• 締切済み

雇入通知書と違う勤務形態になってきました(長文です)

今の職場に就いて半年になります。勤務時間帯は9:00~17:00という7時間で契約しています。 あと、日曜は全休、土曜は四週三休と手元の雇入通知書には書いてあります。 しかし17時台に帰れたのは最初の二ヶ月くらいで、あとは毎日早くて18:30で、 遅い時は20:00前くらいになります。社員のほとんどの人がこういった 残業をしており、上司から「残業申請していいよ」とも言われているのですが、皆申請しないのでなんとなく誰も言い出せない雰囲気になっているようです。 きっと中小企業はこのようなものだと半ば諦めていましたが、 先日貰った来年のシフト表を見たら、土曜は三休だったはずなのに 隔週仕事が入っていました。他の部署の人は三休なのに なぜか経理と開発部だけが隔週になっていました。 残業だけならまだしも、こういう事は契約違反では ないのでしょうか? 平社員が上司にこういうことを言えないような雰囲気を打破 できるよい方法といいアドバイスがあればぜひ教えてください。。

みんなの回答

  • 7stones
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.2

あなたが、当初の条件に戻すことを主張しても受け入れられないならば、契約違反になる可能性はありますね。 一方、「残業申請していいよ」と言われているなら、会社にとって、契約違反と抗議されるよりも、残業手当を払ってもあなたに超過勤務に応じてもらえる方がありがたい、という可能性は充分にあります。 世の中、法律だけで物事は動いていませんし、会社にしてみれば契約したときと事情が変わることもあります。 あなたの望みはなんなのでしょうか? 「上司にこういうことを言えないような雰囲気を打破」することが目的ならば、厳しい言い方ですが、入社後たった半年のあなたにはまだそんなことを言う資格が無いかもしれません。(法律の話ではありません。社会通念の話です。) また、その会社の上司に対し労働法について教育することが目的であれば、契約違反だと主張することになるでしょうが、法律を通しても、あなたの人間関係を含めた勤務環境を損なう恐れがあります。 あなたが、追加報酬があれば残業や休日返上に応じても良いと思っているなら、周囲を気にせず、まず残業申請をしてみてはどうでしょうか。それは至極正当なことと思います。(それに、周囲と違う行動を取るというのは、入社後すぐの時期の方がやりやすいです。) あなたが、家庭や個人の都合で、残業や休日減少が困る立場の場合、「当初は○○と聞いていたし、これこれの事情があって残業があまり多いと困るのですが…」と上司・会社に相談すべきではないでしょうか。「雇入通知書」もいちいち見せずに口頭で相談です。 最初から対立的になってもあなたに利益はありません。特に、法律を持ち出すのは、こういう問題においては下策、最後の手段と思います。

richang28-06
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございました。今度の参考にさせていただきます。

回答No.1

派遣?正社員? どちらかわかりませんけれど派遣なら派遣会社に。 正社員なら労働組合があれば組合に。 なければ上司に。 労基法では1日8時間、週40時間となっています。 この基準内では残業にはなりませんし9時から5時の中に休憩1時間があればこれは労働時間とみなしません。 この時間を超えた場合残業となります。 よくあるトラブルですが、所定労働時間が6時間でその後2時間残業した場合は、残業手当はつかないのが普通です。法定労働時間内の残業は法内残業といい、割増賃金の対象とはなりません。 労働基準法第32条

richang28-06
質問者

お礼

ありがとうございました。17時過ぎても残業にならないとは知りませんでした!今後の参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 雇入通知書はどれ程の力があるか

