないのですが、この場合担当刑事さんに連絡して聞いても良いのでしょうか? 逮捕を知らせてくれたのがこの方で、何かあれば連絡して下さいと言って携帯の番号は教えて頂きました。

  • 未決勾留期間と実刑の量刑は?

    こんにちは。法律に関することなので再度ここに質問させて頂きます。  先日、オウム真理教の松本知子元幹部が刑期を終えたとして保釈されました。ニュース報道によると、彼女は懲役6年の刑が確定して実刑になったらしいのですが、実際に懲役刑に服したのは1年余りだそうです。理由は、長期にわたる未決勾留期間を差し引いた結果ということですが、未決勾留期間を単純に差し引いても、懲役刑が執行されたことにはならないのではないでしょうか?未決勾留であった約4年余りは単に拘置所で勾留されていただけですよね?しかも拘置所なら刑務所のような矯正施設とは異なる訳ですから、通常の禁固刑受刑者よりも比較的に自由であり、ある意味で優遇された勾留期間であったはずです。それでもその期間まで含めて懲役6年の刑期を終えたことになるのでしょうか? どなたか詳しい方がいらしたら教えて下さい。宜しくお願い致します。