• 締切済み

パートをしている主婦の方に質問です。

sittorituyakoの回答

回答No.3

う~ん・・・ 「てめえ仕事中に恋愛してんじゃねえよ、仕事しろよ・・・」 って、仕事熱心じゃない人だったんだ・・・って、がっかりするかもですね・・・ 常識として、既婚者に告白するって、失礼に当たりません?貴女はそう思いません? 「私、不倫するタイプって見られてたんだ・・・」 って、ショック受ける主婦は少なく有りません。

noname#9735
質問者

お礼

はじめまして、ご回答どうもありがとうございます。 >「てめえ仕事中に恋愛してんじゃねえよ、仕事しろよ・・・」 >って、仕事熱心じゃない人だったんだ・・・って、がっかりするかもですね・・・ う゛っ…。 仕事熱心じゃないと思われるかもしれない、ということは全く思いもしなかったです…。 確かに仕事熱心じゃない、って思われるかもですね。。。 がっかりされるというのは、もうがっかりしようがない程呆れられてるような気がするので問題はないですが…(寧ろそれも問題有り?) >常識として、既婚者に告白するって、失礼に当たりません?貴女はそう思いません? 既婚者に告白するとしても、付き合いたいとかそう思ってのことなら常識はずれ、だと思います。 「好きでした。今までありがとうございました」みたいな感じで言おうとしていたので、 別に何か言ってもらおうとかしてもらおうとしていたわけじゃないから大丈夫かな、とは思っていたのですが…。 それでもやはり失礼になってしまうのでしょうか。今まで考えたこともなかったです。 >「私、不倫するタイプって見られてたんだ・・・」 >って、ショック受ける主婦は少なく有りません。 そうなのですか…。 そんな風にとらえられてしまうとは思いませんでした。 sittorituyakoさんは主婦になってから告白されたことのある方なのでしょうか。 告白しても返事も何も求めていないとは言いながらも、相手にショックを受けられてしまうとなるとなんだか悲しくなってしまいます。。。 相手の気持ちになって考えるということが、まだまだできてない未熟者だなと実感しました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • パートやバイトしてる主婦

    パートやバイトしてる主婦の人たちは、働き出せば自分より早く入ってた年下のバイトのこや社員の人たちもいたりしますよね。 そういう人に仕事教わったり、指示されることについてどう思いますか? 自分もバイトしたいんですが、年下も沢山いると思うと、抵抗あります。

  • 専業主婦でパートの方に質問です

    これからパートを始めようかと思っている28歳の専業主婦です。 子供はまだいません。夫婦共に欲しいと思っていますがなかなかできません。 主人は失業保険に頼って(言い方は悪いですが)ゆっくり探せばいいじゃないかと言ってくれていますが、仕事をしなくなって早3ヶ月・・ 思うように貯金が出来なくなってきて、やっぱり少しでも生活費を 自分も稼ぎたいと思うようになってきました。 元々前職を辞めたら、時間の都合がつけやすいシフト制のパートに出ようとは考えていたのですが、 パートにも種類がたくさんあるので悩んでいます。 学生時代に飲食店や居酒屋、コンビニ店員、スーパーのマネキン、雑貨屋店員などの仕事はしましたが。 そこで質問ですが皆さんはどのようなパートを今現在していて、 充実しているのか等聞いてみたくなりました。 最終的には自分で決める事ですし、相性などは人それぞれで働いてみないとわからないことですが参考にさせて頂きたいと思います。 似たような質問が過去にあったらすみません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 高校で教員をしている方へ質問です。