    雇入通知書はどれ程の力があるか 現在高1です。 求人情報誌を見て飲食店のアルバイトに電話応募しました。 ホールスタッフと調理補助スタッフを募集していたみたいで 電話応募した時にどちら希望かというのは聞かれなかったので後日面接に行った時に聞かれるもの と思い面接に行きました。 ですが面接の時にそれは聞かれず、労働者名簿を記入し週何日勤務可能かと 勤務時間は17時~22時で入って貰う事になるが、高校生は21時までで あがってもらっているという事を聞き採用という事で面接は終了しました。 ホールスタッフをしてもらうと店長に言われたので3週間ホールスタッフをしました。 働いてみると求人情報誌にはテーブル毎の担当制なので担当箇所をきっちり対応すればOKと 書かれていたのですが全テーブル全員で担当する感じで募集文句と全然違いました。 一昨日電話で「今週の日曜は昼12時からいつあがれるか分らないけど洗い場の仕事をお願いしたい」と言われました。 これは調理補助スタッフの仕事なのに何故頼まれるのかと思い調べた所 雇入通知書に契約内容が記されており交付する事が義務づけられていると知り、契約内容を知るため今日雇入通知書を貰ってきました。 予定勤務時間は17時~22時で 面接の時に週5まで入れます話したので月曜と金曜以外に予定勤務日の印がありました。 仕事内容の方は確かにホールスタッフのほうに印がついていて、仕事内容の詳細は記されていません。 予定勤務時間の下のほうに ・会社は業務上の必要があるときは、所定時間外の労働を命ずることがある。 ・会社は業務上の必要があるときは、職場もしくは職種を変更、また応援勤務を命ずることがある。 と小さく書かれています。 勤務予定日を考慮してないんじゃないかと言わんばかりに月曜金曜によくシフトを入れられ 予定勤務時間は17~22時なのに店長に「17時から来てもお前する事ないから平日は18時から21時でいいから」と言われました。 21時までの理由を尋ねると法律上22時まで働いても問題ないのに「あんまり遅くなって事故にあってもらっても困るから」が理由みたいです ある日18時から入り店長に「今日はお客さん少ないし20時までで」と言われ予定より早くあがらせられた事もあります 以上の事を踏まえて教えて頂きたい事があります (1)・会社は業務上の必要があるときは、所定時間外の労働を命ずることがある。   ・会社は業務上の必要があるときは、職場もしくは職種を変更、また応援勤務を命ずることがある。        この2文が書かれていた場合従わなくてはならないのか   (2)予定勤務時間17時~22時のはずが店側の都合で平日は18時~21時に、土日祝日は17時~21時 になるので平日は2時間分土日祝日は1時間分の休業補償を受ける事が出来るか    また、お客さんが少ない場合で店側から予定より早く上がって欲しいと言われた場合も     店側都合と言うことで休業補償を受ける事が出来るか   予定だからと言われればそれまでなのですが振り回されるのにどうしても納得がいきません (3)週2~入れる人のみ募集という広告だったのですが月金にシフトを入れられた場合断って別の曜日に   2日入れて貰う事は可能か 雇入通知書には店長のハンコがあるだけで自分のサインもハンコもなく自分は同意していません 働いて居る時点で同意しているんじゃないか?と思うかもしれませんが 働き始める際に雇入通知書を貰ったのではなく 3週間経った今日初めて自分の目で雇入通知書の契約内容を確認しました。 どうしても雇う側の都合ばかりの雇入通知書に見えて仕方ないので質問させて頂きました 長文読んで頂いてありがとうございます 長くなってしまい申し訳ないです よろしくお願いします!

  • 勤務体系について

    就業条件について質問です。 労働基準法では、週40時間、休日は4週4回となっていますが、 下記の内容の隔週土曜の給与計算は割り増しになりますか? 営業・不動産にて、 勤務時間 月~土(隔週土曜勤務) 1日8時間勤務 休日 隔週土曜日日曜 年間休日、90日程度(年末年始、夏季休暇)あり。 これ、1年単位の変則労働でも違法ですよね?? 勿論、営業なんで残業代はありませんが

  • 仕事形態について

    年末に転職した者です。どうぞご教示宜しくお願いします。 メーカー正社員から研究所の契約社員に転職しました。前職現職とも事務屋仕事で遠距離の彼と結婚を機に転職しました。 悩みはサービス残業と帰るタイミングについてです。 子供こそおりませんが一応主婦で、残業当たり前(ただし嫌がっている雰囲気ではなく、前向きに楽しんでやられている感じ)といった状況。私と同じ立場の方が周囲にはいません。 派遣さんは前職が外交官と言ったエリートばかりで仕事も大変できるので、なんとなく立場的に微妙な感じです。つまり社内において自分がどの位の立場なのかよくわからないんです。 だから、派遣さんは時間になったら帰ります。(残業もしてますが) しかし正社員の皆さんは当たり前のように残業をしています。 なので、帰るタイミングがわからないんです。帰ってヒンシュクなのか…派遣さんのように帰っていいのか…どっちの立場かもわかりません。 また、残業代についても、前職はサービス残業したら本当に不味く全て記入していましたし、IDカードでしっかり管理されていました。 ところが現職は、面接時に確認したとき、『給与に15時間分の見込み残業代が入っており越えたら払う』と言われました。 ってことは解釈によっては15時間は残業しろということにもとれますし、逆に残業しても請求するな。というようにもとれます。 タイムカードもなく、勤怠も各自に任せ、月に一度上司が印鑑を押す程度。 だから余計にわからないんです… 周囲に同じ立場の方がいらっしゃらないので本当に困っています。 嫌われても、空気読めないと思われてもいいや~くらいでやっていいのでしょうか? 結婚式の準備もあるので…本当に困っています。 また一般的に契約社員は正社員に違い立場とは思いますが雇用形態としては派遣さんのように残業代金を請求しても差し支えないのでしょうか? 私の場合見込み残業という微妙な形態なので、あまり残業がないと給与を減らされるんじゃという心配もあります。

