• ベストアンサー

養育費の公正証書

離婚自体は本人同士の希望で問題ないのですが、養育費の金額だけが話し合いがまとまらず数ヶ月も経過しています。このままではラチがあかないので養育費の調停をしようかと思っていますが、そう夫に話したら「面倒くさい」の一点張りです。もちろん私が一方的に申し立てをしてしまえば夫も応じずにはいられなくなるのでしょうが・・・。でも、なるべくなら当人間で穏便に話を済ませ、公正証書にしたいと思っています。ところが夫は「公正証書なんて要らない。払うと言ってるじゃないか。何故信用しない」と逆にこっちが怒鳴られる始末です。養育費は長期にわたり総額では大きいものですから、ちゃんとしたいのです。もうこのままでは一刻も早く養育費調停の申し立てに行った方がいいでしょうか?ちなみに、今年4月からの別居期間中に「払う」と言っていた養育費は1度も払われていないのです。こんな人の言い分を信用できないのは当然だと思うのですが、夫は前述したように逆ギレばかりなのです。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myuusuke
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.3

#1です。 >「逃げない」とか「親を保証人」とか、払う意志を形にしたかったのですが、実際は公正証書はあってもなくても同じということでしょうか? 同じということではないのですが、支払いがなかった場合、公正証書を持って どの行政機関にいっても、法的に旦那さんを取り締まったり罰則をかけたりはできないです。 できるとすれば、民事で訴訟を起こして、長い月日と費用をかけ・・・ なんてホント馬鹿馬鹿しいことになっちゃいます><旦那さんがアルバイトということで、まず公正証書は給与での差し押さえはできないですし、 旦那様のご両親には孫の養育費を支払う義務は生じないので、任意で応じてくれない限り 保証人としての請求も難しいと思います。 旦那さんのアルバイト相応の給与からですと月9万円の請求は調停を申し立てても無理だと思います。 調停は、民間の方も間に入って行います。 そして、離婚の経緯、今の旦那さんと質問者さんの生活環境、その他を 双方から平等に調査した上で判決となるのでどちらか一方が応じない場合は調停の審判はおりにくいです。 なんだか、これから頑張っていかなくてはならない人に、暗くなるお話ばかりでスイマセン! でも、私は1人で子供を育てていた時(今は再婚しました) 旦那から離れられた開放感と子供を守っていかなくてはという責任感で 何とかがんばっていけました。 疲れた時は子供の顔見て、がんばってくださいね^^

touta0061
質問者

お礼

何度も本当にありがとうございます。 離婚の現実問題は想像以上に厳しいものですね・・・。 籍の入っている今は(別居中ですが)婚姻費分担費用の調停から始めようかなとも考え始めていたところでした。 額の問題ではなく夫の誠意と現実的な支払い能力の問題なのですね。 私も、要求するばかりではなくいろんな意味でもっと勉強が必要だと思いました。 親身になってアドバイスくださってありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • pinkxxx
  • ベストアンサー率25% (15/59)
回答No.5

絶対に作るべきです! そして必ず、保証人を付けて万が一、支払いが遅れたときの延滞金の%も決めてください。 私の友人は、公正証書は作ったものの、保証人を付けなかった為に、今は養育費を全く貰えてません。 友人曰く、無いものは請求しても出てこない。居場所も確実じゃないと、通知も出してもらえない・・・そうです。 保証人を旦那さんの両親、又は兄弟にすると大概はきちんと払う確立は上がるそうです。 給料差し止めも、黙って転職されたらお終いだそうです。 因みに、私が離婚しようと思って、公正役場に問い合わせた所、証書を作る際には、離婚する当人(2人共)、保証人が揃って役場に行って作成するそうです。 私はその後、離婚には至りませんでしたが、離婚をするときのエネルギー消費って大変らしいですね。 でもその後は長い期間補償されるためですから、今は大変でも頑張ってくださいね。 私からみたら、旦那様は要注意人物です。

touta0061
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 実例もとても参考になりました。 押したり引いたり、頭をつかって取り組んでいこうと思います。

