• ベストアンサー

妊娠中、幼児を公園に連れて行ってあげますか?

二歳になる子供がいます。私は今、第二子を妊娠中で、5ヶ月です。 つわりがかなり辛くて、妊娠がわかってからは、ほどんど外出もできず(病院に行く時だけ)家にいます。 子供は二歳になり、遊びたい盛りなのに思うように自分が相手してあげられなくて自己嫌悪です。 幸い、平日は実母が来てくれて、近所を散歩してくれたりしています。また主人も協力的で、休日は必ず外に連れて行ったり、家でも最大限に相手をしています。 いまとても焦っています。 つわりは楽になりつつあるのですが、いまだ子供を連れて外出する気分になれず、この先、お腹が大きくなってきても、連日のように公園に連れて行ってあげれるのか(連れて行かなくてはいけないという義務感が強くあるのです)・・・その事を考えると憂鬱でたまりません。 一方、自分にはママ友と呼べる人も少なく、季節のいい時期に家にこもっていたら、私にも子供にもこのまま友達ができないのではないかという気持ちが沸いてきます。(私も子供も人見知りの性格なので、できれば幼稚園入園前に親しい親子がいたら心強いなと思っているのですが) こうしている間にも、他の人達はどんどん仲良くなっていって、輪ができてしまうのではないか・・とか余計な心配までして。 (矛盾してるようですが、正直な気持ちは私は公園は苦手で家でのんびりしてたいたちなんです) 皆さん、妊娠中にも積極的に公園とか行かれるものなのでしょうか?また、産後、小さな子供を連れてでも、上の子を公園に連れていったりするものなのでしょうか?  くだらない質問ですみませんが体験談をお聞かせください。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.4

私は、第1子が2歳半くらいのとき、第2子妊娠しました。 結論から言うと、私の気が向いたら行って、 気が向かないときは行きませんでした。 で、ちょうど寒い季節になりつつあるころだったので、 夫が休日に遊んでくれるのと、 必要な買い物以外は、家にいることが多かったです。 罪悪感も自己嫌悪もあまりなかったですねぇ。(^^; 無理して体調崩したり、情緒不安定になって 八つ当たりするよりいいかなと。(イイワケ(^^;) 子どもの友達などは、幼稚園に通うようになれば、 よほど付き合いを拒否しなければ 自然とできるんじゃないかなと思います。 とっても仲良しというほどではないけれど、 人付き合いが苦手だと自覚している私にも おしゃべりするような知人はできましたから。 親同士がそれほど付き合いがなくても、 幼稚園では、子ども同士で遊ぶこともあるようですし、 小学生になれば、子ども同士で友達作って遊びますから、 それほど心配しなくてもいいように思いますよ。 自分の友達は、子どもつながりの友達作りもいいですが、 やはり自分となんとなく気が合う人でないと 窮屈な気がするので、まあ子どもつながりでは、 友人より知人が増えればいいかなと軽く考えてます。 産後の公園は、赤ちゃんが小さいうちは、 妊娠中同様、下の子ペースで、夫頼みでした。 少し大きくなると、どうしても上の子ペースで 下の子を連れまわすことになるので、 月齢が低いうちから無理させなくていいと思います。 上の子には、赤ちゃんは弱いから家族みんなで 守ってあげなくちゃいけないよねと話していました。 しばらくは心身ともに、なにかしら大変な時期ですから あまり無理しない程度にがんばっていれば いいんじゃないかなあと思います。(^^)

chiro1222
質問者

お礼

ebichuさんは普段から楽天的なほうですか?そういう考え方、大好きだし憧れちゃいます。(私は心配性で悲観的なほうなので)考えても仕方ない事は「なるようになる」って思えたらどんなにいいかなっていつも思います。気負いすぎちゃうんですよね・・・。赤ちゃんは弱いから皆で守ってあげなくちゃって言葉、そうですよね。それはお腹にいる時から言える事かもしれません。そして私の気持ちが安定している事が何よりの胎教かもしれません。無理せず自分のペースで頑張りたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.6

