• ベストアンサー

オーストラリアの大学院留学

オーストラリアのビクトリア州にある大学院で表象文化を研究したいと考えております。 その場合、どの専攻科目に出願するのが適しているのでしょうか。Philosophy, Art History, Visual culture などの中から選ぶべきかと思っていますが、どこの専攻がふさわしいのか決めかねています。 また、オーストラリアで表象文化の分野において活躍されている教授はいらっしゃるでしょうか。 どなたか詳しい方、アドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • clivet
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.1

専攻は違いますが、5年前からオーストラリアの大学院に留学中です。クインズランド大学とメルボルン大学を経験しましたが、ビクトリア州は大学行政がひじょうに悪いので、基本的にはお勧めできません、、、が、大学院自体はもう決まっているわけですよね。専攻科目のどれに該当するのか迷った場合は、ひっかかりそうなすべての学科の大学院担当者あてにメールを出して、自分の分野の教官がいるかどうかを聞いてみるのが簡単で確実です。

momontraum
質問者

お礼

ありがとうございます!!もう質問を締め切ろうかと思っていたところですので、本当に感謝しております。しかもオーストラリアの大学院に留学中の方から回答がいただけて、光栄です。 私はメルボルン大学へ行こうと思っていましたが…、とりあえず、色々な選択肢を視野にいれて進んで参りたいと思います。 それから、直接ひっかかりそうな学科の担当者にメールを出すことにします。 本当にありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 大学院留学 アメリカかオーストラリアか

    大学院留学について、どちらに行こうか迷っています。 具体的には、 メルボルン大学(オーストラリア) テキサス州立大学サンマルコス(アメリカ) の2校です。 どちらも修士で専攻は国際学です。 プログラムの内容や周辺環境などに関してはどちらに対しても文句はありません。 最初はアメリカに留学したくて出願したのですが、いざ合格してからメルボルンもいいなぁと迷い始めてしまいました… メルボルン大学は世界的に評価されている学校ですが、やはり名門校でなくてもアメリカの大学院を出ていたほうが経歴的には箔がつくものなのでょうか…? 将来的にどちらが有利なのか、就職する際どちらが評価されるのか、などアドバイスいただけたら…と思います。

  • 人生の中の留学という選択

    私は現在20歳(高卒)で留学を考えているものです。将来はアートやクイエイティブな仕事をしたいと考え、日本の美大にはいるためにバイトをしながら勉強をしてきました。しかし、自分でいろいろ調べていくうちに、美術だけを勉強している人より、マーケティングなど、ビジネスの知識をもった人の方が多く、魅力的な仕事(商品企画や宣伝)に携わっていることがわかります。そして、海外の大学に進路を見出しました。しかし、好きな芸術ならまだしも、もともとなんの興味も知識もなかったビジネスに(英語で)ついていけるか不安です。私は、芸術を意識したファインアート、生涯学習や理論だけでなく、社会で活躍できるような技術と知識も両方を大学に求めています。(日本の大学には行きません。)来月から3ヶ月間オーストラリアで語学を学んだあとに専門→大学に編入を考えていますが、いまさらになってアメリカの大学、特にNY大学(私・市・州立)の方に興味がわいてしまいました。物価も安く環境も治安もいいオーストラリアは勉学に最高なのですが、(去年、遊学経験有)やはり、アートや経済の本場ニューヨークで勉学を収めたいという気持ちもあります。オーストラリアで大学を出たあと、ニューヨーク大の大学院に行くという手もあると思いますが、どうしたらいいかわかりません。海外と日本を行ったりきたりの海外就職には憧れるものの、今は留学生の就職はどこも厳しそうですし、将来のことを考えるとどの道も(国選びや学科、専攻選択)失敗しそうで怖くてたまりません。お知恵をお貸しください。

  • liberal arts college に編入?