回答No.4

公正証書役場へ行ってしっかりとした 証書を作るべきだと思います。 作った後 払わない場合相手の居所がわかれば (わからない場合自分で調べるしかないですが) 給料差し押さえが出来ます。 お子様2人で9万円は調停をしてもまずとれない 額だと思います。 社員で働いていて人並みの月給をとっている ケースで大体1人3万が相場じゃないでしょうか。 養育費は自分の為にもらう訳でなくお子様の物 を小さいので親権者であるtouta0061様がかわって 管理してあげてるだけですのでしっかりもらって あげて欲しいです。

touta0061
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に私はもっとしかりしなきゃいけないと、つくづく感じました。 夫には「子供のためなんだ」ということをもっと解ってもらえるような話の進め方をしていきます。

回答No.2

こんにちは。 私は公正証書作りました。 私としては、払う、払わないに関係なく、お守りとして作りました。 旦那さんは、今のこの話し合いでも「面倒くさい」なんですね。 子供の将来の事を考えたら、まず養育費は奥さんが納得出来る額をよこすのではないでしょうか? そんなにすごい額を要求しているのではないですよね? 子供を直接育てる事が出来ないのだから、今までの生活費くらいは払ってもいいのではと、私は思うのですが。 また、約束も守れずに口ばかりの旦那さんみたいなので確実に調停なりなんなりの証書を残しておかないと、 確実に逃げ出すと思います。 まず、養育費の額が決まっていないみたいなのでしばらく話し合いを続けてもらちがあかないようであれば、 調停をした方がいいと思います。 信用する、しないではなくて、おまもりなんです。 その事を旦那さんに訴えていってはどうでしょうか。

touta0061
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。 子供は2歳と0歳の2人で、請求している(提案している)のは、 (1)2人で9万 (2)もしくは子供が低年齢なので4~5万からスタートし、成長に応じて加算 を約20年間(または大学卒業まで)です。 私の状況に応じた増額や、夫の状況に応じた減額などは、その都度話し合いを持とう、ということになっています。 しかし、 (1)今までの実績がないこと (2)加算の方式では現在アルバイトの夫の将来性を見込むということで、そんなバクチ打ちたくない という懸念があり、どうしたものかと悩んでいます。 アテにするというより、「お前の子供だろうが!」といういい加減な夫に対する憤りが強いです。 また、私の気持ちを訴えても私に対する思いやりなんてものはないですから、「お前のために公正証書なんてダルイ」という夫に、アドバイス下さったことを訴えても無駄骨のような気もしますが、やれることはやってみます。 ちなみに夫は「2人で5万を20年」と主張しています。 さっさと養育費調停(離婚調停とは別のようなので)を申し立てた方が賢明かな?という気がしてきました。

  • myuusuke
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.1

こんにちは。 1度離婚の経験があります。 その時に色々調べたのですが、調停を申し立てても 相手側が応じなければ、まず無理みたいです。 ちなみにお子さんは何人いらっしゃいますか? 人数によって、年齢によって養育費の額も代わってきます。 お子さんがいない場合はまず養育費は取れないと思ったほうがいいと思います。 養育費等の公正証書も相手側の署名捺印がないければ受理されませんし、 仮にご主人が応じて今の就職先の給与を差し押さえ元にしても その後転職等で、公正証書に記載されていない職場に転職した場合 給与からの差し押さえはできないため、実際問題養育費に関しては 法で抑える効力はないに等しいみたいです。 協議での離婚ということで慰謝料はないのですよね? 養育費は当てにしないほうがいいです。 口約束はまず支払われないと見たほうがいいと思います。 養育費を当てにするよりも、片親になってもらえる手当てを調べたほうが確実です。 児童扶養手当:全額支給で月42000円くらい。 児童育成手当て:月に13500円 その他○親医療証(収入にもよりますが、医療費が全額免除になります。) などほかにもいくつか手当てがあります。 参考になればよいのですが・・・。

touta0061
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。 子供は2歳と0歳の2人です。 慰謝料は双方ありません。 夫はアルバイトですので現在は将来性はありません。 彼がどこでどんな仕事をしていようが構わないので、払うものさえ払ってくれればと思っています。 要するに「逃げない」とか「親を保証人」とか、払う意志を形にしたかったのですが、実際は公正証書はあってもなくても同じということでしょうか? また、世の多くのシングルマザーさんは養育費も十分にもらえずに、自己収入と様々な母子手当てや制度を活用してお子様達を育てているわけですよね。 それを考えると、養育費をアテにするより、自分でガンガン稼ぐなり、そのための努力を惜しまない方が賢明だということは、もっともだと思いました。

