• 締切済み

幼稚園に入れなかったら・・・

少子化とはいえ住んでいる地域は幼稚園の競争率が高く、入れない子供が確実にいると思われます。 自宅から通えそうな範囲の園は徒歩バス含めて4園です。市に公立はないのですべて私立ですが、特にお受験や英才教育というわけではなく普通の幼稚園です。 子供は1歳なのでまだ気が早いのですが、お子様が幼稚園に入らなかった方が、小学校までどのように過ごされたか知りたいと思います。

noname#8664
noname#8664

みんなの回答

  • unagiko
  • ベストアンサー率27% (28/102)
回答No.2

3年保育での定員オーバーのことですよね? 満3歳の4月時点で入園できなくても、途中入園という方法もあります。引越しや転園で空きが出る場合も多いためです。それが無理なら2年保育で4歳の四月から入園になりますね。 これでも定員オーバーで入れなかったら、電車やバスに乗ってでもちょっと遠い幼稚園に行っておられる方が多いです。 小学校までの幼児の間、幼稚園に全く通った事がない子はまれですので、みなさんどこか見つけて通わせていらっしゃいます。 幼稚園を選ぶ決め手は「情報」ですから、この先、公園や児童館や音楽教室などで情報収集されるのをお薦めします。近くの幼稚園の入園が難しくても「隣の市にすごくいい園がある」等の情報があると、心強いものです。 幼稚園はたいてい月に何回か「一般開放」をしていますので、その日には行ってみてください。「ここはやめておこう」という園が見つかったりもします。 少子化ですから、何とかなるものです。焦り過ぎることなく、情報収集してみてください。まだまだ日数はありますから。

noname#8664
質問者

お礼

ありがとうございます。 隣の市はさらに事情が悪く、マンションラッシュで小学校も定員オーバーなんだそうです。 少子化とはどこの話・・・?という状態です。 少しは改善されるといいのですが。

  • Procas
  • ベストアンサー率16% (18/112)
回答No.1

人気がある幼稚園は夜&朝早くから並んだりしますね。 早生まれのお子さんは2年保育が多いかも。でも3歳半ぐらいになると親の手には余ってくるので、同じぐらいの子供に揉まれたり行儀を習ったりするのも子供の成長には良いことだと思います。 平日に見に行くと子供にあった幼稚園の雰囲気が分かると思うのでちょっとずつ見に行ったりしたらいいと思います。 公園のママさん同士に聞いたらいいと思います。園長がよくないと園の教育も良くないみたいですね。

noname#8664
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 幼稚園には入れたいと思うのですが、園を選り好みしなくても、定員上どうしてもどこにもはいれない場合があり、その方々はどうしているのかなと思います。

関連するQ&A

  • 幼稚園選び

    東京23区内在住です。 来年4月から、長女が通う幼稚園の選択について相談させてください。 今、候補に挙がっている幼稚園が4つあります。 A:私立。自宅から子供連れ徒歩で10分弱。自転車なら5分以内。ネームバリューがあり、遠方からお受験組の親子も多数通園。ただ、マンモス幼稚園でもあり、ごく普通の地元の子供達も多く通っている。 (良い点)毎日給食が出るので、親としては楽。 (悪い点)あまりにもマンモスすぎて、漠然と、好みではない。環境が繁華街すぎて、治安に不安あり。 B:公立。自宅から子供連れ徒歩で5分。 (良い点)小学校も同じ敷地内にあり、ずっと同じメンバーで通う。地元密着(個人的に魅力を感じている)で、地域のお祭やイベントにも参加できる。安い。 (悪い点)義理の両親が、あまり勧めない。 C:私立。自宅から子供連れ徒歩で2分。ネームバリューはほとんどない。 (良い点)とにかく近い。信号を渡らないで通える。義祖父、義父が過去に理事を務めており、現在も園に対してある程度の立場がある。今現在、おつきあいのあるママ友や、嫁ぎ先と縁のあるご家庭は、こちらに通う方が多いです。 (悪い点)園舎がハンパなく古く、ボロボロ。近隣の他の私立に比べ、高額なのに、ブランド力もなく、受験に強いわけでもない。関係者であった義父が、園の教育方針を評価していない。(が、様々なしがらみがあり、通わざるを得ない雰囲気・・・) D:私立。自宅から園バスの停車場所まで自転車で5分。相当なブランド幼稚園。園舎は自然に囲まれ、教育の面でも内外から評価は高い。 (良い点)ブランド力がある=質が高いのかな・・・?と。 (悪い点)遠い。 総合的に考えて、BかCかで迷っています。将来的には、小学校受験を考えているとか、絶対に私立でなければダメなどと考えているわけではありません。 ただ、わたし自身は地方出身者で、幼稚園はたまたま私立でしたが、小学校から高校まで自宅近くの公立に通いましたが、大学受験も就職も苦労せずにわりと成功したタイプなので、東京の進学事情というのが、感覚的にわかっていない部分があります。 主人や主人の家族は、ずっと東京で、幼稚園からずっと私立だったそうです。が、進学のためというよりは、勉強以外の教育環境を重視しているようです。 通園は毎日のこと、とにかく近いCを選ぶか、地元密着で費用も安いBを選ぶか・・・。それぞれの園の教育方針などは不問、経済的にも問題ないとしたら、皆様だったらどうなさいますか?