  • 残業代出ない会社は普通ですか

    残業代についてです。 上司の事前の指示がないと残業代は払わない、 社員からの残業申請が来ても残業代は一切支払わない、と言われました。 社員のほとんどがサービス残業を毎月何十時間もしています。 契約書にはそんなこと書いておらず超過分は支給しますと書いてありました。 いままでの会社は、みなし残業こみの会社や、分単位で上司に理由とあわせて申請すれば、承認されてました。 社員からの残業申請は一切通らないことは、特に普通なのでしょうか。

  • 応募内容と異なる勤務形態を明示

    先日面接を受けてきました。 その時に求人内容には毎週土日祝休みと書いてあったのですが、面接のときに「土曜日も来て欲しい」と言われました。週3日のフルタイムでの仕事なので、労働基準法違反にはならない労務時間ですが、そもそも応募内容と異なります。 しかも、提示されていた会社の他に、もう一つ社長が所有している会社の業務もして欲しいと言われ、正直不信感が芽生えています。(ちなみにそのもう一つの会社の仕事は自分は未経験です) しかし自分の働きたい&経験のある職種(建築系)であり、都合により週3日の仕事を探していたのでその2点以外は満足しており迷っています。 面接時に「建築系は土曜日普通仕事だし、留守番が居なくて困ってるんだよね」と結局隔週であれば、としぶしぶ受け入れ、ただ今返事待ちです。 社員で事務員があと一人いるようですがその人は土曜日休みです。そこの差も入社してからその人と上手くやっていけるのか不安です。 お断りすべきなのかどうか、迷っております。 面接のときに違うことを言われるということはメジャーな話なんでしょうか? みなさんだったらどうされますか?

  • 勤務形態どっちが得?

    勤務形態どっちが得? 現在複数のアルバイトを掛け持ちしています。 それぞれ単体の収入は低いので、税金も社会保険もかからず、主人の扶養に入っています。 そのうちの一つの会社に、正社員にならないかと言われています。 でも正社員になっても固定給でなく、時給のまま社保が付くだけです。 あと、特典は退職金共済に入れること、賞与は年2回各1ヶ月です。 ちなみに賞与はアルバイトでも寸志ですが、各会社で出ていますが、正社員の賞与から社保や税金が天引きされると、手取り額は現在もらってるアルバイトの賞与合計と変わりません。 また正社員になると、夫の会社の扶養手当て2万が出なくなるかも知れないし(現在確認中)、社保や税金、翌年からの市民税を天引きされると、今のアルバイト掛け持ち収入より低くなる上、社員規定で出勤時間や社内行事も強制参加させられメリットは少ないように思います。 もちろん正社員ですし、時間的にも他のアルバイトとは掛け持ち出来ません。 アルバイト掛け持ちは気楽だし、いざと言うとき時間の融通がきくし、同居の高齢の義父に何かあっても対応できます。 一つの会社の正社員の方が、聞こえは良いのですが、今の収入を維持するためには、残業したり土曜出勤(希望すればさせてもらえます)したり、天引き分余分に働かないとならなくなります。 それがなければ、時給900円×7時間×平均20日=126000円 ここから、社保や税金、翌年からの市民税を引くと10万以下になるわけです。 今なら13~15万もらえています。 (各バイト先は市町村申告してないので、市民税はかかりません→これの是非は今回の質問では取り上げないで下さい) 皆さんならどちらが得と思いますか?

  • 転職で隔週休2日制の会社に内定。給料は残業分を含めて話すべきか?

    はじめての転職で困っております。 転職で隔週休2日制の会社に内定致しました。面接では悪い印象を さけるため、給料等の話し合いはしておらず、内定が決定して雇用形態 の話し合いに行くことになりました。その際の、会社との給料について どう話せばいいか教えて頂きたいのです。 <詳細です> 以前の会社と今度の会社の規模は同じ。 職種も同じ総務。仕事内容もほぼ同じ内容で同じぐらいの量と推定。 前職は残業込みで21万円。休日は完全週休2日制+夏季 年末年始。 残業10時間弱。 今度の会社は、隔週休2日制(隔週土・日・祝日 年末年始。 9時から18時(実働8時間) 残業10時間以内とのこと。 求人表には、待遇に「残業手当(めったにありません。)」との記載 今度の会社も完全週休二日制なら相場から見て概ね20万円ぐらいで良い と思ったのですが、隔週休2日制で土曜も出るとなると話は変わると思 うのです。 週に40時間を越えると残業扱いになると聞きました。 月20万円と仮定して前の会社での8時間残業代なら、 20万円÷21日×1.35(残業割り増し分)=1日12,857円です。 月に2回土曜出勤すれば、25,714円 月に3回土曜出勤すれば、38,571円 が残業手当になる予定です。 そこで、待遇欄の「残業手当(めったにありません。)」の記載がとて も気になります。土曜分は出ないのでは? そこで、 1)これらのことを話しても問題ないか?これから働くのに悪い印象を 与えて働きにくくなるでしょうか? 2)もし、話し合いで月給に土曜分は入っていると言われたら、月23万 円ぐらいにすれば良いでしょうか?あと、その際に雇用契約書などに 「土曜分は残業としない」とか「月給に含む」とかの記載ってするので しょうか? さらに、雇用契約上で初めから月に16時間なり24時間残業をすることを 前提にした契約ってありなのでしょうか?以前の会社も始めは毎日残業 がありましたが、工夫して必死で働き月10時間ぐらいで帰れるように努 力しましたが、初めから土曜出勤を命じてる時点で早く終わらせようと する気もなくなる気がします。 本当は完全週休二日制が良いのですが、ずっと転職活動してやっと決ま った内定なので、すっごく考えております。人事をされていらっしゃる かた、隔週休2日制の方など、ご意見を教えてくださいますようよろし くお願い致します。