    こんにちは。私は今アメリカの州立4年生大学に通っているのですが、編入を考えています。 専攻は環境学なんですが、リベラルアーツの大学に編入するかいわゆる普通の大学とどちらがいいのか分かりません。 リベラルアーツの大学だったらいろいろな分野の授業がとれていいのかな、とも思うのですが、なにしろよく知らないので自分の中で堂々巡りです。それとも環境学みたいな専攻だったら特に違いないんでしょうか? そこで、もしリベラルアーツの大学に通っていた方や、環境学(かそれに近いもの)を専攻されていた方がいましたら、リベラルアーツの良さ、授業の取り方や様子、専攻はこんな感じ、などなどをおしえてもらいたいんです。 あとできれば卒業後についても・・どんな職業に就かれた方がいるんでしょうか? 私自身は将来は大学院には行かないで就職したいと考えています。 いろいろと書きましたが本当に悩んでいるので回答をいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • アメリカの大学の専攻 ビジネス?

    私は今、アメリカに留学中で近々、3年次になる為に、専攻を決めなくてはいけません。将来はビジネスに携われたら…と思っていまして、これを言ったところ、ビジネスが良いのでは?という意見を貰ったこともありました。正直、数学や数字関連の科目は出来ますが苦手で、ミクロ経済学を取った時は、面白いとは感じませんでした。しかし、この選択の方が有利なら、ビジネスにすべきか…とも思っています。 その他の選択肢としては文系科目にすることです。私の検討している大学は一般教養を専攻として取れるので、そこで語学などの文系科目中心の分野に焦点をおいて、学ぼうかとも思っています。しかし、一般教養で英語系を学んでも、直接就職へのスキルにつながるかわかりませんし、就職に弱いと言う話も聞いたため、真実かはわかりませんが、悩んでいます。 また私は経済的、単位の移行、便利な地域、気候等の条件で大学をはじめに絞ってしまったのですが、そこはその州1番の有名大学ではありません。就職は日本を希望しているのですが、日本の就職の際も有名大学やその州の1番レベルの大学でないと、不利になることもあるのでしょうか?日本だと、大学名で書類選考で落とされたり…ってこともありますよね? 長くなりましたが、ご意見や体験談等、頂けると助かります。

  • イギリス大学院進学、分野大学選びについて。

    イギリス大学院進学、分野大学選びについて。 はじめまして。現在大学の国際関係系の学部に通う4年生です。 イギリスの大学院での分野(専攻・コース)選択に迷っています。将来は文化交流事業に携わりたいと考えており、それを踏まえて分野を選び、大学を絞り込みたいのです。文化交流に繋がるベストな分野を教えて下さい。 幼少時にイギリスで少しだけ暮したことがあり、そのことからイギリスの大学への長期留学を長い間夢見てきました。 いくつかの理由から、これまで実現できず、卒業後の進路を考えるにあたりどうしてもその夢を諦めきれず卒業後、イギリスの大学院へ進学したいと考えています。また、大学院卒業後は、イギリスで数年間の就労が可能となるビザを得る事が出来るようなのでイギリスで就職したいと考えております。 就きたい職種としては、文化交流事業に関りたく、日英交流に積極的に携わりたいと考えています。 時には、イギリスの文化や歴史、価値観、流行などを他国に紹介したり、逆に日本の伝統や考え方などをイギリスに紹介したり・・・ 等々を企画、実行したり、広報にまわったり・・・といった取り組みに従事したいと考えています。 最もイメージしていただきやすいのは、2001年に英国で開かれた大型の日本文化紹介行事「Japan 2001」などの日英交流文化事業かと思います。大小に関わらず、これに類するような交流文化事業に積極的に携われる職種、職業に就きたいと考えています。 解りにくくて申し訳ないですが、私が思いついた具体的な職としては、日本国内で考えるなら県庁や各自治体の国際交流事業部などで、イギリス側から考えるとブリティッシュ・カウンシルしか思いつきませんでした。 これらを踏まえた上で、イギリスの大学院での分野(専攻、コース)および、各大学院を選びたいと考え、悩んでいます。 適当なものとしてどういった分野が考えられますでしょうか?学部では、文化を院で学ぶ事を視野に入れ、出来るだけ多くの科目を履修し、出来る限り学際的に学んできたつもりですので、院での学びに生かすことが出来ると考えています。 これらのことを踏まえ、大学院の分野(専攻、コース)、またその分野が充実している大学を選びたいのですが、観光学やメディア&映画、社会学、言語学などなど選択肢が多くどれが先述させてもらった進路に最も適しているのかなかなか決められず悩んでおります。 イギリスの大学学部や院経験者の方や先述のような職に携わっていらっしゃる方など、その他私の拙文を読んで頂けたならどんな方のアドバイスでも結構です。とても励みになりますので、具体的な分野や大学、職業などについて、皆様のお声を聞かせていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • イギリス大学院進学、分野大学選びについて。