考え方によりますが、私は出産前日まで公園で一緒に走り回ってました。 一緒に遊んだら喜ぶし。 2歳丁度で下の子が生まれてます。 つわりがつらいならしょうがないですが、行ってもいいとおもうのなら行くのもいいような・・・。 臨月でもお構いなしで子供をおなかの上の方にのっけてブランコしたり、滑り台や砂場遊び、おいかけっこしてましたよ。 おかげさまで下の子は4回いきんだら生まれました。 産後は仕事を始めるまでは普通にベビーカーに下をのっけて12時ぐらいから行ってます。で、下をほっといて一緒に走り回って遊んでます。今は仕事してるので土日だけですが。 のんびりしたいならしてもいいような気もしますよ。私の友人は夕方の買い物しか外に出ません。

chiro1222
質問者

お礼

感心しちゃいます。(妊婦でも)お元気だったんですね~。私は公園で皆に挨拶したりグループママに遭遇したりするのがすごく苦手で、つい、公園ってしり込みしちゃうたちなんです。(それでも妊娠前は通ってましたけど)まぁ、自分はともかくとして、子供が喜ぶのなら自分は割り切って公園に連れて行ければいいなと思ってます。ありがとうございました。

  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.5

私も上の子が1歳2ヶ月のときに、二人目の妊娠が判明しました。1歳10ヶ月違いです。 つわりはひどくなかったので、出来るだけ外には行くようにしていましたが、私も公園に連れて行くのはイヤでした。一つは帰りたがらなくなるのと、あっちこっち(ブランコに滑り台、砂場にシーソー)世話をして周らなければいけないからです。プラス他の子が居れば、物の貸し借りや、順番、大きい子のそばに行くのはちょっとまだ無理かなぁ~と思うところもあり、その心労が一番イヤでした。 子供の友達は、幼稚園に行くようになれば、必ず見つかると思うし、ママ友も、表面上の付き合いになる位なら、今あせって探す必要もないかな~って思う性質なので、出かけると言ったら、買い物とか、海が近いので海まで出かけて行ってました。 ですが、妊娠9ヶ月の時、やはり海まで行った時のこと・・・土地柄、アップダウンの激しい道が続くのですが、上り坂の途中で、お腹に激痛が走りました。もう、タクシーを呼ぼうか・・・歩けない!と思うほど、痛かったです。幸い、しばらくじっとしていたら、痛みは治まりましたが、妊娠中の無理はいけない!というのはこういうことなんだ。と身に染みて思いました。二人目ということや、自分は丈夫だから!という思い込みはダメだな。と、本当に恐かったです。 ですから、質問者様が気乗りしないなら、無理に出かける必要はないと思います。ただ、妊娠のためにも、上の子のためにも、外に出たり、歩くことは、悪いことだとは思いません。出かけるなら、お買い物を目的に、ちょっと離れたスーパーまで・・・とか、図書館まで・・・それでも良いと思います。 ウチの上の子(4歳)は、良く歩かせていたので、今では2~3時間歩くことはへっちゃらです。これから、風邪やインフルエンザも恐い時期ですから、毎日ではなく、週に1~2回、1回30分くらいでも良いと思います。家に居る時は、折り紙やおえかき、小麦粘土で粘土遊びなど・・・下の子が生まれると、なかなか構って上げられない分、今、一緒に遊んであげてくださいね。

chiro1222
質問者

お礼

「公園に行って同世代の子供と触れ合う機会をつくらなければ」と義務感に押しつぶされそうでした。でも、無理する事もないですね。たしかに、買い物や散歩など、外出するだけでも子供は喜びます。無理のない程度に少しづつ外出しようと思います。ありがとうございました。

