• ベストアンサー

栗 栗 栗・・

erudoの回答

  • erudo
  • ベストアンサー率31% (10/32)
回答No.2

こんばんわ。 栗が大好きなもので、ふと目に入り書き込みます。 マロングラッセにどういう栗が必要なのかわからないのでぜんぜん参考にならないと思いますが・・・ よくスーパーでは天津甘栗が年中売ってますがあれで代用は出来そうにないですかね? コンビニでも、むき栗のお菓子がありますが・・・ 私は年中食べてるので、そういう栗であれば年中手に入ると思うのですがいかがでしょうか?

14sos
質問者

お礼

ありがとうございます! 栗はほんとおいしいですよね! 考えて見ます★

関連するQ&A

  • 栗の渋皮煮って?

    栗が沢山ありどうしようかと、思いながら調べていたら「渋皮煮」なるものにたどり着きました。 早速、作っている途中なんですが、これは渋皮ごと食べるのでしょうか?それとも、渋皮を剥いて食べるのでしょうか?渋皮のついたマロングラッセのようなものがケーキなどに添えられていることがありますが、それかしら?

  • 栗のおいしいお菓子の作り方を教えて下さい

    私は栗が大好きなのですが、自分で栗のお菓子を作ったことがありません。 今年こそは是非、頑張って挑戦してみたいです。 でも、マロングラッセやモンブランなど、オーソドックスな栗のお菓子はやはりプロが作った方がおいしいのでは…とも思ってしまいます。買った方がずっと簡単ですし… そこで質問なのですが、お店ではなかなか売っていないけれどおいしい栗のお菓子、それも家庭で無理なく作ることができるものを教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 中国産の「にんにく」や「栗」

    マロングラッセの栗は中国産ででしょう? 中国産の野菜など敬遠する方が多いのですが、日本で売られているマロングラッセなんかも栗は中国産なんでしょうね?また、中華料理屋さんで頂く料理はまちがいなく中国産でしょう・・・まさか「青森県田子のにんにく」を使う中国料理店はないでしょう?それを考えたらスーパーで中国産と日本産を見て残留毒素が多いから日本産をなんてのもばからしいと思います。それが嫌なら外食は出来ないですね

  • マロングラッセの作り方を教えてください

    知人に栗をたくさんいただきました。 栗ご飯は子供があまり好きでないので、保存のきくマロングラッセのように煮てみたいと思うのですが、どのようにしたらおいしく作れるでしょうか、ご存知の方、教えてください。 また、マロングラッセ以外に、おいしい食べ方があれば教えてください。

  • 栗にアルコールが含まれる?

    友人が渋皮がついたままのマロングラッセのようなスイーツを手作りしてくれました。 友人いわくお酒は一切使っていないとのことですが、お酒の香りがして(私はアルコールがアレルギーに近いほど全くダメなので)動悸がして少し酔った感じになりました。気のせいかなというくらい軽くですが。 栗にはもともとアルコール分か、お酒の香りに似た成分が含まれているのでしょうか?

  • マロングラッセが割れてしまう!!!!!!

    先ほど栗を煮ていたのですが、どうしても割れてしまうのです。 おまじないと言われる、小麦粉を少し入れてみても、火加減を調整してもダメで・・・・。 水の量や、栗の下処理(皮むき)も吟味し尽くしました。 どなたか、うまく煮える方法を教えてください。 ※また、マロングラッセの味は色々あると聞いています。 特に、女性は好みの幅が広いとも聞いています。 このマロングラッセは、お世話になった方(56歳・女性)と彼女(21歳)に贈るので、女性に喜ばれる味付けも教えていただければ幸いです。 大変ずうずうしい質問で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 栗の食べ方

    生の栗(とげとげだけない状態)を沢山いただきました。 栗を食べた事がないので何をしたらいいのかわかりません。 栗を保存できるのはどれくらいなのかもわかりません。 お勧めの料理法、沢山の人で食べられる料理法、マロンケーキの作り方など教えていただけると嬉しいです。 料理に詳しくないので基礎の部分を特に教えていただければありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • お宅の家族だけの言い回し、募集

    こんにちは。 家族のエピソードにまつわる、その家族だけの言葉、ってありますよね?おもしろいのを募集します♪ うちの例 ●「それじゃ、“栗のマロングラッセ”だよ」  説明しなくても分かる事をいかにも、ッて感じで説明する事。または、一見さらりとしているが言葉がダブっていること。これは近所のお金持ちぶっている奥さんが「これは栗のマロングラッセなんですが」とお持ちになったことから。 似た言葉に、『頭痛がいたい』など。 ●「あ、“じいじになっちゃった”」  予約したビデオ録画が、観ようとしたチャンネルじゃない チャンネルを録画してしまった時。おじいさんがやってしまったことから。。。 エピソードなどもきかせてくださいね。

  • 甘栗なぜ甘い?

    僕は元々甘い物が苦手の大酒飲みなんですけど、栗が大好きで栗が入っているとケーキでもマロングラッセでも栗ようかんでもなんでも食べてしまいます。なかでも一番好きなのは天津甘栗なんですか、甘栗ってなぜ甘いんでしょうか?石焼きするときに砂糖でも混ぜているんでしょうか?それとも中国の栗はもともと甘いんでしょうか?以前、アメ横で甘栗焼いてるおじさんに聞いたら「俺が焼いてるから甘いんじゃ!!」という答えが返ってきました。

  • 栗は秋の果物だけど1年中食べられますよね?

    マロンケーキなど。 でもやっぱし秋の栗が一番おいしいのでしょうか?