  • 転職すべきかどうか考えています。長文ですみません。

    はじめまして。今現在就業中(契約社員)なのですが、 待遇が若干違うことがあり転職すべきかどうか考えております。現在20代半ばで、実務経験はあります。転職経験は1度あります。大きく違う点は、 1 土日休みではない。 面接時に、基本的に土日休みで、忙しい時期には、土曜日出勤もあると聞いておりましたが、実質就業してから5ヶ月、月に二回は土曜日に出勤している。今後も現状のままのようです。有給は将来的にあるが、実質使えない。 (雰囲気的に) 2 残業が多い。 ほぼないと聞いておりましたが、急に夜間に会議の対応などを強制的に対応しないといけないので、困っております。用事があるとは言えません。 契約社員を雇った前例がないらしく、規則などは明確にありません。人事に確認したものの、答えは「今回が初めてだから」との返事でした。直属の上司にそれとなく確認したものの、同じ答えでした。 最初は様子を見ようと思っておりましたが、今後もこの状態は続くと思われます。 ちなみに今回転職にあたり一番重要視した点は、自分の時間を作るということでした。今の環境では、難しそうです。 勿論、悪いところばかりに目を向けてはいけないと思いますが、社員ならまだしも、ここまで拘束されないといけないのでしょうか? この点について、相談できる人もおりません。小さい会社なのでつつぬけ・・・。入ってみたら違うということはあるとは思うのですが、やはり納得がいきません。 自分の意見をはっきりといってもいいものでしょうか? 立場も考えると、あまり強く言えないので躊躇しています。 もっと厳しい条件で働いている方から観ると、私の考えなど甘いとお考えになる方もいらっしゃるでしょうが、是非アドバイスをいただけたらと思っております。 長文すみません。

  • 平日勤務の契約なのに・・・

    現在契約社員として勤め始めたばかりです。 契約内容は平日の月~金の平日勤務で残業は月に20時間ぐらいです。 先日、土曜日出勤してくださいと言われ私用があるので断ると会社の都合に合わせてほしいと言われ、気まずくなって困ってます。ちなみに毎月何回か土曜出勤があるそうで、派遣会社からは一切土曜出勤について聞いていません。私は元々土曜、日曜に私事があり、仕事は平日勤務で探していたので非常に困ってます。このままでは派遣先に方に迷惑をかけてしまうので退職を考えています。 営業担当の方はお休みを取っていて連絡取れていませんが、一般的には契約と違った場合はどうなんでしょうか?

  • 契約社員には“残業手当”は付かない? 長文です。

    正社員で18年位働いていた同僚がH15年12月、契約社員に“降格”され残業手当が付かなくなり不満を募らせています(工場勤務) 正社員の給与明細は ※ 残業時間○○時間 ← 実際の残業時間が印字 ※ 残業手当○○○円 ← 別紙申請書に記入し認められた時間の金額が印字 (支給)となっていますが 同僚の契約社員には ※ 残業時間 空欄  〈実際は20~40時間位と思われます〉 ※ 残業手当 空欄   となっております、(休日出勤には休日出勤手当が付いているそうです。) なぜ自分には残業手当が付かないのか社長の奥さんに最近確認したところ、日給なので残業手当は付かないと言われあっさり納得してしまったようです。 同僚の契約社員は他の正社員より作業量、残業も多く差別的待遇と私は見ております。 契約内容等、私には分らないですが、こんな事が“許される”のでしょうか? 契約社員で日給制には残業手当は付けなくても良いのでしょうか? なぜこんな質問をするのかは、自分が何時こういう立場にされるかわからない会社なので対応方を想定しておきたいのです。 ((有)、社員12名の工場 他支店2名の一族経営) 就業規則は誰も見た事が有りません 同僚も良く理解していない?契約書を近いうちに見せてもらいたいと考えております。

専門家に質問してみよう