  • 幼稚園選びは重要?

    29歳主婦です。 子供はまだ1歳なのですが、ちょっと気になったことがあったので質問しました。 ズバリ、「幼稚園選びはそんなに重要か?」ということです。 私は田舎の生まれ育ちなので幼稚園を選ぶという環境ではありませんでした。 共働き家庭なら保育園、それ以外は幼稚園。 町に2つずつある園の近いほうに行く。 という環境でした。 現在住んでいる関東圏では公立・私立含めて複数の園がありますが、お受験がある有名私立幼稚園ははなから基準になく、公立の園とそこそこの私立の園に範囲を絞っています。 というより、公立の園でいいかな~って思っています。 しかし、ママ友から「幼稚園選びはとっても重要よ!親の責任できちんと選ばなきゃ!」と言われ、???と思ってしまいました。 幼稚園選びってそんなに重要ですか? お勉強に重きを置くか、運動系に重きを置くか、その程度の基準ではいけないのでしょうか? 合わない友達がいても、それが幼稚園(家庭から一歩出た外の世界)だと思うのですが・・・。

  • 私立小学校か公立小学校か

    年中の男の子ですが、私立小学校か公立小学校に進ませるか悩んでいます。私立小学校は家からバスで30分で、公立小学校は家から徒歩で30分で自然の多い道(夜は暗い)道を通うことになりそうです。 私立は、教育環境(読書、科学実験、英語、文化的行事、周りの家庭環境など)や施設も恵まれていて自分が通いたいと思うくらいです。ただバス通学や、高学年では学校から塾に直接通うことになり往復の送り迎えで体力つかない気がしたり、放課後、休日に友達と遊ぶこともないような気がします。男の子なので公立で一般の様々な家庭の子どもと鍛えられて育った方が大人になってから強くなるような気もします。ただ、その公立は荒れてはいないようですが、のんびりしているようで受験もする子が少なく、中学受験を希望しているのでそこが唯一の?心配点です。ただ、逆に私立で勉強量が多くて中高に行って伸びないのではないかという不安もあります。子ども自身はどちらでもやっていきそうな性格だと言われます。 まとめると、短期で見ると教育環境の良い私立ですが、長期でみると地元の友達、歩いて通学できる公立なのかなあと思ったりしていますが、受験など勉強面が不安です。 このようなところで質問することではないかもしれませんが、悩んでいますので皆様のご意見をお聞かせ頂ければと思います。

  • 幼稚園選びで迷っています。(モンテッソーリ教育のA園と裸足保育のB園)