  • youtom
  • ベストアンサー率31% (257/814)
回答No.3

はじめまして! 5歳と2歳になる娘がおります。 私ではなく妻の経験ですが・・・ご質問者様と同じ様に上の子が2歳2ヶ月くらいで妊娠しました。私の妻もつわりが激しくほとんど外出はしていませんでした。 両方の実家も遠く両親はあてに出来ませんでしたし、私も仕事が忙しく帰宅するのは毎日深夜でした。 焦ることはぜんぜん無いと思います。逆に義務感に縛られる方がよくないと思います。胎教にも良くない様に思いますよ。 ご質問者様の体調・気分とも良い時に運動がてらおしゃべりしながら近所を散歩する程度でもいいのではないかと思います・・・ 上の子が2歳で妻が妊娠中の話ですが・・・妻が体調が良かったので上の子を連れて近所を散歩していたら、上の子が急に妻の真ん前に立ち竦み「疲れたから抱っこしてほしいけど我慢する」と言ったそうです。 いくら2歳でも、母親の状況や変化を感じ子供なりに考えているものです。その時は、妻が座り込み思いっきり抱きしめたそうです。 大切なのは、公園に行くことじゃなくどういう気持ちで接するか?ではないでしょうか? あと、私の妻も当時は近所にママ友と呼べる人は殆どおらず子供も親としか遊んでいませんでした。でも、幼稚園に入ってずいぶん変わりましたよ・・・連日幼稚園の帰りに友達の家に遊びに行き、来週の土曜日なんかは、幼稚園のママ友連中だけで忘年会だそうです・・・(私と二人の子供は留守番です) 焦らずゆっくりでいいと思いますよ!

chiro1222
質問者

お礼

奥様もつわりが大変だったのですね。私の場合は母が来てくれたり主人が帰りが早いので、その分、楽させてもらっているんだと実感します。今の私は、必要以上に気持ちが揺れているように思います。二人以上のお子さんを持つ方は、誰もが通る道なんですよね。焦らずゆっくり・・・そうですね、少し落ち着いてきました。ありがとうございました。

  • hanna777
  • ベストアンサー率25% (28/112)
回答No.2

こんにちは。 私もchiro1222さんと同じで現在2人目を妊娠中で現在4ヶ月になります。上の子は2歳です。 うちも私が妊娠するまではよく2人で児童館やら育児サークルやらあちこち出かけていました。家にいてももてあましちゃうので外に出て遊ぶのが1番ラクでした(笑) でも2人目を妊娠してからは切迫流産などトラブル続きでつわりが落ち着いてきた今でも外に出る気になりません。実際出かけてもすぐ気分が悪くなったり疲れたりしてしまいます。うちも幸い、近くに母がいてくれるので午後のお昼寝の時間以外は母にサポートしてもらっていて本当に助かっています。 私も最初、子供の相手が出来ないことがすごくストレスでいつも子供に悪いなぁって思っていました。今でもたまに思うけど、赤ちゃんが生まれたらいっぱい遊んであげるからね(可能かどうかは別として?!)と子供には言い聞かせて自分自身を納得させています。休みの日は主人にお願いして目一杯体を使って遊んでもらっています。 あと、私も家を頻繁に行き来するようなママ友はいないです。サークルで仲良くなった人もいますが、うちは転勤族なので仲良くなってもすぐお別れなんですよね。ここがツライとこではありますが、いずれママ友なんてほっといても出来るんじゃないかなーと楽観的に思っています。保育園、幼稚園の繋がりでのお付き合いとかご近所のお付き合いとか、少し先ですが小学校のお付き合いとか・・・。 だから今、そんなにあせることはないと思います。 私は悩んだり、落ち込んだりした時は学生時代の友人に相談したり、こちらのサイトで相談したりして気を紛らわせています。 たいした答えになりませんが、似た環境だったので気になって答えてしまいました。おたがいまだまだ先は長いですが、元気な赤ちゃんが生まれるといいですね!

chiro1222
質問者

お礼

hanna777さんも似たような状態なんですね。お仲間がいて少し安心しました(笑)。私は母が電車で1時間以上かけて病気の父を家に残して手伝いに来てくれているので、そういう意味でも心苦しく思い、できるだけ自分でなんとかしなくちゃと焦る気持ちもあるんだと思います。(母親ってありがたい存在ですよね)そして唯一親しかった親子が来年早々転勤でお引越しすると聞き、一人取り残されちゃうような気がしてたんです。確かにこの先、必然的お付き合いは発生するもの、私も楽観的に考えるようにしたいと思います。 hanna777さんもお体お大事になさってください。ありがとうございました。