    イギリス大学院進学、分野大学選びについて。 はじめまして。現在大学の国際関係系の学部に通う4年生です。 イギリスの大学院での分野(専攻・コース)選択に迷っています。将来は文化交流事業に携わりたいと考えており、それを踏まえて分野を選び、大学を絞り込みたいのです。文化交流に繋がるベストな分野を教えて下さい。 幼少時にイギリスで少しだけ暮したことがあり、そのことからイギリスの大学への長期留学を長い間夢見てきました。 いくつかの理由から、これまで実現できず、卒業後の進路を考えるにあたりどうしてもその夢を諦めきれず卒業後、イギリスの大学院へ進学したいと考えています。また、大学院卒業後は、イギリスで数年間の就労が可能となるビザを得る事が出来るようなのでイギリスで就職したいと考えております。 就きたい職種としては、文化交流事業に関りたく、日英交流に積極的に携わりたいと考えています。 時には、イギリスの文化や歴史、価値観、流行などを他国に紹介したり、逆に日本の伝統や考え方などをイギリスに紹介したり・・・ 等々を企画、実行したり、広報にまわったり・・・といった取り組みに従事したいと考えています。 最もイメージしていただきやすいのは、2001年に英国で開かれた大型の日本文化紹介行事「Japan 2001」などの日英交流文化事業かと思います。大小に関わらず、これに類するような交流文化事業に積極的に携われる職種、職業に就きたいと考えています。 解りにくくて申し訳ないですが、私が思いついた具体的な職としては、日本国内で考えるなら県庁や各自治体の国際交流事業部などで、イギリス側から考えるとブリティッシュ・カウンシルしか思いつきませんでした。 これらを踏まえた上で、イギリスの大学院での分野(専攻、コース)および、各大学院を選びたいと考え、悩んでいます。 適当なものとしてどういった分野が考えられますでしょうか?学部では、文化を院で学ぶ事を視野に入れ、出来るだけ多くの科目を履修し、出来る限り学際的に学んできたつもりですので、院での学びに生かすことが出来ると考えています。 これらのことを踏まえ、大学院の分野(専攻、コース)、またその分野が充実している大学を選びたいのですが、観光学やメディア&映画、社会学、言語学などなど選択肢が多くどれが先述させてもらった進路に最も適しているのかなかなか決められず悩んでおります。 イギリスの大学学部や院経験者の方や先述のような職に携わっていらっしゃる方など、その他私の拙文を読んで頂けたならどんな方のアドバイスでも結構です。とても励みになりますので、具体的な分野や大学、職業などについて、皆様のお声を聞かせていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • オーストラリアの移民英語学習プログラムについて

    オーストラリアの成人移民英語学習プログラムについて、卒論を書いております。 英語能力が足りないせいか苦心しています。 以下の2点について、分かる方いらっしゃいましたら、お助け下さい。 (1)AMES(移民英語学習プログラム)でボランティアを用いる意義や目的。   (異文化交流を目的としているのか、予算的な問題なのか?)  できれば、その根拠となる施策、方針、政策などがあると嬉しいです。 (2)オーストラリア全体でAMESにボランティアとして従事している人の人数。 (1)(2)共に出所があると助かります。 お手数ですが、宜しくおねがいします。 キーワード AMEP, AMES, Adult Migrant English Program, Adult Migrant English Service, VTP, Volunteer Tutor Program, HTS, Home Tutor Scheme, Immigrant, Multi-culturism、移民、言語政策、ESL,オーストラリア、英語教育、政策、施策、方針、理念、多文化主義 今まで見た資料 移民省レポート、ビクトリア州AMESレポート、グーグルSCHOLARでちょっと検索。。。 ちょっと難しかったです汗 PS>>言い訳ですが、年末にやっと内定を頂き、就職留年しない事が決定しました。それはよかったのですが、卒論の進捗状況は悲惨なものです。どうか、お助け下さい。