    幼稚園選びで迷っています。(モンテッソーリ教育のA園と裸足保育のB園) みなさんならどちらを選びますか?またその理由を教えてください!よろしくお願いします。 【私立A幼稚園】 自宅から8キロ。キリスト教系。モンテッソーリ教育。縦割り保育。100名で3クラスに分かれている。(年少30人、先生6名) 園は古いけど掃除が行き届いている。先生は20代から50代ぐらいまでまんべんなくいる感じ。 朝登園したら園庭での自由遊びではなくモンテッソーリ教具を使って教室内でお仕事をする。(園庭で自由に遊べる時間もある。) 園バスあり(自宅から徒歩7分ぐらいのところに停まる)、月曜以外弁当持参、延長保育、預かり保育はやっているが利用している人は少なそう。 (利用料は高め) 私の勝手なイメージでは教育熱心な家庭が多そうなイメージ。 母親はほとんど専業主婦だと思われる。 【私立B幼稚園】 自宅から4キロ。定員280名ほどの割と大きな園。 歴史はある園だが、最近立て替えたので綺麗。 園庭に藤棚、錦鯉のいる池、動物、昆虫、植物などいろいろあって楽しそう。 隣町だがうちの校区の子供も結構多いみたい。 『子供は元気良く』がモットー(裸足保育推奨)。なるべく外遊び、プールなどをするが英会話、体操などもやっていてバランスがいい感じ。 園バスあり(自宅のそばまでくる)、親の弁当と業者弁当が半々。(毎日業者弁当にもできる。) 延長、預かり保育充実。 (利用料も安い) 園児の親の8割は働いている。 【【悩んでいるポイント】】 A園は娘がモンテッソーリ教具が好きなのとこじんまりしてアットホームなところが魅力を感じるが、我が家の小学校の校区の生徒が少ない。(同じ校区の子がいても進学率の高い公立小学校や私立小学校に行く子が多い。) B園は裸足保育に魅力を感じるが人数が多いところと、鼓笛隊や運動会の練習が結構熱心で厳しいかなという印象。 A園に行きたい気持ちが強いです。でも、今は子供一人だけれどももしもう一人産まれたらA園はお弁当やバス停までの送迎が大変かなと思います。

  • 江東区の子育て・お受験事情

     結婚して江東区豊洲に引っ越してきました。  私は教育熱心なタイプなのですが、現在妊娠中でママ友もまだ少なく、このあたりの教育事情がまだよくわかりません。数少ないママ友さんは、裕福な方でもあまり教育熱心ではないようです。このあたりは高所得者も多いのに(我が家は普通なのですが)あまり教育熱心なエリアではないのでしょうか…?  保育園は激戦区と聞き、幼稚園で検討していますが、幼稚園の競争率も高いのでしょうか?(公立・私立不問です)  また、小・中学校は少なくとも荒れてはいないようですが、できるだけレベルの高い学校へ行かせたいです。いわゆる名門校は我が家には無理でしょうし、通える範囲に名門校ってあまり聞きません。このあたりのエリアでオススメの小学校はありますか?(公立・私立不問です)  とりとめのない文章になりましたが、江東区の子育て・お受験事情について、役に立ちそうな情報やオススメの幼稚園・小学校があれば教えてください。漠然としていてすみません。   

  • 保育園に通いながら小学校受験は可能?

    二人の子供を保育園に通わせています(0歳と2歳)。 将来、比較的近くにある国立大付属の小学校を受験させようかと漠然と考えているのですが、 小学校受験は保育園からだと難しい(受験対策の時間をとりにくい、などといった理由で)という話も聞きます。 実際のところ、どうなのでしょうか。 アドバイス・経験談など、いろいろな立場の方からお話をうかがえれば幸いです。 ちなみに、主人は朝から終電まで、私も普段は9~18時まで仕事をしています。 教育(受験も含め)に関しては、主人も熱心なほうです。 主人も私も地方の国立大付属中学&高校を出ているので、 いろいろな意味で国立小学校にもよい印象があるというのが受験させたい理由です。 通っている保育園の教育レベル(というと語弊があるかもしれませんが)は高いほうで、幼児組では幼稚園に近い教育をしているように感じます。 しかし、地域の公立小学校も比較的評判のよいところばかりなので、わざわざほかを受験させようという親はほとんどおらず、 うちの園から私立小学校に入学する子は毎年一人いるかいないかという感じです。 (同じ区の幼稚園については、小学校受験(私立・国立)率は高いようです) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 子供の貯金と幼稚園費など・・