  • anyu
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.1

上が2歳半の時、下の子を出産経験者です。 私の場合は つわりは比較的軽かったですが やはり 外に出るのは 億劫でした。 子供も外遊びが大好きなときなので、 一度公園に行くとなかなか帰れなくて だんだん疲れたものでした。 それからは 近くの保育園で行われている 園庭開放に行ってました。 そこでは同年代の子供もたくさんいますし、 お母さん同士の情報交換もよくしました。 時間には体操などをして、 終わりですとい雰囲気もあり、 きっちり帰れました。 chiro1222のところではそのようなところはありませんか?保健所とかでもやってる所もあるそうです。 これからは寒い時期に入りますので、 無理せずにゆっくりやっていけばいいかと思います。 風邪などひかぬように気をつけてくださいね

chiro1222
質問者

お礼

早速のコメントありがとうございます。 残念な事に、そのような施設は近くにはありません。保育園は近所にあるものの開放はしていません。体調が悪い時に一時保育でもお願いしたいと思い(子供が大勢の子と触れ合えるチャンスだとも思い)、問い合わせした所、既に定員オーバーの状態で一時保育も引き受けてもらえずがっかりしました。 anyuさんはつわりが軽かったようですが、それでも妊娠中は外出が億劫だったんですね。以前公園で見かけた妊婦ママ達は涼しい顔して毎日通われていたように見えたので、出不精妊婦の自分が情けなくなっていた所でした。妊婦と言えども人それぞれなんですね。。。

関連するQ&A

  • 妊娠4ヶ月。だるくて仕方ありません、、、

    妊娠4ヶ月。だるくて仕方ありません、、、 こんにちわ。 3人目を妊娠中で現在妊娠4ヶ月(12週)です。 6週半ばあたりから、ツワリが始まり、約1ヶ月戦っています。 1日中なんだか気持ち悪くて 何か食べないと気持ち悪くなり、食べたらやはり気持ち悪くなる。 ダメな時は吐く、、、 という感じです。 とにかくだるくてしんどく、やる気が全く起きません。 とはいえ、上に4歳娘と1歳8ヶ月息子がいるので 毎日バタバタ頑張ってます。 ただ、外に出るのが辛く太陽の光を浴びると吐き気がします。 買い物も人混みが辛くしんどいです。 遊びたい盛りの子供らを何とか家で遊ばせ、土日は主人に散歩など行ってもらい1ヶ月やりすごしましたが、 さすがに子供らも私もストレス限界。。。 先週に恥ずかしながら、自分の実家にお世話になっています。 じぃじが子供らを外に連れ出してくれ ばぁばは家事をしてくれる。 私はお手伝いはしますが、基本楽をさせてもらってます。 だいぶ気持ちもおちつきました。 吐き気、めまいも少しマシになった気がします。 ただ、やはり1日中だるくてしんどいです。 ずっと横になっていたいくらいです。 外出も億劫で嫌な気持ちは相変わらず、、、 帰省は1週間予定で、自宅にはあさって戻る予定です。 正直、自信がありません。 朝から晩まで二人の相手。 全ての家事を自分でこなす。 考えただけどクラクラします。 ただ、気持ち悪いものの食べてはいるし (隠れて吐いてるので誰も知らないと思います。) それなりに動けているので もう大丈夫じゃない?と思われています。 実際は結構辛いんですが。 主人も寂しいらしく早く帰ってきて欲しいみたいです。 私としては、もう1週間のばしたい。 けど、切迫とかの危険は全くないし、ただだるいだけ。 甘えているだけに感じられます。 つわりが終われば元気妊婦なので、早くつわりを終わることを願うばかりですが 今、辛くて出口がみえず苦しいです。 つわり中のみなさん、つわりの終わったみなさん どのようにつわりを乗り越えましたか。 子供が居る分、一人目二人目妊娠より辛く感じます。