関連するQ&A

  • 養育費の公正証書作成

    夫から「離婚してほしい」と言われました。 6歳と1歳の子供がいます。夫の言い分は、養育費を月々6万円払うと言っていますが、信用できません。 公正証書を作成したいのですが、費用はどのくらいかかるのでしょうか?又、離婚後、作成は可能でしょうか? 作成する際に、保証人など必要事項はありますか? 教えてください。お願いします。

  • 養育費の公正証書

    旦那はバツイチで養育費をづっと払っているのですがモトヨメが急に公正証書を出せといってきました。ただ公正証書は養育費からいくと20000近くかかること調停だと5000くらいだということを伝えると調停にするかもと… 旦那は仕事柄なかなか裁判所に出向くのが難しく代理人となると弁護士しか無理ですか?正直養育費やらなんやらでウチは火の車で弁護士費用となると払えるかどうか… 弁護士費用はどのくらいかかるのでしょうか!?詳しく教えてください。

  • 公正証書

    慰謝料、養育費等の公正証書を作ろと思います。 それについての調停を行います。公正証書は弁護士さんや行政書士さんに依頼せずとも作成できますか?

  • 公正証書と裁判

    半年前に公正証書を作成し、いろいろな準備が整わず(仕事・子供)離婚せずいままできて、いざ離婚をしようとしたところ、夫が公正証書の内容に今になって不満を言いだし裁判をすると言って調停申し立てをしました。半年経ってしまっただけで、状況は何も変わっていません。裁判で金額が下げられてしまいますか?裁判わしたくなく、このまま離婚したいのですがおおじてくれません。離婚したいのは夫の方でした。公正証書を作成して何とか子供二人と生活できそうだから離婚におおじていました。

  • 離婚、養育費、公正証書

    先日、離婚に関しての質問をしたものです。 ①養育費云々の公正証書は調停をおこなったあとに、裁判所にお願いすればつくってもらえるものなのでしょうか? また逆に調停をおこなわなくても公正証書はつくってもらえるのでしょうか? それとも公正証書は弁護士に頼むものなのでしょうか? ②母子手当ももらえる額が減ってきてる、また、今後減らされるといいます。旦那から養育費は二人で4万円しかださない。ちゃんと計算したらその額になる!といわれました。自分も頑張りますが、現在子供が小さい上に私の親も病気がちで面倒を全面的にはたのめません。すると仕事にも影響がでます。正直もっと養育費を請求したく思います。可能でしょうか? ③離婚届を郵送すると旦那から1ヶ月前にメールがきましたが、しかし、いまだに届いてません。早く送ってと催促すべきでしょうか。 私の両親は離婚届が郵送されるまで、こちらは何もしてはいけないといわれました。私はもういち早く離婚したい状態です。保育料など負担もかかるので。 質問たくさんあります どんなことでもいいです 少しでもわかる方、お返事お願いします

  • 養育費公正証書の巻きなおし

    今まで5年間音信普通の前夫と夫両親を通じて連絡を取ることができました。離婚時に月20万円の公正証書をまいていました。 でも一度も払ってもらえないまま行方不明になり、今週末に両親と本人を交えて話合いをすることになりました。 向こう側の要求は、公正証書を破毀して欲しい。 その代わり、毎月これから5万円ずつちゃんと払わす。 こちらからの要求は、毎月最低5万円、過去も遡り払って欲しい。 公正証書に両親が連帯保証人として巻きなおしをする。 今までのこともあり、信用が出来ないので、この形を望んでいますが、 向こう側としては、公正証書はイヤだと言う意味合いで言ってきています。 今週末、5年ぶりに本人に会うのですが、どのような事を言っておかないといけないのか、また、どんな対策を採って置かないといけないのか教えてください。

