• ベストアンサー

新しいこと何かやってみたい!・・・始めたきっかけ教えてください。

hello123の回答

  • hello123
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

何かを始めるきっかけって勇気と動力がいりますよね~? 僕も最初の一歩がなかなか踏み出せなくて、何年も前から出来ないままって事が沢山ありますよ。 でも最近、これじゃダメだって思うようになりました。周りの人は、いつも楽しそうにやっているのに僕には、趣味も楽しみも何も無いって思うようになったんですよ。 僕の場合は、まず仲間を作りたいと思って今年の5月に社会人サークルに入りました。 最初は、ドキドキしながら(途中で行くの辞めようかな~って思いながら)行きましたが今となっては、友人も出来て楽しくやってます。 なぜ、もっと早く始めなかったのかって悔やんでいる位ですね~! 答えになって無いかも知れませんが、とりあえずやってみてイヤなら(自分に合わなければ)その時に辞めれば良いや~って感じで気軽に初めてみれば良いんじゃないですかね~!! ちなみに僕もエステに行きたいって思ってるんですが。。。 

nanayan
質問者

お礼

お返事がすごく遅くなってすいません。 回答ありがとうございます。 最初の一歩を踏み出すのに躊躇してしまうのはみんな おんなじなんですね。 2005年、新たな気持ちで頑張ります。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 趣味は?

    40代女性です。 子供も大きくなり、何か趣味を持ちたいと思います。 だけど やりたいものが浮かびません。 学生時代、習字、美術、音楽、家庭科、スポーツ関係全部苦手です。 何か おすすめなもの ないでしょうか? あまりお金のかからないものがいいです。

  • 地方への転職

    こんにちは。 首都圏在住の女性(30代後半・独身)です。年末で退職が決まってます。次の仕事について迷ってます。 退職後、温泉地やリゾート地に引っ越し、そこで働こうかと考えてます。(数年前から都会から離れた生活に憧れてたので)接客業の仕事が多かったもので、旅館の仲居さんなどを考えてます。心配な点が、 (1)繁忙期と閑散期が激しそうなので、生活が成り立つか?(閑散期に給料が下がる等・・) (2)体力的には?(過去の仕事も体力勝負でしたので自信はまあまあ) (3)年齢的には?(接客業経験ありますが、仲居さんは未経験です。30代後半からでも大丈夫でしょうか) 引っ越しを伴うため、失敗したくないです。 この手の仕事についてご存じの方いらしたらアドバイスをお願いします。

  • 腰が無くなった髪は元に戻るのでしょうか?

    20代後半の男性です。 腰が無くなった髪は元に戻るのでしょうか? 最近、急に髪の毛が細くなった気がします。 腰がなくなったというか。 原因は仕事のストレスや不規則な生活だと思います。 生活を改善すれば、また、腰のある強い髪質に戻るのでしょうか? よろしくお願いします

  • いままで通った習い事、学校等を教えてください

    30代既婚の女です。 子供の頃の習い事はピアノと習字、そろばんくらい。 専門学校は情報処理系の学校に2年通い、その後一応たしなみという親の勧めでお花を2年ほど習いました。 それ以外に塾とか料理教室とかスポーツクラブとか全く通ったことがないんです。 正直、自分でもちょっと少ない?と思います。 20代前半で結婚、出産して自分の時間があまりなかったのもありますが、習いに行くより本やネットで調べて解決!とか納得!ってパターンになってます。 みなさんいままでどんなものを習ってらっしゃるんでしょうか? 仕事に繋がってるようなものから完全趣味のものまで「こんな教室に行ってます」とか、「こんなの習いました」というものあれば教えてください。

