• 締切済み

血液製剤について

今赤ちゃんを育てている1児の母ですが ふと耳にしましたので質問致します。 「血液製剤」はどう言う時にしようするものなのでしょうか? また 身近なお薬にも血液成分の入ったお薬というのはあるのでしょうか? 例えば赤ちゃん(3ヶ月)が 万が一 何かで手術する事になったとき 使用する可能性はあるのでしょうか? 今の段階の安全性とどういうときに使われるかと言う事 母親として 情けないぐらい 知識がなく 近所の奥さんに 勉強した方が良いよと言われ質問致しました。 基本的な所からよろしくお願いします。

noname#2728
noname#2728
  • 病気
  • 回答数6
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • blackleon
  • ベストアンサー率57% (269/468)
回答No.6

補足です。 小児科領域でガンマグロブリンを使用する適応疾患として、重症感染症のほかに川崎病の急性期、難治性の特発性血小板減少性紫斑病、先天性の無ガンマグロブリン血症などもあります。 ガンマグロブリンのほか血液凝固因子などの血液成分製剤では、B、C型肝炎ウイルスやエイズウイルス、成人T細胞白血病ウイルスは陰性が確認され、肝機能(GPTの値)が正常な健康な献血者の血液を原料にしていますが、添付文書には「血漿分画製剤の現在の製造工程では、ヒトパルボウイルスB19等のウイルスを完全に不活化、除去することが困難であるため、本剤の投与によりその感染の可能性を否定できないので、投与後の経過を十分観察する」ということが必ず記載されています。 未知のウイルスの可能性もあり、完全ではないのです。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.5

こんにちは。補足をいただいた様なので。 >インフルエンザ~は、motokiohb さんに手助けいただきまして。m(__)m >その他の病気~について。 ガンマグロブリンですが、主にウィルスによって起こる病気で、病状が急激に進んで重い症状を呈する可能性のある病気の時、重症化を防ぐ時や致命的な症状を防止する為に使われます。 例えば、インフルエンザなら、数日で死に至るインフルエンザ脳症という怖い病状を呈する場合があります。これを防ぐ為に兆候らしきものが見えたら直ちに注射してガンマグロブリンでインフルエンザウィルスを叩いて、この怖い脳症の発症を防ぐというのが一般的です。 他にも麻疹や水疱瘡、風疹、お多福風邪などでも症状が重症化したりして後遺症が残ったりする場合があるので、軽く済ませる為に使うなどがあります。 また、妊娠中に妊婦が風疹になった時には、先天性風疹症候群という赤ちゃんの発達異常を防ぐ、B型肝炎になった時は、やっぱり1週間程度で死に至る、激症肝炎の発症を防ぐなどに使われます。 それらのいずれの場合でも、病気になる前から使うものではなく、なってから使うもので、そういう怖い症状が出る心配のない時には使いません。 また、使うときは、大抵医師から説明があるはずです。

  • motokiohb
  • ベストアンサー率24% (14/57)
回答No.4

こんにちは。 #4さんのお手伝い(なるかどうかはわかりませんが)です。 「ガンマグロブリン」はインフルエンザにかかった時の「お薬」ではありますが、一般的に外来(入院でない)では使いません。そして、経口ではなく点滴です。 またインフルエンザ以外でも使います。疾患名はたくさんありますが、「重症の感染症にかかった時に使う薬剤」と考えていただければよろしいかと思います。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

こんにちは。 「血液製剤」で、おそらく一番使う可能性の高いものといえば、怪我や手術の時の輸血「濃厚赤血球液」、輸液として使う「凍結血漿」、インフルエンザその他のウィルス性感染症等で使う「ガンマグロブリン」といったところでしょう。 凝固因子製材というのが血友病で使用されますが、普通の人が使うことはまずありません。 その他に、血小板というものが少なくなって血が止まらなくなる紫斑病などでは、血小板浮遊液というものが使われます。 あと、手術などで使われるフィブリン糊というのも血液製剤です。 安全性については、motokiohb さんの仰る通りです。 現在ではほぼ安全といえると思います。 ただし、まだ知られていない病原体などが発見された時は別ですが。