  • 公園デビューを2カ所して、どこの輪にも入れなくなった

    公園デビューを2カ所して、どこの輪にも入れなくなった くだらない事だけど聞いて下さい。 マンモス社宅(転勤族)に住んでいて、中に公園が2カ所あります。 初めは家の徒歩2分のA公園に行ってました。 自分が2人目妊娠中のため公園デビューが遅く 上の子が2歳すぎてから通う様になりました。 すでに輪が出来ていたので、そこでは新入り。 赤ちゃんの頃から知っている、顔見知りのママさんは沢山いました。 ある時、徒歩7分の公園Bに行ったら 子供がそっちの方が楽しそうです。 今度は公園Bに通う様になりました。 新しく顔見知りになったママさんも出来ました。 社宅では家の近くの公園で遊ぶのが、なんとなく暗黙の了解みたいになり 私のようにはるばる遠い方の公園に行くのが、???みたいな顔されます。 両方の公園に知り合いが出来たのですが すっごく仲良くしている人はいないので どちらの公園に行っても 輪に入れず… でも子供が楽しそうなので、B公園の方に通うつもりでいます。 八方美人ぽい自分や中途半端な自分。 なんとなくなんとなくモヤモヤし気持ちです。 子供のためと割り切ればいいのですが 喝でもいいので、意見下さい。

  • 公園での遊び方(遊ばせたいけどまだ小さすぎるのか・・・

    1歳1ヶ月の息子を持つ母です。 先日初めてよちよち歩きの息子を連れて公園に遊びに行きました。 公園には、幼稚園入園前位かな?と思われる2,3歳の子供達がたくさん遊んでいて、 砂場も遊具も彼らの独壇場、息子の入っていくスペースはありませんでした。 彼らから少し離れた場所で最初のうちは遊んでいたんですが、 3歳くらいのお兄ちゃんに興味をもった息子が近づいていくと、邪険に(子供なので仕方ない事なんですが)息子をおいやってしまいました。 そしてワタシに向かって子供が一言『抱っこしてればええやん』と・・・。 情けない事に、そういう子供になんて言ったらいいのかもわからずでした(涙) その後も、息子を人の少ないところであそばせようと試みましたが、どうしてもお兄ちゃん達のほうに近寄って行ってしまう息子・・・どうしたらいいのかわからず帰ってきてしまいました。 公園で遊んでやりたい気持ちはやまやまだけど、遊ばせるのはもう少し待ったほうがいいのかな・・・と不安になります。

  • 妊娠中です。一人目の子がお腹に乗ります....。

    いつもお世話になっております。 来月2歳になる息子がおり、現在妊娠6週目です。 一人目の時は働いていたせいか、つわりはありませんでした。現在はひょっとしてこれがつわりなのな...?というようなダルさとムカムカ(げっぷ等)があります。吐く程ではないので、午前中に活発で遊びたい盛りの一人目を連れて公園に行ったりするのですが、どうも午後になるとお腹が痛いような...気持ち悪いような感じになります。横になれば回復するので横になるのですが...。 ここぞとばかりに子供がお腹に乗ってくるのです。 どんなに壁に張り付いても、枕を抱えても割り込んでお腹に乗ります。 妊娠前は普通に飛行機!やお腹でゆらゆらをしていたので可哀想にも思うのですが、 私はこんな大事な時にお腹に衝撃を受けたら、お腹の赤ちゃんが死んでしまったりするのではないかと毎日不安に思っています。 お腹に乗られても大丈夫だった方、回避方法等 ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 公園ママ、復活する?

    子供がまだ保育園に入園する前、家の近くの公園で遊ばせていたのですが行くとこ行くとこちょっと癖がある方ばかりでいろいろ言われたりされたりしたので仕事を始めて保育園に入れ、公園には行かなくなったのです。 小学校の就学時検診で見たような顔が。あんまり顔も覚えてませんが見たことあるな程度です。 みんな近所ですがそれぞれ幼稚園が違うようです。 幼稚園入園以来の再会みたいです。 幼稚園がバラバラでも公園グループが復活することがありますか?