    高校で先生をしている方へ質問です。 元(或いは現)教え子に 「自分が同性愛者である事」を 相談されたらやっぱり迷惑ですか? 自分はゲイの21歳です。 小学生の頃から、 ずっとゲイである事を悩んできました。 ずっと自分の中にそれを溜め込んで 周りに言えずにいました。 それも最近限界ぎみで、周りに相談したいのですが 相談できそうなのが 高校で担任だった先生しか思いつきません。 その先生には兄弟全員で世話になり しかも、兄が同僚になった為、 卒業後、両親にも付き合いがあります。 家族ぐるみで現在もお付き合いがあります。 実は自分、大学を中退してしまって 今、進路の事でもたまに相談にのってもらってます。 近々、また会うんですが… 実は、進路に身が入らないくらい 今、相当悩んでるというか…鬱みたいな感じになってしまっていて。 そんな状態なので、会うときに、 (進路に身が入らない事を)変に先生に言い訳するより、 今、ため込んでる事の少しでも先生に相談できたら 何か、現状打破のアドバイスをもらえるんじゃないかと思いました。 ただ、相手は「先生」とは言えど、『ひとりの人』。 『同性愛について偏見があるかも知れない。』 『同性愛の事を相談されても困るかも知れない。』 『(進路に加え)そこまで世話になる訳にはいかない。』 『家族の誰かに話がいくかも知れない。』 そう考えてしまい、結局、何も話せそうにありません。 そこで、高校で教師をしてる方に質問なんですが (1)教え子に同性愛者であることを相談されたら、 ぶっちゃけ迷惑ですか? (2)また、教え子が同性愛者で悩んでいると知ったら、 どうアドバイスしてあげますか? (3)他言しますか?(家族・同僚の先生など)

  • 20代の女性の方(社会人の方)に質問です。

    20の男子学生です。 昨年の秋ごろから新しくバイトを始めたのですが、そのバイト先で気になる人がいます。 その人とはバイト先の社員さんなのですが、年齢が4つ上なのです。 今まで年上の女性との恋愛経験は1つ上までで、その時はお互いに学生でした。 しかし、今は社員と学生バイトという関係で、告白しようにも一人の男として見てもらえるのか不安です。 今の状況としては、バイト中に話したりする程度で、メアドや電話番号は知らず、バイト先以外で顔をあわす機会はありません。もちろん僕の気持ちには気づいていないと思います。 そこで質問なのですが、20代の女性(社会人)にとって、年下の学生は恋愛対象になりますか?? どうぞよろしくお願いします。

  • パート主婦です、主婦の方、将来の仕事のこととか考えたりしますか?

    パート主婦です、主婦の方、将来の仕事のこととか考えたりしますか? 30代前半の主婦です。 今コンビニでパートしてます。 時給は700円で月にすると5万程度です。 ここで働いて2年ほどになりますが子供の都合で休みやすい、家から近い、年末や土日も休める、という理由でずっといる状態です。 最近、ママ友が土日のバイトを始めてそれに誘われています。 冠婚葬祭のお手伝いのようなことで土日がメインなので今のパートと掛け持ちできるし時給も1000円以上もらえるよ、ということでした。 確かに最近夫の給料が下がり毎月赤字でどこかの通帳からお金を下ろしたり最悪なときは子供名義のお金まで使わなければやっていけない状態です。 考えているのは このままパート&土日バイトの掛け持ち、 パートをやめもっと長い時間で稼げる別のパートを探す、 今はとりあえずパートを続けパソコンや簿記などのスキルをつけ違うパートを探す、 などです。 別のママ友は同じところでパートしていましたが未経験の事務のパートがあったし時給もいいからそっちにうつる、とあっさりコンビニを辞め事務パートに行きましたが今ではパソコンも使えるようになり充実しているそうです。 確かにコンビニは時給アップも望めないし(今一番古い人は13年いますが時給は20円上がったそうです)年をとっても続けられる仕事、とか思うと何かスキルをつけたほうがいいのかな、と思います。 ただ、一番下の子が4年生なのですが夏休みなど一人で留守番できるだろうか、毎日一人でお昼を食べさせるのは大丈夫だろうか、とか考えると結局今のコンビニのパートが一番気楽でいいのかなと思い落ち着いてしまいます。 今までも何度もこのことについて考えたのですが結局ずるずるとこのままになってしまいます。 主婦のパートで転職された方、スキルを身につけて事務職などで働かれている方、お子さんなどはどうされていますか? どのように勉強されましたか? 短い時間から長時間パートへなど何かきっかけとかありましたか? どのようなお仕事をされていますか? 最近将来のことについてすごく悩んでいます。 今は子供が小さいからいいけど大きくなっていざ何かしようとしたら年齢的にも難しくなってくるのかな、とか思うと今のうちからずっと続けられる稼げる仕事に向けて何か動いておいたほうがいいのかなと思います。 例えば夫に何かあってもずっとじゃなくてもせめてしばらくは私の稼ぎでつないでいけるくらいにはなりたいです。 ただ長くいてなれてしまっていてもしやめて次に行って続かなかったらどうしよう、やっぱり今のところが良かったとか後悔したらどうしようという思いもあります。 よろしくお願いします。

