• 締切済み

セレクタでLAN設定しようとするとタイプ3のエラーが出て接続できない

どうか、分かる方お知恵を下さい。 ここ一週間ほど前から突然、このような現象に遭い、 非常に不便しています。 私の会社は殆どがWinでNT4.0をサーバーにし、LAN構築 されています。その中に1台だけMacが繋がっています。 プリンターや、外部HDDも単独でLANに繋がっています。 Mac側でLANにつなげるとき、「アップルメーニュー」 -「セレクタ」からアイコンを選ぶとNTか外部HDDの どっちに繋げるのか選択できるようになってどちらかを 選ぶと、デスクトップ上にアイコンが出現するのですが、 選択してOKと押すと、「タイプ3のエラー」メッセージ が出てLAN接続に失敗してしまいます。仮想メモリーを 制限値にして再起動しても上手く行きませんでした。 どうしたらいいのでしょう。。しかし、突然なんで なるんでしょう。ちなみに、ここ3週間ほど前に 外部HDDをつけたばかりです。(でも、上手く繋がっていました) 原因を予想できる方助けてください!ちなみに、MacはG4、OS9.0です。

みんなの回答

  • mickymac
  • ベストアンサー率37% (90/240)
回答No.2

1.システムフォルダ内の“サーバ”フォルダ内をカラにする 2.システムフォルダ内の“初期設定”フォルダ内にある“AppleShare Prep”をよそに移動する(効果があればその後捨てても構いません し、なければ戻した方がよいかも) をためしてみてください。だめな場合、システムフォルダ内にある “セレクタ”を入れ替えると大丈夫な場合があります。バックアップ があれば入れ替え、なければ上書きインストールで“セレクタ”のみ インストールが可能だったように記憶しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#40524
noname#40524
回答No.1

NTサーバですとAppleトークサービスが利用出来ると思いますが。 利用可能に成ってますか? この現象は『ファイルを開く事が出来なかった』と考えます。 ちなみにOSXではWinのネットサービス(SMB)に直接接続出来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • LAN接続の設定

    LANの接続の設定で大変困っています。 当方3台のPCでLANを構築しています。 3台をそれぞれA、B、Cとして3台のPCをつなぎ Aに接続してあるプリンターを共有しています。 先日までB、CからもAのプリンターやAに接続して あるMOドライブも問題なく使うことができていたのですが、Aにダイアルアップの設定(インターネット)を 作ってからおかしくなりました。Aにはダイアルアップ接続のウインドウが消しても消しても開き、LANの設定がおかしくなったと思い、すべてのネットワークコンポーネントを削除し、改めて追加しました。 その後からAのPCはB,Cのネットワークには入り込めなくなりました。B,CのPCはともに両方からお互いを見ることができます。ちなみに接続はルーターを使い、すべてのワークグループ名は同じになっています。 これではプリンター、MOドライブの共有ができず、大変不便です。どなたか原因、及び対処法がわかる方がおりましたら教えて下さい。 ちなみに私は素人なので、LANの接続もみようみまねでやりました。それでも最初はきちんと動いていたので 素人考えですが,ダイアルアップの設定を作ってからおかしくなったのでは?と考えています。 よろしくお願い致します。

  • DMZと社内LANは違うWindowsドメインにすべき?