noname#2728
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 全く素人の質問になってしまうのですが 教えていただきたく思います。 インフルエンザなどはとても身近な病気ですが かかって病院に行くともらうおくすり? なのでしょうか?その場合 お医者さんからの説明はあるのでしょうか? それとその他感染症と言うのにはどういうものがあるのでしょうか? お手数おかけ致しまして申し訳ございません。よろしくお願い致します。

noname#21649
noname#21649
回答No.2

先天性障害(血友病?)をもつ乳児の場合 大量出血で輸血用血液がない場合 に使うとも聞いています(但し.10年以上前.発行は20年以上前)。 生物学の本に載っていませんか?。 血液製剤のそれぞれの名称は.厚生省のデータベースに記載が有ります。 使用対象病名・症例をみて.それが載っている(索引か目次に記載のある)医学書を購入して どうせ見ても.内容が分からないでしょうから.わからない内容を調べて.それが載っている生物学の本か看護学の本を見れば大体書いてあります。 看護婦になろうという人々は.大体中学生程度の人からいます(ただし.看護学校で学歴の差を十分叩き込まれて.ちょっとでも成績が良ければ進学する)から.一般の人でも読めるでしょう。

  • motokiohb
  • ベストアンサー率24% (14/57)
回答No.1

こんばんは。 どういう時に使用するのか、につきましては他の方の回答をお待ち下さい。  安全性について私の知る限りでお答えします。  最近、「血液製剤」については、どちらかというと悪い方でニュースなどで取り上げられているので、心配されておられると思います。  確かに、「血液」という人の臓器(大きい意味で)を使用しますので、100%化学合成ではない、という意味合いで、絶対安全、とは言えません。  しかしそれは絶対かどうか、という数字上の判断ですので、一般論としては安全です、といって過言ではありません。  過去にはいろいろな問題があったのはご存じだと思います。しかし、良い、悪いはとりあえずおいておき、過去の経験は十分に生かされています。  よって私の結論としては、「今の段階の安全性」は確保されている、と申し上げます。

関連するQ&A

  • 血液製剤について

    今度婦人科の手術をうけることになり、輸血やアルブミン、タココンブなどの血液製剤を使うことがあるなど説明を受けました。(同意書も) 血液製剤ということで、ウィルス感染など気になるので、調べたところ、国内で献血されたものは検査、加熱処理など出来るだけ安全性の処理をされているのはHPなどでわかるのですが、輸入されたものについてはよく分かりません。 製品化されたものが輸入されるのですか? 日本で加工、製造などされるのでしょうか? 輸入されたものの検査や安全性の確認はどうしているのでしょうか? 現在血液製剤など輸入に頼っている現状のようで、気になります。 よく分からないので教えて下さい。

  • 血液製剤・ガンマブログリン

    こんにちは。 血液製剤ガンマブログリンについてお聞きします。 生後間もない子供ですが、感染症(ヘルペス)の疑いで治療を受けております。 その際、血液製剤を使用すると先生に言われました。 一昔前に、血液製剤で多くの感染症(エイズ・肝炎など)が問題になりましたので、心配でたまりません。 それと、このガンマブルグリンを使用することで起こる副作用も心配です。 生後1週間以内の子供に、はたして使用することが望ましいのか疑問です。 私達は、医師では有りませんので、専門家に任せておけば良いのは充分に理解し、納得しようと努力していますが、血液製剤に関する以前の事件(事故)の事を思い出すとどうしても不安が過ぎってしまいます。 どなたか、詳しい方がおりましたら、その安全性や、乳児期の治療に使用されている普及状況などを教えてください。

  • 血液製剤で感染

    今ニュースでやっていて血液製剤で感染して苦しんでるひとがいるという事を知ったのですが、うちの娘は喘息で何回も病院に入院していて点滴も打ってるんですが点滴と血液製剤というのは違う物なのですか?あと点滴でもなにか感染とかの可能性はあるのでしょうか?このニュースを見てから怖くて点滴もさせたくないです。。

  • 血液製剤を100パーセント安全にできないのは?

    非加熱製剤が問題を起こしたのはわかりますが、現在製造されているものも100パーセント安全でないというのは、なぜなのでしょうか?加熱だけでは、未知既知のウィルスその他に対抗できないのでしょうか? また、過去製造された非加熱製剤が問題を起こしているのは、ある程度の高確率でウィルス混入剤があったということなのでしょうが、それほど血液に問題ある人が巷にいると考えたほうがよいのでしょうか?今でも、もし加熱処理しなかったら、どうように危険な薬品が出回るのでしょうか?