  • 主婦のパート

    こんにちは。4ヶ月の子がいます。 まだまだ先の話ですが、旦那の稼ぎが少ないので、子供が乳離れをしたら保育園に預けてパートを始めたいと思っています。 でも、若い歳で結婚したので、今までアルバイトの経験しかなく、資格もなにもありません。 主婦のパートというと、スーパーのレジというイメージがあるのですが、近いスーパーでは私は常連客で顔も覚えられているし、面接に行くのが恥ずかしいので、他で考えたいのですが、子育てしながら、家事をしながら、精神的、肉体的に負担の少ないパートって他に何がありますか?結婚前はファーストフードでバイトしてたこともありましたが、こういう店って土日に出られない人は「使えない人」扱いをされていたので、ちょっと・・・って思います。パチンコ屋は経験が長かったので仕事の要領や覚えも早くて都合がいいと思ったのですが、早番で出ても終わるのが5時、とパートのわりに拘束時間が長いので無理だなって思いました。 小さい子供がいながら働くとなると、やはり、多少は融通のきくところでないと雇ってもらえないかと思うのですが・・・。例えば子供が熱をだしてしまったら休まなければならないし、保育園から呼び出しがあれば早退しなければならないし、急なシフトの変更もお願いしなければならない時もあるかと思います。 子育てしながらできる主婦のパートってどんなのが適してるんでしょうか? 皆さんは、どんなパートをしてますか??参考までに教えてください。 あくまでもパートで、主婦業を優先していきたいので、派遣社員とか、契約社員とか、忙しそうなのではない方、回答よろしくお願いします。

  • 主婦、パートを辞めようか悩んでいます

    28歳既婚(結婚2年目・子供なし)です。 今月の頭から始めた文房具屋のパートなんですが、早くも続ける自信がなくなっています。販売業に就きたくて応募したのですが、実際は初日から「営業」の名刺を渡され、社長に連れられお得意さん回り。それ以外はハガキや名刺類の作成のために一日パソコンに向き合う毎日です。他にも「あれも覚えて」「これも覚えて」など、パソコンを出来る人が他に居ない事や家族経営のお店の為か、私に対する期待というか負担が大きすぎる気がして、気持ちが追いつかないのが本音です。そして何よりもネックになっているのが「配達」と銘打つ営業です。 面接時には短時間のパートを希望という事は伝えていますし、その時に社長も「割と暇なんで時給も安いですが、重いものを持ったりする仕事もないので」と言ってたのですが、時間も9時~5時、休みは日曜だけ、といったことから仕事の内容にかけてまで、実際の仕事内容の違いに驚いています(私の下調べ不足ですが)勿論重いものを複数の取引先に運んだりもあり、家に帰るとグッタリです。 主人は「辞めるなら早めに決めないとある程度覚えてからだと会社にも迷惑を掛ける」と言いますし、実際その通りだと思うんですが、2週間足らずでバイトを辞めるという事への躊躇いと、辞めたところで他に短時間の良いバイトがあるのかというと不安になったりで煮え切らないまま時間が経っています。 短時間のパートを希望、というのはゆっくり家事をして、自分の時間も主人との時間も出来るだけ持ちたいという結婚前からの願望の為ですが、仕事を選ぶ上でのこだわりだったりします(書くとまた情けない…) アドバイス、ご意見など頂ければ嬉しいです。 働く主婦の方の「だから私は仕事頑張れる」という支えのようなものもご意見頂けたら嬉しいです。こちらのサイトを拝見していると、主婦の方でもお仕事頑張っておられる方も多いと思いますが、結婚したら仕事に重きを置くよりも、少しゆっくりしたいなー、なんていうのは甘えてるんでしょうか(~_~;)

  • 働く主婦の方教えてください!