    Windows NT4.0が出た頃に構築された社内LAN&インターネットサーバ環境を、今頃ようやくWindows Server 2003 R2 & Windows 2000 Serverで構築されたネットワークにアップグレードしようとしています。 現在の状態は(ネットワークを構築した当時のセキュリティの観点からなのか)インターネットサーバが置いてあるDMZと、社内LANがわざわざ別のNTドメインになっています。 今回、Active Directoryで構築し直すに当たって、やはり同じようにドメインを分ける必要があるのかどうか判らず、教えていただければと思い投稿しました。 現在は、社内LAN、mailサーバ、wwwサーバ、DBサーバ全てがWindowsNT4.0になっています。 mailサーバとwwwサーバにはそれぞれ社内LANのサブネットと同じプライベートアドレスが振ってあり、Firewallでグローバルアドレスに変換して外部からアクセスできるようになっています。これをDMZと呼んで良いのかどうか判らないのですが一応DMZと呼んでいます。 社内LANのNTドメイン(DOMAIN-Aとします)と、このDMZにあるmailサーバ、wwwサーバ、そして社内LANにあるDBサーバから構成されたNTドメイン(DOMAIN-Bとします)という二つのNTドメインが存在しています。 そして、OSが古かったからかもしれないのですが、DMZのNTドメインには以前外部から侵入された形跡があり、知らないユーザーアカウントが登録されたことがありました。そんなこともあったので、外部からアクセスできる領域は別のドメインにしておいた方がより安全なのかも、と思ったりしています。 しかし一方で「今はそんな面倒な組み方してる所はないよ」という話かもしれず、現在の主流な組み方が判らないので教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 相変わらず初歩的な質問なんですが・・・・。

    うちの家はMac(OS9.2)とWin(XP)でルーターでつながって(?)います。ほんでもともとWinにつながってるプリンタ(PM790PT)をMacで使おうとしても「セレクタでポートを選択してください」って出ます。PM790PTのアイコンはドライバ?をインストールしたのでセレクタに出てはくるんですがポートの方が真っ白で選択して下さいと言われても選択するのがないんです。 ルーターにつなげたくらいじゃぁWInにつながってるプリンタはMacから使えないんですか?もし使おうと思ったら何がいるんですか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • LAN接続ハードディスクの、パーティション分割の方法

    LAN接続ハードディスクの、パーティション分割の方法 IOデータの、LAN接続 HDL-F 250を、1台のPCのバックアップに使用しています。 上記の外部HDDを、2台のパソコンのバックアップに使用したいと思います(いずれもWinXP)。 パーティション分割して、それぞれのPC用に割り当てるつもりです。 そこで、パーテイション分割しようとしたところ、ディスクの管理では外部HDDが表示されませんでした(Kドライブに割り当て済みです)。 なにか方法があれば教えていただけますか? ちなみに外部HDDは、NTFSフォーマットにしてあります。 よろしくお願いします。

  • imacとPerformaのLANで、Performa接続のプリンターをimacから操作できるでしょうか?

    imac333とPerforma5320とクロスケーブルで接続しLAN構築。 (imacからPerformaが見れます。その逆も可能) Performaに接続しているプリンター(エプソンMJ-810C)に、imacからプリントさせたい。どうすればいいのでしょうか? 現在の状況 セレクタ→AppleShareだと、Performa5320しか選択できませんでした。プリンターのソフトはiMac側にもいれましたが・・・・。 むろん、Performaからはプリント可能です。 教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Macで使えるUSBかLANポート用無線LANアダプタ

    Windowsマシンを中心とした無線LANをBuffaloのAirStationで構築しており、そこへMacを参加させたいと思っています。そこで表題の通り、Macに対応したUSBポートかLANポート用無線LANアダプタがないものでしょうか。いろいろ検索しているのですが、Windows対応のみのものばかりで一つも見つかりません。ちなみにAirMacカードは使えません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 無線LAN接続が頻繁に落ちます。デフォルトゲートウェイというのを設定し

    無線LAN接続が頻繁に落ちます。デフォルトゲートウェイというのを設定してしまったからでしょうか? OSはWindowsXP home です コントロールパネルの「ワイヤレスネットワークウィザード」というところからいじくっているうちに 「デフォルトゲートウェイ」という項目が表示されるようになりました。 「すべての接続を表示する」を開くとワイヤレスネットワークのしたに「デフォルトゲートウェイ」という項目が出現しています。前はなかったと思います。 あとはネットワークセットアップウィザードでUSBなどに設定を保存したりしました。でも結局よくわからず設定はできませんでした。 EPSONのEndeavor NT7200proを使っています。無線LANカードはPCカードタイプでWebcaster FT6000MNのものです。 接続するとしばらくは普通にネットができるのですが、5,6分経つと急に落ちて ネットが出来なくなります。右下のタスクトレイアイコンをクリックしてみると、電波はちゃんと認識できてるようで速度11.0Mbps 経過時間も刻々と時間を刻んでいます。×印はつきません。 そこで「修復」をクリックするとまた繋ぎなおしてネットできるようになります。 しかしまた5.6分すると繋がらなくなります。 「接続の診断」をやってみたところ、 「HTTPポート(80)、HTTPSポート(443)、FTPポート(21)のファイアーウォール設定に問題があります。設定し直してください。」という結果が出ました。たぶんこれはまた違う問題のような気がするのですが、一応ファイアーウォールは(推奨)の「有効」にしてあります。 頻繁に落ちると困るのでアドバイス程度でも良いのでお願いいたします

