• ベストアンサー

勝手に郵送される雑誌の購読料

初めて質問いたします。 会社にいつ頃からか。(大体3ケ月位前?)、週一で1冊の雑誌が届いています。 内容は悪くは無かったし、社内の幹部の誰かが発注したのだろうと思っていましたが、先日誰も注文していないことが分かりました。年間購読料48000円となっており、現在支払もしておりません。これは勝手に書籍を送って後から代金を請求する業者の仕業かと心配になりました。今まで見た分の代金の支払義務はあるのでしょうか?また今後はどう対処すればよいかアドバイスお願いいたします。・・こちらから郵送停止の連絡をしたほうがよいか。黙って受け取り拒否をするほうがよいなど・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.4

 こんにちは。  「ネガティブオプション(送りつけ商法)」という、典型的(古典的)な悪徳商法ですね。  「契約」は「申込」と「承諾」という、双方の合意があってはじめて成立するわけですから、一方的に本を送っただけでは、売買契約は成立しません。  したがって、こうした本の代金を支払う義務はありませんし、こちらから返送する義務もありません。  もっとも、送られてきた本の所有権は、販売業者の方にありますから、送られてきた物品の取り扱いには注意が必要です。  承諾も使用もしないまま14日間経過した場合や、引取りを請求してから7日間経過した場合には、販売業者は商品の返還を請求できないこととされています(特定商取引法59条)。この後は、自由に処分してかまいません。それ以前に箱を開封して本を使用した場合には、承諾したものとみなされますので注意が必要です(民法526条)。   (結論) ・法律的には、到着してから14日以内に、開封して見た分の代金の支払義務はある。(ただ、実務的には、相手には14日以内に開封したかどうか確認しようがないですから、支払う必要は無いでしょう。) ・開封していない分については、14日を過ぎたら支払い義務はない。処分してもよい。 ・出来れば、内容証明郵便で、郵送停止の文書を送っておく。(私の場合ですが、個人宛に来ていた雑誌について、文書を送ったら、ぴたっと来なくなりました。) http://www.hou-nattoku.com/consult/60.php

参考URL:
http://www.hou-nattoku.com/consult/60.php

その他の回答 (4)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.5

5万円以下は稟議なしという会社が多いので、「だれかが注文したんだろう」という錯覚で、払ってくれることを期待した、送りつけ商法の可能性が大きいです。 勝手に送ってきたなら、払う必要はありません。 そのまま無視してもいいと思います。 請求が来たら、「注文していないものを送りつけてきていて、こちらも困る。回収にくれば返す」という態度をとってもいいでしょう。 まとめて着払いで返品するという方法もありますが、戻してもどうせ廃棄処分でしょうから、こちらで捨てることになります。

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1461/4150)
回答No.3

まずは、送りつけてくる雑誌の販売部に電話をしましょう。 交渉によっては、今まで読んだ分が無料になります。 販売部に確認する事は 1.送付理由 2.受付日時 3.FAXか郵送かオンラインか電話か と言うのが最低限聞く事になります。 ものによっては、3ヶ月間無料で良かったら1年継続してください。という雑誌もなくはないので、確認が大事です。 良くあるのが、3ヶ月間無料購読させてアンケートに答えさせて雑誌に反映させる。期限までにアンケートに答えないと3か月分の購読料を支払ってください。というのもあります。 また、何かのアンケートに答えた覚えがあって(展示会等で)それが、雑誌を数ヶ月間無料講読になっている場合もあります。 なにはともあれ、販売部へ直ぐに電話して確認する事です。 ではでは!

回答No.2

誰も注文していないのであれば、送りつけ商法ではないかと思います。 送りつけ商法の場合、代金を支払う義務も送り返す義務もありません。ただし、14日間保管する必要があります(業者に引き取り請求をした場合には7日間)。その後の処分は自由です。 ただ、悪質な業者の場合、注文されたと主張し、注文書に印鑑もあると言ってきたことがありました。 ファックスで注文書を送ってもらうと、確かに当社の印鑑でした。ただ、まったく捺印した覚えがないため、注文書の原本を見せてほしいといったところ、急にしどろもどろになりました。どうやら当社の印鑑をコピーしていたようです。(笑)

参考URL:
http://www.pref.ehime.jp/ecc/claim/negatibu.htm#end
  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.1