    子供なしの主婦です。来年より初めてパートとして仕事にでることになりました。 今までは家事オンリーで結構のんびりしていました。 なので、家事と仕事の両立が出来るかどうか心配です。 家事がおろそかになってしまうんじゃないか・・・とか。 そこで、働く主婦の方に質問したいのですが、 今のうち(専業主婦)にやっておくべきことや、 働き始めてからこうしとけばいい!みたいなアドバイス等あればお願いします。 よろしくお願いいたします。

  • 告白したいけれど

    こんばんは、私は21歳の男子学生なのですが、今好きな人がいます。 その人は高校からの同級生でかれこれ5年以上片思いの状態です。相手は私のことを友達としか思っていないことはわかっていますし、友達としてこの先ずっと仲良く出来ればいいと思っていましたが最近は告白して自分の気持ちを伝えたい思いが強くなってきました。 ですが困ったことに私が好きになった相手は同性の方なんです。一緒に遊びに行ったり飲みに行ったりした帰りに告白しようといつも決心するんですが帰り際に「じゃあまた明日!」と言われると急に怖くなってしまって告白出来なくなってしまいます。 恥ずかしい話ですが私はいままで一度も告白したことがなく、「告白してしまいたい!」と思うほど他人を好きになったこともないため自分から相手にアクションの仕方が分かりません。 同性愛も異性愛も告白することに対する緊張の和らげ方などは同じだと思います(違うかも知れませんが…)本当は告白なんかしないのがお互いのためだってことは自分でも分かってるんです。それでも毎日「昨日告白しとけば今頃こんなにも思い悩んでないのに…」と後悔するのが辛いのです。我が儘だというのもわかってます。それでも「もしかしたら…」と思ってしまう自分がいます。受け入れてもらえれば御の字ですが振られればそれはそれで彼を諦めるいい機会かも知れません。 話を聞いてもらいたくて長々と書いてしまいました。異性愛者の方でも同性愛者の方でもどちらからの回答もお待ちしています。 告白する方法(短い方がいいとか)勇気を振り絞る方法、あれば是非教えていただきたいです。長文な上に乱文で申し訳ありませんでした。 よろしくお願いします。

  • ゲイの方に質問です。

    ゲイの方に質問です。 22歳の学生です。僕は子供のころから、同性に興味があるようで、でもなかなか恋人ができず悩んでいます。友達いわく、「理想(ハードル)が高いからだ」とのことですが、みなさんはどうですか? いろいろと出会いがある中で、友達や知り合いになった人や後輩に対して恋愛感情を持ってしまうことがあり、でもほとんどはストレートなのでカミングアウトすらできません。一部の友人や母親は理解してくれましたが、中には引く人もいます。そもそも、どういうことが原因で同性愛になるのでしょう?特に男性は潜在的に同性愛の素質(?)があると言われますが本当なのでしょうか? 今、何人か先輩や後輩、友人で心の中では「もし自分が異性だったら、もしくは彼が100パーセント同性に興味があったら告白するのに」という人がいます。これってよくあることなのでしょうか?また、このモヤモヤ、やるせなさはどうすればいいのでしょう?皆様はそういった時、どうしますか? 僕は一度告白してしまい失敗しているので今後もそういう人が現れたら「仲のいい友達」として付き合っていこうと決めました。 街ゆく人、先述のとおり知り合いや友達・・・、こんなにもいろんな人に好意を抱くのはおかしいでしょうか?もし僕が異性愛者だったら「女ったらし」だったでしょうか?見る人見る人が好きになってしまい、「あの人と付き合えたらどんなに幸せだろう」と考えたり「もっと自分が人間的によくて顔だけじゃなく心で判断できる大人な人間だったら、今頃大切に愛し合える人がいるだろうに」と自分に嫌気がさしてしまうんです・・・。みなさんのご意見やアドバイス、体験談などをお聞かせください。