  • 公正証書の養育費

    離婚に際し、公正証書をつくります。養育費は大学卒業まで月八万です。進学、病気、事故で通常の養育費を大幅に上回るときはその費用の半分ずつ負担する。進学で入学費用も半額の負担ということにしてあります。最近夫が、入学費用の方にそのときは相談をして、了解を取ってくれ、半額を払うのだからと、言うので、「その際、連絡を取り相談する」という文言を書き加えました。文面には、お互いに書かれた内容以外に請求はしないとと、強制執行認諾約款をつけることとなっています。このとおりに、公正証書を作って、たとえば私がどうしても、半額負担できない経済状況になった場合、夫に経済的余裕があれば養育費を半額以上だしてもらうことは可能なのでしょうか。

  • 相手と合わずに養育費の公正証書をつくりたい。

    タイトル通りですが、DVが原因で二度と会えない(会いたくない)夫と離婚したいと思っています。 子供が1人いるため養育費だけ頂きたく、それを公正証書として残したいです。 夫と直接会ったりメール連絡も怖くて出来ない状態です。 役場に二人で行くことが出来ないので、行政書士に代理でお願いしようと思っています。 調べる限り行政書士は代理で公正役場で公正証書を作ってくれるとは思うのですが、 相手と連絡を取り合って必要な印鑑やサインをもらってきたりしてくれるのでしょうか? 弁護士を雇わなければならないでしょうか。 お金がないので安く済ませたいです。

  • 公正証書と調停調書に記載の養育費の内容について、どなたか教えて下さいませんでしょうか?

    14年前に離婚をし、一人娘の親権を私がもらい、育てています。 離婚の際、養育費について取り決めたことを公正証書にしました。 第3条には「娘が満20歳に達するまで、月末限り3万円を支払うこと」。 第4条には「金銭債務を履行しない時は直ちに強制執行に服する旨陳述した」と記載してもらいました。 今から約8年前、娘が小学校入学前に増額の旨を相手に申し出たところ、 自分は再婚者との間に子供が出来たので、逆に減額してほしいと言われ、折り合いがつかず、 私が申立人として調停へ持っていくことになりました。 調停では少しばかりの増額をすることで成立し、後日、調書が家裁より送付されまた。 その調書に記載されていた調停条項には、 増額すること、中学・高校・大学進学の際には入学費用及び学費の負担についてその都度協議すること、 そして最後の項には「申立人は本件公正証書第3条に基づく強制執行をしない。」と記載されていました。 当時はこれはどういう意味なのかは深くも考えず、そんなことを調停で約束した覚えはなかったけどな...ぐらいにしか思っていませんでした。 最近になり、養育費が振り込まれておらず、証書を見直したところ、 やはり調書の「強制執行をしない」という部分がひっかかり、このまま養育費の支払がストップしても、私は相手に対して強制執行を要請することは出来ないのではと不安に思えてきました。 養育費の支払いが完了するまではあと6年あります。 相手と連絡は取り合っていませんが、人伝では裕福な生活を送っているようだと聞いています。 絶対に、せめて養育費だけは支払ってほしいのです。 記載どおり申立人=私は、強制執行をしてはならないのでしょうか? もしそうだとするならば、調停でそんな取り決めをした覚えはないのに、なぜ記載されてしまっているのか..... 公正証書に記載されている強制執行については、無効になってしまっているのでしょうか? どうぞ、どなたか教えて下さいませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 養育費(公正証書について)

    兄弟の離婚についてお聞きします。 姉が離婚することになりました。 調停などは行わず、協議離婚で慰謝料なし、子供の養育費のみ月々の銀行振り込みでの支払です。 公正証書は作成する予定ですが、その際保証人を立てない事に何か不利な事はありますか? 夫側は母親だけが存命で高齢な事もあり保証人になることは拒否しています。(家は持ち家ですが、今は契約で働いていますがもうすぐ退職するため、この場合は、なってもらっても請求する事はできないと思います。) 夫は会社員として働いています。 何かいい方法はありますか? よく耳にする強制執行とはどのような事でしょうか?

専門家に質問してみよう