  • 血液の成分について

    少し前に質問をさせていただいたものです。 無事手術も終わり、社会復帰に向けてリハビリ中です。 手術前の血液検査で、13因子が足りないので血液製剤を使用するとの事で、説明を受けて血液製剤を使用する旨は納得して使用していただきました。 「今後、手術等の際に必ずその旨を申し述べなさい」といわれましたが、どう申し上げればよいのでしょうか? 十分な説明を受けたつもりでしたが、ガンや他の可能性等のことも説明いただいたこともあって、少しあいまいになってしまいました。 <血液検査>の項目で調べてみましたが、今ひとつHITに繋がりませんでした。 判りやすく、説明しやすいHP等ありましたらご指導いただけたら幸いです。

  • 増血剤って安全なの?血液製剤の問題などを考えると怖いのですが。

    先日、風邪で病院に行き検査を受けたところ、ひどい貧血と診断されました。 風邪が治ったら増血剤の注射をするので、再来するように言われています。 が、増血剤を投与するということに不安を感じます。 血液製剤のようなものなのでしょうか?? だとすれば安全なのでしょうか?? ニュースなどを見ていると、なにか事故が起こると、その時点では予想出来なかったとか想定外的な事になっていますよね。 増血剤を投与するリスクが心配です。 手術とか命にすぐ関わる以外には投与しないほうがいいのでしょうか?? 自分ではあまり貧血の自覚はなく、加齢のせいだと思っていたのですが、、、、寝起きは悪いし、いつも疲れてる気がするし、日中よく眠くなります。 この症状が少しでも改善されれば投与してみたい気もしますが、不安で迷っています。

  • 最近の血液事情

    献血についての質問です。 1年ほど前までは、成分献血を頼まれる事が多かったのですが、最近は400mlが不足しているようです。 先日は、以前、血小板献血した事のある時間でも、この時間は全血のみしか受け付けてないといわれました。 血液製剤が新しく開発されたり、成分より全血が必要となるような事が何かあったのでしょうか?

  • 免疫グロブリン製剤について

    最近、新型コロナウイルスの新規感染者が減少傾向にあるなか経済の再生にむけて地方で緊急事態宣言解除したというニュースをみたのですが、日本も新しい薬をつくっているという話を耳にしています。それが、アルパカちゃんの抗体だというのですが、一般的な話から分からないので質問することにしました。なにより、金儲け委より、自殺予防、自分の生命が危機が迫りくる昨今、世のため人の為にご質問をさせて頂く決断をした次第になります。 輸血に拒絶反応があるから病院で、血液の型を選択するのはほとんどのヒトが知っていると思います。気になるのでネットで検索したところ、赤血球の表面抗原に違いがあるというらしく、しかし、血漿は、血液の血球を除いた補体などタンパク質成分、や抗体が含まれるはずですが、それは完ぺきに個人にとって異物だと認識されてしまうと考えられるのですが、血漿を輸血しても拒絶反応しないのは、なぜでしょうか? たとえば、癌治療で、モノクローナル抗体をつかった治療薬、免疫グロブリン製剤などありますが、こういうのは異物ではないのでしょうか?それとも、なにかの理屈があればぜひ、教えていただければ助かります

  • 血液型について

    私は21ですが、生まれてこの方血液型を測ったことがありません。生まれた時、親が測ってくれなかったようです。今のところ自分の血液型を知らなくても、困るのは占いの時ぐらいですが、事故とかにあって輸血が必要な時、自分の血液型を知らないと手術とか手間取ると聞き、ちょっと心配になりました。やっぱり、調べておいた方がよいのでしょうか。 私としては面倒くさいので保健所とかにいくのが、嫌なんですけど、万が一事故のときに知らなかったが為に・・・ってことがあると恐いです。

  • 妊娠した段階で、子供の血液型は分かる?

    妊娠した段階で、子供の血液型は分かる? 変な質問ですみません。 生理が来てない期間に彼氏が変わりました。 もし万が一今妊娠した場合、どちらの子供か分かったりするのかな…?と疑問に思いまして…。 若干カテゴリーにそぐわない質問で申し訳ないのですが、 ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう