• 締切済み

元国家公安委員長への職務質問の件について

chicago911の回答

回答No.10

職務質問が話題となると常に二つの意見が対立しますね。 一つは、協力すべきである。 一つは、任意であるから強制される筋合いはない。 これは、一つものを表から見るか、裏から見るか、の違いだけに過ぎません (どちらが表でどちらが裏か、は別にして)。 誰でも、合法的なものであっても人には余り見られたくないものを持っていることはあるでしょう。女性であれば生理用品とか避妊用具を、全く知らない男性に見られたいと思うでしょうか。あるいは誕生日に持っていくプレゼントの包みを開けられたり、ケーキの中身を調べようとされたり (どちらも過去実際に起きた話です) したときに、それを拒否したくなるのは当然でしょう。その結果、半強制的に連行 (抵抗すると公務執行妨害取りますから) されたらどう考えますか。 これから犯罪を行なおう、とし物色している人間を、挙動不審で職務質問し、所謂七つ道具を所持していた、短銃を所持していた、となれば、犯罪を未然に防ぐ意味で、非常に有効な手段なのです。また、容疑者として指名手配されている人間を捕捉したり、盗品を所有している状態の窃盗既遂犯を捕捉することもあるでしょう。 こう書けばお分かりのように、これが両極端の結果なのです。前者から見れば、違法行為には間違いありませんし、後者であれば、犯罪防止、容疑者の検挙と言う本来の目的を十分に充足しています。ここで重要なのは、結果からしか判定ができないのです。 問題は、このことを、する側もされる側もきちんと認識していないのです。する側が、結果として前者であったときどう対応するか、これによってされる側の反応も変わってきます。ここの事後のする側の、された者に対する態度、その後に役立てるための反省、これが欠如していることに問題があるのであって、一方的に協力することを是と考える者の存在が、この問題をないがしろにしていることの一助になっていることは否めません。

関連するQ&A

  • 国家公安委員会は…

    国家公安委員会は… 国家公安委員会はなぜ警察という大きな組織を抱えていながら、"省"にではないのでしょう? 普通、大きな業務を担う組織は~省ですよね? ・教育を担う文部科学省 ・労働を担う厚生労働省 ・交通を担う国土交通省 ・外交を担う外務省 などいずれの省も国家に重要な物をになっています。 なのになぜ、警察省とか警務省いうのではなく国家公安"委員会"なんでしょう? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください!

  • 国家公安委員会

    国家公安委員会は司法警察、行政警察(狭義の行政警察を除く)を統括 していると考えてよいのでしょうか?

  • 国家公安委員会の立場

    白衣やマスクを身にまとったメンバーたちが巻き起こしている事件ですが、警察庁は、国家公安委員会に現状を報告するとともに、岐阜県警に対し「あらゆる法令を駆使して厳正に対処する」よう指示した・・・とあります。 この件は警察庁だけでは判断できない問題なのでしょうか。  国家公安委員会では報告を受けて具体的にどのような措置をとるのでしょう。 教えてください。

  • 奥野 誠亮と国家公安委員長

    奈良県出身の元衆議院の「奥野 誠亮」は、私の記憶では、公安委員長をしていたと記憶しています。 ウイキペディアでも、 彼の経歴で、「自治大臣のときに国家公安委員長をしていた」と書いてあります。 しかし、同じ別のウイキペディアでは、国家公安委員長の代々の名前に、彼の名前が載っていません。 これはどちらが正しいのでしょうか?? それとも、何かと発言に問題のある人だったので、即やめさせられたのでしょうか? それなら、たとえ一日でも名前が載るとも思いますがいかがなのでしょう? まあ、本人あるいは事務所に尋ねたらはっきりするかもしれませんが、そんなことは失礼で、できませんしねえ・・・。 ご存知の方がおられましたら、ぜひ教えてください。 ウイキペディア

  • 県の公安委員会…基本的なことなのですが

    個別事項ではなく、基本的なことなのですが、お教え下さい。 (1)公務員の職務はその職務によって、各法で規定されています。県の公安委員会はどの法によって、職務が規定されているのですか? (2)警察官の職務怠慢は公安委員会に苦情をと言う制度がありますが。 では、県の公安委員会が職務怠慢であった場合、県の公安委員会はどのような法的問題になるのでしょうか? (3)また、(2)の場合、この県の公安委員会の職務怠慢をどこに言えば良いのでしょうか?