  • 独身で実家に戻った方、きっかけを教えてください。

    30前半独身の女性です。 去年入社した会社(都内)が都合により、秋ごろに仕事が無くなることになりました。 仕事内容で選んだ会社だったため、今の会社で長く続けることは無理だと考えるようになりました。 部署解散的な解雇にはならないのですが、次に配属される部署は 個人的には合わない部署であり、仕事内容人間関係ともに最悪なところです。 これを機に転職か、実家のある関西に戻ろうかと考えております。 結婚については、私自身あまり家庭、子供に興味が無いと言う状態であるため 諦めております。 両親についてはまだ健康な状態ですが去年母親が怪我をしたり(もう完治しております)、父親も60過ぎているので何が起こるのはわからない状態です。 いつかは実家で親の面倒を見なければならないと覚悟はしております。 どのタイミングで帰るべきか。 今かもう少し先か。タイミングがわからず悩んでおります。 関西に帰りたい理由がまだあります。 ・長年の友人も関西に帰ることになりました。 ・数年前から京都が好きになり、たまに京都に小旅行しています。 ・関東より関西がやはり好きです。 ・東京に居る理由があまりない。  20代のころは流行や趣味で都内に居た方が都合が良かったのですが、今は特に理由がないです。 こんな理由で関西に帰るのは甘いのでしょうか。 もちろん仕事を見つけてから帰るという前提なのですが。 Uターンで都内から地元に戻った方の、戻るきっかけになった理由を教えてください。

  • 設備の施工管理(現場監督)の年収について

    設備の施工管理の仕事をしています。 現在32歳で転職を考えています。 基本給が現在21万5千円で毎年全社員一律2千円ずつしか昇給しません。 役職手当2万・家族手当1万5千・資格手当5千・ボーナス前年は年間約100万で 残業無しで考えた場合年収が約400万円です。 ※転勤は無い会社です。 ただ、残業はどちらかと言えばつけやすい会社で平均月30時間程はつけています。 (閑散期と繁忙期が激しい為、10時間のときもあれば70時間超えるときもあります) この年収はだいたい平均的なものなのでしょうか。 子供も出来、キャリアアップを目指して転職も考えているのですが、 この歳で転職して、失敗しても怖いため情けないですが尻込みしています。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 結婚するとやりたい仕事ができなくなるように思います

    私は、30歳の主婦ですがずっと事務の仕事をしています。 その理由は家族のため、まだ小さい子供も2人もいますし、やはり夕方には終わる仕事でないと主人の協力もえられないので・・・ということでやってきました。 でも、本当は私はファッション関係や、オシャレ関係、エステや美容なんかの仕事が好きでやりたいと思っています。 そうなると土日は休みじゃないし、時間も夜遅くまでと不規則になります。 やっぱり、女性というのは結婚するか、仕事を続けるかという選択にしぼられているように思います。 実家は遠く、頼める状況ではありません。 時間の不規則な仕事をしている主婦の方、子供がいるときから、やっていましたか? やはり、子供を持った女性が不規則な時間の仕事をするというのは難しいことなのでしょうか?

  • 平日の夜の過ごし方

    みなさんは平日の夜、仕事終わった後などは何をして過ごしていますか?ちなみに僕は20代後半の社会人です。仕事上、閑散期などは定時退社など早く帰れます。 しかし、そのまま真っ直ぐ家に帰るという生活が何日か続くと正直悶々としてきます。お金を使えば幾らでも楽しめる方法はあると思いますが、そこまで裕福ではないので・・・。 基本的に平日の夜は家でゆっくりするのがメジャーな過ごし方なのでしょうか? 何か良い過ごし方やこれをやったら楽しいよ、などみなさんが実践されている事を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • あなたの趣味をたくさん教えて下さい!

    最近、新しいことをしたいと思っています^^ 私は結構スポーツが好きで、読書やゲームなども好きですが、体育館でスポーツや、冬はスノーボードなどをしている方が性に合っています。20代前半ですが、一人でぷらーっと海外に旅に行くほどの行動力はあります。 こんな私におすすめなことや、あなたのハマってたこと等お聞かせ願います!変わった趣味をもってる方のお話なども聞きたいです☆ 趣味からやりたい仕事を見つけられたりなんかしたら、本望だと思うので、人の趣味も聞きたいと思いました。

  • 片思い相手

    私から好きになって2年たつ関係です。告白はしましたが振られてます(涙 相手は30代独身。私は20代です。 相手は仕事や趣味が優先で女関係は私からみても全くない感じでいわゆる遊び人でもありません。 相手の仕事の休みは趣味に費やすといった感じです 今まで何度となく2人で食事や共通の趣味(スポーツ関係です)をしたりしています。 この前2人で車の中で会話をしている途中、私は寝てしまい 抱き寄せられたのに気付き目が覚めましたが今まで何もされた事ないのにビックリ そして私はまだ好きなので変な期待をしてしまいました。 それからは連絡を一度取りましたが会ってはいません 変な期待はしないべきですよね? 振られた理由は彼女としての対象外らしいです…

専門家に質問してみよう