  • 無線LANの接続設定ができない

    無線LANルーターを購入し、設置が完了(電源 点灯、2.4GHz、5GHz 点灯)し、接続設定の際タスクトレイにあるアイコンが表示せず(WindowsXP)、接続設定ができません。何故でしょう。ちなみにパソコンは10年以上前のVAIO PCV-W500という製品です。当方パソコンについては全く無知のため分かり易い説明をご教授願います。

  • 仮想環境でUnix,Linuxを1台でまとめたい

    Solaris 8~10 intel版とLinux(LPICレベル1ぐらいの内容)の勉強をしようと思っています。 勉強の範囲は、OSの基礎知識、コマンド等です。 何年か前にSolaris 8 Spark版、RedhatLinux 9、RHEL2を インストールから外部向けサーバー構築までいじった事はあるのですが、 その後いじる機会も無くなり、今ではすっかり忘れてしまいました。 (3年前にLPICのレベル1の101は合格していたのですが 結局102を受けることなく今に至ってしまってます。) しかし仕事で必要になってきたので、 自宅でも勉強する環境を用意したいのですが、 何台もPCを用意はできないので どうにか仮想環境で1台である程度まで、 まとめられないかと考えています。 (仮想環境についてはまだ勉強を始めたばかりなのでつまづく所は多そうですが…) 1.PCにVM wareを使って複数OSをインストールする。 2.PCにxenを入れて複数OSをインストールする。 3.Intel Macにparallels desktop for macを入れて、複数OSをインストールする。 勉強用なのでLAN内のみで外部公開はしないのですが、 この場合上記のどの選択が適当でしょうか? もしくはそれ以外にこの方法がいいよと いったものがあればぜひご教授ください。 本当はSolarisはSpark版がいいのですが、 仮想環境で構築したいのでIntel版をセレクトしています。 使ってないデスクトップPCとノートPCが1台づつあるので できればこれらを活用したいなと思ってますが、 あまりにレスポンスが悪くなるなら、 Mac bookでも買うかどうか考えています。 よろしくお願いします。

  • 他のLANと接続してるかもしれないです。

    『ワイヤレスネットワーク接続』が右下に4~5個出てます。多い時は10個も出てます。 それは数秒の間に増えたり減ったりしてます。 数秒おきに右下のネットワーク接続アイコンをみるんですが見ると、 10個くらいあったのが一瞬で4個くらいになったりします。 回線は有線LANで光です。 パソコンはウィンドウズ7でパブリックネットワークでローカルエリア接続です。 パソコンに大変無知なんですが、この状態は無線で外部とつながってるということなのでしょうか? 『ワイヤレスネットワーク接続』のcoregaというのがビックリマークがついてます。 これはたしか以前に接続というところをクリックしたような記憶があります。 それからビックリマークが付くようになった気がします。 他は右クリックすると接続とでます。 あとたまに『他のネットワーク』というのもでます。 これは『自動的に接続する」にチェックがついてて 何回外しても直後に『自動的に接続する」にチェックが付きます。 外部とつながってるかもしれないです。 どうすればいいでしょうか? こちらは有線LANですが 無線で外部とつながってないか不安です。 今どことつながってるか確認する方法がありますか? ちなみに『ブロードバンド接続』というところの接続ををクリックすると ユーザー名とパスワードを聞いてきます。 初心者ですのであまり難しい用語はわかりませんがよろしくお願いします。