    今回、3つ質問があります。 1)みなさんのお宅では子供のための貯金を月いくらくらいしてますか?(学資保険等も含む。) 2)私立幼稚園の月謝の相場は? 3)公立と私立の差は大きいのか? 今、1才9ヶ月の子がいて我が家は学資保険は入らず、月2万円貯金しています。あと、まわりで3年保育の私立幼稚園の話の話がぼちぼち出ていて私はのんきに ”公立の2年保育にしようかな~。幼稚園のうちはたっぷり子供らしく遊び重視で。それに私立は高いし・・” と考えているのですが公立と私立ではやはり英才教育というか、勉強の内容がかなり違ってくるものなのでしょうか?

  • 私立と公立の違いは?

    娘に私立小学校を受験させるか公立小学校へ通わすか真剣に悩んでいます。私が私立小学校の受験を考えるのは、ゆとり教育に対する不満とかではなく、地域の小学校の環境の悪さが(これも噂でしかありません)1番の原因です。でも本当に私立小学校に通学させることが正しいのかわかりません。これって通学させないとわからない事ですよね。ですので、実際にご姉妹などで私立と公立に通わせていらっしゃる方がいらしたら、子供に小学校がどんな影響を及ぼすか教えていただきたいのです。よろしくお願い致します。

  • 私立幼稚園の選考基準は?

    もうすぐうちの市の私立幼稚園の願書受け付けが始まります。 うちの市では公立がありませんので私立幼稚園のみになります。 自宅のすぐ近く(徒歩3分ほど)に私立幼稚園があって近いし、保育内容も良いのでそこを受けようと思ってますが、私立幼稚園はどんな基準で選考するのでしょうか? (よく公立は抽選と聞きますが・・・) どういったお子さんが落とされやすいですか? 第一希望の幼稚園はもうすぐ2人目が生まれるので通いやすいし、絶対入園したいのですが、(他の園は少し遠く、2人目を連れて登園はちょっとつらい)もし入園できなかったら・・・と思うと心配です。 よろしくお願いします。

  • 幼稚園選びとモンテッソーリについて

    とっても悩んでいるので客観的に意見をいただきたく質問いたします。よろしくお願いします!!転勤族で年の離れた上の子は受験した幼稚園(受かったが入らず3月転勤)を含め4つの園を渡り歩きました。今は長くて2年6ヶ月が過ぎ様とし上の子の学校のことも考え今はまだ転勤族ですが早い段階で今の学区内で落ち着くことも視野に入れております。上の子はモンテッソーリの園に2園通ってその時の園に通っている子の様子や上の子の通園していたときの様子又私自身もとっても勉強になり是非とも下の子にもと考え近隣のモンテの園を探しました。ですが市内には無く20キロほど離れた隣の隣の市でやっと見つけました。電話で園長先生と話をさせていただいたところやっぱり毎日のことなので遠くから来られるのはお勧めできませんが希望していただくのであれば拒むことはいたしませんと言われました。上の子が卒園した4つ目の園に兄弟枠で通うこともできるのですがそこはモンテッソーリでは無く地域では良いと言われている園です。こちらは校区外ですが園バスで通園できます、しかし約半数の子が小学校受験をし広範囲から通園されることもあり公立の小学校に上がっても校区で1~3名程度のようです。公立小にあがって幼稚園の友達がいなくてもかまわないとは思っていますが在園しているときに遊ぶ友達が回りに一人もいないのはかわいそうかな?とか遠くて通園がいやにならないかな?とか・・そして徒歩圏内に二園 通園バスは知っている限りでもマンションの前に6園は通ります。モンテッソーリの園にこだわり車で3、40分もかけて通園するのは無謀でしょうか?それとも私みたいな方も中にはいらっしゃるのでしょうか?でも自宅を購入する前に転勤してしまう可能性もあるので近辺にこだわって目先のことだけを考え無難な園に入れてしまうのも罪悪感を感じてるのです。