  • 3人目の妊娠

    今日、なんとなく妊娠してるかも・・と思い検査薬を使ってみたらかすかに妊娠反応の線が出ていました。 すでに2人の子供がいて可愛さが充分に分かっているし、主人とも3人目が出来たら嬉しいねと話していました。 でも実際に出来てみたら嬉しい反面、複雑な気持ちもあって・・。うまく説明できないのですが、今、2人の子供が可愛い盛り(3歳半ともうすぐ1歳です)でもっと2人に時間と愛情をかけてあげたいのに赤ちゃんが生まれたら十分な愛情を与えられないかも知れないとか・・なぜか悲しくなってしまいます。今、妊娠初期でナーバスになってるだけでそんな気持ちになってしまうのかもしれないですが・・。 妊娠中、こんな気持ちになった方、実際に産んでみてどうでしたか??本当はもっと心から喜びたいのですが中々出来ずにいます。

  • 公園での友達の作り方

    公園に何回が言っているのですが、一度話した人でも次回話をするような雰囲気にならなかったり、 話が続かなかったりします。また、その会話も子供の月齢を聞いて終わりとかも多いです。 また、砂場で話している人にこんにちは、ご一緒していいですかと話しかけても、一瞥もされなかったりします。 小さい子がいる時間帯はきっと顔見知りが多くて、周りのお母さんの様子を伺っていたり、相手選びみたいなのがあって、瞬時に話さなくてもいや~と思うのでしょうか。 公園に近づいたときからかなり視線は感じるので、認識はしているみたいです。 ただ、自分たちは固まっているので、どう入ってくるか・・といかんじ。 子どもと二人でいる人と近くになったときに自然に遊ぶようにしても、子どもとの会話が続いて あまり、話す意志はないかんじ。 私も自分たちの遊びをと思うのですが、ちらちら見られるのでいたたまれません。 息子は輪に入っていって一緒に遊ぼうとしますが、ふふと困ったかんじで笑われたり、小さい子でも○○ちゃんのボールだからとか、今みんなでいるけど何?みたいな対応をします。 固まっていない親子は、私はこれをしているのにどうかした?邪魔しないでという反応。 とすれば、友達が欲しい息子には、輪に入って楽しくしゃべったりできる親が良いですよね。 リーダー格の人に何歳ですかと話しかけたら、なんですかみたいな顔されたのですが、 その方は大きな子を連れられていて、息子が小さすぎるのかと思っていたら、歩いてない赤ちゃん を連れた方に声掛けされていて、一人ぼっちのママさんにも気さくに話しかけていました。 私が砂場の使っていない道具を息子が掴んでやりだしたので、すみません、お借りしてもいいですか?と聞いたのですが、無視をされました。その後、お子さんが○○のなのにと言ったので あっとアイコンタクトをとろうと顔をみたのに、こちらを見ず、輪のなかの方達とだけ顔をみて やりとりしておられました。 近所なので顔をみるのですが、視線を感じたり、目が合うのですが、挨拶もしていいのか・・。 帰り際、同じタイミングになって方向が同じだったときは遠回りしておられました。 イベントにも行くので顔見知りも多くなりましたが、道端であってもやりとりしないで無視される ことが多いです。 話しかけたのが私だったりするので、それ以上どうしていいのやら。 気が向いたときに公園に行きたいです。待ち合わせして同じメンバーでしゃべりこんでいる人が 多いので、家にいるものをしては何を話されているか興味があります。 ただ、私もその場にいるのに、あとの二人が仲良くなっていって居づらくなったり、ちらちら見ながら 自分たちは仲良しみたいな目を向けられると辛いです。 小さいこどもでも、友達の親に目線を向けたり、助けを求めたり、あなたは仲間じゃないからいらない どうしているのみたいな目線を向けてきたりするので、もう始まってるよな・・と。 そもそも親同士の会話で学ぶことが多いと思います。 ただ、この人と仲良くするとなったら、初対面でも見詰め合って、自分から話をしたり、思っていること を話したりすると思うのですが、気乗りしないかんじでうつむきがちで、居ないように話をされると そこにいるのもはばかられてきます。 どうすれば良いでしょうか。

  • 妊娠初期につわりが軽くなくなり、不安です。

    こんにちは。 ふたりの子供がいる海外在住の妊婦です。妊娠7週になります。 妊娠が分かってから、今迄の妊娠で一番辛いつわりに悩まされていました。 胃がムカムカして何も食べられないし、気分がスッキリしなくて。 おなかがすいたら気持ち悪くなるのが恐くて、 上の子供達を公園にも連れて行けない状態でした。 体もだるく、一日中、家の中で寝ていました。 そんなつわりが、10日程で急に軽くなりました。 3日前から気分がスッキリして、まだ少し胃が重い時がありますが、食欲も増しました。 家事も上の子たちの世話も、普段どおりできるようになりました。 ですが、こうなると、逆に、赤ちゃんが心配になってしまって。 実は流産も経験しており、その時は全くつわりがありませんでした。 気づけば、妊娠発覚当初までポカポカしていた体も、 普段の冷え性にもどっています。 秋で涼しくなったせいもあるかもしれないですが・・・。 (基礎体温をつけていないので、正確な体温はわかりません。) つわりが10日で終わり、体温が低く感じるのは、悪い兆候でしょうか? 日本のように、「気になればすぐ病院!」ということができず、 出血でもしない限り、予約のみの検診になります。 次の検診(初めての超音波)まで、気になって仕方ないので、 こちらでアドバイスいただけたらと思い、投稿しました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 妊娠中、主人は冷たい

     初めての妊娠です。まだ6w、妊娠初期です。 つわりが出始め、精神的にも落ち込み気味です。 主人は今仕事が忙しいようで、ストレスも抱えている様子。 でも・・・ つわりがあって半日横になり、家事は合間にぼちぼちやれる状態の私に対して、専業主婦になったのに(以前はフルタイムで働いていました)なぜこんなに畳んで片づけてあるタオルが少ないのか?と文句を言われました。別に、今日の分がなくて困ったわけじゃないのに・・・。 確かに専業主婦でじっと家にいるのになぜ!とさまざまなストレスと一緒に怒りとなって私にぶちまけたのでしょう。帰宅が遅い主人と、少しでも一緒にいたくて一緒にお風呂に入っていると、別々じゃないとしんどいと言われ・・・この人はいったい何を考えているのか?よくわからなくなりました。そこで何気なく彼の顔をじーっと見てしまい、相手から出た言葉は「なに?なんか思ってるんなら言って、そういうの一番ストレスでしんどい」でした。育児雑誌はページをめくるものの一分足らずで見ておわり。悲しくて悲しくて仕方ないです。でも、それを伝えるとまた彼のストレスとなって口げんかになることを想像すると、言う気持ちがわいてきません。ずっとずっと、やさしい、いい人だと思っていたけれど実は違うのでは?とまで思ってしまいます。大好きだった気持ちが、悲しさにかわってきています。はじめての妊娠なのに、初の内診の写真を見ても、悪いけどそれを見ても何とも思わないと笑って返されてしまいました。忙しい、ストレスの毎日なのでしょう。私も働いていたので大変さはよくわかります。でも・・・言葉が胸にささりました。私は精神的辛さから仕事をやめ、子供もほしいねと言っていたところ妊娠。主人は、もっと旅行やらお出かけやらたくさんしてから子供がほしかったようです・・・。みなさんのお宅のご主人は妊娠初期のころ、どんな様子でしたか?うちの夫は冷たいのでしょうか。

  • 吐き気が止まらない!妊娠中つわりを経験した方…

    つわりとは少し違いますが、ストレスで吐き癖が ついています。 食欲もなく、頻繁に気持ち悪いです。 家、外出先でも吐いてしまいます… つわりだった方は、どのように吐き気と戦ってきましたか?食事は入りましたか? 外出はできましたか? 食物が受け付けなく、また戻して拒食症にはなりましたか?

専門家に質問してみよう