支払い義務は生じないように思いますが、自信はなしです。 私のところでも同様のケースがありました。そのときは請求書が来た段階で、「こちらで注文していない。どういうことだ」と一報を入れました。相手の言い分は「内容に共感を頂いて、支払っていただけるならと思い請求書を送った」というもので、請求は無効であること、今後は郵送しないことの確約を取りました。参考までに。

関連するQ&A

  • 雑誌の定期購読を勝手に更新されて購読料を請求され困っています。

    ある会計系の雑誌を定期購読していました。期間は1年間です。当初契約期間満了前1カ月まえから、引き続きの定期購読希望の方のための購読料振込用紙が入っておりましたが、私は希望しなかったので放置しておりました。ところが、当初期間が終了しても雑誌が郵送されてきております。その状態で3カ月、つまり2期目に突入して3カ月経過した昨日、出版社から2期目の支払いを催促されました。こちらとしては継続する意思がないのですが、この場合は2期目の全額を支払わなければならないのでしょうか。なお、当初契約には自動更新条項はありません。また、引き続きの購読を希望しない場合は出版社に連絡するべき義務もこちらとしては了知しておりません。

  • Windowsの分かりやすい雑誌を教えてください

    社内システムでWindows系サーバの管理や開発を任されることになりました。開発といっても設計・実装は外注で、要件定義が主です。 初めてに近い仕事内容になるのですが、これらをやっていくために参考になる書籍はあるでしょうか? 例えば日経が提供している年間購読の雑誌など。できれば最新技術動向なんかも分かるものが望ましいです。

  • 社内SE向けの雑誌

    お世話になります。 最近、社内SEとして1500名規模の食品メーカーに転職した者です。 前職は30名規模のインターネット通販企業のヘルプデスクでした。 今後、社内SEとして、システムの企画等のスキルが求められると思います。 ですので、その辺りの知識が身につく雑誌の定期購読を考えているのですが、 お勧めの雑誌がありましたら教えていただけますでしょうか。 軽く調べてみると、日経がそのような雑誌を発行しているようですが。 また、お勧めの書籍や、お勧めのインターネットサイトでも かまいません。 当方、ヘルプデスク一本でやってきたので、社内業務のシステム化などは 未経験なので、その辺りの知見を得たいと思っております。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • お金を払ってもらえません

    大学のサークルで記念CDを業者に頼みました。 各自の注文希望を私がまとめて、私が業者に頼みました。 CDが届き、本当は注文者からお金を回収しなければいけないのですが、 (注文者は卒業生で簡単に会うことが出来ないので) 支払いが迫っていた為、団に支払いを立て替えるように頼みました。 会計の後輩に断られ、他の人にもしつこく言いましたが 結局出してくれなかったので、私が自費で立て替えて払いました。 (まずこの時点でおかしいのですが・・・) 注文した子には、私の口座にお金を振り込んでもらい、 私が振り込みを確認次第商品を郵送する形をとっていました。 みんながお金を払ってくれたので立て替えた金額を取り戻せていたのですが、 ひとりだけ半年以上たっているのに払ってくれない先輩がいます。 メールしても返信はなく、電話しても出ません。 最初に「CDがきたので支払いお願いします」というメールをした時には、 「分かりました。早めに払います・・・」というようなメールが来ました。 それ以降音沙汰無しです。 先輩は卒業しているので会うことはできません。 半年以上たっているし色々手は尽くしたので、 お金を払ってもらうのはもう無理だと思い、サークルの幹部に事情を説明し、 サークルでその人のCDを買い取るように頼んだら、 自分で処理してください(サークルで買い取ることはできません) と言われました。 私が先輩のCDを持っていてもしょうがないし困っています。 金額は15,000円程度です。 私はサークルは辞めました。 質問は、 (1)先輩に商品は渡していませんので、 結局先輩は商品のお金を払う義務は無いのでしょうか? (お金を立て替えているのは私で、商品は私の手元にあります) (2)私はどうしたらお金を取り戻せるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 英訳をお願い出来ませんでしょうか?