  • 京都大学大学院への進学について

    大学で日本語学を学ぶ2回生です。お世話になります。 京都大学大学院の行動文化学専攻・言語学専修に 興味を持っております。 他大学他学部、加えて出身が二流大学からの受験となることが、 大きな不利となるかどうかを伺いたく、質問いたしました。 大学での成績は、60%以上の科目で秀(=90点以上)が付いております。 ただし今年の4月から一年間(三回生は所属大学に在籍扱い)を 大学派遣で英語圏へ留学するため、 院試にむけての準備が帰国する4回生の4月からになること、 また卒業論文(日本語学分野)も同時進行になることが予想されます。 浪人せずの合格は無謀な試みでしょうか。 また京都大学大学院、行動文化学専攻・言語学専修について、 ご存知の方がいらっしゃいましたら、 どんなことでもかまいませんので教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • アメリカのポップアートについて批評したいのですが

    僕は今大学生です。文学部英米文学専攻です。 現在テスト期間中で、レポートを提出しなければならないのですが、そのうちの一つ「アメリカの文化」という科目のレポートがなかなか書けなくて困っています。 主題は「アメリカの大衆文化であるポップアートについて、自分なりの切り口で論ぜよ」です。字数は約3000字で、期限は今月中です。 すでに3日間ほど悩んでいるのですが、なかなかいいアイデアが浮かんできません。 「アメリカ ポップアート 文化」などでググッて色々なページを見てみましたが、「へぇ~そうなんだ。だから何?」としか思えませんでした。 授業の資料などは一切配られていません。 どのような内容で書けばいいでしょうか? 皆さんの意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 美大に入りたいのですが、不安です。

    私はオーストラリアのメルボルンに留学している、高校2年生の女子です。 メルボルンにある私立女子校に留学して、もう7年になります。 今、私はヴィクトリア州の高校卒業証明書プログラム(VCE)において、 必修科目の英語(国語) と、 日本語、数学、化学、デザイン、ファインアートを学んでいます。 将来私は美大に進学したいと思っています。ですから、ポートフォリオの科目を2つ(2つが最大です)取得しています。 しかし、もし美術系で上手くいかず、趣味に留まる程度になってしまったらどうしよう?という不安があり、理数系の教科も2つ取得しています。 私のポートフォリオ科目の同じクラスの生徒は、皆「アート一筋」という感じで、数学や科学などを取得している人はほとんどいません。 私は、どうせ美大に進学するなら、一流クラスの美大に行きたいと思っています。私の好きな芸術家も、それらの大学を卒業しています(ロードアイランドデザイン学校、シカゴ美術館附属美術大学など)。これらの大学に進学するには、当然完成度のとても高いポートフォリオと、アメリカへの移住が必要なのは承知しています。 しかし、理系の科目を学び続けて、医学部へ進学し医者やGPになれば、オーストラリアでのビザは高確率で取得できます。 今、美大への進学だけを目指すなら、私は数学や科学などの教科はメディア関係の教科に変えて、ポートフォリオに専念するべきだと思っています。しかし、その後で後悔して、化学や数学に後戻りするのは困難だと思います。 私は、医学部や経済学部など、比較的安定した職業を目指すための学部で、功績を残したり、やりがいのある勉強をしている自分が全然想像できません。  どちらかといえば、苦しい思いをしながらも、美術やデザインの中で生きる自分のほうが想像できます。 数学や化学などの科目をやめるべきでしょうか?ご意見お聞かせ下さい。