  • 公安委員長の発言許せますか?

    中野国家公安委員長が国家権力(刃物で)で未成年者の人生を殺そうとしている。 確かに警察に迷惑をかけたが、公安委員長の言い分は「過剰防衛罪」と一緒だ。 直ぐ解任すべき。 発言内容 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110304/crm11030410040012-n1.htm

  • 警察官の公安委員会に対する虚偽回答

    警察官の職務執行について公安委員会に苦情を申し立てて、その苦情に対する苦情を申し立てられた警察官が公安委員会に対して虚偽の回答をした場合、どういう犯罪になりますか?

  • 刑法って警察?警視庁?国家公安委員会?どこが新しい

    刑法って警察?警視庁?国家公安委員会?どこが新しい刑法を考えているのでしょう? 新しい刑法法案が出来て、成立するまでの流れを教えてください。

  • 国家公安委員会は、無法地帯ですか?

    パチンコ店で稼動するパチンコやパチスロの仕様(スペック)の規則について調べました。 そこには、国家公安委員会が定める検定を受けて認可を得るという流れがあります。 しかし、検定の内容となる検定基準については風営法(法律)ではなく、 国家公安委員会規則の中の、“遊技機の認定及び型式の検定等に関する規則”という、 あくまで内輪な規則の中にあります。 そして、風営法には、「国家公安委員会規則の検定を通過していること。(認可されていること)」といった旨だけで、 その検定の内容については触れずに、「国家公安委員会の規則に準じる」という旨すらも 記されていないので、法律上、パチンコ、パチスロの検定基準は、あってない様なものなのです。 (ちなみに、ゲーセンのゲーム機等の検定基準には、「国家公安委員会規則に準じる」 という事が記されていますから、法律的に検定基準があると言えます。) つまり、パチンコパチスロの検定基準は、国家公安委員会による私物の様なものなので、 規則に反する事があっても、認可してしまえば合法で、世に出てしまいますし、 どの様な機種が出ても法的な罰則もない無法地帯なのが実態だと思います。 現実問題、現行のパチスロ機では、1日で2万枚近く出たり、客がザラに何十万円も負けてる様な事が 毎日の様に起こる射幸性の高い、“規則(検定基準)に明記されている事に反したパチスロ機” が出回っています。 ここまでを一言でまとめると、パチンコやパチスロの仕様に具体的な法律はないのです。 ここで質問です。 国家公安委員会は、無法地帯ですか? 規則に反する事をしているのですが、罰則はないのでしょうか?

  • 公安委員会って

    公安委員会(埼玉県)からハガキが届きました。高齢者の更新講習の件です。(75才未満)自動車学校にtelしたところ、講習費は\5800とチャレンジ講習\2650+\1500の選択になります。後者は、運転に不備(自己流運転など)が有った場合は不合格となるそうです。不合格の場合は、再度チャレンジ講習を受ける事になるとの事でした。ここで、驚くべき説明がありました。最初から、前者を選択すれば、全員合格になるそうです。早い話、\5800払いなさいと言う事です。全運転者が、講習のために非合理的な大金を払うようになるのでしょうか。民営の自動車学校は、公安委員会にキックバックするのでしょうか?(天下りの人たちの糧になるのでしょうか)話は別ですが、警察署で免許更新の際、公安委員会費なるものを要求されますが、私は何十年も拒否しております。仲間にも言うと、今まで自動的に払っていたとビックリしていました。公安委員会って必要ですか。警察だけでは駄目ですか。賢明な皆様の御意見をお聞きしたいと思います。