    お世話になります。 下記の文章を、お手を煩わせて大変申し訳ありませんが、英訳してはいただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。 「ここでいう雑誌のスポーツ・メディスンは、スポーツ・メディスンですよね?異なる雑誌の略称ではないですよね?もし、異なる雑誌の略称であれば、キャンセルします。新しいプロフォーマインボイス等の資料を急ぎメールに添付して下さい。」 「お世話になります。スポーツ・メディスンの年刊購読を発注したものですが、当方の支払いは滞りなく済んでいるでしょうか?雑誌が届かず、案じております。」 以上です。何卒宜しくお願いいたします。

  • Webサイトでの、雑誌販売について

    某地方の求人情報を紹介する、サイトを個人で運営している者です。 この度、ホームページ上でこの地方の既存の求人雑誌(4~6誌)を、販売しようと思っております。(U-ターン学生さん等のため) そこで、お伺いしたいのですが、個人で雑誌を販売するには何か許可が必要なのでしょうか。販売の流れとしては、希望の方に雑誌の代金+送料+手数料(300円程度)を切手で頂き、私が本屋に行って注文分購入して郵送するという方法です。 まず、雑誌を発行している会社に許可はいるのでしょうか。 また、特に許可は必要なければ、雑誌を撮影して紹介文等をこちらで作るのは問題あるのでしょうか。 その他、求人誌以外でも地方でしかない雑誌等を、販売したいと思うのですが、法律上問題点(違法行為にあたる事)など、上記の販売方法でありましたら、教えてください。 この度は、どうぞ宜しくお願いします。

  • 地盤調査はいつするのか?

    地盤調査が最近義務づけられたとききましたが地盤調査はどの時点で誰が発注するのでしょうか?また地盤調査の代金は誰がいつ誰にはらうのですか?(1)土地を買うときに土地を売る業者がする(2)建物を建てるときに建築業者がする(3)土地の持ち主自ら

  • これは法的にどうなのでしょうか?

    現在浄化槽のある家に住んでいます 入居時に浄化槽は年間4万弱の維持費が必要とは聞いておらず 入居2年目に初めて清掃とメンテナンスが必要だと知りました どうやら、その時点の業者が非常にいい加減な業者で 一度も請求書が来たこともありませんでした ご近所5軒も同様にご存じなかったようです 突然大家から業者を変えて清掃しますと言われ その際の21000円の清掃代を支払うように言われました しぶしぶ分割で支払いを認めましたが、納得いかずにいたところ 清掃1週間後に「やはり古いので浄化槽自体を取り替えます」と大家 あの21000円はいったい何だったのか 非常に腹が立ち、仲介不動産を通し抗議しましたが これは支払い義務があるとの書類が来ただけでしたが 業者にはこの清掃代金は支払いませんと何度かもめたところ 「あの代金は結構ですから月々5900円の維持費だけ払ってください」 と、言うことになり1月まで支払っていました ところが先月2月、お隣さんと話してるなかで 浄化槽の話になり、本当に掃除代むかつきましたと言うと 「へ?はらったの?僕は払わなかったよ、だって知らなかったことに 支払い義務はないでしょう?こっちが被害者じゃない、出るとこ出ますよ、って言ったら払わなくてすんだよ」と 結局払っているのは私の所だけ 先ほど業者が来たので上記の通り話し返金を求めました 業者に「あのお金はもう良いですって言いましたよね」と問うと 「あれは、新しい浄化槽に変えるときに中の汚物を処理する代金です」 「そんな話し聞いていませんし、支払いを求められたこともありません」と言うと、 「あれぇ、言葉足らずでしたかねぇ」と 「あのお金はもう良いですと言われれば、清掃代金と思いますよ 説明不足もここまで来ると悪意です、5900円の毎月の支払いの中に ちゃっかり清掃代金が入っているなんて夢にも思いませんでした そうであれば、2つの請求書を送るべきじゃないですか?」と言いました 法的に支払い義務があるなら、腹立たしいですが払います どなたかご存じの方教えていただけませんでしょうか お願いいたします。

  • 海外で日本の本を読みたいのですが・・。

    ニュージーランドで日本の本・雑誌を読みたいのですが、海外に郵送してくれるお店・本の業者をご存知ですか? また料金(本体価格+送料+?)、支払い手段など教えてください。

  • 通販で商品をダブって送ってきたんですが

    一個しか注文してないものが二つ届きました。代金は銀行振込で一個分しか払っていないので私のミスではないと思います。 自分から返品の手配をするのは癪なんですが、先方から返せと言ってくるまで放っといて大丈夫ですか? 仮に両方開封してしまった場合、支払い義務が生じますか? 

専門家に質問してみよう